【ジャンプ25号感想】タイムパラドクスゴーストライター 第2話 始まってしまった物語

    91 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 05:53:47 ID:OWI0ODg3ZjIy

    ジャンプ25号 タイムパラドクスゴーストライター 第2話 始まってしまった物語

    102 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 16:03:19 ID:YjBiMjdkZTE0

    1話の補完とストーリーの前進と、テンポがわりと良くて良印象!

    94 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 09:31:27 ID:YWRkYTMwYTRi

    盗作と知りながらもホワイトナイトを心待ちにしている読者のためには自分が描くしかなくなったと…
    主人公がホワイトナイトを描き続ける動機付けとして良い回だった
    アイノさんがどういう動機で会いに来たのか気になる

    90 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 05:25:20 ID:MjBhMjczNmMy

    辞めようとしても辞められない状況になってしまったのか辛いぞこれ

    103 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 16:17:28 ID:Y2Q5NzNlZTZk

    最終的にでもやっぱ自分で描いたオリジナルで勝負するのが1番!ってなるのが目に見えてるのがな
    所詮盗作なのに何正当化してんだコイツってなって全然ノれんわ

    92 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 07:16:36 ID:YzFkYzE1YzRj

    とりあえずすぐに盗作を疑って連載中止も視野に入れたのは評価する

    105 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 16:58:18 ID:MjM0MzExY2M1

    今回は前回の補完が出来てて良かったと思う。
    次回でこの作品の方向性がわかるとおもうのだが、ヒロインの話無視して盗作続けるとかなら読者が一気に減りそうだな。

    100 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 14:07:49 ID:MTcxNjA3M2Nk

    よかったな電源ケーブル切らなくて……最悪死んでたよ……電気は恐ろしいよ……

    99 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 12:38:35 ID:ZTg4ODMwMzIw

    1話使って哲平の苦悩と後悔、覚悟を描いたのはよかったわ

    しかもラストでヒロインと合流までしてて、スタートダッシュはかなりいい気がする

    93 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 07:26:55 ID:Y2ZlOThiY2Y1

    本当の原作者にもう会ったのかテンポは評価するぜ

    106 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 17:01:11 ID:OTlmMTM2MWM0

    「ごめんなさい、パクりました」
    「どうやったの?」
    「信じられないだろうけど、この電子レンジから…」

    あかんこれじゃフニャコフニャ夫や

    95 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 10:26:58 ID:NWY0ODA3NWU1

    アイノさん、なんでわかったんだろ

    98 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 12:23:13 ID:M2IzNjgyYzIy

    出てくる人全員に声をかけた。

    110 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 18:14:58 ID:NTliMmExYWQ2

    読者を言い訳にして盗作続けるのマジ最低だわ

    108 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 17:17:12 ID:NzliM2U0OTNl

    一応理由付けはできたけど、主人公がホワイトナイトを描かなければならない理由をもっと強化しないと多分読者の共感は得られないから厳しいな、描かなければ世界が終わる、もしくは誰かが死ぬくらいのインパクトがないと、、、それかアイノ側に主人公に描いてもらう明確なメリットを出すか、、、どっちも厳しいなあ

    97 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 12:15:40 ID:OTIwNDI0YWY1

    セリフが多くてくどい…
    主人公がお喋りな性格なのかと思ったら作品全体がこんな感じなのかよ…

    96 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 10:31:25 ID:NjlhNTgwMjI1

    これ、連載開始時に佐々木くんが「アイノイツキ」を名乗るんじゃないのかな

    104 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 16:22:19 ID:MmFmMWM1ODIy

    こういう未来の名作を過去手に入れられたらって考えた事あるけど、未完の作品なんて途中で途切れるかもと怖くて手が出せないと思うけどなぁ。

    作品が途切れた!→女の子が漫画家を諦めたから→諦めるな頑張ろうと励ます、なんてクソ展開やらんでほしいな。

    101 名前:名無しさん 投稿日:2020/05/25(月) 15:51:11 ID:MjgwMGFkYTY3

    1話飛ばしたかのようなテンポ
    アイノの描写と東京に戻ってからのレンジの描写とかあるともっと良かった

    【関連記事】
    タイムパラドクスゴーストライター記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://warotachannel.com/comic/comicmain/15897312972260

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:22
      • つまらん
        打ち切りよ~うい!
      • 2. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:25
      • 今週のパクリライター
        次はどこの作品からパクッてきたの?
      • 3. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:27
      • 読みたくなかったけど、今後によっては読みたいな。
        原作者が新たに描く作品と、盗作されたホワイトナイトが同時連載して
        新しい作品が勝ち残るとかそういう流れなら期待したい

        もし一緒になってホワイトナイトを面白くしようとかくだらない恋愛要素ぶち込んだら二度と読みたく無い。
      • 4. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:31
      • 原作者に会ったのならば、もう未来から送られてくる漫画は必要ない?
        それとも別に展開か?
        原作者が未来の漫画を見るならば、ますますライオン仮面になるけどそれはないか。
      • 5. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:32
      • 行動力ある引きこもりだな
      • 6. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:34
      • うーん動機付けとしては悪くないんちゃう?
        1話で主人公が精神的にかなり追い込まれていて、レンジから出てきたジャンプを夢だと思いこみすがる思いで書いてるわけだ。
        単なる盗作とは違うと思うんだな。
        追い込まれた人間はそこまで冷静になれないんじゃないか?

