バクマンのサイコー「この少子化の時代ワンピースDBレベルのヒットは無理」

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:10:54.92 ID:O1u0fSZy0.net

    ドラゴンボール 全42巻 2億6000万(1巻当り619万)
    ワンピース 全96巻 4億7千万(1巻当り489万)
    鬼滅の刃 全22巻 1億(1巻当り454万)

    SLAM DUNK 全31巻 1億2千万(1巻当り387万)
    北斗の拳 全27巻 1億(1巻当り370万)
    NARUTO 全72巻 2億5千万(1巻当り347万)

    2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:11:25.16 ID:su94aa1X0.net

    先見の明がなかったな

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:12:23.30 ID:xf2oC9Egp.net

    総部数だから…

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:14:06.27 ID:4IJ72o900.net

    こう見るとやっぱり鬼滅って凄かったんだな

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:13:12.68 ID:j7O7nJDUa.net

    そもそもバクマンの内容を信じてる奴いんの?

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:15:08.48 ID:H2WkPMZ40.net

    ドラゴンボール並みに長持ちはちょっと無理かな

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:15:55.93 ID:SVJlkKlH0.net

    ドラゴンボールってやっぱすげーわ

    16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:21:10.39 ID:jnNzezg5a.net

    それを見越してジャンプが女向けになってるからな
    そして少女漫画が売れなくなった

    28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:25:21.44 ID:IGzjpUKRr.net

    >>16
    そして少年誌のラブコメ率がえげつなくなったよな
    マガジンサンデーはやばい

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:21:47.85 ID:BZ0AsC/yM.net

    鬼滅はイレギュラーすぎるやろ

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:22:07.02 ID:vwljjL8c0.net

    鬼滅と進撃はアニメ化してから伸びすぎやな

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:22:48.58 ID:V3ZmV/KQ0.net

    少年向けでは無理ってわけだ!
    他の層も取り込んだ鬼滅こそ至高!

    22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:23:37.25 ID:E0eP19BKp.net

    でも刀出せば人気出ることは気づいてたから

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:24:44.11 ID:NovbJZVJ0.net

    まあ漫画の単行本なんて20巻でも1万弱だから買いやすいよな
    そりゃ出版社の売上伸びないわけだわ

    26 名前:碓氷ホロケウ  投稿日:2020/10/09(金) 22:24:55.91 ID:yEuESRz60.net

    29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:26:02.89 ID:NovbJZVJ0.net

    大手出版社の売上

    31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:26:53.73 ID:NovbJZVJ0.net

    バンナムの売上

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:27:17.61 ID:E0eP19BKp.net

    ワンピ4億7千はやばいな
    ダントツやん

    45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:32:00.17 ID:xpTdcb2u0.net

    >>32
    巻数考えろよ

    34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:27:37.32 ID:W0eW0s16a.net

    ドラゴンボール強いな

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:29:26.86 ID:BLEIixl0r.net

    ドラゴンボール読んでた子供が大人になってもジャンプ読み続けてるからな

    44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:31:49.59 ID:+rZGzWZVM.net

    バクマンは悪者作らないと話作れなかったのがよくなかったな

    58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:35:52.80 ID:XvTX5I86d.net

    >>44
    100人の編集者作って僕の最高の漫画作るっての批判しまくってたよな
    アメリカとかじゃあれ普通なのに

    61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:36:51.91 ID:HLaZP0iYM.net

    >>58
    あれを悪役扱いにしたのが本当分からないどこにそんな憎い要素があるのか

    59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:36:26.74 ID:E0eP19BKp.net

    国内だけだと巻割もワンピースなんか
    ドラゴンボールとナルトは海外人気すごいな

    62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:37:04.27 ID:cbXUzW4x0.net

    鬼滅は完全にアニメヒットやから集英社からしても棚ボタやな
    何でもアニメ化してみるもんやなマジでって思ってるやろ

    88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:48:36.93 ID:CKMq4hIa0.net

    今やどう頑張ってもバカにされる画像

    54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/09(金) 22:34:16.72 ID:VphFewXj0.net

