1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:34:11.81 ID:sCEIFa4t0.net
めっちゃ緊張感あるわ

2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:34:47.21 ID:pt4KjaN10.net
朽木隊長にしばかれる前か
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:36:17.65 ID:pt4KjaN10.net
ここの戦いは良かったよな
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:35:52.81 ID:ZBbO7nGb0.net
未だに霊圧がなんなのかわからん
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:37:42.60 ID:sCEIFa4t0.net
>>6
霊子、霊圧、霊力は電子、電圧、電力みたいなものって師匠が言ってた気がするわ
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:36:01.42 ID:d4KsaSGV0.net
剣八の霊圧に一護たちがビビり散らかしてた所も良かったな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:37:03.15 ID:ZdbAyl7B0.net
ルキア奪還まではマジで神
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:37:19.44 ID:HaDJdK/f0.net
ここ結構初期のやけど絵がもう完成してるんだな
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:40:05.00 ID:sCEIFa4t0.net
ていうか読み返してて気づいたけど殲景を見た1人目ってレンジなんやね
>>10
久保帯人の絵柄としては完成してるけど成長は最後までしてたと思うわ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:38:47.89 ID:xCZJepkQ0.net
ほんま画力高いわ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:37:40.11 ID:OsV4X11RM.net
師匠の頭の中には凄くダイナミックでスケールのデカイ映像が流れてるんだろうけどアニメだとそんなの描くほど人員も予算もないんだろうな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:39:25.48 ID:wpZtJ88m0.net
最近読み始めて今17巻やけどクッソ面白いわ
今の話終わったら読むのやめてええんか?
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:40:25.13 ID:/TnI9Tqs0.net
>>15
48くらいまで読め
それ以降はいらん
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:40:33.09 ID:OsV4X11RM.net
>>15
リアルタイムでジャンプ読んでたらそうかもしれんけど単行本なら巻数の割にサクッと読めるしとりあえず全部読んだ方がいい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:43:17.98 ID:A+Jhx9kWM.net
>>15
君は幸せもんや
破面は読まんでええで
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:39:50.14 ID:ZO8kIzyZa.net
BLEACH好きだったからバーンザウィッチはガッカリしたで
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:41:13.36 ID:rVwR5aai0.net
>>16
おもんないよな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:40:40.22 ID:sCEIFa4t0.net
>>16
なんでや!童話竜カッコ良かったやろ!
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:41:29.67 ID:ZO8kIzyZa.net
>>22
そうだな、竜だけは良かった
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:39:55.20 ID:6sZGrHlup.net
この辺の恋次は名場面名台詞製造機やな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:40:06.97 ID:/TnI9Tqs0.net
尸魂界突入から破面までほんま神漫画
死神代行消失編以降はくそ
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:42:06.22 ID:GFKs3l1+0.net
恋次1番すこやけど扱いが悪すぎる。けどこれでも良い方かぁ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:43:12.03 ID:pt4KjaN10.net
>>30
最後の超強化が無ければけっこう悲惨やったよな
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:44:46.05 ID:A+Jhx9kWM.net
>>31
超強化した意味よ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:44:17.95 ID:GFKs3l1+0.net
恋次の性格めっちゃ好きやわ
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/09/24(木) 22:44:33.77 ID:/MpQwGpwM.net
グリムジョーとの初対面時の絶望感ホント好きな
【関連記事】
⇒ブリーチ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump
こんにちわ。
ジャンプ速報管理人のタカシです。
本日2020/9/28はジャンプ43号の発売日です。
↓の掲示板で語りましょう。
◆呪術廻戦 第123話 渋谷事変41 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ワンピース 第991話 死なせてくれ!!! ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕のヒーローアカデミア 第285話 爆豪勝己:ライジング ⇒ 掲示板はコチラ
◆マッシュル 第32話 マッシュ・バーンデッドと強引な玉転がし ⇒ 掲示板はコチラ
◆高校生家族 第5話 兄妹の日直戦 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ドクターストーン 第167話 好きなモンは ⇒ 掲示板はコチラ
◆仄見える少年 第5話 天狗ジッター ⇒ 掲示板はコチラ
◆夜桜さんちの大作戦 第52話 夜桜温泉物語(前編) ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕とロボコ 第11話 バイトのロボコ ⇒ 掲示板はコチラ
◆あやかしトライアングル 第14話 祭里の中に ⇒ 掲示板はコチラ
◆ぼくらの血盟 第3話 恋は溢れる ⇒ 掲示板はコチラ
◆チェンソーマン 第86話 デートチェンソー ⇒ 掲示板はコチラ
◆灼熱のニライカナイ 第11話 極道のマーメイド ⇒ 掲示板はコチラ
◆アンデッドアンラック 第33話 不運がついてる ⇒ 掲示板はコチラ
◆ぼくたちは勉強ができない 第175話 [x]=明日の夜の小妖精編7 ⇒ 掲示板はコチラ
◆破壊神マグちゃん 第13話 摂理のウーネラス ⇒ 掲示板はコチラ
◆モリキング 第21話 モリキングVS家庭崩壊 ⇒ 掲示板はコチラ
◆AGRAVITY BOYS 第37話 Dawn Metropolice ⇒ 掲示板はコチラ
◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600954451/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
途中までは消失編以降もおもろいやん!って思ってたけど、最後まで読んでクソって言われてもしゃーないなとは思った
あと最初から最後まで戦闘全てが後出しジャンケンだけで正直後半は戦闘シーンは流し読みしてしまった…あの戦闘形態は連載当時どう思われてたの?