        実際文字多いから読めてない奴はその辺の事情理解できないんやろうけど。
      • 7. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:37
      • 読者のためとかほざいて盗作正当化はクズすぎて草も生えねえわ
        本当に読者のためって言うなら正直に全部話して土下座して負け犬人生謳歌してろよ
      • 8. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:39
      • 本スレのスレ数カウントが【◯盗作目】ってなってるからこうなったらもう感情のまま叩く奴ら以外排除されるんだろうな
        少しでも擁護したら叩いて叩いて潰す土壌ができてしまって、漫画でも言ってる引き返せないポイントを本スレも越してしまった印象

        今後本スレの意見は信用しないほうがいい
        俺はこの作品とりあえず読み続けようと思ってるよ
      • 9. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:45
      • 主人公がクズの漫画家志望者漫画といえばWeb漫画の「絶夢」を思い出すな

        主人公はラフ絵落書きしてるだけで一切漫画描かず、でも独自の理論並べて自分を正当化。
        根拠のない自信にあふれていてネットでは漫画玄気取ってイキリ散らす

        あそこまでクズに振り切ってると一周まわってギャグとして面白かったな
        でも読むと「こんな奴いるんだろうな」と思わせる妙なリアリティーのある作品だった
      • 10. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:51
      • 神漫画!
      • 11. 名無しさん
      • 2020年05月26日 11:56
      • くどいくらいに連載を続けるかの葛藤を書いてたのよかった
        ホワイトナイトがそんなにおもしろいかはともかくこの漫画は続いてほしい
      • 12. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:02
      • 主人公と女の考え方がガイジすぎてついていけない
        主人公は盗作しといて俺が広めいないといけないとかガイジだし、女の方もネットでアップとかしてないのに自分の漫画盗まれたとかいうメンヘラ

        編集もガイジ、今まで散々持ち込み読んどいて、急に上手くなったら不自然だろ、せめて盗作の有無は確認しろよ
      • 13. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:11
      • ここ見てると賛否両論五分五分って感じか
      • 14. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:16
      • 始まってしまった物語に
        奪われたままの時に
        今終わりを告げる為歩き続ける
      • 15. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:19
      • アイノイツキ
        キツイノイア 
      • 16. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:19
      • アイノイツキ
        キツイノイアー!
      • 17. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:24
      • 普通に動機づけ良かったけどな、読者がいるからってのは少し引っかかったが「別れてしまった自分の並行世界ではホワイトナイトがもう世に出る事は無くなってしまった」ってのは主人公が一話目では盗作って気づいてない事からヘイト向けにくくなってるし、もう戻れない以上進むしか無いってのは十分理由になってるかと
      • 18. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:24
      • こんな没個性のラノベの主人公みたいな容姿じゃ大ヒットは無理だろうな
      • 19. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:30
      • これがもう少し早く連載されてれば、魔女は生き残ってたのに
      • 20. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:32
      • >>17
        本来ホワイトナイトの作者につくはずだったファンが、そのまま主人公に奪われた形だぞ
        ファンなんて只パクリ継続するための言い訳にしかなってないよ

        〇〇の為だから俺は悪くない、俺がやってるのは〇〇の為だから正しいことだみたいな感じだ
      • 21. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:33
      • 読者がいるから、って…
        そのファンレターはお前に向けたものじゃねえ
      • 22. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:35
      • マンガの展開的にしょうがないけど主人公が盗作を正当化してるようにしか見えなかった
        まあ次回どうなるかだな
      • 23. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:36
      • >>19
        八もな。
      • 24. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:37
      • この主人公ホロウナイトの作者なら、きっとまた凄い作品が書けるとか言ってるが、サム8打ち切り後にこのセリフ見ると最低な考えだよなw

        一発屋の漫画家なんて沢山いるのに、この主人公がその一発を奪ったわけだ、この主人公はホロウナイトが終わった後も一発屋として名を残せるが奪われた側は日の目を見ることなく消えてく可能性もあるのに、この先主人公が才能ご開花しても糞なのは変わらないよねw
      • 25. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:37
      • >>22
        毎回言うことになりそうだな「次回どうなるかだな」って。
      • 26. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:38
      • 主人公が無自覚系の天然クズに見えて仕方ない。
        動機付けとしては悪くないが、
        「本当の作者の人生を壊した責任が~、代わりに連載する義務が~」
        ってのが言い訳にしか見えないんよ。
        ファンレターもお前のファンじゃなく盗作元の漫画のファンだからな?勘違いすんな。

        1話でも、編集にボロクソ言われた自分の漫画を、内容そのままに描き直しただけで
        「よし!面白い!」だと?
        自分の行動や作品を客観視できない、人の話を聞かず「"自分の都合の良いように曲解・解釈する"」性格が不快。
      • 27. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:38
      • >>24
        訂正
        ホロウナイト→ホワイトナイト
      • 28. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:39
      • >>3
        それどっちに転んでも主人公は盗作してるクズなんですが

