1 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 12:26:11
あれいる?

4 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 12:32:12.48 ID:Xed8t3F70.net
その方がかっこいいでしょ?
17 名前:上生菓子 投稿日:2020/08/16(日) 13:01:57.22 ID:CCT5mt8DM.net
日の呼吸を印象づけるための要素でしかなかったな
20 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 13:44:15.14 ID:CxzrvoWB0.net
最強形態赫刀の前段階とエフェクト戦闘の為だろ
12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 12:41:16
SWのセイバーみたいなもんだろ
18 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 13:11:02.80 ID:ibqYDaGh0.net
なんで刀がカラフルなんだって批判避け
2 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 12:28:40.99 ID:tBiFGDXAd.net
継国縁壱が黒い刀

15 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 12:51:56
黒は全ての色を混ぜた色
始まりの呼吸日の呼吸への適性
また、その他の呼吸もそこそこ以上使える
他の色は対応するそれぞれの呼吸への適性
適性が合わないのに、その呼吸を使ってる人もいる
21 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 13:49:46.00 ID:tZhs/wvV0.net
よりいちの刀が赤い理由とかそういうのもとくに触れられてないから意味がないとしか
滅の字を誰が刻んだのかとか
23 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 14:01:29.54 ID:CxzrvoWB0.net
>>21
そこは触れられてるだろ
万力の握力をかけると日輪刀は赤くなる(赫刀)
この形態だと鬼の再生能力や血鬼術を阻害する![]()
22 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 13:52:24.84 ID:ExZzwQIi0.net
他の隊員の色違う刀拝借して使ったら拒絶反応出るとかそういうのも無いのか
25 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 14:38:18.76 ID:aezrBOsDa.net
そもそも呼吸自体只の身体強化で型の違いも体の動かし方や立ち回りの違いでしかない
37 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 00:46:51.32 ID:HPTpAWez0.net
完結編の小説で明らかになるから。
26 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 15:47:46
てかテストの為なら鬼に人間食われてもいいってのが納得いかんわ
27 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 15:56:41.45 ID:YDWYsTlw0.net
>>26
鱗滝が優しい人設定なのは少しひっかっかるな
何人も死んでるのに行くのを止めようとしたのは炭治郎だけ
28 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 16:14:11.42 ID:Jn+dNnpg0.net
>>27
そこはプロだからな、優しさとは関係なく。
歳をとって少し感覚が甘くなったんだろう。
29 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 16:16:30.37 ID:Jn+dNnpg0.net
>>26
まあ、あの最終テストはあんまり意味ないとは思うわな。
実力で残ったのではないという義勇は柱になってるし、
生き残ってもモブ隊士は弱味噌だし
30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/16(日) 17:52:36.25 ID:uBu21BPid.net
>>29
人を守る仕事だから任務本番で弱すぎたら被害を拡大させちゃう
冨岡はサバイバーズギルトで人格を犠牲に強くなり続けた異常者
41 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 09:12:19
「桜餅を大量に喰ったら髪の色が桃と緑になりました」の世界観なので
42 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 12:15:45
