キン肉マンⅡ世っていうほど駄作か?

    キン肉マン 42 (ジャンプコミックス)

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:19:13

    前半は補正込みかもしれんがプラス評価やろ

    2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:20:51

    時間超人がね…

    28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:30:45

    時間超人がクソすぎ

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:22:38

    なんか超人のデザインが魅力ないの多いわ

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:22:20

    冒頭からわりとキツいけどいいキャラもチラホラおった
    その後まったく生かされんかったからやっぱクソやわ

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:24:13

    仲間になると弱体化
    万太郎とケビンしか強いやつおらんのがね…

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:24:31

    ボロクソ言われることが多いけど最初の方はわりと面白い

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:24:50

    一巻か二巻のスグルと万太郎の試合が一番面白かったわ

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:25:10

    デーモンシード編は面白かったな
    ケビンとマンタ以外もちゃんと勝つし
    他の旧作キャラと違ってアシュラは噛ませにならんし

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:27:06

    二世ものや続き物としては正直ようやった方やと思う

    30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:31:25

    >>21
    二世ものの走りだよね

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:29:11

    まず一世がね・・

    29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:30:47

    >>25
    オメガ編開始から6人のキャラ倒すまでに2年半かけてるだけや

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:32:33

    >>29
    完璧始祖編がめちゃくちゃボリュームあって盛り上がったからね

    10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:23:49

    タッグ編がなければまぁ…

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:32:06

    タッグの悪いところは攻撃食らう→まだまだ~→なんだコイツは…これでも食らえ→攻撃食らう のループが多すぎたとこやな

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:34:05

    タッグ編でロビンとキッド組ませたりネプチューンとセイウチ組ませたりしたのがアホ

    34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:32:40

    残念なのは親子対決やな
    変な縛り要らんと思うわ
    普通に純粋に戦って欲しかったで

    41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:34:54

    >>34
    しゃーない
    前作主人公を万全で戦わせて負けさせたら怒るファンもおるし

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:35:52

    バリアフリーマンがいらない

    47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:35:33

    バリアフリーマンとか絶対不人気のちょうの出番を増やす無能

    55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:36:41

    バリアフリーマンとか使い捨てでええのにな
    作画が楽やったんかな?

    53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:36:36

    ワイは2世好きやで
    マッスルミレニアムとかマッスルグラビティとか万太郎はようやっとる

    60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:37:21

    >>53
    マッスルミレニアム格好よかったなあ

    63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:38:01

    >>53
    コーナーポスト抜けてリングぶっ壊してる感出るのすき

    66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:38:29

    ゆでが元気なうちに2世のちょうどいい所から続編書いてほしい

    74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:40:37

    >>66
    万太郎の王位争奪編やりたいとか意味不明な事昔言っとったな

    87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:43:01

    >>74
    終盤にフェニックス出そうな予兆あったし、スグルがマリコしゃんとくっついて現代に戻ったら未来が変わってた的な描き方は出来たかもな

    76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:40:45

    ゆでは勢いで漫画描いて前に描いてた設定忘れるよな

    81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:41:50

    はい

    97 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:45:03

    >>81
    アイドルとは

    94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:43:42

    >>81
    イリューヒンとバリアフリーマンは言うほど悪やないよな

    95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:44:24

    >>94
    このシリーズはチェックメイト入ってないのが違和感ありすぎた

    83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:41:53

    タッグ編以外は成功した続編やろ

    85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:42:28

    >>83
    まぁ続編でここまで続いとるのあと銀牙ぐらいやしな

    91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:43:31

    >>85
    男塾は?

