ソーマ「どうぞこれが俺の料理です」審査員「うまい!だが対戦者の皿の方が…」ソーマ「ちょっと待った、このソース掛けてよね」

    1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:40:15.980 ID:BOcFkUSjM.net

    最初からかけとけよ

    3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:41:14.196 ID:QCssoI720.net

    つけて欲しいなら最初からお出ししろ

    42 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:10:34.619 ID:UZvm31ng0.net

    演出とは言え
    おれも思ってた

    8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:43:36.194 ID:UJQtQZHjp.net

    反論したいけどガチでこれだから困る

    49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:18:51.610 ID:kLsV7BKBp.net

    まんまこれだよね

    50 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:21:05.669 ID:EJcbJceop.net

    これでソースいらんって言われたら負けてるのに

    4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:41:29.990 ID:QVTKhlNS0.net

    相手が80点の料理出したとして
    こっちは60点の料理と65点の料理出せば合計点で勝てるだろ
    逆に最初から完成系出してたら負けるんだよあの男は

    5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:42:18.549 ID:Yyu3yMvr0.net

    >>4

    6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:42:19.807 ID:yYaaJ6J70.net

    同じ料理二つ出せば得点倍じゃね?

    14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:47:18.800 ID:BOcFkUSjM.net

    >>6
    天才か

    10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:44:34.123 ID:dKZ/sjx90.net

    確かに最初から完成形出したら負けるだろうなあいつ
    初期は勝ててたけど

    21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:51:37.492 ID:dKZ/sjx90.net

    秋の選抜だっけ?あそこらへんからもう後出ししなきゃたぶん勝てない

    15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:47:22.705 ID:QvdR7Vpyx.net

    先に食う方が負ける

    18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:48:41.288 ID:b39+5XJC0.net

    なんかの漫画で後に料理出したほうが勝つっていじられてたよな

    19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:49:10.796 ID:ho4Xm/Bk0.net

    >>18
    美味しんぼ

    22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:52:28.961 ID:U9HPZ5Dd0.net

    蟹のエキス濃縮したスープをつければ先出しでも勝てるぜ!

    9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:43:40.795 ID:GHUM/G2t0.net

    親父の扱いが納得いかねえ

    16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:47:31.766 ID:BOcFkUSjM.net

    >>9
    なんでだ?

    20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:50:58.640 ID:GHUM/G2t0.net

    >>16
    親父を越える漫画だったのに
    親父倒さないで終わったじゃん
    噛ませ扱いだし

    26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:55:21.937 ID:BOcFkUSjM.net

    >>20
    確かに親父蚊帳の外だしな

    32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:02:05.043 ID:dKZ/sjx90.net

    十傑に連帯食戟?で勝ってから見てないけどなんでソーマそんなぶっちぎりになったの?
    覚醒イベントでもあった?

    33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:02:59.830 ID:GHUM/G2t0.net

    >>32
    覚醒イベントはないけど
    親父倒した相手をあっさり倒して終了
    そこまでが一瞬

    34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:03:42.198 ID:zMZAffN50.net

    >>33
    これマジで納得いかんかった

    35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:04:47.393 ID:GHUM/G2t0.net

    せめてクソみたいな理由でいいから親父が負けた理由を後付けして戦わせろや

    46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:14:13.602 ID:C/37bcxJp.net

    まあ覚醒イベやってくれたら納得は出来たよね

    36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:04:59.987 ID:EU48J5Mz0.net

    その点、先出しで勝つジャンはすごいよな

    40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:06:41.517 ID:U9HPZ5Dd0.net

    >>36
    料理の持続性で先出で勝ったくせに
    その持続性で勝ちを逃してるけどな

    まぁあれはもう一回ガスいれときゃよかったんじゃないかとも思うが

    52 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:22:23.868 ID:hdyZfALV0.net

    >>36
    というか先出しするからこそ勝ててるってのもあるし
    あれは料理マンガではないと思う

    55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:35:31.834 ID:nWEQG+BB0.net