破面篇も血戦篇も普通に面白い
先週と今週のラストページがほぼ一緒など欠点は多い印象
画力とネーミングセンス以外は作者の限界が垣間見える
丁度20巻までの内容で作られた、DSの四人格ゲーは今でもプレイしてるわ
」は草だろ
のページすげーよな!
今は画力低下した
バーンザビッチも白いからセーフ
自分でポチる馬鹿w
内容云々は好みあるし人それぞれ
ただこれだけの知名度があってあれだけ売れて、連載終了からそこそこ経ってるのにまたアニメ化の話さえあるって時点で漫画としては大成功
垣間見える限界がそこなら高すぎて俺ら凡人には一生見れない
要するに結果がすべてで欠点が多かろうが関係ねーよ
ターン制じゃないとワンピースみたいにカタクリに何ターンも殴らせといて
ルフィが1ターンで終わらすプロレス漫画になるぞ
バーンザビッチって言ってんのお前だけやぞ。寒いのに気づけ陰キャ。
誉めてねーから
どんだけ妄想酷いんだよ
うんこ
今は下手になったな
画力低下って初耳だわ。逆張りガイジか?
どうしたんやろな
ブリーチの時は魅力あったのに
違うぞ馬鹿w
下手になってたら新サクラ大戦みたいなビッグタイトルの新規キャラデザインの仕事来ないよ?
自分の感性のズレを自覚しようなw
下手じゃないが?
それを邪魔せず支えるシナリオ
十刃の刀剣解放全部言えるわ
まだ「埃と雨水だけ飲んで辛うじて生きてろ」って言われた事を根に持ってんのか?w
あれは流石に長過ぎた
敢えて不満点を挙げるならもう少し短く纏められたよねってくらいで破面編、消失編、千年血戦編全部好きだ
中でも千年血戦編で次々秘密や過去の因縁がハッキリしていくのがすごく楽しかった
画力落ちたよ
してないぞ。
その新サクラ大戦が惨劇じゃねーか
岸本兄を見習ってほしい
湧き上がり 否定し 痺れ 瞬き 眠りを妨げる
爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形
結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ
破道の九十黒棺
画力が高いことを認めたくないらしいがそれ反論にすらなってないぞ。
サクラが失敗したのは主にシナリオだし、絵が変わって古参が減っても新規増えてるからトントンだし。
反論したいなら、なぜサクラ対戦のキャラデザが他の上手い絵師ではなく「ヘタクソ」な久保帯人先生に依頼したのか説明しないと。久保先生は断ったのに頼み続けた理由もかけよ。
絵はもう20巻前後で完成された以降安定してほぼ変わってないよな
単純に手の抜き方を覚えて白いとこが増えたってだけ
「画力低下」自体はそんな変な言葉でもないだろ
画力も今は枯れたよなぁ
バーンザビッチ見て思ったわ
画力低下、中身もうんこじゃ救いようがない
キメェんだよカス
しつこいな。
厨房の頃、上の教室から校庭見下ろす時によく呟いてたわw
ここまでワクワクするものを描けるのはやっぱり凄いわ
何よりオサレだし
一種の芸術だな