    96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:44:45

    >>85
    メジャー

    98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:45:05

    マンモス以外でもネプチューンとか阿修羅とか忍者とか初代からのキャラの扱いが酷すぎるんだよ

    99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:45:08

    テリーキッドの扱いが酷すぎる
    髪型が天山広吉という時点でダメ

    101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:45:23

    まあ全盛期に近いウォーズマンとマンモスがガチでそのまま組んでたら全員倒せちゃうからしゃーないわな
    密着してると使えなかったりマンモスに凍らされたり吹き飛ばされたりする能力にすべて依存しとる時間超人が悪いわ

    93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20(月) 11:43:41

    連載追うのと単行本一気読みではかなり評価変わると思う

    【関連記事】
    キン肉マン記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump

    こんにちわ。
    ジャンプ速報管理人のタカシです。

    本日2020/1/27はジャンプ9号の発売日です。
    ↓の掲示板で語りましょう。

    ◆マッシュル 第1話 マッシュ.バーンデッドと鍛えぬかれた筋肉 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆呪術廻戦 第91話 渋谷事変10 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ワンピース 第969話 バカ殿 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆約束のネバーランド 第165話 You Can Fly! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆僕のヒーローアカデミア 第258話 仲間 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆鬼滅の刃 第191話 どちらが鬼か ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆AGRAVITY BOYS 第6話 Settler ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ドクターストーン 第136話 MEDUSA VS SSIENCE ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アンデッドアンラック 第2話 UNION ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アクタージュ 第98話 風 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ハイキュー!! 第381話 呉越同舟 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ミタマセキュ霊ティ 第21話 涙のファインブ霊 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ZIPMAN 第7話 VS女戦士 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ブラッククローバー 第237話 ただ頑なに ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆チェンソーマン 第55話 レッツゴー ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ぼくたちは勉強ができない 第144話 泡沫の人魚姫は約束の[x]に濡つ3 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆夜桜さんちの大作戦 第21話 ヒナギク ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆サムライ8 第35話 侘び寂び ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ゆらぎ荘の幽奈さん 第192話 文化祭の三人娘? ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579486753/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:18
      • ニンジャ言うほど扱い悪いか?
        むしろ原作のポジション考えたら大抜擢にも程があるだろ
        味方でも編のボスでも無いのに
      • 2. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:21
      • 間違いなくプラス評価ではないわな。
      • 3. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:33
      • だが平成生まれの人間にはとっちゃこっちの方がキン肉マンなんだぜ
        実際俺もそうだった
      • 4. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:34
      • ニンジャの死に方グロいしキツかったわ。あんな扱いされて1番悲惨。
      • 5. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:34
      • 工口は良かった
        でも今のキン肉マンの続編見てると二世は活躍するキャラが限られたから微妙に感じる
      • 6. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:37
      • 当時流行ってた総合格闘技取り入れるのはいいけど技はプロレスベースのド派手なのってアンバランスさがどうにもこうにも受け入れられなかった記憶があるわ
      • 7. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:48
      • キン骨マンのDVとか誰得やわ
      • 8. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:49
      • 主人公交代した続編の走りとしてはよくやった方じゃね?
      • 9. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:53
      • 通して読むとわりと面白い
      • 10. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:56
      • 農村マン活躍させて欲しかった。
      • 11. 名無しさん
      • 2020年01月27日 23:58
      • むしろエロに貧がなさ過ぎた
        ジャクリーンみたいなのが出るだけでいいんだよ
        万太郎の勃起とかいらない
      • 12. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:04
      • キッド、ウォーズ、ネプ、ジェイドらのワクワクからのガッカリが・・・残念
      • 13. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:05
      • 個人的には好きよ。時間超人もヒールに徹していて好きだし
        けどそんな好意的な自分から見てもレジェンドや味方になった強敵の雑な扱いとか作中何度も描写される「悪人は(悪人の子は)どう頑張ってもその性根が治るわけない」的展開は擁護できないぐらいにひどいと思う
      • 14. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:07
      • 旧キャラが悲惨になったり扱い悪いのが悪かった
        けどタッグが無かったらまだチャンスはあったと思う
        マンモスネプチューンがゴミすぎるしカオス時間もあつかえてなかったしキン肉マンが疑いすぎだしで良いところ本当に無かった
      • 15. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:13
      • よく時間超人に魅力がないって言われるけど俺は株下げまくる既存キャラたちに比べたらずっとパートナーと仲が良くて主張も一貫してる五大厄災が一番魅力的だったなあ。
        道具に頼りすぎてるという意見は同意するけど。
        チェックメイト、ヒカルド、ボーンコールドみたいな魅力的なキャラを放置してケビンばっか推すのがウンザリだったなあ。
        特に決勝戦でカオスを戦わせてあげなかったのはホントに萎えたわ。

