少年ジャンプ、画力が低い漫画でも連載可能に!お前らいけるぞ!

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:03:02.54 ID:iS2wC5oz0.net

    これが連載できる模様

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:03:33.90 ID:FLS2vvId0.net

    いうほどあかんか?

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:03:30.91 ID:oex6weL10.net

    わじマニアよりマシ

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:03:54.65 ID:Pp7z6TXO0.net

    画力が追い付いていないだけでまあまあだと思うよ

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:03:46.78 ID:eenk6q6Ma.net

    チャリできた

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:04:06.20 ID:f1Hx7icja.net

    >>1
    ぽせ学おもいだす

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:05:08.89 ID:oTSD1Trs0.net

    絵はいくらでもうまくなるからな

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:04:44.73 ID:Ze8mUrgJa.net

    看板候補やぞ

    26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:05:36.59 ID:Os9ghlgA0.net

    なおめっちゃ人気な模様

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:05:22.42 ID:2V70qrEra.net

    これでもバクマン曰く狭き門の連載会議を通ったんだよな

    31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:01.11 ID:iS2wC5oz0.net

    >>25
    あれ誇張しまくりやからな

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:11.38 ID:NOXW46cV0.net

    >>25
    連載会議ってマジで謎だよな
    ワンピがおじゃんになりそうだったりゴミが普通に連載開始したり

    27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:05:39.65 ID:aKBPx6cx0.net

    九尾の狐モチーフにしたキャラ出せ言われてこのキャラデザにする時点でクッソセンス無い

    36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:22.68 ID:NLVwLNfo0.net

    >>27
    でかいのはお前の顔

    39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:48.52 ID:NOXW46cV0.net

    >>27
    コスプレに乗り切れてないおっさんやん

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:37.70 ID:aKBPx6cx0.net

    初期は話はまあまあ面白いし絵上手くなれば伸びるやろって応援してたんやがなあ…

    47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:07:41.85 ID:C0mExD/Da.net

    妖怪漫画なのに作者が妖怪全く詳しくなさそうなのがね

    28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:05:41.32 ID:0d6TiZhld.net

    いうてツイッター漫画家とか同人誌とかよりは全然上手いやん

    35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:19.46 ID:FyHclsy8a.net

    >>28
    いや同人誌でこれよりうまいやつなんていくらでもおるやろ

    51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:08:00.28 ID:0d6TiZhld.net

    >>35
    そら頂点の数人とかやないの?
    同人誌の圧倒的多数は目に入る機会もないやろ

    34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:13.19 ID:4TCEAvIRp.net

    これが連載できたんだぞ

    65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:09:19.21 ID:fYjV69u9a.net

    >>34
    漫画なんかこんなんでええわアホ
    しかもギャグやんけ

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:06:37.75 ID:HxgafbtlM.net

    黒子のバスケとかいう連載中にとんでもなく画力が伸びた漫画

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:07:51.62 ID:vOITGCJWa.net

    絵に関しては週刊連載はほんまにキツイらしいししゃーない面もある

    49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:07:57.22 ID:/gLm53+J0.net

    連載始まった漫画の画力けなすのはアホだわ

    50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:07:59.81 ID:NLVwLNfo0.net

    週刊連載と同人の画力比べるのはどうなんや
    響の作者だって同人時代はまともな絵描いてたぞ

    56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:08:26.45 ID:OfcTQ0fZ0.net

    マシンガンミルクボーイほんとすき

    60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:08:39.54 ID:YxupPQ890.net

    斬より遥かにうまいやんけ!!

    61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:08:44.13 ID:RPcUxpOI0.net

    話がおもしろければいいわ
    ワンパンマン原作とか

    79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:10:36.25 ID:vOITGCJW0.net

    斬レベルかと思ったら上手いやん

    74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/19(日) 01:10:10.55 ID:wGiWpQKsH.net