>>41
御伽噺だよな。
作者が御伽噺を自認して憚らないFSSと同じ。
43 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 12:31:33.94 ID:jwQKJrBZ0.net
>>42
ああたまにリアリティを混ぜるあたり似てるかも
ロボの関節とかドラゴンの翅の収納とか
44 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 17:39:59
長男が堕姫と闘ってた時水の呼吸だと合わなかったりと
個人の生まれ持った資質と呼吸の相性みたいなのはあるんだろうけど何ぶん描写不足で
45 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 18:51:36
無惨戦で刀失くしたから
「青い刀欲しい!」とか水柱が言ってたけど
持った奴で色変わるんだからどれ拾っても一緒だろ
46 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 19:15:23.77 ID:9iW2+OMq0.net
>>45
一度色変わりしたら変わらんよ
40 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2020/08/17(月) 08:28:38.54 ID:7Qx51tNv0.net
カッコいい以外の理由なんて要らない
【関連記事】
⇒鬼滅の刃記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1597548371/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
お前もな
>個人の生まれ持った資質と呼吸の相性みたいなのはあるんだろうけど何ぶん描写不足で
別にお話としてそこに焦点を当てたい訳じゃないから描写してないんだろ
能力バトル漫画じゃないし
設定としてはあるけど最低限でいいと判断したんだろ
今までの内容は最終回で誰かの自伝的なものだったみたいな描写なかったけ
そいつの子孫が読んでいたみたいな感じで
だとしたら色々と面白おかしく脚色してあってもおかしくないと思う
まあうろ覚えで間違ってるかもしれないけど(読み返す気は無い)
これがいらないとか言い出したら何がいるんだよ
少年漫画にそれ以上の理由なんてないだろ
ただ、痣設定の後付はしない方が良かった。ほんと、炎と音はなんだったんだよ。
ハート連打ださいぞ
カッコいいから以外あるのか
むしろ痣設定があるおかげで炎と音のメンツが保たれてるでしょ
もし炎に痣が出てたらどれぐらい強かったのか論争がずっとあるし
鳥山明「悟空の髪のベタめんどくさいねん」
上弦の1や無惨が今更希血で倒してもって感じだしな
呼吸覚えてから刀貰ってるから違うと思う
むしろ稀血は一瞬でもよく再利用したなって感じだわ
身体があれだけボロボロな理由としても納得できるし
炎と音はなんだったんだよはお前しか思ってないよ
全属性を極めた者が使える!(小並発)
ほんこれ
一部除いたBLEACHの刀の形も同じこと
善逸の書いた記録かラノベかがあるのは確かだけどその内容がイコール本編とするのはさすがに早計と思うわ
どんな属性かぱっと見想像しやすいし商品かもしやすい
承認欲求が強いから一人でハート爆押しで笑うんだが?www
善逸による脚色入ってるならもっと自分の活躍盛るはずだからな
上陸兄妹戦とか善逸の手柄っぽく描かれそう
死んだんじゃない
水の呼吸に才能ない事実がオート判定機能で出たから設定としてすんなり受け入れられたが、才能がないを口頭で言うだけだとただの弱音に見える
階級は柱になるまでの目安になるだろ
痣設定で長生きできない設定にしちゃったから存在意義無に帰したけど
漫画では判別不可能だろ
前提条件として呼吸ができること前提だからな
その時に向いてる素質がわかっても手遅れだっちゅうねん
裏設定を作り込むタイプのようだから
途中から巻き気味の子供向け路線に走らなければ
その辺をゆっくり掘り下げて知ることもできたのかもしれん
ブーメラン刺さってて草
あの時寝てて覚えてない設定じゃなかった?
アレは1の奴が嫌がらせで押したんだろ。
異常者に構うな。ほらハート連打されてる。
つーか猩猩緋砂鉄ってもしかしてヒヒイロカネの事?
後から呼吸=型変える人も珍しくないってセリフがあるから刀貰う前の呼吸固定じゃないぞ
縁壱さんと同じで爺様になるまでは生きたんじゃないかな。最低でも親父さんぐらいまでは生きられたからカナヲと子作り出来た。
丁度村田さんがいるから借りれば良かったじゃないか…一応同じ青刀の使い手だぞ。
1の奴のハートを26が押した可能性も観念できる以上どっちもどっち
命を刈り取る形をしてるだろ!
つか鬼滅の場合はここはいるだろうまで省略されているので最終章葉ほんと唐突なことが多すぎて微妙だった
最終回はそんな話では無いぞ
お手軽転生でみんな同じ場所に同じ顔しているという気持ち悪い終わり方
例えばどこ?
痣やスケスケや赫刀はむしろ最後らへん誰でも使えすぎだろって思った
霞の天才設定がいらない
ずっと座敷牢にいたやつが使えたりこいつの方がよほど天才
頭良い設定とは思わない
流石に主人公補正がすぎるから死んだやろ
ご都合物語すぎる
それって刀の色で判別してんの?