      • 16. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:14
      • マッスルミレニアムお披露目のときと
        万太がケビンに負けるところはよかった
      • 17. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:24
      • 気付いたら途中で読むのやめてた
      • 18. 名無しさん
      • 2020年01月28日 00:31
      • キン肉マンの魅力がどこにあったのか完全に忘れてるよな
        キッドの扱いにそれが全部出てる
      • 19. 名無しさん
      • 2020年01月28日 01:06
      • ウォ―ズマンが出るとあっという間に他のキャラが食われる程度に
        魅力が無いというかキャラの育て方悪かったというか
      • 20. 名無しさん
      • 2020年01月28日 01:19
      • 大人向けのエロとグロはいらなかったよね
      • 21. 名無しさん
      • 2020年01月28日 01:30
      • >>15
        カオスは新旧キャラ対決のタッグ戦で出したのが間違いだと思う
        人気キャラの差し置いてぽっとでのキャラ活躍させてどうする
      • 22. 名無しさん
      • 2020年01月28日 01:33
      • 始祖編は二世の悪かった点を反省して作ったらしいな
        敵を悪行超人とひとまとめにして個性なくしたのとか
      • 23. 名無しさん
      • 2020年01月28日 01:36
      • エログロは最初連載がプレイボーイだったから仕方ない。
        当初は予想以上に反響があったんだろうな。万太郎vsケビンくらいで終わってれば良かったんじゃないの。
      • 24. 名無しさん
      • 2020年01月28日 02:25
      • >>13
        ヒカルドは酷かったな
      • 25. 名無しさん
      • 2020年01月28日 02:45
      • キッドが全部わるい 笑
        親友ポジの端にすらかからんとわ
      • 26. 名無しさん
      • 2020年01月28日 02:55
      • いっても始祖編は別格に面白かったのはわかるけど今のオメガ軍団編はあんまり二世をどうこう言えるほど面白くもない
      • 27. 名無しさん
      • 2020年01月28日 04:24
      • キン肉マンの時のハラボテの嫌がらせは真弓が抗議してギャグにしてくれるからそこまで不愉快じゃなかったけど、2世でのイケメンの嫌がらせは誰も抗議しないのがひどい
      • 28. 名無しさん
      • 2020年01月28日 04:52
      • 子供の育成失敗してる奴多スギィ!
      • 29. 名無しさん
      • 2020年01月28日 04:59
      • >>10
        まさか超人オリンピック終わったら全く出てこないとは思わなかったわ
      • 30. 名無しさん
      • 2020年01月28日 05:38
      • >>24

        アシュラマンの子供のシヴァはもっとあんまりだったな。
      • 31. 名無しさん
      • 2020年01月28日 05:40
      • ブロッケンJr.が扱い酷すぎたわ。その分を補う勢いで今活躍してるけど。
      • 32. 名無しさん
      • 2020年01月28日 05:48
      • 試合が長過ぎる。過剰説明もクドイ。
        万太郎とケビン以外のメンツ活躍できず噛ませばかり。
        ゆでがジージョマン気に入り過ぎて出番多過ぎ。そのくせ
        ニルスは使い捨てて最終章では存在を完全に抹消してる。
        シード編では半蔵ではなくクリオネマンを入れるべきだッた。奴を
        使い捨ての一発キャラにしたのは勿体ない。ミレミアム気に入り過ぎて
        連発しまくるのがクドイ。ケビンにはそれを破られ敗けてるし。
        ミートがやたら説教ばかりしてウザイ。老ネプが犯罪ばかりする老害過ぎる。
      • 33. 名無しさん
      • 2020年01月28日 05:52
      • 息子ばかりで娘がいないのが失敗だな。ハラボテだけや。
        娘がいなきゃ孫が産まれないだろ。ただでさえ男性超人は試合で
        死ンでしまうのに。なんか正義超人ッて地球の平和を守護るという
        名目があるのにリング上でしか戦わない拘りがあるよな。
        悪行超人や悪魔超人は人間に危害加えないし。つーか人間を
        攻撃してンの正義超人だけな件。
      • 34. 名無しさん
      • 2020年01月28日 05:57
      • ガゼルとチェックは1試合しかさせてもらえなかッた点を
        見るとゆでがコイツらを嫌ッてるのがよく解るな。
        一番好きなキャラはジージョマン。
      • 35. 名無しさん
      • 2020年01月28日 06:17
      • エログロがしょうもなさすぎた感
      • 36. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:03
      • ・毎回万太郎が敵前逃亡するところから始まる
        のでテンポが悪い
        ・昨日の敵は今日の友感が薄い
        ・特にキッドとジェイドの扱い
        ・総合格闘技のムーブが超人には馴染まない