    しかも鬼滅はこれから映画でまた伸びるからな

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602249054/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:34
      • 鬼滅はあそこまで売れるとは思わなかった
      • 2. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:34
      • 発行部数凄いのはいいけど、なんでもかんでもコラボし過ぎてる
      • 3. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:35
      • ドラゴンボールは3億部超えてるぞ
      • 4. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:38
      • 実際にワンピースもDBも超えてないだろ?
        巻数が多いだけってそれが何?
      • 5. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:43
      • ワンピは連載中で、黄金期ではなく同時期の作品なんだからワンピクラスはあり得る
      • 6. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:45
      • ドラゴンボールの2億5000万部は完全版込みの数字だよ
      • 7. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:47
      • スラムダンクって世界累計1億7000万部じゃなかった?
      • 8. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:47
      • DBは全76巻で2億5000万部だからな
        ナルトにすら勝てない雑魚漫画だよ
      • 9. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:50
      • 鬼滅は子供に愛されたのが大きいんだろうな
        どんな作品も最初の方しか語られんし
        最初でコケたらそこまでなんだろう
      • 10. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:51
      • DBは正確な数字出てこないから一時期3億5000万部だとか海外で2億部いったとかいわれたこともあったしな
      • 11. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:52
      • ワンピが絶対不利なんだから巻割で勝負すんのっておかしくね
      • 12. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:53
      • ドラゴボ信者ってなんで巻割誇ってるの?
        ワンピースの方が世界累計発行部数が高い(分子が多い)分ドラゴボは巻数が少ない(分母が少ない)んだから部数にしても巻割にしてもどちらかが不公平。

        部数で勝負する時は巻数が多いワンピースが有利になるのは当然だし巻割で勝負するなら巻数が少ないドラゴボが有利になるのは当然。

        そしたらどうやって勝負するかというと
        ドラゴボ終了時42巻までのお互いの部数を比べればいいよね。
        そうすれば巻数も関係ないから。

        すると42巻時点
        ワンピース 1億2200万部
        ドラゴンボール 1億1000万部

        どう見てもワンピースが圧勝です。
        本当にありがとうございました。
      • 13. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:54
      • ドラゴンボールは3億行ってねえよ
      • 14. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:55
      • >>10
        ドラゴンボールの場合の売上調べるのはそんな簡単ではない
        集英社が管理してたのはライセンスの供与だけで、それさえも今となっては当時を知る人がいないらしい
        具体的な売上は世界各国の出版社の自己申告でしか把握できない特殊事情がある
      • 15. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:56
      • 世界累計発行部数
        ワンピース 4億7000万部
        オワゴボボール 2億5000万部←何このクソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        DB完結時42巻までの世界累計
        ワンピース 1億2200万部
        オワゴボボール 1億1000万部←何このクソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        世界最高初版
        ワンピース 405万部
        オワゴボボール 220万部←何このクソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        巻割
        ワンピース 495万部
        オワゴボボール 300万部←何このクソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

        ワンピース>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>オワゴボボール
      • 16. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:57
      • ワンピースファン
        リア充、陽キャ、石油王、サッカー選手などスポーツ選手、高学歴、トップアーティスト、ジャニーズ、芥川賞作家など小説家、有名漫画家、人気俳優





        ドラゴンボール信者
        キモオタ、陰キャ、萌え豚、犯罪者、在日、底辺、低学歴、ニート、池沼、ネトウヨ、ブサイク、三流芸人、DQN
      • 17. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:57
      • バクマンは漫画の中で連載している漫画が全く面白くないのに面白いって言っているから何一つ伝わってこない漫画だった
        アニメ化もしたがジャンプの名前が使えなくなり身内ネタが使えなくなったらびっくりするほど内容が面白くもない漫画がばれたっていう
      • 18. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:58
      • ビジネス雑誌のサイトでアニプレの中の人のインタビューみたが
        連載初期からの鬼滅ファンでアニメ化に動いて
        アニメ会社指名でアニメ化して宣伝や配信も上手にやったのがおおきかった
        海外展開もすごそうだよ
      • 19. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:59
      • まさかアニメ一本で奇跡が起こるとか予言出来る人いないでしょ……。
      • 20. 名無しさん
      • 2020年10月11日 20:59
      • オワンピ信者が勝手に一人で発狂してて草
      • 21. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:01
      • >>17
        パクマンの話はしてないから。バクマンの漫画は全部それなりには面白そうなのが揃ってたよ。クロウがあそこまでいくとは思えないし、二作目のゾンビのは絶対つまらないけど。最低でもサイシューのは全部面白いと思う。
      • 22. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:04
      • >>17
        デスノの功績でもてはやされてただけだもんな
      • 23. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:06
      • ワンピースの巻数考えろって
        むしろあんなに巻数出てるのに一巻辺りの売り上げも高いじゃん
      • 24. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:06
      • >>14
        日本1億6000万部
        フランス3500万部
        ブラジル3400万部
        スペイン2000万部
        イタリア1200万部
        ドイツ800万部
        韓国2000万部
        中国1000万部
        台湾1000万部
        香港800万部