      • 29. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:39
      • >>7
        わかる
        善良な主人公アピールしといて話さないのは謎すぎる
        ニセコイ以来のガチクズ主人公じゃねーか
      • 30. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:41
      • >>3
        原作者は渾身の自信作をドブに捨てなきゃならないのか…
      • 31. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:41
      • >>4
        今週読んだ感じだとパラレルワールドに分岐したから、今後も未来のジャンプは送られてくるみたいで、その未来で本来ファンになるはずだった漫画のファンの為に漫画を書き続けなればいけないと責任感じてる
      • 32. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:42
      • >>6
        2話目以降で完全に盗作やん
      • 33. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:42
      • 擁護してる奴ら正気か?前回はまだ無自覚な罪で済むけど、今回は盗作続行を決意しただけだぞ。
      • 34. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:42
      • >>29
        いっそのこと最初から盗作上等のクズにして、本来の作者に主人公が打ちのめされるストーリーの方が少年漫画らしい
      • 35. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:43
      • 女の子がかわいそうな事には変わりないんだよな〜
        かわいそうなのは抜けない
      • 36. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:44
      • ※17
        いやーそういうのファンタジー漫画のラスボスとかがするなら魅力あるけど主人公がやるのはナシだわ
        それに世界線が変わっても本来の原作者は存在してるし、今回2話目で会っちゃったしレンジのことを原作者と編集に説明してホワイトナイト改めて描いてもらえば戻るんじゃね

        まぁ多分この辺が3話目で出てきて原作者はホワイトナイトはもうあなたの作品だから描かないってなるんだろうけど
        そうなるにしてもますます主人公のせいで全てが悪い方向に向かっていく
      • 37. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:44
      • >>35
        女も盗作と言い切るのも凄いけどな、ネットにアッブもしてない漫画で盗作とか考える辺り怖いよ