    若手で新人なら画力二の次やろ

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump

    こんにちわ。
    ジャンプ速報管理人のタカシです。

    本日2020/7/20はジャンプ33・34号の発売日です。
    ↓の掲示板で語りましょう。

    ◆ワンピース 第985話 新鬼ヶ島計画 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ドクターストーン 第159話 LOCK ON ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆僕のヒーローアカデミア 第278話 災害歩行 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆呪術廻戦 第115話 渋谷事変33 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆あやかしトライアングル 第6話 花鳥風月 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆チェンソーマン 第78話 ゆきがっせん ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆僕とロボコ 第3話 あの子とロボコ ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アンデッドアンラック 第25話 普通の身体に戻れたら ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ハイキュー!! 最終話 挑戦者たち ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆灼熱のニライカナイ 第4話 神託の巫女 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ミタマセキュ霊ティ 第45話 enjoy!心霊写真 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆破壊神マグちゃん 第5話 被害者同盟 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆銀色のセブン 読み切り ミウラタダヒロ ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ブラッククローバー 第258話 黒の誓い ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆マッシュル 第24話 ランス・クラウンと泥の魔法使い ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ぼくたちは勉強ができない 第167話 [x]=文学の森の眠り姫編8 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆アクタージュ 第121話 また一歩 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆夜桜さんちの大作戦 第44話 目指せスイートルーム ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆モリキング 第13話 学校 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆タイムパラドクスゴーストライター 第10話 藍野伊月 ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆AGRAVITY BOYS 第29話 Broccoli ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆ボーンコレクション 第12話 信じられない! ⇒ 掲示板はコチラ
    ◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595088182/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:22
      • スレ画もうそろそろ打ち切りの流れっぽいんですがそれは
      • 2. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:22
      • ジャンプって昔から絵が下手な奴が載れる雑誌だっただろ
        それで成り上がってきたんだから
      • 3. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:23
      • 鬼滅の話かと思った
      • 4. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:24
      • ジャンプで一番絵が上手いのって誰やろ?
      • 5. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:24
      • 新人の連載ではまぁまぁ高い方だろこれ
        新人は基本的にもっと低いぞ
        たまにめちゃくちゃ上手いのもおるけど
      • 6. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:33
      • この人の絵柄は結構独特で好き
      • 7. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:36
      • あれ、この新作鬼滅より絵上手いんじゃね?
      • 8. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:38
      • 言うほどひどいかこれ……?
      • 9. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:42
      • どーせアニメ化したらうやむやになる
      • 10. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:44
      • 酷いっていうか迫力があんまりない
        毎週読んでるけど決めゴマっぽいところでも力強さが感じられない
      • 11. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:46
      • ※2
        昔は絵が下手な作家は連載できないって風潮だったよ
      • 12. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:47
      • まぁジャンプって元から完成してるのよりも連載中に成長していくところを楽しむ雑誌だからな
        とはいえ大抵の作品は成長する前に終了するけどね
      • 13. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:48
      • 斬 バカにしてるけど、今めっさ上手くなってるからな?
      • 14. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:49
      • ミルクボーイマシンガン、コラかと思って見直したら違うくて草
      • 15. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:52
      • 絵は下手でも動きとか迫力とかで補って欲しい
      • 16. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:53
      • わずか数ヶ月で劇的な画力成長を遂げているマッシュルとかいう漫画
      • 17. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:55
      • キン肉マン キャプ翼 珍遊記 たけし ラッキーマン ボーボボなどなど
        絵が下手だけど売れた漫画の系譜があるだろうに
      • 18. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:57
      • 奇形より酷い作画だな
      • 19. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:57
      • ネットでヘッタクソな漫画描いてたら作画の人がついて大成功する例もある。oneの事じゃないよ。正直言ってここにいる誰よりも下手な絵の求道の拳て漫画があって、その人が原作で作画ついたケンガンアシュラがアニメ化する程大ヒットした。
        ケンガンアシュラ経由で求道見に行ったら衝撃受けるよ。
      • 20. 名無しさん
      • 2020年07月20日 12:59
      • >>19
        聞いたことない漫画が大ヒット、、、、?
      • 21. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:00
      • ※4
        鳥山、村田、井上、小畑
        のどれかやろ