        実際に国別の内訳で3億2000万部超えてることが証明されてるからね
      • 25. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:06
      • ドラゴンボールは完全版フルカラー版込みの数字
        単行本だと1巻あたり262万部
      • 26. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:11
      • 実際漫画単体じゃ無理だったしな
      • 27. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:12
      • つかアニメでまんさんにクリティカルヒットしてドーピングブーストするまでは
        ジャンプで1巻当たりの売上が20万行くか行かないかの漫画だからな
        鬼めちゅ
      • 28. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:15
      • >>9
        子どもにウケただけならあんな異常な売れ方しないだろ
        アニメで群がってきたババア人気やろ、妹を守るお兄ちゃんってのはババアの憧れなんや
      • 29. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:18
      • >>24
        ドラゴボ信者
        「ドラゴンボールとワンピースだけが日本の漫画で3億を超えた漫画さ」

        集英社
        「ワンピースは前人未到の3億超えなんですけど。前人未到の意味わかる?」

        ドラゴボ信者
        「ぐぬぬぬぬぬぬ!!!」
      • 30. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:22
      • 鬼滅  455万部
        ワンピ 425万部
        スラダン300万部
        進撃  300万部
        DB   286万部
        コナン 250万部
        NANA 230万部
        まる子 228万部
        金田一 225万部
        タッチ 212万部
        ナルト 209万部
        幽白  205万部
        ハンター205万部
        実は連載中に巻割200万部を超えた作品はこんだけしか判明してない(過剰のアラレbebopは除いて)
        その倍は意味がわからん
      • 31. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:25
      • バクマンの売れてる漫画には刀が登場するって話は当時から凄く疑問
        バトル漫画で、刀の類が一切出てこない漫画って皆無じゃないの?
      • 32. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:25
      • 少子化だからってのは当たってるやろ
        まんこ向けにして母数を増やしたのが売れた理由なんだし
      • 33. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:28
      • ufo以外がアニメ化してたら売れてないからな
        深夜アニメだし話題にもならなかっただろ
      • 34. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:33
      • >>32
        まんこにひっかかる→TVにまんこ人気が凄いって取り上げられまくる→TVで宣伝されてる流行のもんだとキッズが食いつく→ネット民バカにする

        この流れな
      • 35. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:34
      • 鬼滅は伸びきったし、ここから先はイナイレや刀剣乱舞みたいにあったなそんなのってレベルになるよ
        ギャーギャーいってんのマンさんだし
      • 36. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:35
      • 桂正和のウィングマンは女性ファンも
        多かったから男向けのお色気サービスが
        豊富なマンガでもツボにはまれば男女とも
        ファンが付く。媚びなくてもつくときはつく、
        って感じだな。絶妙なさじ加減があるんだろうな。
      • 37. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:38
      • ワンピースみたいな内容うんちを比較に入れてほしくないなぁ
      • 38. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:38
      • 鬼滅がまさかこれほどになるとはな
      • 39. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:39

