1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:48:15.90 ID:u2x6roLyp.net
編集部煽り
新たな時代の幕開けへ!
令和を照らす英傑降臨!
超巨星新人読み切り2連弾第1弾!!
史上初の新世界漫画賞入選作!
17歳が放つ大作読切Cカラー47p!!

33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:56:29.50 ID:ayYu7Xcv0.net
これ面白かったわ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:48:56.66 ID:u2x6roLyp.net
構成、コマ割り、キャラクター
どれを取っても天才のそれですわ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:56:33.40 ID:JzBbZCwJ0.net
これで17歳なのチビるわ

7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:49:42.03 ID:u2x6roLyp.net
起承転結がしっかりしててページをめくる手が進む進む
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:51:31.12 ID:DbJLDgQ20.net
17歳の煽りがなかったら正直微妙やったな
でも17歳は天才やとおもう
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:55:29.14 ID:qEgLzae60.net
17歳に重荷背負わせたらあかんて

13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:51:15.08 ID:u2x6roLyp.net
17歳て早熟と言われた尾田栄一郎でさえ青臭い漫画しか描けてなかったのに
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:54:21.40 ID:u2x6roLyp.net
ネームの天才と言われた冨樫先生でさえ若い頃は大味な話しか作れなかったのに
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:53:04.36 ID:u2x6roLyp.net
はっきり言って既に連載作家レベル
これよりレベルの低い漫画が数多く連載されてるのが現状のジャンプ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:49:27.68 ID:1YPdv7NJ0.net
改造人間ロギイもこんな宣伝のされ方してたな

10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:50:19.14 ID:u2x6roLyp.net
>>5
はっきり言ってロギィと比べたらカクレミに失礼
それくらい器が違う
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:50:53.83 ID:SkH3PeOMa.net

55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:02:21.32 ID:gVhAw1Pvp.net
>>12
才能を昭和に置いてきた男
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:55:52.50 ID:9jO9r9aK0.net
読み切りがすごくても連載となるとまた別定期
ニセコイの作者だって読み切りは面白いの多かったろ?
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:56:26.74 ID:EdNK9qwX0.net
サムライとニンジャより面白かったで
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:55:56.00 ID:u2x6roLyp.net
ワンピの壁
ヒロアカの壁
ネバランの壁
この三つの人気漫画の壁をはたしてどこまで乗り越えていくのか楽しみ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:57:18.39 ID:u2x6roLyp.net
この構成力は驚嘆に値するよ
絵が上手いとかならゴロゴロいるがここまでしっかり話まとめられる17歳はそうそういない
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:58:49.74 ID:u2x6roLyp.net
はっきり言うと高校生の描く漫画なんてどんなもんだと否定的な目線で読み始めたんだがすぐ考えを改めさせられたね
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:00:07.15 ID:u2x6roLyp.net
47pでストンとまとめきる能力は計り知れんぞ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:02:42.39 ID:u2x6roLyp.net
10代20代で漫画家目指してる人間達は皆度肝ぬかれたと思う
ラモットがピトーの成長を見て挫折するように悟ったかもしれん
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:56:43.01 ID:/HQp53+Pp.net
鬼漫画3種そろそろ終わりそうなんやが
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:58:18.86 ID:ayYu7Xcv0.net
>>35
鬼滅と相撲とあと一つ何?
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:59:31.87 ID:bVOZHhXx0.net
>>39
ネバランやろ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:01:29.96 ID:bfD3gs/ka.net
無駄な要素無く綺麗にまとまっとったな
逆に言えば少年漫画らしくはなかったけど


