ワールドトリガーのキャラって精神成熟してるやつ多すぎねえか?

    ワールドトリガー 18 (ジャンプコミックス)

    1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 19:58:55.177 ID:PzF7yc2+0.net

    香取ちゃんが自分には才能があると信じ込んでる10代感あって一番好きだわ

    5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:01:39.738 ID:PzF7yc2+0.net

    若者キャラ全員+15くらい年足さんとおかしいわあれ

    11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:04:47.770 ID:UM55hu1a0.net

    それはわかる
    皆おかしいわ

    13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:05:16.913 ID:kEaCrABu0.net

    最前線の先鋭たちに焦点当ててんだから当たり前

    18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:08:13.762 ID:PzF7yc2+0.net

    >>13
    いってもほとんどのキャラって入隊5年以内だろ
    そんな短い期間であそこまで達観できんだろさすがに

    14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:06:02.521 ID:EcvV2o/L0.net

    香取隊「ほんそれ」

    2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:00:01.608 ID:AIqnm/lF0.net

    新刊の香取ちゃん可愛かった

    17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:07:52.389 ID:+L2KvfIF0.net

    C級はちょいちょいイキってるやついるからB級で揉まれてるんだろう

    3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:00:57.241 ID:puVuWtHx0.net

    メガネ君に場違いだと諭すやつがもう少しいてもいいはず
    オペレーターは女の子がいいからエンジニアになってくれ

    15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:06:07.136 ID:PzF7yc2+0.net

    >>3
    基本的にみんないいやつなんだよな
    あの年ごろなんて自分が才能あったらメガネくんみたいなの多少なりとも小ばかにしたくなるよな

    6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:02:07.065 ID:Nrvyt19g0.net

    1話しか見てないんだけどイキリ白髪も成熟してるの?

    7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:02:47.407 ID:AIqnm/lF0.net

    >>6
    序盤過ぎるとなんか急にクソガキ感が抜けて大人しくなる

    10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:04:13.622 ID:PzF7yc2+0.net

    >>6
    イキり要素加味してもだいぶ成熟してるぞ

    24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:12:19.577 ID:8G0GhD6L0.net

    ジャンプだからな
    実年齢30代~40代の設定でキャラが作られてる
    だから大人でも見れる

    25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:12:31.937 ID:LZC43Gnsa.net

    アバターとはいえ何回も殺されりゃ成熟もするわな

    27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:13:10.712 ID:uP51AfhIr.net

    訓練されたガチ軍人の大人を数年のサバゲクラブで追い抜く天才児達
    B級メンツすらちょっと化物作りすぎてA級困るだろこれ
    スナイパー陣の正確性とか尋常じゃないぞ

    32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:17:00.881 ID:+L2KvfIF0.net

    風間が修に隊長の務め果たせってとこ優しすぎて泣きそうになったわ

    34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:17:56.709 ID:d3xVOVQw0.net

    基本みんな良い人
    漆間がちょっと危ないか

    38 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:21:18.342 ID:PzF7yc2+0.net

    >>34
    最新話でこんなイキってるやついたかと思って調べたらb級下位で笑ったわ

    41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:22:22.328 ID:+L2KvfIF0.net

    >>38
    協調性なさすぎて誰ともチーム組めない説あるやつ

    46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:27:18.453 ID:d3xVOVQw0.net

    >>38
    単独で柿崎隊と競ってるから割と強いんだろうな
    協調性は皆無だろうな
    古寺にも指摘されてるくらいだし

    44 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:25:34.135 ID:qyo4otho0.net

    だからこそ影浦や香取みたいなのが目立ってていい
    まあ二人とも中身の成長見せてるけど

    54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:31:58.609 ID:PzF7yc2+0.net

    >>44
    影浦は周りに恵まれすぎてるわ
    香取ちゃんはあのままくすぶっていてほしいが試験編で成長しちゃうんだろうな

    56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:32:31.235 ID:d3xVOVQw0.net