      • 38. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:46
      • >>36
        書かなかったところで未来は既に分岐してるから、今後も漫画は送られるぞ
        ファンの為に盗作決意してんのに、次週でやっぱりやめたとか最悪のストーリーたろ
      • 39. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:51
      • つまらん
      • 40. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:52
      • タイムパラドクスゴーストライター>ホワイトナイト時点でな こんなつまんねー漫画どうでもいいよ
      • 41. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:53
      • >>8
        この内容で擁護してる奴の方が信用できねぇよ
      • 42. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:53
      • てかこれ主人公が十字架背負いながら罪を重ねていくってストーリーだろ?主人公が善であり絶対に正しくないといけないってのは思考が縛られすぎじゃね?
      • 43. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:55
      • 自分の都合がいいように考えすぎ
        誰にも話さないのも未来のジャンプを見せないのも主人公が盗作できなくなるからってだけじゃん
        読者のためなら編集に本当のこと話して未来のホワイトナイトをコピーしてそのままジャンプに載せればいいじゃん
        主人公名義で主人公が描く必要はまったくない
      • 44. 名無しさん
      • 2020年05月26日 12:57
      • 実はアイノイツキはこの二人の未来でのPNで盗作ではなかったとかいうオチでは……。
      • 45. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:00
      • ※38
        そりゃそうだろ
        主人公が描いた世界線の原作者と主人公が描いてない世界線の原作者は同一人物でも別世界なんだから
        ファンのためとか思ってるような甘い奴なら尚更本来の原作者が出てきたら揺れるだろ
        少なくとも1話から設定がふわふわでキャラに個性も無い漫画しか作れなくて、レンジから出てきたジャンプに載ってる漫画を深く考えず盗作するような奴だもの簡単に折れそうだわ
      • 46. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:02
      • いっそ主人公が盗作でヒャッハー!な奴なら清々しいんだけどな
      • 47. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:04
      • ※42
        それなら1話からガッツリ盗作しますでよかったよ
        漫画家としてこれ以上ないほどのことやってるのになんやかんや理由つけて仕方なく罪を背負いますって
        最初に最大の罪犯してるのにこれからどんな罪を重ねるつもりだよ
      • 48. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:26
      • ※42
        善であり絶対に正しい必要は無いけどデスノートの月や暗殺教室の殺せんせーくらいに筋の通った芯が無いとつまらない
        1話の編集のダメ出しがこの作品にそのままつけられそうなくらいに面白くない
        これなら今後描かれるだろう原作者とのいざこざが解決したあとの再スタートを1話として連載させた方が面白い
      • 49. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:44
      • いや、くっそ後悔しながら仕方なく描いてる訳で動機付けとしては充分だと思うけどなぁ。3話の主人公の対応次第だけど
      • 50. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:47
      • >>37
        言い訳乙
      • 51. 名無しさん
      • 2020年05月26日 13:48
      • >>42
        そうじゃないじゃん。言い訳重ねて正当化してるだけ
      • 52. 名無しさん
      • 2020年05月26日 14:12
      • >>37
        だって主人公が未来からの作品をページ数以外はそのまま使ってるせいで本来の作者ならすぐわかるレベルでまんまなんだもの
        しかも編集まで手放しに絶賛するほどの斬新さらしいから余程特徴的な設定とかでもあるんだろうし、いくら10年分の時間だけ練られてるにしてもあんだけそんな特徴的な設定使ってるような漫画をごっそり丸パクりしてたらあっこれ自分の作品だ!とか思ったとしても仕方ない気がするわ
      • 53. 名無しさん
      • 2020年05月26日 14:35
      • こうして才能を無限に搾取され続ける悲劇の少女が完成したわけや
      • 54. 名無しさん
      • 2020年05月26日 14:59
      • 実は女の子に画力がなくて、俺が作画、お前が原作、10年後には組んでたタッグが10年前倒しになった説を提唱するわ
        まあタイトルは主人公が思い込みで罪背負ってるだけって感じで
        いずれにしてもそんなに長く続く感じはしないな
      • 55. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:00
      • >>7
        そして主人公が責任とって全てを諦めたときにヒロイン登場にしたらよかったのかもな
      • 56. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:01
      • たぶん元の原作者がヒロインなんだろうし、ギスギスしまくってても人気にはならんから3~5話で和解するやろさすがに
      • 57. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:01
      • ※44
        多分その展開なんじゃないかなあと私も思ってる。
        ありがちな展開としては、女子高生は絵がど下手くそで
        主人公が作画担当になるとか。
      • 58. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:21
      • ※54
        遅かれ早かれ二人は出会っていてアイノイツキ名義(コンビPN)デビューしていたのはありそう
        前倒しになる理由としては正史?では連載が出来たけれど何かトラブルがあったとか?
        例えば片方が事故や病死などで作品が完結出来なくなるから完結させるために10年前倒しになったとか
      • 59. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:23
      • なんだかんだ言って盗作する上にその理由を読者のせいにする最低な主人公にしか見えんのだが…
      • 60. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:29
      • 文字読めない上に現実と区別ついてないこどおじが騒いでるだけで今んところは面白いよ。
      • 61. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:31
      • >>43
        火の玉ストレートワロタw
        次回から何故か主人公以外見えないって設定足されるぞw
      • 62. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:31
      • >>6
        2話読んで無いのか?
        まずはそこからだ
      • 63. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:32
      • >>8
        本スレがそんな状態って時点でもう作品の評価としてはアウトなんだよなぁ
      • 64. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:37
      • >>42
        違うぞ
        主人公が屑だったらまだ読めたし、盗作だと告白する正直者なら好感が持てる
        でも中途半端なんだよこの主人公
        無理に使命感持って自己弁護して罪から目を逸らす奴なんて不快感しかない
      • 65. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:42
      • >>57
        それが無難な落とし所だろうけど、そんな都合の良い展開でお咎めなしになったらそれこそ読む気無くす
        盗作が世間にバレて叩かれて罪と向き合って欲しい
      • 66. 名無しさん
      • 2020年05月26日 15:49
      • >>60
        なお現実でもシュタゲのパクリと軽く炎上している模様
      • 67. 名無しさん
      • 2020年05月26日 16:08
      • 別の世界線で主人公がひきこもり少女を更生させて恩義があるっていうなら
        盗作避難も少しは緩和されるんじゃないのか
      • 68. 名無しさん
      • 2020年05月26日 16:11
      • 原作はともかく作画担当の人はデビュー?の東京湾(クソゴミ主人公)→SNSラブコメ→盗作バクマンと邪道漫画の片棒担がせられまくってるから
        絵はしっかり上手いので今度こそ報われて欲しいな
      • 69. 名無しさん
      • 2020年05月26日 16:23
      • シュタゲのパクリ
        まあ新連載の中では面白いし続いて欲しいな
      • 70. 名無しさん
      • 2020年05月26日 16:29
      • タイムパラドックスでなくパラレルワールドものにして本物のイツキがいない世界なら損をする人が出なかったのにな。
        それで、こっちの世界のジャンプも向こうに転送されてて、キャラのセリフにお互いだけが分かるメッセージを仕込むとか
      • 71. 名無しさん
      • 2020年05月26日 16:54
      • >>23
        サム8と同時期の新連載のき並み打ち切られとるやんけ
      • 72. 名無しさん
      • 2020年05月26日 17:40
      • >>28
        クズだよ、どんな理由があろうと、この主人公にハッピーエンドが訪れて欲しくない。
      • 73. 名無しさん
      • 2020年05月26日 17:40
      • なんだよこれ
      • 74. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:00
      • 百の善行を積もうとも1度の過ちを絶対に許さない人が大多数の昨今で
        最初に盗作させたのはマズかったな
        どれだけ大ヒットしようともアンチに言われ続けるぞこれ
      • 75. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:02
      • >>41
        俺も擁護はしないけどクズだのなんだのはやりすぎが否めないぞ
        本当に語る論点は本来未来の作品をこのまま連載することを是とするか非とするかだろ
        同調圧力に屈することをクズと言うならばほとんどの人がクズになるだろ
      • 76. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:03
      • >>12
        そりや絵が上手くなったらの話だろ
        ストーリーが面白くなったらは覚醒したかと考えるんじゃねえの
      • 77. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:05
      • >>20
        いい事教えてやる
        ファンは作品に付くんであって作家につくんじゃねえんだよ
        そのこと勘違いした岸本がどうなったか忘れたとは言わせんぞ
      • 78. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:13
      • >>33
        だからこその論点が連載を是とするか否かだろ
        世に出してしまった結果沢山の続きを心待ちにしてるファンがいるんだぞ
        それを蔑ろにすることや集英社にとってのせっかくのチャンス
        もう多くのことがからまっているんだよ
        主人公の罪はこれから期待するとしても初めてしまった物語には責任を持たなきゃいけないだろ
      • 79. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:21
      • >>35
        いや10年間何してたんだって話だろ
        普通に考えて高校生なら持ち込みしてる子結構いるぞ
        これが5年先ならば
        もしくはヒロインが中学生とかなら未来を奪われたと言えるけど引きこもりの10年後とかのんびりしすぎなんだよ
        連載枠が狭き門だってわかっているだろ
        尾田に岸本、堀越他の作家はもっと若いうちから連載させてんだぞ
      • 80. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:22
      • 根本的にこの主人公、漫画家としてプライドないんかって思って好きになれん。
      • 81. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:22
      • ※78
        盗作を明らかにし謝罪する、それが罪を犯した奴のとるべき責任だろ。