    ジャンって料理漫画というかどれだけ他者(審査員・観客・対戦相手)を料理で不孝にさせるかの勝負やってるようにしか見えない

    56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:40:50.943 ID:hdyZfALV0.net

    >>55
    あと謎バトル要素

    53 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:31:04.725 ID:Yyu3yMvr0.net

    第一席:幸平創真
    第二席:一色慧
    第三席:久我照紀
    第四席:葉山アキラ(汐見ゼミ教授兼任)
    第五席:黒木場リョウ
    第六席:薙切アリス
    第七席:タクミ・アルディーニ
    第八席:叡山枝津也
    第九席:紀ノ国寧々
    第十席:田所恵


    メンツが微妙過ぎる

    47 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:14:42.242 ID:tNDOSwNqa.net

    そもそもせっかくの名門学校設定とかくせ者揃いの寮とか実力隠してる先輩とか色々生かしきれてなかったよな

    51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 01:21:13.366 ID:bwtzyR4w0.net

    「おまえの皿には自分がないんだよ」とか親父に勝ったやつに今さら指摘するようなことじゃないよな

    23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:53:31.605 ID:FTmubzto0.net

    庶民派料理だけで勝たせ続けるのは無理がある

    27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2019/08/26(月) 00:56:49.717 ID:UTjdzedp0.net

    料理勝負に食戟って名前つけたセンス評価できる

    【関連記事】
    食戟のソーマ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1566747615/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:15
      • いちこめぇ!
      • 2. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:22
      • にこめぇ!
      • 3. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:23
      • >庶民派料理だけで勝たせ続けるのは無理がある

