1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 06:57:51.790 ID:lkoLif/c0.net
やっぱ初期から多重影分身つかえるナルトかな

9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:01:28.993 ID:hdDijevGa.net
ナルトだろ
初期とはいえ九尾すでにいるんだし
なにかあれば出て助けてくれるってばよ
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:00:47.783 ID:YaNv2lqb0.net
登場時ナルトなら影分身使えんだろ、ズルするな
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:01:35.901 ID:lkoLif/c0.net
>>7
あくまで一話までの強さ
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 06:58:55.002 ID:1likMNgEa.net
一護は当然人間スタートだよな?
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:09:07.073 ID:PQv28/Vy0.net
一護入れた意味がわからんどう考えても最弱
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:26:02.640 ID:NO6xvTCOa.net
一護って不良数人相手にできる描写とかなかったっけ

13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:04:29.296 ID:1likMNgEa.net
ゴンとか一話時点じゃ戦ってるシーンもなくね?

14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:06:31.902 ID:YaNv2lqb0.net
>>13
巨大魚釣り上げるフィジカル有るし
単体ナルトイチゴよりは余裕で戦えるでそ
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:10:47.211 ID:95nUz1BS0.net
初期一護とか戦闘経験皆無でまともに戦えない
ゴンは念無しかつ描写から見ても最初はあんま強くはない
ナルトは術はまともに使えないけどちゃんと鍛えてるし多重すれば大人の忍者倒せるくらいの戦闘力はある
ルフィは最初からそこそこ強い
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:03:46.200 ID:v/z/jbdW0.net
ナルトルフィー護ゴン
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:15:21.618 ID:63eSgqAt0.net
ルヒィーはただの海賊に憧れるガキ
一護は一般人
ナルトとゴンの勝負だけど地力はゴンで九尾込みならナルトか
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:15:55.403 ID:PQv28/Vy0.net
一話の最後で近海の主一撃で倒してた

22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:19:33.058 ID:63eSgqAt0.net
>>21
成長後ありかよ
なら打撃メインのゴンはキツイな
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:20:31.407 ID:PQv28/Vy0.net
>>22
釣り竿でぶすりよ
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:22:50.950 ID:63eSgqAt0.net
>>23
ルヒィもその時点で身体能力高いし釣竿はさすがに通用しないだろ
初期は毒耐性低いしベンズナイフあればワンチャン
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:25:23.419 ID:PQv28/Vy0.net
>>25
まぁマジレスするとそうだな
ナルトとルフィの一騎打ちじゃね?
ナルトが簡単でも水遁使えるならルフィ負けそう
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:21:55.940 ID:lkoLif/c0.net
手裏剣クナイあるしナルトはルフィーと戦えるな
近海の主と沼の主がどれくらいの差があるんだろうな
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:27:34.253 ID:63eSgqAt0.net
水はかかった程度じゃ弱らないから水遁だけじゃ厳しそうだな
38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:35:10.361 ID:UePLIboE0.net
一話ならまぁナルトだろうな
多重影分身に九尾設定もある
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 06:58:16.377 ID:lkoLif/c0.net
初期のジャンプ主人公ならだれが一番強いんだろうな
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:09:29.275 ID:8cgnFvfl0.net
初期から鬼の手普通に使えてスペック的には最終話と差が少ない地獄先生ぬ~べ~じゃね?

20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:15:35.263 ID:nuGJozoy0.net
このルールならネウロ強そうちょっと主人公かあやしいが

31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:29:31.363 ID:i6O6kH8/0.net
1話の悟空が最強

33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:30:59.773 ID:uDQTQKSoM.net
剣心だろ

35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/05/24(金) 07:32:42.140 ID:c24Ys4y0a.net
トリコとダークシュナイダーあたりは、初期にしては強すぎレベルちゃうか