        ファンが~とか集英社が~は言い訳っていうんだぜ。
      • 82. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:23
      • >>53
        悲劇も何も10年後だろJK
        その年までのんびりしすぎなんだよ
      • 83. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:29
      • >>81
        まだ世に出ていない作品でどうやって盗作の責任を取るんだよ
        いいか、原稿を盗まれたとかじゃねえだぞ
        はっきり言うけどこの程度で盗作だのなんだのなんて程度が低い方だぞ
        炎炎の大久保はもっと酷い目に合ってること忘れたとは言わせない
        そしてその件も大久保の泣き寝入りで終わった事実も
      • 84. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:36
      • 初っ端で謝罪してもう描きません、終わりじゃそもそもお話にならないし
        第一話で編集長が言っていた「罪は罪」を主人公なりの形で贖いつつ、アイノイツキと紆余曲折二人三脚で新しい歴史に微修正していく感じになるのかな
      • 85. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:45
      • >>11
        葛藤すれば盗作して良いと言うわけではないのですが...
        葛藤すれば、たまたま拾った100万円を懐に入れて良いんですか?


        悪いことしたら罰が必要だけど、この作品の流れ的になあなあになりそうなんだよな
      • 86. 名無しさん
      • 2020年05月26日 18:59
      • おいゴミ糞屑管理人が早くやめろ働け社会に少しは貢献しろゴミカスが屑糞がゴミ屑
      • 87. 名無しさん
      • 2020年05月26日 19:09
      • >>77
        ファンは作品に付くから
        作品と一緒にそのファンも盗られたんだろ
      • 88. 名無しさん
      • 2020年05月26日 19:15
      • 作中でホワイトナイトって凄い凄い言われてるけど
        どんな作品かわからんし
        ぱっと見すごくつまらなさそうに見える
        お前はシュージンとサイコーかよと
      • 89. 名無しさん
      • 2020年05月26日 19:33
      • 覚悟完了!
      • 90. 名無しさん
      • 2020年05月26日 20:56
      • >>88
        読者にどんな漫画か一コマでも見せてくれればいいのにそれすら無しで椅子転げ落ちて神漫画だって涙流すんだもんな 読者舐めすぎ
      • 91. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:04
      • ※78
        それは主人公の都合がいいように正当化しすぎだって話なんだよ
        読者のため集英社のチャンスってことなら部屋ごと集英社に託して本来の作者を探しつつホワイトナイトをジャンプに載せて貰えばいいじゃん
        主人公が最も得しながら罪の十字架を背負っただの俺が描いて世界に届けるのが義務だの何が責任持たなきゃいけないだよ
      • 92. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:14
      • >>85
        何言ってんだ?別に盗作していいとは言ってないじゃん
        なんかみんな勘違いしてるけど別にこの漫画主人公の盗作“行為”を肯定的には描いてないだろ 
        ただ主人公自体は良くも悪くも普通な奴として描いてはいる 盗作も夢だと思っていた訳だし普通まさか本当に十年後のジャンプが未来から送られてきたとは思わないだろ、現物も見つからない訳だしな
        その後自分のしたことが盗作だと気付いた訳だけど、今更やめてももう遅い訳だからな
        つまり「特別悪人でもない平凡な人間が奇妙な出来事によって意図せず悪行に手を染めてしまった物語」な訳であって、盗作を容認する意図なんてないだろ
        それを「主人公は盗作してるクズなのに作者はそれを肯定している!作者の倫理観がズレてる!」とか的外れもいいとこやで
      • 93. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:19
      • >>20
        「俺のやってることは正しい」というよりは「取り返しつかないからもうやるしかねえ」って感じだろどっちかというと
        別に正当化してなくね?悪いことだけどもうやるしか無いから嫌だけどやるって感じじゃん
      • 94. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:28
      • >>33
        主人公を擁護してるというよりはこの漫画自体を擁護してるぞ俺は
        「意図せず大罪を犯してしまい、それを続けざるを得ないと判断した一人の人間の行末がどうなっていくのか」という中々興味深い物語だと思うよ
        別にこれ主人公のサクセスストーリーとかそういうんじゃなくない?そういう前提で読むから「クズが罪を咎められることもなく成功する胸糞物語」みたいなズレた評価になる
      • 95. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:48
      • というか連載2話目で頑なにクズ認定するのは早過ぎ
        クズか否かの判定はこっからでしょ
      • 96. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:53
      • >>79
        それは明らかになってないし分からんのでは?未来のジャンプではホワイトナイトが2作目という事もありえるし
      • 97. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:55
      • 少なくとも編集には打ち明けてどうするか考えるべきなのに1人で結論出しすぎなんだわ
        その上決意したのに本来の原作者出てきたら大慌てしてる時点でもうグダグダになってる
        自分よがりで勝手に決めたツケがもうきてる
      • 98. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:57
      • >>91
        お前は馬鹿か
        週刊連載しながら不特定の人間探すんだぞ
        実名かペンネームかもわからない人物を探すなんて不可能だろ
        さらに10年前となると最悪小学生の可能性すらあるんだぞ
        2.3年後ではなく10年前だと本来構想の有無すら疑わしい
        この程度のことすらわからないのか
        義務も何も既にジャンプ編集部に話が通ってしまった以上嘘を付き続けるしかないんだよ
        それにもし事実が判明したとしてどうする?
        この事実を編集部はどう判断する?
        闇に葬るのが一番現実的だ
      • 99. 名無しさん
      • 2020年05月26日 21:59
      • >>97
        そりゃ事実が荒唐無稽すぎるからな
        手元に未来のジャンプがあっても同人を疑われるのが関の山
      • 100. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:01
      • >>96
        1話目にヒロインが「なんで私のホワイトナイトが?」つってたろうが