      • 尾田の師匠のターちゃんの作者もあんな下品な作風で女人気があるそうだぞ
        女目線の性欲も描くから一部にうけてるらしい
      • 40. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:39
      • ドラゴンボールみたいな人気漫画は今後出ないと思ったが鬼滅が革命をおこしたな
        ドラゴンボールみたいに完結して何年たっても人気を維持できたら本物だわ
      • 41. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:40
      • こうやって並ぶと鬼滅だけ名前がしょぼく見える
      • 42. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:40
      • >>9
        幅広い年齢層にうけたからだと思う
      • 43. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:40
      • まぁ、尾田は鳥山の信者なんですけどねワンピ信者さん
      • 44. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:41
      • ※8
        42巻とかじゃなかったっけ?
        記憶違いやったらすまん
      • 45. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:41
      • >>16
        ワンピースはやらせ
        作られた人気
      • 46. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:42
      • >>27
        結果売れてるんだから勝ち組よ
      • 47. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:42
      • 一巻から売れてたワンピースがやらせなら
        アニメ化前売り上げも呪術に抜かれるの間近の中堅漫画でしかなかった鬼滅はなんなんだろうなぁ
      • 48. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:42
      • >>30
        糞鰤なくて草
      • 49. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:43
      • それでもおれは鬼滅読まない買わない
      • 50. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:43
      • >>35
        なるよ←願望ダッサ
      • 51. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:44
      • >>41
        売れてますから悔しいな!
      • 52. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:44
      • ワンピースは落ちぶれオワコン漫画
      • 53. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:45
      • 鬼滅みたいな作品が出てくるなんて誰も予想できなかったろ
      • 54. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:46
      • 糞漫画でもステマで売れるを証明した糞漫画
      • 55. 説教マン2号
      • 2020年10月11日 21:46
      • >>9
        少子化だっつってんのに…。