    >>54
    ゾエさんが有能すぎる

    40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:21:44.117 ID:TUhf1eVQ0.net

    登場人物みんな合理的な思考パターンで行動するから機械みたい

    57 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:32:59.962 ID:C+mLVXX90.net

    香取とオッサムの組み合わせ好き

    19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/11(木) 20:09:57.795 ID:puVuWtHx0.net

    カゲにわりと友達がいるのがね
    ボーダーいいやつしか基本いない説

    【関連記事】
    ワールドトリガー記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613041135/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:30
      • 一応B級の時点で主力として扱われるからな
        割合的にも全戦闘員中の上位20%くらい(オッサムの会見で更に増えたのでもっと割合は下がってる)だからそりゃ出来た人が増えるのも当然
      • 2. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:31
      • 鬼滅の方がキャラのバランス取れてるわな😰
      • 3. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:44
      • あの世界観じゃ隊員やなくてもガキのままじゃおれんやろ。
      • 4. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:47
      • まぁ大規模進行で友達、家族亡くしたやつたくさんいるからマジなやつが多いんやろな。
      • 5. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:51
      • ゾエさんもゾエさんで生身で影浦と何度も殴りあったことのある中々のやんちゃなんだよな
        今からは想像もつかん
      • 6. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:55
      • 最近だと黒江が分かりやすい失敗してたけどアレもプログラムで操っていたと思っていたら人が操作していたという認識のギャップから来たものだしな
      • 7. 名無しさん
      • 2021年02月12日 12:56
      • ヒーロー志望ではあっても基本全員市民の平和のために志願して戦ってるんだから聖人だわな
        まして嵐山隊みたいなキラキラ正義マン(やや闇深)が代表してればつられて全員正義感強まるんだろう
      • 8. 名無しさん
      • 2021年02月12日 13:04
      • リアル追求するならまかと
      • 9. 名無しさん
      • 2021年02月12日 13:04
      • リアル追求するならまかと
      • 10. 名無しさん
      • 2021年02月12日 13:21
      • ネイバー視点からするとベイルアウトはもちろんシミュレーションやログの保管、オペレーターによるリアルタイムのバックアップとクソゲーポイントが多すぎる
        ワートリではトリオン能力の次に戦闘技術や作戦立案能力が重要なファクターになるけど玄界以外だとそういうのは敗北=死の環境を何度も経験しないと身につかないから短期間で強くなれるのは必然
      • 11. 名無しさん
      • 2021年02月12日 13:30
      • 馬鹿しかいない漫画
      • 12. 名無しさん
      • 2021年02月12日 13:35
      • イキったガキ出しても人気出ないし
      • 13. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:00
      • 戦争のある世界だから成長せざるを得ないんだろうな
      • 14. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:04
      • 身内死んでる奴多いしそりゃね
        もう少し絵柄が世界観のハードさと釣り合ってたらなー
      • 15. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:08
      • 少年漫画だからマイルドにされてるだけで登場人物達の立場は少年兵みたいなものだからな
        家族をネイバーとの戦争で亡くしてる奴も多いしそりゃ嫌でも成熟するわ
      • 16. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:08
      • ハードな内容を感じさせないポップさがいいんだろうが
      • 17. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:10
      • >>2
        悔しい?w
      • 18. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:15
      • クソガキばっかの組織描いてもしょうがないしな
      • 19. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:25
      • C級でふるいにかけられるからだろ
        スポーツで言えばB級は県大会出場選手、A級はインターハイ出場選手だと思えば同年代より精神的に成熟してるのも頷ける
      • 20. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:34
      • 市民のために日夜精進してるかと思えば進学のために辞める奴がいたりバイトこなしながら兼業してる奴がいたり世界観がよく分からん
        あれで日々戦争してる連中と渡り合えるとか一体どんな設定なんだよ
      • 21. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:37
      • >>20
        ざっくり言うと本来なら毎回命をかけないと得られないような質の高い経験を死のリスクとは無縁の環境下でバンバン得られるから発足から短期間ながら敵と渡り合えるって設定
      • 22. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:39
      • >>17
        ワールドトリガーの売り上げは?
      • 23. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:47
      • ※20
        自衛隊もそんなもんだぞ
      • 24. 名無しさん
      • 2021年02月12日 14:55
      • >>21
        もし戦ってもベイルアウトがあるから実戦で死ぬ危険性もほとんどないからな
      • 25. 名無しさん
      • 2021年02月12日 15:34
      • 模擬戦闘で人体に欠損を与えることへの忌諱感を減らしてるのは感心する仕組みだわ
      • 26. 名無しさん
      • 2021年02月12日 15:55
      • ※19
        昔のプロ野球を学生にやらせてるようなもんで
        本来ならもっとギスギスしてておかしくないと思うわ
        賃金・学業成績への上乗せも絡んでくるんだし
      • 27. 名無しさん
      • 2021年02月12日 15:55
      • ジャンプ漫画って昔からキャラの精神年齢高いからね。
        聖闘士星矢や幽遊白書はみんな中学生だったし。
        あとHUNTER&HUNTERはほぼ全員頭脳明晰。
      • 28. 名無しさん
      • 2021年02月12日 15:57
      • 東さんとか40以上のベテランじゃなきゃ無理だろあんなの
      • 29. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:12
      • テニヌは中学生やからな
      • 30. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:17
      • ※24
        まあ本編開始前に味方が死にまくった結果、徹底的に死なないシステムが生み出されてからの本編だからな
      • 31. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:22
      • 迅悠一「俺は実力派エリートの迅悠一」
        言わなくなったのはなぜ?
      • 32. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:40
      • 作者の考え方なんだろうけど、キャラ全員、
        上下関係に妙にこだわりある気がする。
        敬語とか先輩とか。
      • 33. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:41
      • >>31
        作者もダサいと思ったんだろ
      • 34. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:42
      • >>27
        頭悪い設定の奴も見た目からして明らかにバカっぽい奴もみんな普通に頭いいジョジョ忘れんな
      • 35. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:48
      • >>22

