
102 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 15:09:17 ID:MDgwNWZhZWYx
ジャンプ28号 ふたりの太星 第4話 フガ
104 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 15:56:36 ID:ZTkwMjMyYjVj
26歳、怒涛の勝利

112 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 22:37:20 ID:ODMzMWE2Zjc4
未来に生きているのか…
95 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 06:15:19 ID:NGZhYTI3NTE1
駒が光って見えるのか

101 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 15:05:12 ID:ZmE5NzVkZjg2
将棋シーンを丸ごと省略するならせめて
なんで負けたのかくらい具体的に描けよ
拘束男がウダウダ悩んでるシーンなんか
こんなに大量に描く必要無いだろ
99 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 10:59:52 ID:OTY2YzVkN2M5
正直いろいろとキモイ
好きな人もいるんだろうけど俺にはキモいわ
97 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 09:33:15 ID:MzIzZGZkMzY5
口の拘束具どうやってとったのよw
いや、むしろ付けてくんな。 対局で参りましたもできないんだぞ。

105 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 16:07:30 ID:YzY2ZmRkNDdk
癖キャラ定期wだんだん慣れてきた
107 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 18:37:29 ID:MzIzZGZkMzY5
てかこの話のタイトルなんぞw
98 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 09:36:02 ID:MGQzNDllMDRl
いい手を思いつきすぎて負けるとか勝ったのに負けた相手をひたすら持ち上げるとかそういうの求めてないんだけどなぁ

103 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 15:27:00 ID:NzY5NmE0MjY3
実力で負けさせる訳にはいかないからの連続時間切れ負けとか、ここから怒涛の全勝で四段昇格ってのが透けて見える展開だわ。
主人公にも敵にも何もバックボーンの無いこの時期にそんな事やっても盛り上がらないだろ、普通に夜が勝って昼とは違う凄さ見せつけるでよかった
96 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 07:52:15 ID:NWY4MzJhZmVh
太星二人の事を知る人物まだいたのか

100 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 12:19:41 ID:MmRhNDNmOTM0
丸々一話かけて結局事故の真相が分からない
108 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 19:28:00 ID:NTdiZWE0ZThm
とりあえず、将棋漫画じゃ無い事は理解した。
106 名前:名無しさん 投稿日:2019/06/10(月) 18:10:45 ID:MjhiYTRhMzc0
今週最初の5ページ、ジャンプでこういうサスペンス調の雰囲気は珍しくて好き。
羽賀の内面とフガフガ言う外面とのギャップが良い。
主人公の将棋が絶賛されるシーンは陳腐。将棋が好きであればあるほど勘に触る描写。
今週の最後のヒキの雰囲気から察するにやはりこの漫画は熱血青春物ではないみたいで期待したい。
【関連記事】
⇒ふたりの太星記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/15582962999286
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
この漫画を応援するなら常に打ち切りを覚悟しないといけないだろうな
でも俺はクセの強いモブや羽賀十三がなんかすごい好きだから応援したい
肝心の主人はどうだろ。現状あまり惹かれるところ見いだせん
将棋じゃなくてサスペンスで行こうってことなんだろうな。
まあ、そのほうがええで。
二話から迷走してる
突き抜けそう
羽賀がヤバイやつだから関わらないようにしようとするシーン好き
最低限、扱う競技には真摯に向き合えよ!
真面目にやってる奴らに失礼だろうが!
しかしこの作者はほんと将棋に愛がねーな。ならわざわざ将棋なんて題材使うなや
東京は原作なしの方がよかっただろ
将棋とラグビーのこの絵に原作とかマジで言ってるのか?
他の人はどう思う?
作家に最低限の地力あれば後は担当編集次第では?
原作付きでも
将棋まだ分かるがラグビーはないな
あんな下手くそな絵に原作つける価値ないだろ
本当にいい手なのかすら怪しいぞ
ただ漫画自体がどこに向かおうとしているのかはよくわからん
同期共々一緒に突き抜けるって考えないん?
このクセの強さは武器だよ
印象に残るし以前より画力の上昇ハンパないし。
あとはどんだけオリジナリティ溢れる展開を作れるか…
こんな風になんもわかってない奴が大半だからこんなんでいいと思う
ガチで将棋やられてもついて行かれへん奴が大半やろ
題名が「フガ」なのとかお腹抱えてわらったんだが
突き抜けってただの打ち切りじゃなくロケットでつきぬけろが元ネタの10週打ち切りの事をさすんだろ?
突き抜けはほぼ無いんじゃね