1 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 17:51:48.42 ID:0.net
全然路線が違うし、鳥山先生すごすぎる
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 17:56:27.07 ID:0.net
初期ドラゴンボールとかまんまだろ

2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 17:55:44.44 ID:0.net
初期のドラゴンボールなんか作風似てんじゃん
31 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:48:46.25 ID:0.net
ドラゴンボールにアラレちゃん出てくるのに

15 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:12:06.74 ID:0.net
絵見れば同じ作者って明白やん
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 17:59:49.60 ID:0.net
ギャル刑事トマトでスベッたとは信じられないな

60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 20:02:15.94 ID:0.net
>>7
ギャルデカは滑ってない
初めて上位取った作品
そのおかげでスランプの主人公はアラレになった
マシリトと賭けをしててトマトが滑ったら主人公は千兵衛さんになるはずだった
無論勝ったのはマシリト
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:00:08.93 ID:0.net
アラレちゃんの声がキテレツと同じ人ってのが信じられないんだが
ニコちゃん大王の声の人がブタゴリラだったし
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:38:56.31 ID:0.net
>>8
言うても世間がコロ助で頭に浮かべる声は十中八九ハイジよ
30 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:43:05.32 ID:0.net
>>27
なんで変わったんだ?
32 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:49:00.03 ID:0.net
>>30
小山さんが急に旅に出たいとか言って変わった
多忙で疲れてたんだろうがまあワガママに近い
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:02:40.73 ID:0.net
キテレツじゃなくてコロ助な
10 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:04:15.09 ID:0.net
アラレ=コロ助=ランチさん
同じ声なのか
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:07:14.86 ID:0.net
鳥山が本当に書きたかったのはどっちなんだろう
短編集とか見るとやっぱりDr.スランプみたいなノリが好きなのかな
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 19:40:23.80 ID:0.net
>>14
「少年誌」だから女の子は描きたく無かったってさ
満道コバヤシって番組にマシりトこと鳥島さんが出て経緯話してた
ギャグマンガはページ数少なかったからこっちに応募したと
鳥島さんが鳥山さんが描く妖精みたいなのを可愛いから主軸にしたいと思ってた
でDrスランプ始まりアラレをメインにしたらアニメ化されて人気になったが本人は描きたくないから終わらせたかった
なので途中で読み切り描いたけど人気出ずだった
本当は何を描きたいか聞いたらジャッキー映画が好きだということでそれをヒントに
ドラゴンボーイってのをフレッシュジャンプで描いたら人気出たのでそれがDBになったとさ
でもそれも終わらせたかったが人気あったので終わらせられず自分も編集離れてたからアドバイスも出来ず
ああなってしまったと
せめて人造人間前に終わらせて他の書かせてたらもう一本名作描けたでしょうねだってことだった
16 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:12:07.84 ID:0.net
ドラゴンボールはもう他人任せ
ブロリーもそんなキャラ知らないの一言で済ましちゃう
バトル展開にしてから苦痛だったとも発言してる
どう考えても描きたかったのはドクタースランプ
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:13:40.45 ID:0.net
ブウ編は自由に描いてたらしいからあれが描きたかったことだよ
18 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:13:44.92 ID:0.net
アラレちゃんもバトル漫画じゃんw
キャラメルマン1号とか
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:14:25.98 ID:0.net
別にバトルが描きたくないわけではないでしょ
バトル一辺倒が嫌なだけで
29 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:41:29.44 ID:0.net
Drスランプの世界観とか発想は本当に凄かった
あれを毎週続けるのは辛かったろう
ドラゴンボールはバトルで何週も持たせられるから楽してるように感じた
41 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:58:54.15 ID:0.net
絵的にはドラゴンボールは辛そうだったよ
色々描かなくていいように登場人物ハゲばっかりにしたりスーパーサイヤ人にして髪塗らなくていいようにしたり
いろいろ工夫して誤魔化してた
クリリン天津飯チャオズピッコロ
ハゲばっかり
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 19:48:52.73 ID:0.net
>>41
子供悟空はアクション描くには辛いから実は亜アクションシーンは等身誤魔化してるんですよって鳥島さんに言ってたと
アクション描くのがしんどいから等身上げたいと願い出て鳥島さんは心配だったがおkしたと
でキャラ変えるけど題名は?と聞いたら「DBZこれで終りだからZ付けました」と返事されたとさ
61 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 20:03:55.15 ID:0.net
>>59
アニメの話が混ざってる
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 19:23:58.63 ID:0.net
昔の漫画編集者って結構偉そうに上から昔話するから
マシリトもどこまで本当か
62 名前:パンジー(黄) 投稿日:2019/09/02(月) 20:07:15.54 ID:0.net
原作ではZなんてないしな
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 21:00:44.22 ID:0.net
そもそも悟空がでかくなったのはZになるタイミングではなくて
無印の最後の天下一武道会
37 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2019/09/02(月) 18:54:54.74 ID:0.net
昔は何とも思わなかったのに今見るとアラレちゃんめちゃくちゃ可愛いなと