        連載中なら堀越
      • 22. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:04
      • >>17
        どれも個性強すぎて他の追随を許さない
      • 23. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:12
      • ポセ学作者はまっとうに面白い漫画を描くようになっちゃったんだよな
      • 24. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:13
      • >>20
        手厳しいな。アニメ化までしてるんだからそこは容赦してくれ。自作web漫画であの落書き描いてたらスカウトされてあそこまで行ったんだから夢物語だよ。アニメ化原作2本持てたんだぞ。素直にすごいと思うよ。
        ダンベルは2期あるだろうし、ケンガンアシュラも最後までアニメやるだろう。
        あのレベルからあそこまで成り上がるのは奇跡に近い。スカウトした編集もすごい。
      • 25. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:18
      • ※4
        写実的な上手さか、漫画的な表現の上手さかで変わってくる
      • 26. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:21
      • >>19
        俺も求道の拳知ってるけど本来素人の漫画なんてあんなもんだからな
        ほとんどの人は激しい競争を勝ち抜いてきたプロの作品しか見たことないからわからんだけで

        進撃の人の持ち込み作品がよく下手下手言われるが
        あれでも専門学校じゃ全然上手い方だから
      • 27. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:23
      • >>21
        堀越はない
      • 28. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:24
      • 初期はもっとまともだったのに。週刊連載の厳しさやな。
      • 29. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:29
      • >>22
        そういう個性がジャンプらしさなんだろうなあ
      • 30. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:34
      • >>3
        俺はマッシュルの話かと思ったわ
        確かに鬼滅のヒットで、絵が下手でも売れるってわかったのはあるかもだけど、鬼滅初期よりさらに下手なの出してどうすんねんとは思う
        平均水準下げる理由にはならんわ
      • 31. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:36
      • >>16
        元が酷すぎたからそう見えるだけで、今でも普通に水準以下だぞ
      • 32. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:41
      • >>11
        ガモウ「せやろか?」
      • 33. 名無しさん
      • 2020年07月20日 13:56
      • >>4
        キャラの裸体(エロい意味では無い)と構図と魅せ方が上手い作者じゃないか?
      • 34. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:00
      • >>20
        いや貴方が聞いたことあるかないかで話されてもなあ
      • 35. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:07
      • >>8
        ひどいからドベなのでは?
      • 36. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:14
      • >>19
        求道も後半わりと見れる絵になってるんだけど序盤が落書きとかいうレベルじゃないから読み続けるのになかなか精神力がいるんだよな
      • 37. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:17
      • 絵は下手かも知らんけど、構図は中堅漫画レベルに完成されてる
      • 38. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:17
      • 打ち切りだろうけどこの漫画は結構好きやで
        頭身はリアルでなければならんわけではないしな
        どっちかというとデフォルメしきれてない感
      • 39. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:21
      • >>15
        それすらないからドベなんだぞ
      • 40. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:23
      • 斬か塩レベルの奴が出てから言ってくれ
      • 41. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:23
      • 最近は呪術廻戦の画が凄まじい劣化を見せている。
        最新のコミックスでもあそこまで崩れていないのに、作者が体壊したか?
      • 42. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:23
      • >>32
        ギャグ漫画は別枠でしょ
      • 43. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:24
      • >>35
        絵は関係なくはないけど、深刻な問題なのは絵以外かな
      • 44. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:38
      • >>41
        劣化というか筆が追いついてない感
        よっぽどヤバイ病気かからなければそんな短期間に絵そのものが劣化する事は無いわ
        この時期だとコロナでリモートワークの移行が上手くいってない可能性が高そう
      • 45. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:42
      • 元からジャンプは、画力高いベテランより、画力低くても勢いのある新人使う方針だろう
      • 46. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:45
      • 表面上整った漫画は小学館(サンデー)、粗削りでも勢いのあるのはジャンプに
        持っていけって昔は言われてたような
      • 47. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:50
      • 実写を取り込んだような見た目は綺麗だけど特徴のないやつより
        多少崩れてても味のある方が俺は好きだな。ただ、ボンコレはギャグ寄りで
        やってるうちは好みだったけど、シリアスに寄せると厳しい気はする
      • 48. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:56
      • 絵のうまい奴なんか今時あふれかえってるからなあ
      • 49. 名無しさん
      • 2020年07月20日 14:58
      • 東大一直線以上なら合格だから
      • 50. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:06
      • いやそりゃー
        ボーボボがヒットして
        鬼滅レベルの画力でヒットどころかホームランになるんだしもはや常識だろ
      • 51. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:08
      • >>34
        一般認知度低い漫画を大成功っていうか?
        スラダンとかキン肉マンとか読んだことないけど名前は知ってるレベルの作品に対して大成功っていうだろ普通
      • 52. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:09
      • 20でこの絵なのか30でこの絵なのかでも変わるやろ
      • 53. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:10
      • 鳥山「絵が上手くて話がつまらんのより絵が下手で話面白い方がレベルたけーでよ」

