1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:20:46
データにない事をされて負ける
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:21:14
データベースは答えを出さない!
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:21:43
俺はたった今データを捨てる!
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:21:49
測定不能になる
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:22:04
データが間違ってて死亡があるぞ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:22:05
俺が負ける確率100%
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:22:08
こいつ…戦いの中で成長している…!?
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:23:04
なんのデータか分からなくなって負け
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:23:14
自分の身体がついてこなくて負ける
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:23:33
計算通り
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:23:55
データを超えて負ける
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:24:00
純粋にパワー負け
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:24:14
そして俺は過去を凌駕する
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:24:17
「フッ…僕の勝つ確率…56%…!」←たまにはこういう分の悪い賭けに挑戦するやつおってもええよな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:24:28
そらデータ通りのことされて負けたらガイジっぽく見えちゃうからな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:24:39
むしろデータって未知を予測するための者やろ
それなのにデータに無いとかいうのガイジやないか?
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:25:08
天才タイプとデータタイプが良さを認め合う流れすき
あんまないけど
データの否定きらい
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:26:46
>>25
俺はたった今からデータを捨てる!
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:25:51
たまにはデータ使って先々に起こり得ること予想できるやつおらんのか
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:26:16
成長してデータを越えられる
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:26:52
勝率100%を計算してたPCが測定不能後爆破する様式美
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:27:08
ネタ扱いされるテニヌだけど乾対柳は名試合やった
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:28:08
>>35
でも長く続くタイブレークは手塚vs跡部の焼き直し感があったからそこは余計だった
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:27:50
乾とドクターイチガキしか思いつかないんだが
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:27:52
データ通りだ!
すげえつええ!
負けるー!
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:36:10

150 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:40:03.42 ID:U8rlfsl4r.net
>>107
ミイラさんかっけー
165 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:41:49
>>107
データを捨てる
↓
実はデータ通り
↓
ここから先はデータの無い戦い
この流れ完璧よな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:27:10
普通のキャラもデータで研究してるやん
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:28:33
データを間違えて負け
データを捨てて負け
相手がデータを上回って負け
他あるか?
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:30:17
>>45
データは出揃ったけど打球を受けすぎてKO負け
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:32:48
>>45
データを改竄されて負け
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:29:36
データ厨「お前の確率は1%以下だ!」
主人公「つまり0%じゃないんだろ」ニチャア←これ嫌い
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:34:50
>>52
わかる
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:36:12
>>52
やっぱりサムライ8やな![]()
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:37:27.57 ID:vD45yYHF0.net
>>108
ほーんと岸影の言語センスって唯一無二だわ
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:30:51
こんなのはデータにないみたいな変な事を言い出してメガネにヒビが入って敗北
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:31:08
予想外の事態をデータに含めない時点で雑魚だよね
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:31:26
メガネクイッってやる確率87%
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:33:43
こいつデータ系最強やろ
結局突破されなかったし


95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:34:55
>>89
赤羽は作中最強だから
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:36:30
>>89
こいつと鷹は強すぎてアメリカ戦で縛りプレイしとったな
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/04/10(金) 13:31:13
データ通りだ
俺の負け
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586492446/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
ソースはスカウターだがまだありそう
確率もただただカッコつけで言ってるだけやろ
補助に回ればいいのに
ここで言われてるようなデータキャラな感じはしないな
データ要素だと相手の重心バランスを崩す特別な技術を崩し方を予めチームメイトと共有したり(泥門の選手毎にバランスが違うのでそれぞれ個々に教える、この技術でモブが栗田レベルを押し倒せる)リードブロックって言う相手が走りやすそうに走路を空けて誘い込んだりする技を使う
けど本人のスペック的には何をさせてもスペックが高いオールラウンダー 阿含進とかには一歩劣るんじゃないかなと
現地警察がFBIのデータを信じないで直感で行動しミスする展開だらけ。
逆に、現地警察が主人公のドラマはFBIが事件を
横取りしてデータでミスする邪魔者役になる。
リアルタイムで読んでない俺からすると、説明が異次元すぎて分からんw
いかんせん金属バットを破壊する主人公の球とそれをキャッチしてた捕手がチート過ぎた
メガネ1人だけ無傷ってのが良い
その上で倒す理想のデータマン主人公(倒せるとは言ってない)