【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1558648671/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ダークシュナイダーは知らんがトリコは1話の時点でカリスマと言われる程実績を残してるからな
スタートラインがそもそも違う
防御極振りはちょっと…
ラッキーマンはちゃんと勝つまでがラッキーだから強いけどさ
ゴムゴムは刃物に弱いから一護が天敵だな
ちょっと考えれば一話での強さって考えるだろ
それなら一護じゃね?
一話の覚醒した段階じゃ多重影分身に勝てない。
ナルトは九尾がいるから力が爆発したらゴンもルフィも消される
ルフィゴンは互角かな
言うて後の海賊王だからなあ
リアルに考えたら主人公補正で引き分けか
大人の事情で人気順
後、連載がまだ続いているか終わってるか
グッズ展開とかも地味に影響するかもね
ルフィは刃物でダメージ受けるってだけで刃物が弱点扱いされるなら他のキャラだって刃物が弱点になるだろ。
ナルトや一護だって刃物で斬られたらダメージ受けるんだしね。
海賊王になってから出直せ
ナルトは治癒力高いからね
ルフィやゴンより有利
殺せんせー
斉木楠雄
ラッキーマン
有名連載限定ならこの辺強そう
ゴムだから攻撃効かないし
ルフィが一番弱い言われてますが
ルフィは海に投げりゃおしまい
普通に悪魔の実を食ったルフィが強いと思うが
いやいや強いと思うよ
ナルトの尾獣はナルト自身の力じゃないし
一話時点で制御もできんからノーカンとすると
後は影分身だけで耐久ゼロでしょ
ゴンは念使えないし決定打も無い
死神ってあれ霊力的なもの無くても触れたっけかな?それ次第で一方的な展開になる可能性
直接殴り合いで決めるならだけどもね
かけっことか競技系で決めるならゴンにもチャンス出てくるし
ギャグありならラッキーマンなしならサイタマじゃね?
ナルトも多重影分身習得前ならゴンが一番強い
確かにそうなるわな。一護だけ登場時のスペックで評価されてるのおかしいわ。
でも第1話終了時点で比較すると、ルフィとゴンはある程度完成してるから、この二人の一騎打ちになりそう。ナルトと一護は力を持て余してる段階だから微妙そう。
ルフィの弱点が海だってことを知れば、機転を利かしてゴンがなんとかしそうな気もする。知ってなければ、打つ手なしでゴンがあっさり降参しそう。
ルフィ入れないでほしい議論にならない
弱すぎて
確かゴムゴムの実食ってから10年経ってるし、能力者としての身体の動かし方や戦い方がある程度完成されてる
ルフィの体力次第かな
チャドが虚を見えない状態で捥いだ電柱でぶん殴ってたから多分霊的ななにか無しでも攻撃を当てることは出来る
霊感皆無だった頃のチャドが素手でシュリーカーぶん殴ってルキアが(いや確かに虚くらい霊力高い霊体なら触れるっちゃ触れるけど……)みたいにドン引きしてたろ確か
ガトリングじゃ弱いよナルトには勝てない
実際弱いし
死神は人間界の物では傷つけられないみたいな設定があったはずだからね。
そうじゃない場合はナルトかな
初期でも影分身で1000人ぐらい作れたわけだし
ゴンと一護は普通にリンチ
ルフィは影分身全員で手裏剣投げたり、クナイで襲うだけ。ガトリングって言っても360度襲われたらどうしようもない
ゴンさんが蹴り飛ばして落としそう
ガトリング弱すぎだろ…ナルトには影分身がある無理無理
論点ズレたレスつけんなよ。
ダメージ受けるかどうかの話であって治癒力どうとかそんな話しとらんだろ。
ダメージ受ける時点で後から回復しようが何だろうが弱点だよ。
後から回復できるとか言ってたらルフィだって肉食ったらどんな重症からでも復活するだろ。
山で猛獣、町でチンピラと闘い、拷問を受けた経験もある
世界最強レベルのじいさんに特訓を受けている
多重相手でも基本はガトリング持ちのルフィが勝つだろうけど九尾の発現で逆転はし得ると思う。ゴンなんかは念習得直後ですら近海の主に勝てるか疑問だし一護は論外。死神化有りでも体術が低すぎてやっぱりゴンとしか競えないレベルにとどまるやろな。
経験の話してねーから
力の差だからよ勝手に経験が~とかいわれてもな
ルフィは勝てる要素0だぞ
お前さガトリングガトリングうるさいんだけど。そんなショボイ技きかねーから
一護ナルトに瞬殺、ゴンさんにパンチされて終了
ゴンさん初期扱いで草
ここをどこだと思ってる?
ジャンプ速報だぞ
アスタの勝ち
九尾暴走したら一話の他の奴ら相手にならんだろ
九尾暴走でナルト勝ちっておかしくない?
九尾の勝ちやんけワロタ
九尾最強説だけ考えても他主人公が手懐ける可能性
びっくりするわ
一護は死にかけたら内なるYHWHやホワイトが必死で防衛して滅却師か虚になる
ナルトは多重影分身が使えるし九尾化すれば強いけど1話時点だと九尾に乗っ取られるか逃げられるかで死ぬ
ギャグ入れれば斉木だな
小学生かな?
それ関係なく弱いから
何一つ反論出来てなくて草。
やっぱりガキじゃん。
いうて白夜には勝てなかったし、他のマンガの主人公達が死にかけるまでボコったりはしないでしょ
瞬殺の理屈を書いてみろよ。
だから小学生って揶揄されんだろ。
その力の理由付けには十分だけど。
お前が勝手なこと言うなよキチガイ
ゴンもルフィも力が爆発するまでナルトを追い込まないやろ。
事実じゃん
いや弱いです
霊的資質ある奴だけが触れたり見えたりできるという設定
電柱が当たったのはチャドの霊圧が流れていたのだろう多分(笑)
死神化=常人以上の身体能力になるから競技系だと逆にキツそう