1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:20:13 ID:vdp
チェンソーの方が全然マイルドになってて草

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:20:28 ID:BAl
そらそうよ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:21:46 ID:73H
最後どうなったか覚えてない
なんか宇宙巻き込んでたよな
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:21:07 ID:MpF
ファイアパンチよく分からんまま終わったよな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:23:39 ID:vdp
ファイアパンチがアメリカのB級映画ならチェンソーマンが日本のB級映画感あるな
間とか展開とか世界観とか
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:25:05 ID:Xn0
ファイアパンチの妹ほんと好き
再生の能力者で敵側に渡ってて~みたいな安易な道を選ばなかったのが神
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:35:32 ID:Hkd
ファイアパンチは逆張りしすぎ
終盤の東京グール感ある
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:37:15 ID:Xn0
>>13
分かるわ
意地でも読者に先を予測されたく無いから斜め下方向に物語が飛ぶことがある
チェンソーマンでもその気が見えて怖い
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:38:53 ID:Dt7
>>13
それはわかる
グールも7巻ぐらいまでは面白かったのに
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:30:26 ID:NFE
読み切りを短編集みたいにして単行本だしてくれねえかな

14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:36:08 ID:Ucj
まさか週ジャンに連載持つとは思わんかったなあ…何考えてんだ編集
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:38:15 ID:8yr
ファイヤパンチの最初のなんだこの漫画は!?感が後半に行くにつれてなにこれ?に変わっていく感じ好きだった
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:40:08 ID:mbH
一話めっちゃワクワクして、
その後微妙やったけど映画女出て盛り返したと思いきや、
主人公の体から火が消えた辺りからグダグダやった
でも、死ぬ=映画館の席から立つって描写すこ

21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:42:00 ID:Dt7
>>18
火が消えたんか
なぜ?
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:42:57 ID:foF
>>21
ユダにけされた
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:40:28 ID:uRE
最初のほうはすげー面白いけどすぐよくわからなくなるよな
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:42:53 ID:YXf
一気読みすればあまり気にならんけどリアルタイムだとトガタ死亡~信者襲撃までクッソ苦痛やな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:43:54 ID:YXf
スーリャとは一体なんだったのか

27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:44:10 ID:foF
>>26
なんやっけそれ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:46:51 ID:YXf
>>27
氷の魔女
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:47:18 ID:foF
>>30
サンガツ
あいつの名前とかあったんやな
すっかり忘れてたわ
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:44:18 ID:LWz
なんでこれが自称漫画通に絶賛されてるんか分からん
コロッケとかガッシュみたいな王道の方がおもろいやろ
32 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:47:28 ID:Xn0
妹関連のノスタルジック以外は正直...
あと気がついたらユダを家族ごとぶっ殺してたのと最後木の中でようやく一緒になれるとこは好きだが
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:47:50 ID:kCU
ファイアが絶賛とか1、2巻の時の古い情報だろ
その頃はまあ評価されてた
40 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)12:48:49 ID:foF
ファイアはもうちょっと作品中で解説とかあった方が良かった気が…
まぁ作者は「そういうのは蛇足」とか考えてそうやが
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:02:17 ID:73H
トガタ死んでからひたすら読むのが苦痛や
チェンソーもゲロ姉貴死んだダメージ引きずってる

59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:03:37 ID:YXf
>>57
姫パイ死亡からもう一年数ヶ月くらい経つっけ?
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:04:33 ID:foF
>>57
わかる
魅力的なキャラも普通に死が訪れるの嫌い…ツラい
62 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:23:05 ID:foF
作者の漫画ってシリアスとギャグが ないまぜになってるのがちょうどいいわ
63 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:28:22 ID:gms
トガタ登場から鉄のやつ殺すまでの勢いはすごい
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:20/07/17(金)13:00:26 ID:lNN
ファイヤパンチ読んでて面白いけど重い
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594956013/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
記事出せ
キャラを雑に処理したこともほぼない。バットマンとビッチガールと奴隷達大好き!って人はかわいそうだったけど。特に、役目を終えたバットマンはともかくビッチガールは何も残してなかったし。本当にあの人は何だったんだろう。多分木に吸われるモブじゃないキャラがバットマンだけだと足りなかったんだと思うけど。
彼らは完全にただの舞台装置だよ。チェンソー読んでれば解ると思うけど、タツキは処理は早いけどキャラは大事にする。 短い期間で好感度を一気に稼ぎ、活躍の場を与えてから仕留める。それをしないってことは、他のキャラの描写やストーリーを動かすための装置。
特にバットマンは完全にトガタを進めるための存在だった。
そいつ漫画家なん?
知らんかったわ
突然現れたよくわからないメタネタ映画女が荒らし回ってアグニは活躍しないっていう普通に考えたら最悪なパターンだからね。
確か「バリエーション増やせよ!」辺りから既に人気キャラになりつつあった覚えがあるけど。
ジャンプ映画に出たから……
あとアグニっていうかサンって飲めばしねる薬飲まなかったの?それとも飲んだけどしななかったの?
ただの氷河期。
個人的にファイアパンチは漫画ベスト10に入れてる
一貫して「否定」の物語だからね
復讐しようとして復讐できず、殺そうとして殺せず、救おうとして救えず、
許そうとして許せず、最後の最後にはアグニでもなくなり残ったものは……っていう
そっからあんま記憶ないけどそれがまだ半分くらいなんだなそりゃグダるわ
きっしょw
注※そんな制限は存在しません
ワニのリョナ、岸八の世界観といい、ちゃんと編集が作者のココパンを抑制せんといかんだろ
早口ってヤツ嫌いだけど
これはさすがに早口で言ってそう狙ってるだろ
だからそんなのは存在しないよ。
大体ワニのリョナなんて別に問題ないし、存在してて制御しなきゃいけないのは岸八だけじゃない。
岸八を叩くために利用しないで。
映画だとあれ?って思う部分を漫画みたいにいちいち解説しないから。そういう周りくどい世界観じゃないから好き。
そんなのは存在するぞ
無いものを有ると感じ始めたら統合失調症を疑った方がいい
「今更読んだのかよ、にわかがよ」キリッ
トガタの映画みたいに誰かを助けたかったんだとか
ラストファイアパンチの映像をみて、けどその男はずっと燃えつづけていたとか
編集との対談で映画むっちゃ見てるってたしな
てか、ジャンプ+と紙面ジャンプの編集が混ざってるから、タツキは紙面いけたんだよ
タイパラもな
間違いなく早口で言ってるけど嫌いじゃない
ちょんまげはどうでもよさそうで草
その後からは確かによく分からんかったわ
ファイアパンチみのあるコメント
あと主人公がメンタルぶっ壊れた子供なのが読者をふるいにかける。その点チェンソーはデンジが良いやつで読みやすいな。
生きて欲しいからだぞ。辛いのは分かってても大切な人には生きて欲しいんだ。
未来最高 イェイ