【関連記事】
⇒ドラゴンボール記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1567414308/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
途中から別人に変わってない?
デジタル化したからね
少人数のパーティの程よいバトルの冒険ファンタジーもの
鳥山さんジャンプ流のインタビューで自身の作品で一番気に入ってるのはCOWAだと言っていたな
自分も個人的にはあれ好きだけどDBみたいなの期待してた人にはイマイチかもしれん
サンドランドを15巻くらい描いて欲しい
9巻って文庫本か?
ジャンプコミックなら全18巻だぜ
それでも今の感覚なら短いけど
言ってたね。正直面白くなかったけど楽しんで描いてるのは伝わってきた。
ネコマジンなんかも楽しそうだった。
本当に描きたい主人公やジャンルで奮わないでやりたくない路線で苦しみながら描いた方が面白いってどんな捻くれた才能やねん
それはへそ!ってくだりがDr.スランプになかったか
うろ覚えだけど、描きたいモノを描くよりも、描きたくないモノを描くほうが思いの外、面白くなる場合もあるとか何かの記事で読んだことある
描きたくないモノを描く場合の方が、どうすれば良くなるか、マシになるかといった試行錯誤が自然と繰り返されて自ずと作品の質に反映されるとかそういう理由だったかな
まあ人によりけりだと思うし鳥山先生がそれに該当するかはわからないけど
今の画力で良いからLADY RED描いて欲しい。
鳥山が拒否するなら佐伯に回してやればいい
有能アシと喧嘩してクビにしたら
いきなり読みにくくなったワンピースとかもな
縁の下的な人はいるものだ
当時の子供には面白かったよ
絵を自分で描いてたらね
定義を変えたら小説だろうが髪結いだろうが何でもありになる
初期と作風が違いすぎるし、鳥山明はもう話が思いつかないけど
凄い人気だから終らせられないから話は編集部で考えてただろアレ
初期のほのぼのとした冒険活劇が鳥山明で途中からのシリアスバトルが
編集部の考えてた話だろ絶対
方針に口出しはしても、話自体を考えているとは思えんなぁ
嫌々書いている作品の方が面白いってのはよくあることだし
ごく稀に、尾田栄一郎みたいな天才中の天才もいるけど
書きたいものがクソつまらなくて、でもキャラデザや漫画力で唯一無二の才能を持ってる鳥山を、思い切りマウント取ってコントロールしてた
今の時代は、こういうマウントの取り方すると、すぐSNSで晒されるから無理なんだけどな
漫画家には比較的自由にやらせて、ダメならポイ捨てするのが今の編集者
キッズ5ちゃんのデマに洗脳されすぎ
マシリトはインタビューで編集者が話に介入するとつまらなくなるから
話は全部作家に任せてたって言ってる
あくまで作家が何を描けるのか分かる人
鳥山明がドラゴンボール後に描いた漫画で面白かったのが1つもなかったから、ドクタースランプもドラゴンボールもほぼマシリトのおかげで面白くなってたんだなぁ〜って思った。
ドラゴンボールがあれだけ面白かったのになんでそれ以降はどれもこれもクソつまんないんだ?
ドラゴンボールほどじゃないけどそれなりに面白いとかじゃなくてマジで面白くない漫画しかない。
鳥山は打ち合わせとか嫌いで下書きレベルのネームをいきなり送る事で有名だからそれはない
編集者もそのネーム見るまでどんな話か分からないしそれをボツにしていいのか迷うってインタビューで語ってる
憶測で語るな
全部作家に任せるけど、自分が「この漫画家はこれが向いてる」と思ったもの以外は全部ボツにするタイプだろう
それもある種のマウンティングだろう
現にワンピースには最後まで「売れるわけない」と言って連載反対だったみたいだし、編集者として完璧というわけでもない
つまんないものにボツを出してくれる編集者がいなくなったからだろう
ドラゴンボールぐらい売れてしまったら、もう編集者なんてなにも口出しできないから。変に機嫌損ねたらドラゴンボールビジネスに影響が出るし
今岸本のサムライが、まるで同じ状況になってるよ
編集部が誰一人としてボツを出せない状況での連載が、いかに駄作を生み出すかがよくわかる
いくつか連載とか読み切りやってたなあ
面白かったけど大きい山場とかは無くて、軽く読むにはいいんだけどジャンプ漫画好きには物足りなかったんだろうな
マシリト信者おじさんは少しは自分で調べろ
ブレイクしたラディッツ編からは近藤っていう別の編集者が担当してた
マシリトはマガジンのキバヤシみたいに編集者が過度に作品に意見言うの反対派
作者の自主性に任せるタイプだ
何を描けるか判断するのと読みやすくする位
でもモロバトル漫画になってからは別人か?ってなるのはわかる
分からねぇよお前だけだ
しつこい
なんやお前急に・・・ここには初めてコメしたんだけど?
落ち着けよイライラすんなよ
そもそもドラゴンボール人気になったのは、作者の鳥山と2代目編集担当の近藤の功績
鳥嶋はDBでも無駄にラブコメにようといただけ 悟空とブルマをくっつけようとしていただけ
飽きっぽいというか移り気が早いイメージ