        学級法廷「わかる」←絵が上手くて話がつまらん作品
        鬼滅「そだね」←絵が下手で話が面白い作品
      • 54. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:11
      • 絵が下手でも個性がしっかり出てれば問題ない
        ボーボボはそれで人気出た
      • 55. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:21
      • 絵の上手さがマンガの面白さに直結するわけじゃないからな。

        マンガに対して絵が下手とか言うやつは、線がキレイでエロのが上手いと思ってんだろうな。

        マンガは個性だろ。
        個性がある作品を描けるやつが売れるだけ。
      • 56. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:34
      • これでもジャンプは暗黒期じゃないだよな?
        俺が思うにヒット作をすんなり終わらせるのは良いけどゴミ漫画を打ち切らないのは良くないと思います
      • 57. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:34
      • >>4
        今の連載陣なら分かりやすく上手いのは矢吹、堀越
        全体的なら好みあるだろうけど一枚絵でワクワクさせたりするのは何だかんだ尾田
      • 58. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:36
      • >>2
        創刊の時点でサンデー・マガジンよりかなり後発で「新人発掘して勝負するしかねえ!」って所から始まって、それが今も続けてるっていうのは正直凄い

        引き伸ばしとかの悪しき風習も生まれたけど(これはジャンプに限った事じゃないが)
      • 59. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:37
      • >>19
        ケンガンダンベル好きだけどジャンプの成功作品とはさすがに比べられんわ
        まだモブのが知名度あるし成功してる位だからな
      • 60. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:37
      • 左はまだ見れるレベルだけど右の子結構やばいな
      • 61. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:39
      • >>41
        婆ちゃんと孫出てきたあたりで線綺麗になったが
        巻末コメで全リモートにしたと言う数週間前からまた元に戻りつつあるな
        コロナもだがアニメの作業もあったりで目がまわってそう
      • 62. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:42
      • 週間で作画担当でもないのに崩れない作家は凄いな
        師匠並みに背景スカスカか大御所みたいにコマ割1P3~4コマにして楽してるならともかく
        話はそうでもないがヒロアカはその点は書き込みやばい
      • 63. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:44
      • >>36
        後半もまだ見れるってだけでoneの初期より全然下手だからな。あの絵でweb漫画描いててそこそこ人気あったんだから本当すごいわ。
      • 64. 名無しさん
      • 2020年07月20日 15:47
      • >>26
        素人というか普通の人の中でも下手なレベルだろ。高校の美術の授業であの絵だったら評価下の方だろ。本当に見た事ある?
      • 65. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:02
      • >>4
        見せ方は岸影、華があるのは堀越、矢吹、1枚絵がきれいなのは約ネバの作画かな
      • 66. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:04
      • >>46
        マギとか書いてた大高は細かい描き込みが上手かったな
      • 67. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:05
      • >>47
        実写に寄せるならもうトレースで良くねってなるしわかるわ
      • 68. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:09
      • >>50
        ufoが作画と演出とかいう奇跡