        >>相手の土俵に上がって勝つミスター味っ子は良くできてたな。陽一のスペシャリテは「カツ丼」と言っても過言ではないが、そればっかで決める訳でもないから幅広くレパートリーを広げられたし、負けた相手は大概怪物級だし。
      • 4. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:38
      • 監修が家庭料理研究家とかなんだっけ?
        派手な料理は難しいだろうなぁ
      • 5. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:45
      • 最初にソース無しで味わわせて、後からソースで味変させて食わせる料理なんて、普通にいくらでもあるがな
      • 6. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:48
      • それ以上に、相手の皿を絶賛してた審査員が、なぜソーマのを食べた途端に酷評初めるのか。
        葉山のは「誰のために作った料理かわからない」だの、蕎麦の「寒くて香りが立ってない」だの。さっきまで我を忘れるほどに夢中で食べてたやん
      • 7. 名無しさん
      • 2019年08月26日 23:49
      • このシーンの問題は、明らかに最初からソースがガッツリついてることだと思うの
      • 8. 名無しさん
      • 2019年08月27日 00:00
      • ソーマさんの奥義
        まだ俺の料理は完成してないんスよ~(ソース又は汁をドバァ)
      • 9. 名無しさん
      • 2019年08月27日 00:12
      • スレでジャンの事があがってるけど、特徴的な回が印象に残ってるだけで
        言動や行動はともかく料理内容ではヤバい事してない回もかなり多いぞ
      • 10. 名無しさん
      • 2019年08月27日 01:26
      • >>1
        そーすか
      • 11. 名無しさん
      • 2019年08月27日 01:32
      • そもそも美味そうな料理のが少ないというね
        調理工程が複雑になればなるほど味の想像がつかなくなる
        初期のステーキ丼が一番美味そうやわ
      • 12. 名無しさん
      • 2019年08月27日 01:52
      • 最後の画像の果たし状大きくない?
      • 13. 名無しさん
      • 2019年08月27日 01:54
      • >>6
        酷評じゃないでしょ、両方ともよくできていますが優劣を決めたのはこの差ですねって解説だろそれは
        批判するならちゃんと読んで批判しなよ
      • 14. 名無しさん
      • 2019年08月27日 02:11
      • 遊矢の父親かな
      • 15. 名無しさん
      • 2019年08月27日 02:42
      • >>7
        アニメだと特殊な皿に改変されてソースに浸されてなくて笑った
      • 16. 名無しさん
      • 2019年08月27日 05:22
      • ※5
        それ最初にソース無しで味わってもらうのって、ソースの前後で味の印象が変わるとか、ソース前がソース後の味を引き立てるとか、理由があるものだと思うんよな
        ソーマの場合、ソースをかけたらもっと旨くなった!としか言われないから、じゃあ最初からかけとけよって話にしかならんよな
      • 17. 名無しさん
      • 2019年08月27日 06:53
      • 美味しんぼでもパスタ対決とカブ対決では後出しで雄山に負けたぞ
      • 18. 名無しさん
      • 2019年08月27日 07:21
      • >>5
        最初から醤油かけられた寿司食ってるんだろ(適当)
      • 19. 名無しさん
      • 2019年08月27日 08:06
      • 原作と料理監修が無能過ぎるだろ
      • 20. 名無しさん
      • 2019年08月27日 08:21
      • 蟹のエキス懐かしいわ
        あのときの宴席料理対決は後だしで勝ったのは1人だけだったな
      • 21. 名無しさん
      • 2019年08月27日 08:24
      • 敵キャラの見せか方が惜しいんだよなぁ。
        四宮のあとに、十傑見せても盛り上がらんわ。
        最強の弟子ケンイチみたいに、師匠と弟子とで
        明確に分類すべきやったわ。親父雑に倒さすのもそれや。
      • 22. 名無しさん
      • 2019年08月27日 08:55
      • 先出し勝利で一番見事だと思ったのは「将太の寿司」のエビ握り対決。「10分後、この評価は逆転する」って言って事実そうなり、かつ「相手の作品まで美味しく食べさせた」ことに気付くガチ有能審査員も描いてあった。
      • 23. 名無しさん
      • 2019年08月27日 08:57
      • ※21
        じいさん以外は盛り上がってたんだが..
        お前の好みとか誰も知らんよ
      • 24. 名無しさん
      • 2019年08月27日 10:26
      • 打ち切りだから仕方ないね
      • 25. 名無しさん
      • 2019年08月27日 10:43
      • 打ち切りは残念でもないし当然。というか、遅すぎて腐った典型
        十傑戦とかいらないから学校編は早くに畳んで、外の世界に出るべきだった
        設定はあっても舞台が狭いから話が膨らまない
      • 26. 名無しさん
      • 2019年08月27日 11:03
      • 主人公に魅力ないしな
      • 27. 名無しさん
      • 2019年08月27日 11:27
      • 話の舞台が広くなるほど内容が悪化してるんですが、それは・・・
        学園成長的な物語を描けていた初期の方が評判良かったろ
      • 28. 名無しさん
      • 2019年08月27日 11:45
      • >>5
        自分はソースのある料理や店では必ず無しで一度食べる
      • 29. 名無しさん
      • 2019年08月27日 12:07
      • そんなソーマさんの主人公補正でも
        えりなには勝てない
      • 30. 名無しさん
      • 2019年08月27日 12:45
      • スレタイの後だし料理だけどこれジャンがソーメンで、黄がしゃぶしゃぶで似た事やってたよな、で後者はこう食べてって指示したけど審査員が「食べる料理くらい好きに食わせろや」って負けたという。
      • 31. 名無しさん
      • 2019年08月27日 15:26
      • >>30