        鬼滅の最初の方見守ってた人たちは、イナゴに食い散らかされて逃げてったよ。
      • 56. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:49
      • ヒットというか共有する話題の漫画版が丁度空いてた時に入り込んだ感じかな。
        こういうのって面白さよりも、話題を共有できるかが盛り上がる根拠だし。
        タピオカが流行って消えた時もそうだけど、物の良し悪しなんて二の次なのさ。
        面白さの感じ方なんて千差万別だから基準に成り得ないし。
      • 57. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:49
      • >>31
        売れてない作品に沢山あるやろ
      • 58. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:50
      • アニメ化効果はすごいわ
        当たれば大きい
      • 59. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:52
      • 売上関係なくDBは別格
      • 60. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:52
      • >>54
        ワンピースの悪口か!
      • 61. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:52
      • 鬼滅が売れたのをまじでアニメ化効果だと思ってる奴はガイジ
        宗教とかに勧誘されたらコロッと行くから気を付けろよ
      • 62. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:52
      • 作中だとワンピース超えた扱いだったけど、結局亜城木もエイジも売り上げ自体はそうでもなかった気がする
        バクマン世界で鬼滅や暗殺があったらどうなるか気になる
      • 63. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:53
      • ワンピは今連載してたら打ちきりだろう
      • 64. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:54
      • >>61
        売れて悔しいからそう言うしかない哀れな人なんよ
      • 65. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:54
      • >>58
        あたるレベルが鬼滅は異次元
      • 66. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:54
      • バクマン連載してた頃は歴史に残るクソ漫画が量産されてたので全くあの編集長に説得力がなかった
      • 67. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:55
      • バクマンの世界に鬼滅があったら売り上げを受け止めようとしつつも
        何でこんな漫画が売れるんだと主人公らはdisってそうやな
      • 68. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:56
      • >>44
        それは単行本のみでしょ
        2億6000万部は諸々含めた数字だから巻割はこんな高くない
      • 69. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:58
      • >>67
        しないと思うけどw
      • 70. 名無しさん
      • 2020年10月11日 21:59
      • 歴史は繰り返すんだよ
        何年かしたら次の歴史を作る作品が産まれる
        ドラゴンボール完結して長かったが鬼滅という素晴らしい作品が産まれた
      • 71. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:00
      • >>70
        ナルト
      • 72. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:00
      • ナルト
      • 73. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:02
      • 鬼滅が本物なら鬼滅の影響を感じる作品が出てこないとな
        今の所まったく見ないけど
      • 74. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:03
      • コミックがなかなか売れない時代に鬼滅は凄いわ
      • 75. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:04
      • >>63
        今の時代、海賊漫画やられても食い付かんよな
      • 76. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:04
      • 我間の刃っていうパクリ作品があるんですよ
      • 77. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:05
      • >>73
        出てるじゃん新人にすでに鬼滅オマージュしてる作品あったぞ
      • 78. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:05
      • 鬼滅異次元ってわかる記事ですね管理人
      • 79. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:06
      • すでに鬼滅オマージュしてる作品?どれ?w
      • 80. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:06
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        円盤を自社買い工作していた自称アニメで話題になったも
        論破されてるステマブーム
      • 81. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:07
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        ワンピースやDBやナルトやブリーチが連載終了後すぐに
        読み切りをかいてこれらに話題で負けるだろうか
        否、ありえない
        鬼滅は過大評価の雑魚漫画
      • 82. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:08
      • 鬼滅は映画でまた伸びてアニメ二期でさらに伸びる。ヤバイことになりそ
      • 83. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:08
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        1億部売り上げる漫画なのに話題がチェンソーヒロアカに負ける雑魚漫画
        同じ読み切りでもデスノート、苺100%、バーンザウィッチ以下確定の雑魚漫画
      • 84. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:09
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        Twitterのトレンドにすら入らない雑魚漫画
        鬼滅ステマ宣伝部もこれは想定外
      • 85. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:09
      • >>79
        ジャンプ未読のくせに何でここにいんの?
      • 86. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:09
      • なお海外では全然売れない鬼滅
        国内だけでイキってろ
        所詮内弁慶の糞雑魚が
      • 87. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:10
      • まだまだ伸びる鬼滅さん
        恐ろしい子!
      • 88. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:10
      • >>86
        鼻息荒くて草ァ!
      • 89. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:11
      • テレビ見るたびに鬼滅って言葉聞くね
        売れ方が異様だわ
      • 90. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:12
      • ドラゴンボール、鬼滅
        二代ヒーロー誕生だな
      • 91. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:12
      • もしかしてジャンプのギャグマンガによくある同じジャンプ作品のパロディをしてるのを影響と言ってるのか?馬鹿かw
        鬼滅みたいにゴリゴリにブリーチやジョジョや我間乱をパクってます
        みたいな影響の事を言ってるんだろw
        それともあの腐女子ホイホイの作品か?どれのことを言ってるんだ?w
      • 92. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:13
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        ヒロアカチェンソーに負けるアクセス数で
        コメント数だけ倍以上に膨れ上がる現象に笑わせて貰ったね
      • 93. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:14
      • フジがワンピースから鬼滅に乗り換えたのワロタ
      • 94. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:15
      • 来年あたりにはもう今のジバニャンとピカチュウみたいな構図になってそう
      • 95. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:15
      • 鬼滅人気に嫉妬した哀れなアンチをご覧あれ
      • 96. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:16
      • 鬼滅の何が凄いって売れかただよね
        スピードが早い
        そして完結してもまだ伸ばしてるのが異常
      • 97. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:17
      • >>61
        いや読切から好きで売り上げもずっと見守ってきたからわかるけどアニメ化するくらいの人気と実力はあったけどDBやワンピと並ぶくらいに売れたのは誰がどう見てもアニメの力だよ。逆にメディアミックスで売り上げが伸びるなんてどの作品でもある話なのに何故悪い事言われたみたいに語るのかがわからねぇわ。好きな原作出来たの初めての方か?
      • 98. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:17
      • 鬼滅嫌われてるなぁ


        読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚
        だから当然だけど

        後2回も負けるの見れるんだ
        中堅の域を出ないヒロアカ、チェンソーに負ける雑魚漫画
        話題が落ちる2話目で次は呪術にも負けるの濃厚な雑魚漫画
      • 99. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:18
      • 昔のドラゴンボールみたいなんだよ
        子供が技を真似たり学校で真似したり
        今の鬼滅がそれ
      • 100. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:19
      • >>98
        嫌ってるのお前だけや
      • 101. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:20
      • ぐんぐん伸びる鬼滅
      • 102. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:20
      • 鬼滅って技が良く分からんわ
        水だの火だの言ってるけど色違いなだけやん何が違うのかさっぱり
      • 103. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:24
      • >>61
        じゃあ、アニメ化しなくても1億部売れたと思うか?
      • 104. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:24
      • ワンピだけ水増しされてて笑える
        無理矢理割り込まなくてもいい成績だと思うんだけどな
      • 105. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:26
      • 鬼滅がただただ凄いってわかる記事
      • 106. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:31
      • 読み切りが特に盛り上がる話でもないチェンソーヒロアカに負けた雑魚

