ジョジョ5部見たけどジョルノがディオの子供って設定必要あったか?

    STEEL BALL RUN 9 ジョジョの奇妙な冒険 Part7 (集英社文庫 あ 41-65)

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:15:50

    ディオの子供って設定いらんかったよな?

    2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:16:54

    ジョースターの血継いでる設定のためやん

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:22:44

    ジョースターの血族にするためには必要やん

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:19:32

    無駄無駄って言うための設定

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:18:46

    ディオ要素って無駄無駄だけだよな

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:17:16

    でも第一話めっちゃワクワクしたやん?

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:18:25

    >>3
    それ。一話でワクワクしてたのに全然ディオ関係なくてガッカリしたわ

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:18:23

    仗助もジョセフの息子である必要なかったよな

    355 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 16:05:20

    >>4
    ほんとこれ

    13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:21:31

    さすがにジョセフに他にも隠し子いたとかまずいやろ

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:21:47

    てかブチャラティーと出会うまでの話いらんよな

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:22:53

    ジョナサンの遺伝子なのにリキエルウンガロヴェルサスはガチガイジなの草
    てかジョルノもマフィアのおじさんいなかったら6部に敵として出てそう

    447 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 16:13:26

    >>17
    血筋より環境による要素がデカいってことや

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:22:58

    ウンガロはどう見てもジョースターじゃなくてDIOの父親似やったが

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:20:36.49 ID:cxm2Kvq7M.net

    トラック運転手にむちゃいうところは親父リスペクトやろ

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:22:56

    もっとダークヒーローっぽい性格にしても面白かったかもしれんな

    29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:25:09

    黄金の精神を宿して慢心しないディオだから最強や

    34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:26:06

    Dioの子供にするか、四部に続いてまたジョセフの隠し子にするくらいしかジョースターの血族にする方法ないやろ

    42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:27:45

    >>34
    ディオの子供なのは全然いいんやけど、ディオ要素なさすぎてなんかガッカリせん?

    53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:29:23

    >>34
    事故か何かで大量出血して承太郎の血を輸血されたとかいう発端面白いかも

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:26:42.73 ID:XTRarI+V0.net

    6部ですらディオの子供達の話って正直スベってるよね・・・

    65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:30:25

    >>37
    ディオってそこまで引っ張るような大物でもないしな

    47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:28:15

    それ以上に6部で来なかったのがね

    67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:31:33

    パッショーネ乗っ取って成り上がったり
    死人を生き返らせてゾンビにしたりしてるやん

    68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:31:36

    日本人である必要は無かったな

    82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:33:10

    >>68
    汐華初流乃という一発ギャグ以外日本人である意味なかったな

    83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:33:54

    >>68
    その辺は少年誌でやる以上親しみやすくするための仕方ない設定やな

    94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:36:51

    >>68
    あるとき急に黒髪から金髪に変わったっていう設定に必要

    88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:34:53

    5部って番外編感が強いよな
    ジョースター の血統を主人公にするためやし、DIO要素は別になくても問題ないやろ
    あった方が良かったが

    92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:36:14

    意味ないだけならともかく6部の批判要素になってる

    96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:37:06

    なんで6部でジョルノいないねん
    絶対に出てくると思ったのに
    ほんま腹立つわ

    101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:38:08

    >>96
    言うほど召集かけられてから間に合うか?