        NARUTOがサムハチに進化したようなもんやろ
      • 69. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:27
      • >>1
        嫌いってわけではないんだけど個人的に白羅さんは読み切りの方が良かったかな……
      • 70. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:37
      • 単純に面白くないってのは言っちゃだめなんか?
      • 71. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:41
      • >>51
        自分を一般人の代表みたいに語るな
        中学生かよ
      • 72. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:49
      • >>64
        高校の授業なんて対象物を見ながら書くのがほとんどなんだからある程度上手くて当たり前だろ
        試しに「漫画」を書いてみなよ
        すでにある漫画のページやコマの真似とかじゃ無くなにも見ないで全部一から自分の力だけで書いた漫画
      • 73. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:58
      • >>42
        それ、ギャグ枠なら漫画家デビューのチャンスあるってことやん
      • 74. 名無しさん
      • 2020年07月20日 16:59
      • >>17
        漫☆画太郎の画力が低いって意見には同意しかねる
      • 75. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:22
      • >>42
        絵が下手な漫画がダメならわざと絵を崩して描いてるけどギャグ日の作者とかどうなるって話だし
      • 76. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:24
      • 絵が上手なのと絵が綺麗なのは全く別なんだよね
        絵が綺麗ではないけど上手なのはONEタツキ芥見あたり(線が細くてスラッとしてる)
        スレ画は絵が下手だけど綺麗に見せかけてたいして綺礼でもないから駄目
      • 77. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:25
      • >>71
        こんな奴と比較するのは流石に中学生に失礼
        反抗期真っ盛りな奴や中二病全開な奴でももう少し節度があるわ
      • 78. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:27
      • >>19
        自分をさも漫画界のご意見番とでも勘違いしてそうな自己陶酔極まったキモいコメントだな
        お前の価値観なんて誰も興味ないからとっとと消えろよ
      • 79. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:30
      • >>68
        ナルトからサム8にってそれ進化じゃなくて退化じゃね?
      • 80. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:33
      • >>70
        ストーリー面じゃなくて作画がヤバいっていう記事だからな
      • 81. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:48
      • この作者の絵は崩れてない時は結構独特の雰囲気出てて好きなんだけど、崩れた時の酷さが半端なくてなぁ
        安定感が欲しい
      • 82. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:51
      • ミルクボーイの回はめちゃくちゃ面白かった
      • 83. 名無しさん
      • 2020年07月20日 17:59
      • モブサイコやワンパンマン見りゃわかる
        絵が下手でも面白けりゃいいんだ
      • 84. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:04
      • >>51
        ジャンプ漫画のアニメ化までいってるやつは次元が違うわ。web漫画描いてた素人が原作2本持って2本共にアニメ化って大成功だろ?
        お前どんだけ上から目線なん。
      • 85. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:07
      • >>72
        お前高校出てない、または周りに友達1人もいない?本当に求道の挙みた?
        素人でも下手なレベルだよ。
        知らない人見てきてくださいね。その上で感想どうぞ。
      • 86. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:23
      • ブサピ→ヘタクソ
        チェンソー→ヘタクソ
        呪術→ヘタクソ
        マッシュル→ヘタクソ
      • 87. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:34
      • >>85
        低レベルな煽りしてないで何も見ずに漫画1Pぐらい書いてみ?「2人の人間が間合いとりながら今まさに殴り合う瞬間」みたいな漫画
        お前が今まで絵や漫画書くことに興味無くて高校の美術の授業ぐらいでしか書いたことないならあんなもんだぞ
        美術の授業みたいにクラスメイトの顔やなんかの写真とか見ながら書いたらみんなそれなりに書けんだよ線の形真似するだけだから
        何も見ないで自分の頭にあるものを絵にすると途端にレベル下がるもんなの
      • 88. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:41
      • 作風にあっていればよい。
        明らかに物語上美麗である設定なのに絵がへたなのはだめ
      • 89. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:43
      • pixivとかTwitterちらっと見ただけでもこれより上手いのはめちゃくちゃいる
      • 90. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:49
      • >>7
        見る目ないってよく言われない?
      • 91. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:54
      • >>78
        どうも、君を傷つけてしまったようだね?
        君の気が済むなら、すきなように僕を批判してくれていいよ?僕には失うものが無いからね。
      • 92. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:56
      • >>66
        サンデーは大御所以外無個性って感じだな