        ワンピが連載終了後読み切り書いたら余裕でツイでトレンド行くし
        ネットも食いつきまくりだろうね鬼滅と違って
      • 107. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:35
      • ※67
        バクマン内だと主人公たちの漫画が
        ワンピース超えた看板漫画になってたし、今更その程度で嫉妬しないだろ
        何なら鬼滅以上に売れてることになりそう
      • 108. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:36
      • 鬼滅は映画がまた爆発的ヒットしてまたアンチが発狂するんやろなぁ
      • 109. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:39
      • ここまで売れ出したのはコロナの影響とかもあるんかな?
        自粛でアニメ見始めた層が多くなったぽいし
      • 110. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:39
      • 今の少子化、さらに不景気な時代にこれだけ単行本売るとかほんと凄いわ鬼滅
      • 111. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:41
      • >>109
        引きこもりが増えたから気になってた漫画を買って読もう!気になってたアニメ見よう!って流れもあるでしょう
        ただ、何を見るかは人それぞれだから
        因みに俺はテニプリを一巻から読んだわ
      • 112. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:50
      • どこまでいくかもう見届けるわ
      • 113. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:50
      • ワンピースの単巻はともかくドラゴンボールの単巻600万はさすがに厳しそうな気はする
        映画と二期あっても550万くらいが限度じゃないかな、二期の頃には古本も増えてそうだし
      • 114. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:53
      • 凄い記録をまた作りそう
      • 115. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:54
      • >>54
        間に合ったな
      • 116. 名無しさん
      • 2020年10月11日 22:56
      • 鬼滅は言わばバグだな
        アンタッチャブルコードっつーか
        追い風参考記録みたいなもんで
        比較対照の参考にはならんモノだ
      • 117. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:08
      • >>2
        なのにゲーム方面は展開できてないんだよな。流行り方が急過ぎた上でのコロナだったから。
      • 118. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:11
      • >>29
        ほなお人形さん片付けるで
      • 119. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:28
      • >>24
        台湾香港は国じゃない
      • 120. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:36
      • >>117
        どんな無理ゲーになるか楽しみなのに。
      • 121. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:37
      • >>57

        「斬」や「グランバガン」にも刀は出てくる。
      • 122. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:41
      • >>66

