1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:36:16.05 ID:AgJDs2LE0.net
名言のオンパレード
無駄のないストーリー
引き伸ばしのないテンポ
どれとっても最高やろ
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:53:23.32 ID:n3Qsp+qg0.net
19巻やと連載4年くらいなんかな?
すごE
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:42:19.92 ID:AR/KEbF5D.net
19巻って短すぎやろ
今のジャンプで言うたらブラクロの方がもうすでに長いで
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:43:01.53 ID:npAzFJrk0.net
最後トーナメントはねえわ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:38:32.71 ID:UjjJP2Wh0.net
最初と最後がね
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:44:21.80 ID:mUw8zsiv0.net
19巻しか出とらんのに最後のほう蛇足感あるのはすごい
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:37:22.54 ID:AgJDs2LE0.net
戸愚呂(B級)
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:38:05.88 ID:ksdBKWzA0.net
B級とかいって戸愚呂いじめるのはかわいそうや
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:37:15.23 ID:EDoMAO0Xp.net
探偵編糞つまらんやろ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:37:52.50 ID:AgJDs2LE0.net
探偵編もなんだかんだヒューマニズムとして面白いで
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:37:25.59 ID:IR5ddQxP0.net
たまに仙水編読み返したくなるンゴ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:38:36.77 ID:buZABvOB0.net
魔界編とかいうクソみたいな蛇足
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:39:16.09 ID:2x72tq850.net
>>14
ハンターハンターの暗黒大陸もああなるんやろうな
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:38:06.09 ID:zQLf0tcZ0.net
魔界編は何回読んでも最後あたり以外全部忘れる
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:44:35.65 ID:aB//ip7ka.net
アニメの魔界編はわりと好きやで
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:40:32.84 ID:5qJxqBnYd.net
最後の方はカケアシスギテ…
166 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:55:25.37 ID:QjFxpakG0.net

204 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:58:39.13 ID:G8jfuqq9d.net
>>166
センスない漫画なら家族がーとか言わせてる
219 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:00:11.77 ID:8yC1te+Qa.net
>>204
確かに
人間性を感じて心変わりするシーンで家族愛とか人情に訴えず毎週楽しみにしてる番組があるってのはなかなか無いわな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:39:58.42 ID:AgJDs2LE0.net
魔界編は微妙なとこあるけど、最終回付近の日常編は独特の空気感で好きや
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:41:14.54 ID:w+22tsoY0.net
飛影人気すぎやろ
蔵馬の方がすき家ワイ
お前は殺すぞ…とかめっちゃええやん
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:41:59.78 ID:mUw8zsiv0.net
>>30
技がなんか地味
150 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:53:58.44 ID:AgJDs2LE0.net
初期の飛影のクソ雑魚感よ
よく人気ナンバーワンまでいけたな
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:55:16.58 ID:F0vv/Kyv0.net
>>150
邪王炎殺黒龍波の一発屋やぞ
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:56:42.47 ID:KcBh3kYd0.net
ほとばしる小物感


21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:40:28.82 ID:es5LmKmNp.net
漫画だと邪王炎殺黒龍波があっさりしすぎてる
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:39:02.13 ID:AgJDs2LE0.net
力こそパワーという名言から、飛影がクソの役にも立たないテリトリーという概念に痺れるやろ
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:47:07.91 ID:+IgVf33Q0.net

107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:49:24.08 ID:R43hTObn0.net
>>86
この躯へ飛影からの誕生日プレゼントの話しって少年漫画ではあかんよな
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:49:59.01 ID:CqHExBCUa.net
>>107
むしろアカンという風潮になってしまったほうが切ないわ
287 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:07:30.87 ID:buZABvOB0.net
ゆうはく時代のジャンプ軍が強すぎるわこれ
強打者しかおらんやんけ・・・