        マギは絵が微妙に古臭かったかな、ただサンデーの中じゃそれが個性だったのかも
        でも男人気があんまり無いからか売上の割に空気な印象あるわ
        今やマガジン作家だけどさ
      • 93. 名無しさん
      • 2020年07月20日 18:58
      • >>58
        大きなお友達だけに頼るんじゃなかったり世の流行にそこまで流されないのはジャンプの良いとこだね
        流行は自分から作る部分というか
        まあ後者は将棋やラグビーで懲りたんだろうが
      • 94. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:00
      • >>27
        話は知らんし絵も動きは誤魔化してるが
        絵自体は週刊であれならめちゃめちゃ上手いだろ
      • 95. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:02
      • >>67
        というより漫画じゃなくて最初からドラマか映画でいいな
      • 96. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:03
      • >>87
        全く煽りじゃなく事実だろ。お前余程絵が下手で周りにそんな話をする友達すら1人もいないんだな?
        あんまり言うから1話見てきたが吹いたわ。小学生レベルかもな。お前は自己の世界に引きこもってるしわからないのは仕方ない。第三者に見てきてもらって感想聞くしか無いけど引きこもりのお前には無理だから、理解してもらうのは諦めた!
        誰か、ここみたら求道の挙って言うweb漫画みてみて下さい!という宣伝w
      • 97. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:05
      • >>76
        ONEは画面構成が上手いが絵は上手くないと思うよ
        タツキは真面目に描けば上手いが動きは微妙
        芥見は絵自体は微妙だが構成と動きが上手い
      • 98. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:06
      • >>89
        週刊で書き込み必要なモン描かせたら皆崩れるぞ
        少年漫画は少女漫画みたいに雰囲気コマで誤魔化せるジャンルも少ないし
      • 99. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:28
      • 絵として何か好きだけど嫌いになれないだけで
        不快感はある~例えるならウンコの臭いに近い
      • 100. 名無しさん
      • 2020年07月20日 19:30
      • 今やってるキン肉マンは画力は半端なく上達してるが
        内容がツマランで不評だから
        結局マンガは内容が重要だとわかる
      • 101. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:05
      • >>9
        まずアニメ化すらできないのに何言ってんだ?
      • 102. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:11
      • >>91
        うわっキモッ
        僕とか反論コメントすらいちいち陶酔入っていてキモいなお前
        お前みたいなキモいのは自分のブログにでも篭ってそこで一人で好きなだけ自論書き散らしてろ
        まとめサイトに来るんじゃねえ
      • 103. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:14
      • >>102
        黒沢年雄w
      • 104. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:14
      • ストーリー面白いのに画力で損とか、その逆も然りだけどもったいないからな
        だからガリョキンとかストキンやってるよね
      • 105. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:17
      • >>7
        下手下手言われる鬼滅初期よりもさらに下手だからヤバイんや
        鬼滅みたいに連載中に上手くなってく伸び代に期待してるのかもしれないけど
      • 106. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:21
      • ※50
        鬼滅こそ画力も重要なことを証明してるけどな
        恋愛と同じでまず興味を持って中身を見てもらうためには見た目が重要
        ボーボボとかどんだけ前の作品出してんだよ、しかもめちゃくちゃ特殊な漫画だし
      • 107. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:21
      • >>8
        絵の上手さの話になれば、下にマッシュルがあるからひどくないという風潮
      • 108. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:22
      • >>96
        なんだこいつガチのアスペキッズか
      • 109. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:29
      • >>106
        鬼滅は画力より絵柄の個性とセンスだと思うわ
        キャラデザと独特な絵柄の雰囲気が目を引かせる
        単純に画力っつーたら堀越とかのが上だと思うし
      • 110. 名無しさん
      • 2020年07月20日 20:37
      • ※109
        いやだから(特に序盤)画力高くない鬼滅の人気が爆発したのは超作画のアニメ化がきっかけでしょって話だけど
      • 111. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:04
      • どう擁護してもあがいても打ち切りだからねw
      • 112. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:13
      • >>102
        なんかのコピペ?
      • 113. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:31
      • >>101
        したらうやむやになるって言ってるやん
      • 114. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:33
      • >>102
        シュタゲ信者みたいだな
        自分の好きな漫画が有名だと信じて疑わない
      • 115. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:38
      • >>102
        求道の絵は素人でも下手なレベルだよな。同人誌でも通用しないよ。アメトーーク!の絵心ない芸人よりはマシレベル。
      • 116. 名無しさん
      • 2020年07月20日 21:51
      • ※4
        鳥山明か井上雄彦じゃね?
      • 117. 名無しさん
      • 2020年07月20日 22:48
      • 斬の作者もジャンプラでエロいの描かせてもらってたしエロ路線でワンチャンあるやろ
      • 118. 名無しさん
      • 2020年07月20日 22:58
      • >>30
        鬼滅よりはうまいやろ
        あれより画力低いのでなかなかないで
      • 119. 名無しさん
      • 2020年07月20日 22:59
      • >>4
        今連載してるのだと堀越尾田矢吹やろ
        ミウラとかも画力バカ高いのに過小評価されてる
      • 120. 名無しさん
      • 2020年07月21日 00:42
      • ※2
        絵が下手っていうやつはもちろん絵が上手いんだよな?
      • 121. 名無しさん
      • 2020年07月21日 00:44
      • でも絵がめっちゃ上手い新人って、大抵漫画クッソつまらんのよな
      • 122. 名無しさん
      • 2020年07月21日 00:51
      • 下手でも連載始まるってのは、何かしらストーリーに光るものがあるから採用されてるわけだからな
        と思って読み始めても実際はなんでこれ連載始まったん?みたいなのも多いな
      • 123. 名無しさん
      • 2020年07月21日 00:55
      • 尾田は20年以上前の1話目から絵も完成してるのすごいわ
      • 124. 名無しさん
      • 2020年07月21日 02:33
      • >>89
        絵と漫画の違い解ってなさそうで草
      • 125. 名無しさん
      • 2020年07月21日 02:35
      • >>123
        基礎はできてるが今と見比べると随分差が出てるけどな
      • 126. 名無しさん
      • 2020年07月21日 02:36
      • お前らいけるぞって焚き付けてる奴がこれより上手く描けないやろ
      • 127. 名無しさん
      • 2020年07月21日 03:10
      • ジャンプ+がこれよりも酷い素人ばっかなんだよな
        ウェブとはいえヘタすぎる
      • 128. 名無しさん
      • 2020年07月21日 05:21
      • なんか最近は子供向けのギャグ作品ばかり読んで他はスルーしてるわ
      • 129. 名無しさん
      • 2020年07月21日 06:37
      • >>4
        マジレスするがDr.STONEの人
      • 130. 名無しさん
      • 2020年07月21日 06:51
      • ※17
        >絵が下手だけど売れた漫画の系譜があるだろうに
        >キャプ翼 >ラッキーマン