      • 101. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:06
      • >>99
        レンジからジャンプ出てくるとこ毎度見せてたら信じるしかないだろ
        今回なんてまさにレンジ内で作られてるとこ描写してるからそれ見せりゃ疑いようもない
      • 102. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:07
      • >>64
        これは意図せず過ちを犯してしまった普通の人の物語だろ
        読み方がおかしいんだよ
      • 103. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:09
      • >>48
        だからただの普通の人が取り返しのつかない罪を犯してその後どうするどうなるという物語だろ
      • 104. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:14
      • >>83
        黙れクズ
      • 105. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:16
      • >>95
        大体予想がつくんだよ。似たような作品は一杯あるから
      • 106. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:18
      • ※103
        それがつまらないって言ってるんだよ
        そもそもそれは作者がそういう話って言及したのか?
        そうでなければただ解釈が違うだけなんだから他人の読み方を否定せずに勝手に楽しんでいればいいだろ
      • 107. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:35
      • ジャンプだと画力の高い漫画は打ち切られる法則があるからなァ。やッちまッたなァ。
      • 108. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:39
      • >>104
        クズだのなんだの言うがちゃんとした証拠があるのか?
        その証拠は証拠能力がちゃんとあるのか?
        現実的に考えろや
      • 109. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:42
      • >>70
        それだと主人公が感じる罪の意識の度合いが減るだろ。
        実際に盗作している相手に出会ってよりリアルに罪を背負って
        主人公が葛藤し苦しませるための設定だろ
      • 110. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:46
      • >>101
        それで?
        まだどこの編集部にも所属してない作家の作品をパクリました。
        SNSにも載ってない作品をパクリました。
        これにジャンプ編集部にはどんな不都合がある。
        社会的にも法的にもなんの罪にはなんねえよ
        それこそ時間干渉が罪になるタイムマシンが前提の作品世界ならな
      • 111. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:47
      • >>88
        そんなの下手に描いちゃったら次は逆にこんなのが人気になるわけねーよとか言われるんだよ
        ホワイトナイトを描ける実力がない限りホワイトナイトがどんな作品かは描かない方がいいんだよ
      • 112. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:50
      • >>26
        天然でクズなのは言い訳の余地なく間違いに対して徹底的に叩くことを絶対善で正義だと考えてるお前らだろ
      • 113. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:53
      • >>7
        盗作は正当化してねえんだよ
        ただもう挽回の余地が無いから事実を隠して描くしかねえんだよ
        そんなこともわからないのか
        国語を勉強しなおせ
      • 114. 名無しさん
      • 2020年05月26日 22:57
      • >>100
        それ反論になってるのか?
        ようわからん
      • 115. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:04
      • まあ作者も前作からいろいろパクりまくってたし、新作の主人公が盗作くらい普通普通。
      • 116. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:05
      • >>114
        10年前から作品の構想、ストーリーラインやら主人公やらヒロインやらを考えデザインしていたんだろ
        もしそれすら無くて私のホワイトナイト言うたらヒロイン青葉じゃん
      • 117. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:07
      • ※110
        お前が主人公の性格を理解できてないのは解ったからもう返信してくるなよ
      • 118. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:17
      • ホワイトナイトの内容がよくわからんから登場人物全員が「面白い!面白い!神漫画!神漫画!」って言ってもピンと来ない
        むしろ気持ち悪さすら感じる
        作者は恥ずかしくないのかな?
      • 119. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:36
      • >>116
        ホワイトナイトより面白いもん思いついたらホワイトナイトは後回しになるんでね?
        だから2作目って言ったんだけど
        そもそもパラレルワールドが存在する世界線で言っても不毛な感じもするがな
        無数の平行世界が存在するという中でのこの世界という事ならどうにもならん
      • 120. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:43
      • >>66
        どこで?
        まさかまとめブログとは言わんよな?
      • 121. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:49
      • >>119
        もしそうだとしてもヒロインが10年後ではなく今出していなかったのが怠慢そのものでしかないな
        行動を起こさない引きこもりにたとえ約束された栄光があろうが常に行動を起こす人にあっさりその栄光が奪われる
        つまりそういうことだよ
      • 122. 名無しさん
      • 2020年05月26日 23:51
      • >>43
        都合よく考えてるのはむしろお前らだろ
        主人公はただ目の前の罪悪感から逃避してるだけ
        これを正当化と見えるなら眼科と心療内科の診断をオススメする
      • 123. 名無しさん
      • 2020年05月27日 00:06
      • ※122
        罪悪感から逃れるために盗作を正当化してるじゃん
        ファンが~、世界線が~って