    106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:39:27

    >>96
    ジョルノがいなければアメリカに進出したパッショーネがプッチの邪魔してた説あるな
    もう役目は終わってるんや

    109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:40:14

    >>96
    単行本のスタンド紹介したりしてる空きスペースでひょっとしたらアメリカに来ていたかもしれないとか書いてあったで

    112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:40:41

    >>96
    ウェザーが勝ち確なのにプッチを逃がした時のようにあの時は全部運がプッチに向いてたから
    ジョルノが合流しなかったのもプッチの運の内

    108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:39:56

    6部にジョルノ出して天国に向かう意思をゼロにするとかやられても困るし

    138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:44:12.44 ID:4yG9UbzHM.net

    主人公はジョースター一族って設定から外れたら焦点が散漫なる上に章ごとの繋がりが希薄になりすぎる
    DIOの血を半分入れることでマンネリ回避

    ベストな落としどころやん

    119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/05/23(土) 15:42:10

    この演出で興奮するから必要

    【関連記事】
    ジョジョの奇妙な冒険記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590214550/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2020年05月24日 23:44
      • 6部はジョルノだけでなく、仗助もかけつけたら胸熱だったな…
        ゴールデンカムイの杉元佐一が冒頭で蟻を食べたのはプッチ神父へのオマージュか?
      • 2. 名無しさん
      • 2020年05月24日 23:44
      • ジョースター家の黄金の精神と
        DIOっぽい容赦の無い冷徹さが合わさったキャラだから
        必要な設定だっただろ
      • 3. 名無しさん
      • 2020年05月24日 23:44
      • カッコよかったしどうでもいいんじゃあないか
      • 4. 名無しさん
      • 2020年05月24日 23:45
      • ジョジョの奇妙な冒険じゃなくなるし、ディオの息子であると同時にジョナサンの息子でもあるんだから善に転んでも何もおかしくない
      • 5. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:16
      • 恥知らずで、DIO様みたいに心酔されてるところ良かったな。映画やって欲しい。
      • 6. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:16
      • 必要かどうかと言われたら
        血統主人公というお約束のために必要だったとしか
      • 7. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:19
      • 荒木先生も導入でディオの息子設定入れて、第5部完!ってやってからアッ!!って思ったかな?
      • 8. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:23
      • 血筋や生まれ関係なく黄金の精神が生まれるっていう流れに必要
      • 9. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:26
      • アニメの特殊opかっこよかったから必要
      • 10. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:36
      • 陰キャだった少年が高校生でマフィアのボスになるためには必要な設定だった。
        本場のイタリアの人が見たらどう考えてもリアリティがないから。
        でも、ディオの息子なら本場の人でも納得できる!
      • 11. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:36
      • 承太郎は一族の遺伝子で時止めの世界に入門して行ったけど、ジョルノは無関係な能力だった。関係ないボスが時間系だった。
      • 12. 名無しさん
      • 2020年05月25日 00:47
      • DIODIOでジョジョって読むんだぞ
        JOJOはヨォヨォ(忘れた
      • 13. 名無しさん
      • 2020年05月25日 01:14
      • giogioな
      • 14. 名無しさん
      • 2020年05月25日 01:19
      • アニメの特殊OPはアツい演出だった
        というか3部4部5部とシリーズ通して特殊OPが強い
        ちゃんと読んで作ってるんだなって拘り感じるわ
      • 15. 名無しさん
      • 2020年05月25日 02:17
      • 頭はディオでもジョナサンちんぽのジョナサン睾丸のジョナサン精子によって産まれたのがジョルノだからなー、
        やはりジョナサンの影響は大きいでしょ
      • 16. 名無しさん
      • 2020年05月25日 02:17
      • 能力がとんでもない方向になんでもありになってるのは
        どうでもいいんだなw
      • 17. 名無しさん
      • 2020年05月25日 02:23
      • >>34Dioの子供にするか、四部に続いてまたジョセフの隠し子にするくらいしかジョースターの血族にする方法ないやろ
        承太郎がやりちんでエジプト行く途中ハメまくってた  じゃダメなのか?
      • 18. 名無しさん
      • 2020年05月25日 02:38
      • ※17
        というかフツーに承太郎の弟とかで良かったよな
        一人っ子なんて設定は無いんだし、弟は父親の方についていったとかでさ
      • 19. 名無しさん
      • 2020年05月25日 04:26
      • 光の勇者あいぽんの毎日
      • 20. 名無しさん
      • 2020年05月25日 05:51
      • 今度の主人公はDIOの息子!ラッシュも無駄無駄!このインパクトだけでお釣り来るやろ
      • 21. 名無しさん
      • 2020年05月25日 06:13
      • 承太郎の弟とかだとつまらんからなぁ
        とりあえずネタ盛っといたんだけど、回収できなかっただけ
        仗助の助けたヤンキーみたいなジョジョあるあるな持て余し設定
      • 22. 名無しさん
      • 2020年05月25日 06:48
      • 6部に仗助やジョルノ出したら承太郎みたいに主人公補正無くなって結局倒されるし、全盛期の状態で出ても徐倫の立場ないからこれで良かった
      • 23. 名無しさん
      • 2020年05月25日 07:26
      • ちげぇよそういう小ネタ的な要素じゃなくて、話の本筋に絡んでくるようなところでDIO要素が欲しいっ事だろw
        タクシーとか opとかそういう事じゃ無いって事
        何がセーフなんだw
      • 24. 名無しさん
      • 2020年05月25日 07:57
      • 最初は箔付けのつもりだったんだけど、その設定が不必要になるほどキャラが立ったということでは?
      • 25. 名無しさん
      • 2020年05月25日 08:27
      • なにより、承太郎&スピードワゴン財団が、あそこまで調べといて、ジョルノを放置しちゃったのは、そりゃないぜと思った
         