裏設定を作り込むタイプじゃなくてこそこそで後付けで言い訳するタイプだと
でもねそれも矛盾あったりするけど
しのぶとカナヲのラストは実際描写不足で叩かれたよな、カナヲそっちのけみたいになって。
そのあと単行本で長ったるい補完が書いてあったけど時系列に違和感あったし
岩とガイカクも風呂敷だけ広げて軽く触れておわった
鬼滅ファンだけどワニはその場のノリで描いていて何も考えていないと思う
正直ブリーチはセンス
目安になってたか?
それな
最近の単行本とか酷いわ。
2次創作みたい
最近はなんかいらない言い訳みたいの多いな
アカザの過去とか十分漫画で描かれてたのに単行本でキモい2次創作みたいになった。
裏設定自体はライブ感で描いているから全く設定なんて作っていないと思う
こそこそは読者から指摘が来て言い訳みたいなのを書いてさらに指摘が来ると言う悪循環
個人的にこそこそはやめた方がいいと思う
稀血は鬼が負けそうになっでも食われないのは流石に酷いなと思った
無惨とか食って回復くらいしろよと
稀血や筋肉八倍設定はさすがに無惨は食うそぶりくらいは見せろよと思ってしまった
あんなにモブを食っていたのに
しかも童磨で吸収という一瞬で食える能力が鬼にあるとわかったのに尚更食いに行かないのはご都合を感じた
実弥もみつりも無惨に摂食していたのに吸収されなかったのはほんとご都合が酷かったと思う
珠世は吸収したのにね
吸収したらアカン奴ばかり吸収する鬼側がアホすぎ
それはお前が馬鹿だから
あれ以上描くことあるか?
風呂敷広げてた印象もないけど
転向は可能らしいし
倒すというより壱や無惨が追い込まれても稀血を食おうとしないのはおかしいなと思った
人間関係でさえ雑やし
でもスゲー売れたんだよな
最終回なんて完全に二次創作
最近は単行本で描いていないことの補足が多すぎると思う
おばみつも最終戦に無理やりねじ込まずに事前にやっておけば良かった
ねずこの共同研究はしっかりやるべきだったよ
これは中々拗らせてる終わり方よな。
転生するくらいならタヒにネタを軽々しく使うべきじゃない。
1行目以降も読めよ
最初に汚い絵とか変な絵って批判受けるのは大ヒット漫画あるある
ドラゴンボールワンピ進撃鬼滅
鳥山はアラレちゃんもヒットさせてるわけだが、ドラゴンボールの時点で変な絵だなんて言われてたのか?
色変えるだけで同じひな形からキャラグッズが量産できるスタイル
伏線や設定を丹念に練るタイプの漫画家は絵も丁寧に描く
同じ属性の刀だと攻撃力上がるとかあるんかなぁ?と思ってたけどどうなんかね?
そうゆープラマイ要素なければ義勇が戦闘中に水の刀探す意味ないよね
そうだよ
明らかに癖のある絵なんだから見れば分かるだろ
いろんな色混ぜたら汚い灰色になるんだよ
黒は混色じゃ作れない
だからカラープリンターだって黒のインクが独立してる
「他の呼吸とは別種だから黒になる」だったら分かるけど
あれは「鬼殺隊の話の終わり」って感じで良かったけどなあ個人的には
後にそれは恥ずかしいだか何だかで言っちゃっただけって本人が言ってなかった?
黒刀の剣士は大成しないみたいな説明あったよな
適性で色変わるなら黒=日の呼吸で、少ないとはいえたまに居たけど失伝してるから合わない呼吸使って雑魚、と辻褄は合うね
型さえ伝わってれば血統ゲーじゃないその辺の奴でも無惨倒せて、才能というより適性と伝承がたまたま揃ったのが長男だっただけ、とかいかにもやりそうだからやっぱり日の呼吸=黒刀なのかもね
マンガと現実の区別がつけられない人はマンガ読まない方がいいよ。