        まぁこの理由で納得した人にとっては正当化にはならないかもしれんけど
      • 124. 名無しさん
      • 2020年05月27日 00:20
      • >>121
        例えば将来有望な高校生が交通事故で事故死した時に周りからあいつは中卒で企業すれば成功できたのにな、って言われんの?
        いやよく考えてみたんだけど10年後には本来成功してんのにそんな事言われる筋合いは無いと思ったな
      • 125. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:05
      • なんか作者かな?ってくらい無理な擁護する奴いて草
      • 126. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:08
      • >>123
        正当化っていうのは自分は悪くないという無惨スタイルだそ
        主人公がそう見えるか?
        お前らは栄光の横取りが気に入らないだけだろ
      • 127. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:15
      • >>120
        まとめブログのコメント欄でまとめブログを馬鹿にするのこの漫画の主人公と同じくらい空虚で可哀想やな、どんまい!
      • 128. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:20
      • 盗作して大ブレイク➡次回作は自分で描く➡大こけ➡売れた作家が次でこけるのは盗作していたから!!
      • 129. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:23
      • >>124
        事故死したわけじゃない上に例えがおかしい
        将来有望でも漫画界だと27なんて晩成型もいいことだろ
        週刊連載なんてそれこそ才能以上に運の要素が大きいんだぞ
        その運を最も活用するのは回数を増やすのは当たり前
        週刊に掲載は早いもの勝ちが基礎基本だろうが
      • 130. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:25
      • >>128
        岸本への火の玉ストレートはやめるんだ
      • 131. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:26
      • >>125
        むしろ批判内容に無理があるだろ
      • 132. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:31
      • こんなに読んでて主人公にイライラする作品も珍しい
      • 133. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:37
      • 判明した時点で自分で描く必要ねえんだよ
        真実を話してそれを編集に持っていけばいいじゃん
        なんで自分の手柄にしてんだよ
        だいたいホワイトナイト以外の作品も載ってるんだろ?ほかの作品についてリアクション無さすぎじゃない?
      • 134. 名無しさん
      • 2020年05月27日 01:47
      • >>133
        10年後には知ってる漫画が載ってない
        その上でホワイトナイトは新連載だから1から読める
        あと真実話したとしてどうする?
        出版社である以上売れる作品を世に出すのは当然だろうが
        事実が闇に葬られるのがいいとこだろ
        盗作云々も証拠能力皆無の未来のジャンプ
        盗作の証拠だすならそれこそ原稿しかねえよそれが現実にあるならばの話だが
      • 135. 名無しさん
      • 2020年05月27日 02:30
      • >>117
        お前こそ語る価値ねえわ
      • 136. 名無しさん
      • 2020年05月27日 02:34
      • >>129
        10年後のホワイトナイトが処女作という根拠が足りてないから言ってるんだろ
        美大卒の漫画家とかは全く珍しくないし怠慢というには材料が足りてないんじゃないかね?
      • 137. 名無しさん
      • 2020年05月27日 03:07
      • ※98
        人に馬鹿と言うけどお前のほうが馬鹿だろ
        レスしてるけどそのコメントの内容まったく理解できてないじゃん
        自分の都合がいいように解釈して行動するって主人公と一緒だね
      • 138. 名無しさん
      • 2020年05月27日 06:19
      • >>126
        栄光の横取りしてる時点でクズだろ。
      • 139. 名無しさん
      • 2020年05月27日 06:23
      • >>125
        作者なんじゃない?
      • 140. 名無しさん
      • 2020年05月27日 06:47
      • >>113
        犯罪者の屁理屈じゃん。
      • 141. 名無しさん
      • 2020年05月27日 06:52
      • >>92
        もう遅いってのが無理あるな。まだ読み切りが載っただけだし、踏みとどまるタイミングはいくらでもある。
      • 142. 名無しさん
      • 2020年05月27日 07:28
      • >>75
        編集を説得する時に盗作だったからやめたいとは言わずにわざわざ言葉を濁してる時点で元々やめる気なんてなくて逆に説得されて自分は悪くない読者の為に描くんだと理由付けしてるようにしか見えないし、そんな奴なんてクズ以外の何ものでもないだろ
        10年も後の作品だし本来の作者もまだ構想してないとかペンネームっぽいからとでも思ったの本来の作者を探してみようとする素振りを少しも見せないし、結局盗作どうこうを気にしてたのも主人公に都合の良い展開に持っていく為の流れにしか見えねぇわ
        まぁこんな感じで主人公に都合の良いようにしか事が運ばないっぽいから最後に出てきた本来の作者にも認められる展開になるんだろうけどよ
      • 143. 名無しさん
      • 2020年05月27日 07:41
      • >>93
        でも編集には盗作だったとは言わなかったよね?
        10年後のジャンプから盗作したって言っても信じてはもらえなかった可能性は高いけど、これはそういう風に盗作した作品だから連載は取り止めたいとでもちゃんと言えばもっと主人公の印象も良くなるはずだよね?
        取り返し云々の前に信じてもらえるかはともかくとしても盗作した事実も言わずに逆に説得されてるとか最悪なだけだろ
        例えるなら、数に限りのあるゲームをちゃんと並んで買おうとしてた人の列に割り込んだ挙げ句後ろに並んでた人は買えなくなったことに一緒悩んだけど結局自分は買えたから買えなかった人の分も楽しむよ!とか自分勝手な屁理屈を考え出して自己完結してる感じだわ
      • 144. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:03
      • >>80
        そりゃあ元々自分の作品を読んで欲しいじゃなくてただ漠然と色々な人に楽しんで欲しいみたいなこと言ってたし漫画家としてのプライドなんてないでしょ