        今はそれを遥かに上回る真暗黒期なんやで…それに「売れればいいんだ」ならアクタは………なあ?
      • 123. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:42
      • >>55
        コロナ渦でも行列作るような馬鹿共が寄って来たのは嫌だったし、つまらんと思う話もあったけど何だかんだ作品自体は楽しめてたな俺は。無惨戦始まってしばらくしてからの話が本当いかんかった
      • 124. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:44
      • >>73
        鬼詰のオメコがどうかしたか?
      • 125. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:48
      • >>98
        鬼滅が嫌いってか、もれなくおばちゃん付いてくるからさぁ…。
      • 126. 名無しさん
      • 2020年10月11日 23:50
      • >>99
        アバンストラッシュか。
      • 127. 名無しさん
      • 2020年10月12日 00:09
      • >>4
        それだけの巻数を買わせる人気の「継続力」こそがその漫画の地力なのだ。流れに乗っただけの鬼滅が来れる領域ではない。
      • 128. 名無しさん
      • 2020年10月12日 00:20
      • 漫画で一番評価されるのは、終わった作品なのに何十年も売れ続けることだよ
        鬼滅がこの先何十年以上売れ続けるのはまず無理だからね
      • 129. 名無しさん
      • 2020年10月12日 00:24
      • >>1
        鬼滅の刃はアニメ化してからの逆流現象だから、バクマン。が目指していた漫画人気に火がついてアニメ化がゴールというのとは真逆なんだよね
        アニメ化前に連載終わらせてそこら辺有耶無耶にして終わらせてしまった
      • 130. 名無しさん
      • 2020年10月12日 00:30
      • >>127
        そもそも売り上げで重視されるのは平均より総量だしな
        総発行部数超えてから勝利宣言すべきだし、作者は過大評価理解しててうまく身を引いたのに鬼滅キッズだけは暴れてる
      • 131. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:07
      • >>9
        僕のヒーローアカデミアは永遠に語られている漫画だ
      • 132. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:11
      • >>106
        僕のヒーローアカデミアは完璧だ
      • 133. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:12
      • >>98
        僕のヒーローアカデミアは最強だ
      • 134. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:13
      • >>92
        僕のヒーローアカデミアは最高の漫画だ
      • 135. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:14
      • >>84
        僕のヒーローアカデミアは最高のアニメだ
      • 136. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:15
      • >>83
        僕のヒーローアカデミアの実売部数は80億部を超えたんだ
      • 137. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:15
      • 少子化は進んでるけど、大きな子供も沢山いるからね
      • 138. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:15
      • >>81
        僕のヒーローアカデミアは至高の漫画だ
      • 139. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:16
      • >>80
        僕のヒーローアカデミアは最も良い漫画だ
      • 140. 名無しさん
      • 2020年10月12日 01:17
      • 僕のヒーローアカデミアは最も良いアニメだ
      • 141. 名無しさん
      • 2020年10月12日 02:05
      • ワンピースは新巻出るたびに巻割の数字は下がっていくからなあ
        最新巻の売上で比較したら圧倒的に鬼滅>ワンピースになってるし
      • 142. 名無しさん
      • 2020年10月12日 02:11
      • 鬼滅は恋愛脳のおばさんに流行ったから
      • 143. 名無しさん
      • 2020年10月12日 03:09
      • ※12
        DBの2倍近く連載してるのに薄めた内容で支持が得られてないから売上が下がってるんだよ
        それだけ長く連載してればDBの2倍はファンの数がいるはずなんだけどなw
      • 144. 名無しさん
      • 2020年10月12日 03:21
      • アンチは明日もイライラしながら鬼滅のこと考えてる
        もう恋だろこれ
      • 145. 名無しさん
      • 2020年10月12日 03:46
      • 単行本の巻数だけでなく世界の知名度や視聴者数、市場規模で比べるとまた違う結果になる
        稼ぎ出す金という点では遊戯王が上位に入ってくる
      • 146. 名無しさん
      • 2020年10月12日 03:47
      • ナルト
      • 147. 名無しさん
      • 2020年10月12日 04:26
      • >>30
        鬼滅は電子書籍込みで発表してるからワンピが一位だな、
        これ見るとやっぱ売れてる作品は大体面白いね。
      • 148. 名無しさん
      • 2020年10月12日 04:52
      • >>121
        何が言いたいの
      • 149. 名無しさん
      • 2020年10月12日 05:58
      • やはり鬼滅は凄い
      • 150. 名無しさん
      • 2020年10月12日 06:35
      • 単行本売上3億6000万部(巻割857万部)
        ブロリー140億円
        ゲーム6000万本
        バンナム1349億円
        ドッカンバトル3億5000万DL
        総売上300億ドル(3兆2000億円)

        史上最強はあらゆるジャンルで高バランスに売れてるドラゴンボールなんだけどね
      • 151. 名無しさん
      • 2020年10月12日 07:18
      • DBがすごいのは、メッセージ性もないし説教くさくもない、
        お涙頂戴や衝撃的な展開があるわけでもない
        正直読んだところで何も得るものがない、ただ主人公が敵と戦うだけの漫画
        で世界で一番人気があるのがすごい
      • 152. 名無しさん
      • 2020年10月12日 07:33
      • 巻数当たり出すんやったらDEATH NOTEも並べてほしかったな
        …と思って調べたら12巻で3000万らしいから250万/巻か
      • 153. 名無しさん
      • 2020年10月12日 08:57
      • こうしてみるとバクマンの主人公は
        戦う前から敗北してる負け犬そのものだな。
      • 154. 名無しさん
      • 2020年10月12日 08:57
      • こうしてみるとバクマンの主人公は
        戦う前から敗北してる負け犬そのものだな。
      • 155. 名無しさん
      • 2020年10月12日 09:39
      • 20年30年認知され続けてる作品になれるかどうか
        売り上げ単体で見れば鬼滅は誰にも文句言わせないけどあと5年経ったら何人が覚えているだろうか
      • 156. 名無しさん
      • 2020年10月12日 09:58
      • ナルト
      • 157. 名無しさん
      • 2020年10月12日 10:20
      • >>111