        ソーメンは最初から付けておいて「これも含めてワンセットだ」ってジャンは言ったのに大谷先生が勝手にハブっただけだぞ。
      • 32. 名無しさん
      • 2019年08月27日 15:26
      • 美作とかいう先に出して勝つ有能
      • 33. 名無しさん
      • 2019年08月27日 16:08
      • 移籍して即打ち切りとは
        とんだ疾駆な作品じゃのう食戟のソーマ
        原作が原作・・・それも仕方ねェか・・・!!
        ”ソーマ”は所詮・・・週刊少年ジャンプの”敗北者”じゃけェ・・・!!!
      • 34. 名無しさん
      • 2019年08月27日 16:14
      • 寒い会場で温かい蕎麦出したら勝てる料理漫画
      • 35. 名無しさん
      • 2019年08月27日 18:00
      • ※9
        それどころかR以降のジャンはクッソ普通に料理してるからな しまいには割りとまともな事言い出すし
      • 36. 名無しさん
      • 2019年08月27日 18:41
      • まずまぁまぁの品だしてその後チョイ工夫することによってめっちゃいい品に魅せるとかやり方が詐欺師のそれで草
      • 37. 名無しさん
      • 2019年08月28日 00:04
      • >>13
        蕎麦は温度っていう根本的な所が出来ていないにも関わらず「気が付いたら完食してた!」とかやってたぞ
        擁護するならちゃんと読んで擁護しろよw
      • 38. 名無しさん
      • 2019年08月28日 00:08
      • >>19
        「蕎麦のスペシャリストを蕎麦素人のソーマ神が倒すストーリーにしたいんですけどどうしたらいいですかね?」とか言われても困るだろ
        大体原作が悪いよ
      • 39. 名無しさん
      • 2019年08月28日 00:13
      • 十傑が出て来た時は魅力的なデザインのキャラ達やなぁとワクワクしたんだがなぁ
        一人一人じっくりやってくれりゃ良かったものを何を思ったかいっぺんに全部ぶち込んで雑に処理して来たからほんま疾駆は…
      • 40. 名無しさん
      • 2019年08月28日 03:19
      • 不孝にさせる
      • 41. 名無しさん
      • 2019年08月28日 14:08
      • 先行で激辛料理だして審査員の味覚破壊して勝つっていう戦法したのってジャンだっけ?
      • 42. 名無しさん
      • 2019年08月28日 17:05
      • いうてメンチまでは途中そび糞展開も混じるけど面白かったよ
        ソーマの料理もここまでは庶民食に色んな技法混ぜるって感じだったし
      • 43. 名無しさん
      • 2019年08月28日 17:59
      • この漫画が疾駆なところは、
        叡山先輩が審査員を完全買収したから食げきはもうねーよったのに、ソーマの飯を食べちゃって「まずい」と言えず叡山先輩敗北とかいう展開
        八百長設定どうしたんだよ、この世界の人間はうまいもん食ったらまずいって言えないってどんな人間やねんと
      • 44. 名無しさん
      • 2019年08月28日 19:13
      • >>43
        学祭までめっちゃ面白いと思ってて疾駆いけるやんとか思ってたから衝撃のゴミ展開だったわ
        後で聞いたら学祭途中で担当変わってたらしいし有能担当がついてない本来の疾駆がその八百長なんだよな
      • 45. 名無しさん
      • 2019年08月28日 20:07
      • >>43

        大谷日堂「ワシは気に食わんヤツには嫌がらせもするし、料理に点を投じないこともやる。やがこの神の舌にかけて旨い料理を『まずい』とだけは言えんのや。」
      • 46. 名無しさん
      • 2019年08月28日 20:48
      • あの世界で料理に精通してる人間も経営者も誰も思いつかなかった料理で商店街をまるごと救う起爆剤になったものがケンタッキーのツイスターだった時点で底が知れてる
      • 47. 名無しさん
      • 2019年08月31日 18:04
      • ※45
        評論家の鏡がこの野郎・・・
        どっかのデバフ神の舌エナリにも見習わせたいわ
      • 48. 名無しさん
      • 2019年10月02日 16:36
      • グルメ漫画を読むたびにミスター味っ子、将太の寿司の寺沢大介先生の天才ぶりに感心する。

        グルメ漫画の発明といっていい構成、
        美味しさの表現、引きのうまさ、少年漫画としての面白さを保ちつつ、将太の寿司ではプロが参考にするほどの知識。

        あまり注目はされないけど
        喰いタンという発明はもっと評価されてもいいと思う。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