9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:50:07.06 ID:7oaULD0o0.net
タイトルがあかんわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:53:28.37 ID:TClDGzhDa.net
編集部満場一致とかいう黒歴史
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 19:54:43.39 ID:AM1oNT35a.net
あれ17歳の漫画やったんか
正直おもろくなかったけどそれだけ若いなら期待やな
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:03:25.84 ID:Ee0DS9IU0.net
進撃の巨人の作者が持ち込みしたの18歳やぞ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:04:21.27 ID:qEgLzae60.net
>>61
処女作で8000万部ってやべぇわ
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:04:34.31 ID:u2x6roLyp.net
>>61
進撃の作者も若くして構成力は高かったから天才の部類やね
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:03:53.92 ID:a9mrvejp0.net
漫画賞なんか田中が一位取れるからなあ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/06/25(火) 20:04:09.43 ID:bjQuyTLJd.net
読み切りのやつか
あれおもろかったわ
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561459695/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
ゴミどものネガキャンに負けずに頑張ってほしい
連載するなら時間をかけてしっかり練ってからでも遅くない
覚醒のパクリ
体力、精神力、手の速さとか様々な要素があると思うけど
まだ若いなら尚更適性を見極めて週刊誌で行けるのか月刊誌が向いているのか+みたいに隔週時たま休み等々
合う場所でより良い作品を生み出して欲しい
あとは綺麗にまとまってたなという印象
イライラし過ぎ 落ち着けって
本気でイケると思うならそれくらい出来るだろ?
その後何年も食わせてもらえるんだぞ?
結局週間レベルではアイデア出なくてつまらない話になるんだからさ
ジャンプはなにしてももう無駄
読みきりは良くても連載で平凡になる作者もたくさんいるぞ
しかも17歳とか言うんだから伸び代もやばい
尾田に並ぶ看板タイトルなるかね
表情ふくめて
まぁ読み切りだしそれは仕方ないか、どうせこの設定じゃバトルモノにも冒険モノにも向かないから長期連載に使うこともない捨てネタだろうしな
オチてない
国の為に金目の物探しに来たけど情にほだされて諦めましたって終わった
例の無能連中が担当になったら打ち切り漫画家コース一直線やぞ
とりあえずキャラが池沼みたいな顔になるのどうにかしてほしい
この人が少年マンガを意識して描いたらすごいことになりそう
消えろゴミクズ
そう書くとくっそつまらんな。やっぱ見所はスレンダーエロボディだけか。後はゴミ
ポジティブでいいね
そういうのと違ってちゃんとした話が描けるだけじゃなく画力もトップクラスの17歳は普通に大天才
どっちも将来ワンピースみたいな看板漫画を描くだろうね
しかし今回のジャンプGIGAの作品はいくつか本誌に来ると思う、こっちはかなり面白い
ただ本誌に来てダメになるパターン最近多いから不安
そうか17歳か、若いなぁ
若いって良いね。先が楽しみ
カウントオーバーだっけか?あれも好きだった
読み切りと連載は別とか言う意見をよく見るけどさ、読み切りの時点でイマイチな漫画と読み切りがめちゃくちゃ面白かった漫画とどっちの連載を読んでみたい?って選択肢なら後者じゃね?
そりゃ内容的に連載に向き不向きはあるだろうけどさ。
分っかりやすいな
構成力もあったし、キャラも立ってた
才能あるのは間違いないわ
ただここから伸びしろがあるかと問われると微妙なところ
悪い意味でほぼ完成してるとも言える
最後のページで木とかが怪物の姿してたけど、あれどういう事?
天才だね
同じ土俵にいるつもりなのか
と40過ぎたおっさんが申しておりますw
田中は田中をメインに話を組むべきだった
のび太ポジの微妙な社長予定を際立てようとするから無理がでた
まだ姿を表してない擬態がたくさんいて、ワタリの行動はすべて筒抜けだったってこと。
結局カクレミの連中が一枚上手でしたーってね。
鳥の擬態が出てきた描写を見るにワタリが心変わりしたのは本当だろうし、嘘に救われたから殴るだけで許してめでたしよ。
そう、それ
嫉妬されるほど売れればいいな
ラグビーと一緒でキモイ
無視すれば良いのでは?
どうせ心のどこかで嫉妬してるんだろww
てめぇが消えろカス
この子に漫画の才能があることは事実やろ
好き嫌いは勝手だが
でも読み切りの段階でここまで描けてたやついなかったのも事実やで
「17にしてはすごい」
これのどこが過大評価やねん
岩の塊持ち上げてクジラにゲロ吐かせるとか何このスーパーマン
子供部屋おじさんって言葉を使って煽ろうとする辺り、君もなんか鬱屈としたものを抱え込んでんの?
ただ、頑張って!でいいだろ
君の応援する気持ちにいらんもの付け加えて汚しちゃダメだろ
「こういうのでいいんだよ」な漫画だったな
まぁそこが残念な点の一つだよな
そんなに強かったら他の方法で金稼ぐし
それこそ奴隷商人を倒して金奪うとかな
絵も特別うまいわけじゃないし、内容も普通
ジャンプに掲載されてたら顔は潰れてるし話がつまらん
冨樫「あれはウかんむりの富樫で別人だから(震え声)」
ぶっちゃけ良く出来た作品だった
昨今の何故連載したしってなる作品より面白かった
お前には合っただけやろ
作画が酷い
読んでみるか
まぁそうだけど?
万人にウケる作品を17歳に描けって?
お前みたいに文句が生き甲斐みたいな奴等だって居るのに無理だろ
絵柄と話の内容があってて良かった。
ヒロインの顔がおかしくても、魚に擬態できる種だと思ったら違和感ないしむしろ可愛く見える。
この作者さん自分の絵柄がどういう物語に合うか理解してると思う。
年齢など気にせず、周りの賛否など気にせずに今まで通りに頑張ってください。
次回の作品を楽しみにしています。
とりあえず凄い面白い漫画が読みたい
つまらんかったよ
これはまぁまぁかな。絶賛するほどじゃなかったけど…ぶっちゃけ今のジャンプはこれより面白い漫画が沢山あるからねぇ
これより面白く無い作品も沢山あるんだよねぇ
面白かったよ
余程の事じゃない限り面白く感じる。
持ち上げ過ぎるのも良くないけれど、光るものは確かにあるよ。カラー絵だって綺麗だし。
今のジャンプと比較しないでどんどん成長して欲しいものです。
死ね