        本気で言ってるのかコレ・・・。
        キャプ翼は、第1巻の第1話を見て見ろ。

        絵がうまい下手てのは、1ページ全体を、俯瞰して見てから物を言ってみろ。

        バクマンの絵コンテがドヘタに見えるのは、
        小畑に余計な先入観を与えない為、ガモウが小畑の絵に寄せず、
        完全に自分の絵で描いた結果だ。
        仮に、下手に小畑に寄せると、小畑は自由に構図を考えられなくなる。
      • 131. 名無しさん
      • 2020年07月21日 06:55
      • 芥見は俺が求めてた予備動作や視線誘導が描けてるバトルシーンが上手い作家だし
        タツキは演出や一枚絵のセンスが神がかってる作家だが
        どっちも背景描くアシの力がでかすぎる気もするのよね
        今週の尾田の巻頭カラーみたいなアングルはガチの画力とセンスないと描けないんじゃないかな
      • 132. 名無しさん
      • 2020年07月21日 07:56
      • >>7
        鬼滅も骨も同じような画力
      • 133. 名無しさん
      • 2020年07月21日 08:32
      • 色んな漫画読みすぎて、どういう絵が上手いのかどういう絵が下手なのか分かんなくなってきちゃった。
      • 134. 名無しさん
      • 2020年07月21日 12:11
      • ラッキーマンとかボーボボは絵の下手さもプラスで笑わせに来るからズルい。
      • 135. 名無しさん
      • 2020年07月21日 12:57
      • >>106
        鬼滅は画力じゃなくて個性だろ…
        例え下手かよ
      • 136. 名無しさん
      • 2020年07月21日 12:59
      • >>110
        アニメ化して人気加速したのは確かだがその前からも人気あったわ
      • 137. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:01
      • >>106
        ボーボボこそ画力じゃなくてその特殊な個性で今でも続く人気を得た漫画だろうが
        今とか過去とか関係ない
      • 138. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:02
      • >>106
        画力を何か勘違いしてない?
      • 139. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:05
      • えー、けっこう皆ボンコレ酷評なのね。
        ちょいちょい凡人には発想できないことしててすこなんだけど
      • 140. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:16
      • >>110
        作画良くした漫画原作アニメはまるで全部売れるみたいな口振りだな