        もしもアシュラの息子もエロバカで万太郎と意気投合してタッグトーナメントに参加してたら…という妄想はずっとしている
      • 37. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:05
      • 二世も初代も出だしはギャグスタート
      • 38. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:12
      • チェックメイトやヒカルドを冷遇して
        誰得すぎるバリアフリーマン(しかもジジイのほう)優遇という
        頭がわいてるとしか思えない展開でもう諦めた
      • 39. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:20

      • 一期生のアポロ、ゴージャス、ジャイロ等は試合すらさせてもらえない
        どころか出番すら無いモブにしたのが許せン。そもそも日本を守護る
        為に派遣した防衛超人が10人だけッて少な過ぎるだろ。しかも中盤
        からこの設定は無かッた事にされて全く防衛してないし、
        キット、ガゼル、セイウチは担当地区を離れて東京で遊ンでるだけ。
      • 40. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:24
      • 1話の冒頭でカレー、サンシャイン、黒穴が人間を
        襲ッてるコマが描かれてるがコイツらッて人間に危害を加えた事
        一度も無いよな。何故こンなの描いたのか。冒頭からイキナリ
        矛盾してるッてさすがゆでだな。
      • 41. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:57
      • Ⅱ世の特にタッグ編は正義vs悪の対立を前面に出してて
        伝説超人すらヒール扱いにしてるのが嫌だったわ。
        その点今のシリーズは敵側にも大義があって深みがある。
      • 42. 名無しさん
      • 2020年01月28日 07:57
      • アニメで万太郎がマッスルGでケビン倒す改変が良かった
        クズのケビンは対戦相手のチヂミマンやレゴックスやイリューヒンを
        自身を強化するための実験材料ぐらいにしか思ってなかった。
        自殺の掟を分かっててマスクを狙う行為もクズすぎるし
        万太郎は農村マンやバリアフリー、ヒカルドとわかり会う為の戦いをした
        まさに今のΩ編に通じる話
      • 43. 名無しさん
      • 2020年01月28日 08:21
      • 究極タッグのウホホマンは論外だけど
        決勝でカオス殺してケビン出したのも意味不明