        むしろあるのは自分の作ったものが認められないのが我慢できないようなプライドだな
        渾身の漫画すら全ボツ食らった癖に大して直しもせずに客観的に~とか言いつつそれを面白いとか言ってる時点で自分に甘すぎるし、編集に認められないのが相当嫌だったのかホワイトナイトを持ち込む時にあんなごり押ししてまで認めさせようとしてるし、変なプライドだけは一人前だわ
      • 145. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:10
      • >>110
        法的に云々以前に普通はもっと良心の呵責がありそうなもんだけどね
        ましてや漫画家1人の未来を摘み取ってるようなもんだし、編集に信じ込ませたらこれはさすがにやめておこうとかって話になるんじゃないの?
        まぁこの漫画なら編集もそんなの法的には何も問題ないから君が続けなよ!くらい言ってやっぱり主人公に都合のいいように進むんだろうけど
      • 146. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:18
      • >>130
        岸本の場合は編集の修正の結果だから!別に盗作はしてないから!
      • 147. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:27
      • >>143
        いい例えだ
      • 148. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:31
      • >>108
        アスペ
      • 149. 名無しさん
      • 2020年05月27日 08:33
      • >>131
        頭大丈夫?
      • 150. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:06
      • やっぱ許せねーわ。今後の展開次第では覚悟しとけよ
      • 151. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:07
      • なんで俺がこんな苦汁を舐めねーといけねーんだ
      • 152. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:08
      • ほんと腹立つ
      • 153. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:08
      • くそが
      • 154. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:09
      • しね
      • 155. 名無しさん
      • 2020年05月27日 10:21
      • >>112
        つまり言い訳の余地ない間違い漫画だと。
      • 156. 名無しさん
      • 2020年05月27日 11:55
      • >>154
        頭悪そう
      • 157. 名無しさん
      • 2020年05月27日 13:17
      • 君がどう思っていようと盗作されたかどうかは俺が決めることにするよ
      • 158. 名無しさん
      • 2020年05月27日 14:28
      • >>25
        (そのコメントするかは)次回どうなるかだな
      • 159. 名無しさん
      • 2020年05月27日 14:46
      • 盗作だと知りつつ何だかんだ屁理屈こねて正当化しようとする姿、オレにとっては一番クズらしく見えるよ。
      • 160. 名無しさん
      • 2020年05月27日 15:01
      • >>159
        まあ、ある意味リアリティーはあるけどな。ズルをする人間の心理として。
      • 161. 名無しさん
      • 2020年05月27日 16:26
      • >>103
        まだ取り返しつくやろ
        読み切りだけやから連載やめればええんやし
      • 162. 名無しさん
      • 2020年05月27日 17:07
      • 失速
      • 163. 名無しさん
      • 2020年05月27日 20:29
      • >>145
        都合がいいも何も企業ならば当然だろ
        主人公の都合関係なく現実的法的にも社会的にも損することはないんだから
        むしろ手放す方が利益が下がると言える
        現実的に考えろや
      • 164. 名無しさん
      • 2020年05月27日 21:33
      • 10年後のジャンプでアイノイツキがホワイトナイト書いてるけどこれ、これから主人公がこのペンネームにするんじゃないの?
        でもやっぱり連載は10年後みたいな
      • 165. 名無しさん
      • 2020年05月28日 02:12
      • 主人公が漫画、というかアイデアに対する敬意が0なのがなぁ
        あくまで原作者が~とかファンが~とかだけで主人公の漫画に対する冒涜に関しての思いが一切ない

        みんなを笑顔に~とは言ってるものの実際は金か名声の為だけに漫画家になってドリームを掴みたいのねって感じたわ
        青年誌ならアリだけど、少年誌でこういう主人公はなぁ・・・
      • 166. 名無しさん
      • 2020年05月28日 06:00
      • 描かなきゃ(使命感)になるのは理解出来ないな…
        自己嫌悪から編集を振り切ってやっぱ漫画家辞めます!のまま出版社から飛び出す主人公、それに声掛ける女の子の方のヒキのが良かった
      • 167. 名無しさん
      • 2020年06月01日 19:55
      • >>86
        生きてるの辛そう

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