        流行は偶然作られるという点は分かるが鬼滅アニメが爆発的にウケたのはヒノカミ神楽の話自体も良かったからだよ
        専用の歌なんかも作って気合い入ってたし
        作画は19話までずっと良かったがそこまであまりバズらなかったろ
      • 141. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:30
      • >>131
        だからと言ってアシ使わずぐちゃぐちゃに描かれても読者的には見にくくて困るぞ、ばっちょ位描けるならともかく
        週刊でアシスタントを使う能力も作家には求められてるからそれをこなせる作家は凄いし
        仕事をこなすアシスタントだって凄いし漫画の根幹を支えてる人達だよ
        頼ったら悪という考えは分からんわ

        あとアングル自体ならカメラマンでも考えられるから
        あれは尾田の画力あってこそ、というより考えられる奴自体なら素人にも多いと思う
        でもそれをちゃんと人目からも凄い出来だと分かる位に完成させる力とセンスが無きゃ駄目だ
      • 142. 名無しさん
      • 2020年07月21日 13:47
      • ミルクボーイの勢いを続けられたらもっと上目指せた
      • 143. 名無しさん
      • 2020年07月21日 15:06
      • ここのコメントのやつらが編集になったら間違いなく面白い漫画が出るわ
        保証する
      • 144. 名無しさん
      • 2020年07月21日 15:34
      • 無個性の小奇麗なやつより断然良いんだよなあ
        俺ちょくちょく読む手止めてヒロインの画じっくり見てるわ
      • 145. 名無しさん
      • 2020年07月21日 17:23
      • >>74
        画太郎上手いよね
        似顔絵書かせたら一発でわかるわ
      • 146. 名無しさん
      • 2020年07月21日 17:28
      • ボーボボは下手じゃないぞ
        汚いけどバランスは取れてる
        無個性でいびつなのが一番きつい
      • 147. 名無しさん
      • 2020年07月21日 18:57
      • 堀越は絵は上手い
        絵は上手いよ
        凄く上手いと思う
        だけどキャラデザが良くないように見える
        絵の上手さをキャラデザに上手く落とし込めていないように感じる
        角張った線をもっと曲線を意識して描いていたらワンピと並んで看板になれたんじゃないかと思うと凄く惜しい
      • 148. 名無しさん
      • 2020年07月21日 21:26
      • >>9
        JCスタッフ「作画崩壊させたろ」
      • 149. 名無しさん
      • 2020年07月21日 22:18
      • ワンパンマンやモブサイコが上手くいったから絵が下手でも面白けりゃOKてのもわかるんだが、
        ONEがくっそ絵うまかったらもっと売れてたと思う
        (とくにモブサイコ)からやっぱ作品の入りとして絵も重要よな
      • 150. 名無しさん
      • 2020年07月22日 00:36
      • >>147
        むしろキャラデザは良いだろ、というか絵の部分はあんまり問題無い
        アンチもそこだけは認めるのも多いし
        ただキャラ数多過ぎて掘り下げが皆中途半端になって親しみがそこまで沸かないんだよな
      • 151. 名無しさん
      • 2020年07月22日 00:46
      • >>139
        小ネタ良いよね
        皆読み切り路線が忘れられないのかな、あっちのキャラのが良いのは同意だから気持ちは分かるけど
      • 152. 名無しさん
      • 2020年07月22日 00:46
      • >>149
        まあ村田版ワンパンマンとONE版ワンパンマンがもし同時発売されたら村田のが売れちゃうだろうな
        というか村田版ワンパンマンが売れてなきゃサンデー編集はONEを呼び込んですらなさそう
        ONEが成功してからはケンガン原作者みたいな壊滅的なのも呼ぶようになったが

        まあ下手は下手でも鬼滅とか個性あるウマヘタなら良いがパッと見普通に下手だと売れにくくはある
      • 153. 名無しさん
      • 2020年07月22日 07:32
      • ※123
        今と見比べると差はあるけど完成してるよな
        単純に上手い下手とかじゃなく完成してる
      • 154. 名無しさん
      • 2020年07月24日 22:22
      • >>107
        そのマッシュル以下だから問題にされてるんだぞ
      • 155. 名無しさん
      • 2020年07月24日 22:29
      • >>143
        それはねえよ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