        随分な剛の者やな…嫌みでも何でもなく途中からの超展開に頭クラクラせんかったか?
      • 158. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:05
      • ナルト
      • 159. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:16
      • 売れてる漫画すべてがすごいんであって。
        優劣付ける意味ってなんだろう?
        長期連載で人気があるワンピもすごいし
        連載終了してからも人気があるDBもすごいし
        社会現象にまでなった鬼滅もすごい
        じゃ、ダメなの?
      • 160. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:21
      • >>119
        国・地域別 て表記やったらええんか(笑)
      • 161. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:21
      • 鬼滅の刃がここまで売れるなんて…
        見抜けなかった!このサイコーの目をもってしても!
      • 162. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:24
      • 未だに鬼滅が失速しないために最近のアンチが言い出した屁理屈
        「漫画は5年後10年後も売れてるのが大ヒットの条件」

        バッッッッッッカじゃねえのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
      • 163. 名無しさん
      • 2020年10月12日 11:27
      • 特典商法により素直に部数を比較できなくした
        それでなくても腐女子は複数買う馬鹿
        クラッシャーだよ
      • 164. 名無しさん
      • 2020年10月12日 12:19
      • >>159
        アンチが鬼滅人気嫌みたいだから
      • 165. 名無しさん
      • 2020年10月12日 12:20
      • 鬼滅土曜日の視聴率出たな
        16,7%高い。今週のほうがさらに視聴率上がりそう
      • 166. 名無しさん
      • 2020年10月12日 14:23
      • ※162
        アンチがよく鬼滅読者をキッズって言うけど、屁理屈の仕方がキッズどころか幼稚園児みたいだな
      • 167. 名無しさん
      • 2020年10月12日 16:12
      • 20巻手前でバズるのがまず前代未聞だし
        そのまま数巻で完結するのもタイミングが良すぎた
        バズってからも何年も続くと「まだやってたんだ」枠に入りかねないからな
        この枠に入ると完結しても大して話題にされない
      • 168. 名無しさん
      • 2020年10月12日 17:12
      • 映画もいいけどアニメの続きが楽しみ!
        遊郭の話は絶対盛り上がると思うし上弦メンバーが勢揃いするところはかなり盛り上がると思う!
      • 169. 名無しさん
      • 2020年10月12日 17:44
      • はじめの一歩 既刊128巻 9600万(1巻当り75万)
      • 170. 名無しさん
      • 2020年10月12日 19:43
      • 萌絵描くやつバカにしてたけど今じゃそいつ等に作画やらせるジャンプって言う滑稽さよ
      • 171. 名無しさん
      • 2020年10月12日 19:52
      • DBは昔少年だった奴らと今の少年に人気ある少年漫画の金字塔だからな
        ワンピ読んでるのって少年少ないしヤンジャンかビジネスジャンプに移籍したほうが良くね
      • 172. 名無しさん
      • 2020年10月12日 20:00
      • 鬼滅はちゃんと終わらしたのが評価できるわ
        ハガレンとかもダラダラ続けなかったのは素晴らしい
        引き伸ばしはほんまつまらんくなるからな売り上げは取れるかもしれんが
      • 173. 名無しさん
      • 2020年10月12日 23:04
      • バクマンの刀を出せばヒットするをよく鬼滅に例にあげる人がいるが同時期にサム8がいた事を無視するな。バクマンの作者はホンマにクソ見たいな理論しか言ってない。
      • 174. 名無しさん
      • 2020年10月13日 00:54
      • 1コマだけ切り取って「はい論破」(ニチャア されてもな
        鬼滅が人気あるのは確かだけど、商業展開はゴリ押しの域だし
      • 175. 名無しさん
      • 2020年10月13日 15:12
      • DBは終わって20年以上の経つ現在でも本以外にもゲームやグッズでも人気だからな
        DB、ワンピ、鬼滅比較するなら現時点はこうだろ
        DB>>>>>>>>鬼滅>>>>>>ワンピースじゃない?
      • 176. 名無しさん
      • 2020年10月13日 18:05
      • ※173
        サム8はズラしによるマイナスだらけなのでプラス要素も意味がない
        素材を生かすも殺すもっていう典型例として逆に語るべき

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