        まあカオスはジャスティスがサタンマン&共犯の超人神に負けた後
        再登場するけどね。これが後に間隙の救世主のエピソードとして語り継がれる。
        究極タッグ一巻でカオスの墓が荒れ果ててたのはあの後球根で生き返り
        ガキんちょハウスの面々も墓参りする必要か無くなり
        墓の手入れをする者が誰一人いなくなったから
      • 44. 名無しさん
      • 2020年01月28日 08:58
      • 連載当時の二世は普通におもしろいが今となってはいろいろと辻褄が合わなくなってきてて黒歴史化してるだけ。
      • 45. 名無しさん
      • 2020年01月28日 09:00
      • >>1
        負けるのはまだええんよ、殺す必要あったか?
      • 46. 名無しさん
      • 2020年01月28日 09:03
      • 究極タッグはテガタナーズだけ好き
      • 47. 名無しさん
      • 2020年01月28日 10:41
      • 原作でケビンが万太郎に勝ったのは良かった。
        ロビンマスクもウォーズマンも主人公補整に負けた印象があったのでそれを覆してくれたのが良かった。とはいえ、これはスグルに比べて万太郎の魅力があまりなかったから感じるだけかもしれないけど。
        それ以外だとリボーンアシュラマンが良かった。言動はやや老害臭いけど、最後のサンシャインとの邂逅は感動した。
      • 48. 名無しさん
      • 2020年01月28日 10:46
      • バリはんは動かしてみたくなる気持ちは分かる。
        強いがスタミナ不足のジョージョと、若いが実力不足のニルスが入れ替わりながらなんとかやりくりする展開は嫌いじゃない。
        戦う相手が(キャラクター的な意味で)悪すぎたのが残念。
      • 49. 名無しさん
      • 2020年01月28日 11:04
      • スレにあるアイドル超人軍団の下りはめちゃ燃えたけどなあ…
        いいキャラはいるのに使いきれなかった印象はあるね、ボーンコールドもまだ出て欲しかった。
        カオスを今の連載で出して欲しいのだけど、無理かなあ…間隙の救世主。
      • 50. 名無しさん
      • 2020年01月28日 12:48
      • ニンジャは死後幽霊になっても正義超人の鑑みたいに扱われていたのに
        ヒカルドやアシュラ一家の生まれが悪だと結局悪に染まるしかない、みたいな展開は納得しかねるな
      • 51. 名無しさん
      • 2020年01月28日 13:09
      • ※50
        その反省から来てるのが今週のジャスティスマンじゃないかと・・・
        「罪人の子孫は罪人ではない」と言ってるし
      • 52. 名無しさん
      • 2020年01月28日 13:10
      • 正義超人も見えない所で薄汚い手口を使ってましたとか
        考えた奴ガイジかよって思ったわ
        心に愛がなければスーパーヒーローじゃないんだぞ
      • 53. 名無しさん
      • 2020年01月28日 13:14
      • >>7
        ほんそれ
        そこまでキン肉マンの邪魔に執念かけてたとかドン引きやったわ、お前ノリでライバルやってただけじゃんって・・・
      • 54. 名無しさん
      • 2020年01月28日 13:38
      • まとめの連中がキン肉マンII世はクソだ潰すって決めたら
        15年連載して2度アニメ化して売上1000万超えていてもそうしなきゃいけないんだから従えよ
      • 55. 名無しさん
      • 2020年01月28日 13:47
      • 俺はバリはん好きだったけどなぁ
        時間超人はギミック頼りなことと、
        一番やっちゃいかん戦闘中の回復をやったことだよな
      • 56. 名無しさん
      • 2020年01月28日 14:13
      • ※55
        時間加速で技抜け!時間戻してノーダメ回復!
        これで面白くなるわけがない
        結局片方がハーフだったせいでギミックが使えなくて負けただけで
        時間超人の攻略法は事実上存在してないという
      • 57. 名無しさん
      • 2020年01月28日 14:26
      • ※48
        普通はヒカルドやチェック辺りを動かしてみたいと思うんじゃないかな
      • 58. 名無しさん
      • 2020年01月28日 15:50
      • タッグ編がとにかく群を抜いて酷いせいで二世全体でも最悪に感じるな、ま~今やってるシリーズに比べれば全体的に酷いのは変わらんけど
      • 59. 名無しさん
      • 2020年01月28日 16:51
      • >>30
        でもネプは初代の時の名言パクって正義に戻って帰っていった。
      • 60. 名無しさん
      • 2020年01月28日 16:57
      • >>52
        それは二世では無く始祖編だよ
      • 61. 名無しさん
      • 2020年01月28日 17:06
      • ※60
        いやスグルとマンタローの試合だぞ?
      • 62. 名無しさん
      • 2020年01月28日 17:33
      • 二世ものの走りっていうか二世ものでキン肉マンⅡ世より売れた作品ってあるの?ってレベルだろ
        全体的には凄く好きだわⅡ世
        初代を台無しにするような台詞をノリで連発させるのは心底いやだったけど
        特に究極タッグ編
      • 63. 名無しさん
      • 2020年01月28日 17:57
      • アニメとゲームの方が面白いからな
        漫画は正直…
      • 64. 名無しさん
      • 2020年01月28日 18:11
      • 俺も二世好きだな
        ケビンと万太郎の戦いはシリーズ含めて一番好きだわ
        確かに時間超人は戦いが無駄に長すぎたり、主要キャラの活躍が微妙、デザインが酷いのがいるとか色々あるけど…
        二部が矛盾があってもちゃんと二世に繋がればOK
      • 65. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:00
      • タッグ編は全編通して酷かったけど、
        皆の見たかった「準決勝で万太郎とマンを正々堂々と戦わせる」「(引き分けとかにしてペア入れ替えで)決勝戦では万太郎とマンのタッグ」の二つを見せてくれれば完全に名作として終れたと思う
        マッスルミレニアムとマッスルグラビティは格好いいんだけどなぁ
      • 66. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:08
      • これがあったから完璧始祖編が生まれた。それが最大で唯一の価値
      • 67. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:11
      • タッグ編は万太郎の性格リセット食らって嫌だったな
      • 68. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:28
      • >>54
        被害妄想しすぎ
      • 69. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:36
      • >>61
        そうとも言えるしそうでもないとも言える
      • 70. 名無しさん
      • 2020年01月28日 19:38
      • 二世がコケたのは万太郎に魅力が無かったから、キン肉マンの面白さは結局スグルの魅力あってのことだからな。
      • 71. 名無しさん
      • 2020年01月28日 20:02
      • 初代と比べると落ちるけど、
        アニメ化までしたんだから成功の部類だろ