        DIOの息子なんだから、監視くらいしてよ・・・
      • 26. 名無しさん
      • 2020年05月25日 08:48
      • 因縁の敵の息子っていう悪役側っぽい設定だからこそ、マフィアの抗争ってアングラな舞台とマッチしてたと思う
      • 27. 名無しさん
      • 2020年05月25日 09:03
      • 血筋や生まれ、運命がどうあれ、どこかの誰かに希望を伝えられるってことだろ。何読んでたんだよ。生まれから不幸な人達を描きたかったって言ってただろ。
      • 28. 名無しさん
      • 2020年05月25日 09:43
      • 最初は意味あるものにしようと思ったんだろうな
        完全に途中からどうでもいい設定になった
      • 29. 名無しさん
      • 2020年05月25日 14:01
      • 急にスタンドが発現した理由付けやろ。血縁者はリンクしてスタンド発現するんやから
      • 30. 名無しさん
      • 2020年05月25日 14:06
      • ジョースター家に兄弟がいなさすぎるのが根本的問題
        兄弟姉妹いとこはとこで増やせばよかった
      • 31. 名無しさん
      • 2020年05月25日 15:35
      • 決闘に意味のある作品群だから血筋関係ないならただの岸部露伴
      • 32. 名無しさん
      • 2020年05月25日 16:56
      • DIOの息子でギャングだから善か悪かわからないフリではあったと思う。
        ただジョジョで言う悪は「自分の利益のために何も知らない人を利用すること」だから生まれや地位はさほど関係なかったんだよね。
      • 33. 名無しさん
      • 2020年05月25日 20:41
      • チートこと承太郎をよそにやって舞台をイタリアに移すにはめちゃくちゃ自然で合理的な血統の作りだったと思うけどな。内容は別として後の徐倫が承太郎の娘ってのも設定としては過食気味だったし
      • 34. 名無しさん
      • 2020年05月25日 22:59
      • DIOが尊敬する男の肉体を乗っ取り永遠を生きるのが目的ってちゃんと言ってただろ
        その伏線がジョルノで回収されたんだよ
        一部から読んでない人多いんだな
      • 35. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:56
      • 頭はディオだけど、体はジョナサンだから実質ジョースター家の人間
      • 36. 名無しさん
      • 2020年11月17日 12:22
      • ネラーのキモオタはセンスゼロだから萌えアニメでも見とけと。
        アニメスタッフは理解してたから
        あのオープニングにした

        YouTubeで外国人にめちゃくちゃ喜ばれてたわ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