
1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 22:59:48.49 ID:/mA5Kkdka.net
ワクチンかっこいい
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:00:20.15 ID:+gibZz170.net
ギャグ漫画っていうほどギャグない
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:00:29.86 ID:ytQyqr1b0.net
皐月賞ほんま熱い
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:01:40.44 ID:g6ICSmV+0.net
むしろスポ根やろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:01:43.45 ID:kgoewTma0.net
ダビスタとマキバオーのせいで小学生の頃から競馬ハマったわ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:02:48.21 ID:9qULIEj00.net
感動の名作
ただタマーキンが忘れられない
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:03:04.55 ID:vy5IG5Eg0.net
アホな画と熱い話のギャップがすごい
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:03:39.56 ID:9nzWKCRG0.net
2巻くらいまで方向性が定まってない感ある
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:03:53.47 ID:/mA5Kkdka.net
カスケードは語る必要もないくらいかっこいい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:03:59.82 ID:o5O+7ZyL0.net

125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:12:31.39 ID:LBPsXqhj0.net
>>33
これ大好き
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:05:01.77 ID:38cWdx0+0.net
あの絵で泣きそうになるのが凄い
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:05:50.46 ID:rYzGZtXTp.net
ワシと一緒に鵡川へ帰ろうのシーンで毎回泣いてしまう
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:05:52.36 ID:cLRjR/O30.net
最後がええんよな
どんな名馬も新しい世代には勝てないし
そうやって血をつないでいくみたいな
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:06:45.19 ID:0jHRyfih0.net
ヒノデマキバオー
主な勝ち鞍
帝王賞×2、フェブラリーS、ゴドルフィンマイル
凱旋門賞4着
49戦19勝
こいつが一番いかれてる
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:10:03.29 ID:r7XXuhFk0.net
>>62
ダート馬が何で凱旋門出とるねん
151 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:13:32.07 ID:DXytr35B0.net
>>62
宝塚3着もあるで
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:06:50.74 ID:kmAWRdum0.net
有馬記念の最後の直線すこ
一頭と一人に襲い掛かるのは四頭と四人みたいなやつ
挑戦者は決まった!ミドリマキバオーだ!みたいなやつ
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:07:25.06 ID:o5O+7ZyL0.net

73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:07:57.60 ID:4V8xO2rk0.net
>>67
ここ泣けるわ
233 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:18:47.68 ID:/buHEwGVM.net
>>67
涙出ますよ…
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:07:54.65 ID:Dpd0zh4TM.net
この迫力よ


80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:08:36.80 ID:ytQyqr1b0.net
>>71
ここすき
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:17:19.06 ID:+uh4PVD00.net
>>71
すげえ迫力
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:08:35.47 ID:o5O+7ZyL0.net

83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:09:11.00 ID:A8tWp/1VM.net
サトミアマゾンかっこいい


102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:10:49.58 ID:cLRjR/O30.net
おもろかったと思うんやが速攻切られて悲しかった

408 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:29:05.58 ID:OIB81PYn0.net
>>102
めちゃくちゃキレながら突っ込んでるのほんと面白かったのにな
432 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:30:03.77 ID:Fkc47q4Z0.net
>>102
単行本買ってたのに打ち切られて悲しかったわ
133 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:12:53.59 ID:1thWgYsJM.net
>>102
めちゃくちゃ良かった
ワイはつの丸大好きなんやが売れないよな
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:11:47.10 ID:r7XXuhFk0.net
あんな馬動くアニメはマキバオーくらいや
見といてや
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/10/16(金) 23:08:16.66 ID:rYzGZtXTp.net
つの丸ってギャグもストーリーも描けるしもっと評価されてもええやろ
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1602856788/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
相撲シーンクッソ迫力あるし
キタジと柔道のやつの試合とか熱かった
2巻以降もウンコしてるけど
マキバオーとダビスタをセットで楽しんだやつも結構多いんとちゃうか?
あの漫画で、いくら面白くても相撲漫画は売れないと悟ったな
少年ジャンプの集大成だと今でも思ってる
ライバルが良いんだよな。みんなストイックで
ミドリコとマキバオーが再会するとこはほろっときたけどミドリコがみどり牧場出てから速攻他の馬あてがわれて子ども生まれてるしたれぞうの父親ロバだし 速攻子ども生まれたのはリアルな事情かもしれないからしょうがないとしても
野犬のくだりで腹かっさばれたネコ出てきたのも驚いた
有馬までのTASでもいいからアニメリメイクしてほしい
大相撲刑事「ホンマにな…」
大阪育ちだと大阪弁しか使えない呪いに
かかッてしまうンだよなァタカシ~
当時は改悪と思ってたけど今から考えるとそれなりに悩んで変えてるんかなと察するわ
本物の馬と同じく紹介されている。
掲示板にスレが立って、まとめられる程度にはスレが伸びたからだろ…
主な配役、猫と馬
若しくは人間を描くのは余り上手くは無いが、動物を描かせたら名人とかのパターンか。
それ程作中の(馬の)躍動感は目を瞠る物がある。
少々前後するが、ゆうきまさみ氏が矢張り競馬漫画を描いてJRAの文化賞だかが欲しかった旨の述懐をしているが、見事それを獲得したつの丸氏の作品とは馬の躍動感で劣った様に思う。
僕のヒーローアカデミアは最高に感動して泣ける漫画だ
僕のヒーローアカデミアは最高に感動して泣けるアニメだ
たれ蔵の弟子と最終決戦するのは胸熱
分かる。あの試合は本当に名勝負だと思う
あと最初らへんの試合がダイジェストで進んでる事が多いからエンジンかかるまでだいぶ時間かかったんじゃないかな