        今まで描かれなかった超人の内面を描いたという点で、俺は高評価やで
      • 72. 名無しさん
      • 2020年01月28日 20:32
      • 二世もので一番の成功作、というのは認めるけど、
        これが一番になるほど二世ものにろくな作品がない、
        ということでもある。
      • 73. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:07
      • 2世のクソな部分ってタッグ編に集中してて、超人オリンピックあたりまでは文句つける部分があっても面白さや勢いの方が勝ってんだよな
        誰得キャラばかり活躍させたり、初代のキャラの改悪ばかりしたり、試合が冗長すぎたり、ゆでが全く自作の良さを理解してないって感じだったわ
      • 74. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:18
      • >>42
        不良っぽいお坊っちゃんのDQNって人気投票とかだと必ず上位に食い込むから、作者や編集に甘やかされるんだな。カメレオンの松岡とか。
      • 75. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:19
      • >>43
        作者が覚えてればいいが。
      • 76. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:24
      • アニメ好きだったよ
      • 77. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:46
      • ※76
        ハッスルマッスルは名曲
      • 78. 名無しさん
      • 2020年01月28日 21:48
      • ※69
        サムイからゴミ漫画の語録を持ち出すな
      • 79. 名無しさん
      • 2020年01月28日 22:23
      • 悪魔超人のヒカルドの話が酷かった記憶。ヒカルドめちゃくちゃかわいそうでなぁ……。
      • 80. 名無しさん
      • 2020年01月28日 22:44
      • >>78
        黙れゴミ屑
      • 81. 名無しさん
      • 2020年01月29日 03:20
      • タッグ編と一部のエピソード(バリアフリーマンとか)以外は普通に面白い
      • 82. 名無しさん
      • 2020年01月29日 04:30
      • バリアフリーマンを活躍させるのは百歩譲っていいとしてもニルスの存在を抹消してたのが心底怖かった
        それもうバリアフリーマンじゃなくてただのジージョマンやん
      • 83. 名無しさん
      • 2020年01月29日 11:27
      • ※80
        自分の間違いをゴミ漫画の語録で誤魔化そうとしたゴミ屑が
        ジャスティスマン気取りはないわ
      • 84. 名無しさん
      • 2020年01月29日 12:59
      • >>60
        いや二世で合ってるよ
        究極タッグ編で特にスグルが凶器攻撃や反則攻撃の常習犯って設定がついた。
        しかも「汚い手を多用してでも勝たなきゃいけないからキン肉マンは正しい」みたいな事をテリーマンに言わせやがった。
      • 85. 名無しさん
      • 2020年01月29日 13:21
      • >>11
        風俗でどうたらとか萎えるよな…
      • 86. 名無しさん
      • 2020年01月29日 16:13
      • ※83
        黙れゴミ屑
      • 87. 名無しさん
      • 2020年01月29日 23:28
      • ※84
        目に指を突っ込んだりな
        あれはいくらなんでも無いわマジで
      • 88. 名無しさん
      • 2020年01月29日 23:29
      • ※86
        それしか書けんのかこの猿ゥー!
      • 89. 名無しさん
      • 2020年01月30日 15:21
      • >>87
        反則設定以外にもキャラ崩壊してたよな
        スグルもテリーも万太郎たちにあんな陰険な態度とるキャラじゃないよ
      • 90. 名無しさん
      • 2020年01月31日 01:45
      • テリー・ザ・キッド、ガゼルマン、セイウチンを序盤から育てていけば良かった
        超人オリンピックも万太郎、キッド、ガゼルマン、セイウチン、ケビン、ジェイド、チェックメイト、クリオネマンあたりに、新超人のイリューヒン、バリアフリーマン、ヒカルドと万太郎対戦用のギミック超人枠でウォッシュアス
        ぽっと出のギミック超人よりも既存キャラクタ同士の試合の方がおもしろそうじゃない?