297 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:08:44.60 ID:KcBh3kYd0.net
>>287
当時花の慶次飛ばしてたけど後で読み返してめちゃくちゃ後悔したわ
308 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:09:48.29 ID:mUw8zsiv0.net
>>287
ろくでなしブルースですら巻末のほうにのる時代やからなぁ
303 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:09:36.43 ID:DIqSamETd.net
>>287
言うて今でも通用するのジョジョDBスラムダンク幽白こち亀くらいやろ
他は正直思い出補正
319 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 04:11:13.39 ID:U05NnyMG0.net
>>303
シティハンターとタルるートもいける
ダイと電影少女がどうかってラインやな
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/05/28(火) 03:40:43.35 ID:2x72tq850.net
ノリと世界観含めて幽白、スラダン、ボーイがジャンプ90年代四天王やろ
【関連記事】
⇒幽遊白書記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558982176/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
教職に就く人間は全員竹センの脳ミソに改造しろ
トーナメントより三竦みの勢力争いが読みたかった
熟慮して漫画描かなあかんのかな
今からあの面白い話を読めるんだからな
でも今だと新人賞貰えるか貰えないかってぐらいだろうね
みんなそれぞれの道歩き出して
ああ終わるんだなって感じがして
みんなと反対意見言う俺かっけーおじさんは消えろ
ここまでシナリオ描けるなら今でも売れまくりだわ
じいさんインタビューとか読めよ
路線変更じゃなくて最初から1話完結→バトルにする予定だったって
ずっと話してるのに
柳原可奈子
芹那
ローラ
鳥居みゆき
西岡澄子
青木さやか
江戸晴海
ざわちん
細川ふみえ
岡本夏生
加藤れいこ
遠藤久美子
中山美穂
榎本加奈子
桜井幸子
堀北真希
広末涼子
篠原ともえ
友近
安村
鉄拳
アキラ100%
スリムクラブ
ラッスンゴレライ
アンタッチャブル
デンジャラス
しずる
禅
波田陽区
長井秀和
ムーディ勝山
ナベアツ
ガリガリガリクソン
プリンプリン
いつもここから
ダンソン
クマムシ
カウカウ
ライス
堤下敦
沢辺の相方
フジモンの相方
吉村の相方
小宮の相方
田中の相方
木梨憲武
加藤茶
高木ブー
仲本工事
内藤剛志
ガッツ石松
桑野信義
田中義剛
田村亮
宮迫博之
山口達也
松村邦洋
桂小枝
林家こぶ平
ルー大柴
ラサール石井
エスパー伊東
寺門ジモン
煙鬼の試合描いてないし主人公敗北とゆう情けなさ
ネタにされるキャラが戸愚呂しかいない時点で薄ッぺらい漫画や
小倉優子がまだこりん星キャラ確立する前の模索期の芋っぽさ全開で出てたのを覚えてる
戸川純ていうミュージシャンがその頃現役だったかは覚えてないな
釣りバカ日誌のOL役やったりしてた人だけど
幽助の頃より10年くらい昔を意識して連載時より昔の有名人の名前を出したのか、そんな使い分けを意識せず連載時の有名人の名前をだしたのか
うしとら路線で上手くいかなくて、ドラゴンボール路線に変えて、
途中でジョジョをつまみ食いしたけど結局ドラゴンボールに戻した
って感じ
最後は冨樫本来のテイストに戻ったけどな
シティハンターみたいな現代設定でかっこいいの出ねえかなー無理だろうけど
驚いたぞ6コメお前がそんな事を言うとはな
だけど何故かな、ちっとも褒める気にならないのは
キッズあのさぁ
富樫がインタビューで
連載前から編集者と打ち合わせて
初めは1話完結その後にバトルにするって決めてたって言ってるんだけど
調べるくせをつけような
ゆう
なんて言う奴に作品の批判される情けなさ
後半マジで意味わからんのだが?
解説誰か頼む
おまえが馬鹿なのはよくわかったからもう黙れ、な?
個人の感覚でかわるから、まずはよもう
小倉優子が覚醒前に出演してことで伝説になってるのは
フジテレビ『夜のヒットスタジオ』じゃなくて
日本テレビ『THE 夜もヒッパレ!』だよね
そもそも芸能界デビューした頃にヒットスタジオは放送してなかったはず
なんなら このエピソードがジャンプに載った時点でも怪しい
過去回想なんで 戸川純も含めて それくらいの昔話ってことよ
小せェ事に拘るな♠♥♣♦
仙水編に出てくるドクターのくだりだな。
ブドウ糖を解毒剤として交渉材料にしようとした。
キン肉マンが最初つまらんギャグバトルだったのが衝撃だった。シリアスバトルに移行してから熱かったけど、あれを参考にしたんですか?
でもキン肉マンのアニメみたらシリアス展開でもギャグを挟んで台無しで最低だった。
論破されて発狂した奴キターww
ドヤ顔で意見したらインタビューで普通に最初からそういう予定でしたの
完全敗北だもんなww
悔しかろうw悔しかろうw
路線変更コケたらタカヤと同じ迷走漫画扱いされてそう
運悪ければ普通に打ち切りになってるよな
今だとアクタージュとかがギリギリのラインから浮上したか
汚駄がパクッたよな。バンダーデッケンのマトマトの実。
間違えた、死紋十字斑か。