        デーモンシード編も七人の悪魔超人編みたいに勝ち負け半々くらいが盛り上がったと思う
        ガゼルマンがかませ役になってしまうだろうけどやっと掴んだ初勝利のカタルシスは大きそう

        タッグ編は1回戦でマッスルブラザーズに時間超人を始末させて新旧超人の夢の対決を山ほど見たかった
        チェックメイトとスカーフェイスのDMPコンビvsはぐれ悪魔超人コンビの新旧対決
        ジェイドとブロッケンJrの師弟対決、親子対決や親子タッグ、名勝負になりそうなマッチメイクが盛りだくさんじゃないか!
      • 91. 名無しさん
      • 2020年01月31日 23:52
      • ジージョの登場が失敗だな。
      • 92. 名無しさん
      • 2020年02月02日 07:07
      • プリクラは日本人が発明した日本製品なのに
        プリクランの出身はクロアチア。
      • 93. 名無しさん
      • 2020年02月03日 11:17
      • バリはんはメインで使って欲しくなかったけど、居なかったらもっと酷くなってそう
        初代が良い意味でも悪い意味でも友情友情してるのに、万太郎周りはそういうの冷めてるよね
        チェックメイト好きだったけどあんまり活躍しないし、スカーフェイスは裏切り要員くらいしか目立たないし新世代は新世代で回したほうが良かったと思う。
        あと、ガゼルマンは居なくて良い
      • 94. 名無しさん
      • 2020年03月30日 02:37
      • マッスルミレニアムとかマッスルグラビティとか

        惨殺王の子孫にふさわしい慈悲なき破壊技
      • 95. 名無しさん
      • 2020年12月15日 22:31
      • >>32
        老ネプに関しては、作者が自分の老いから来る焦りが投影されてしまったみたいなこと言ってたらしいね。
      • 96. 名無しさん
      • 2020年12月15日 22:33
      • >>37
        初代初期のギャグって二世とは比較にならん位面白いぞ。
        勿論時代が全く違うから二世から入った世代がどう思うかは分からんけど。
      • 97. 名無しさん
      • 2020年12月15日 22:41
      • >>92
        そういえばあれどうしてなんだろうな。
        しかもプリクラってアトラスを傘下にしたセガの商標なんだよな。
      • 98. 名無しさん
      • 2021年01月19日 11:18
      • タッグ編からおかしくなった

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