        ああーウッセー。「どっちも好き」なんだから信者間戦争を引き起こすな、ウゼー。
      • 36. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:50
      • >>7

        あれ、旧ボーダーのメンバー半分死んでるからきつねさんは「イイネ」だけど城戸指令も忍田本部長も林藤支部長も全員「嵐山、土下座。」案件なんだよ…
      • 37. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:52
      • >>15

        なお香取隊も基本家潰されて親殺されて、ネイバーに恨みある派なの何故か普通の高校生メンタル。
      • 38. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:54
      • >>24

        本来ならベイルアウトなしで何度もネイバーと戦って死にかけるオッサムがおかしいんや…
      • 39. 名無しさん
      • 2021年02月12日 16:59
      • >>29
        あれは精神年齢よりも実年齢ごまかしてるやろ
      • 40. 名無しさん
      • 2021年02月12日 17:01
      • >>32
        設定厨だからそれぞれのキャラクターの関係性とかめっちゃ拘ってるもんな
      • 41. 名無しさん
      • 2021年02月12日 17:05
      • >>35
        でも絶対に売り上げっていう可視化された数値はあるからね。優劣はあるよ。
      • 42. 名無しさん
      • 2021年02月12日 17:08
      • >>22
        やっぱり悔しさ滲み出てて草😆
      • 43. 名無しさん
      • 2021年02月12日 17:25
      • イキってる奴は記憶消されてクビだからな
        読者に見えてるのは上澄み中の上澄み
      • 44. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:11
      • 隣の誰かは明日居るとは限らない
        じゃあどうするかで精神ガキじゃ入隊しても訓練生止まりだろ
      • 45. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:19
      • 思慮深さ冷静さ決断力が10代のそれじゃないやつ多いよなww
        まぁたまたまそういうやつが集まったと思って読むけど
      • 46. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:24
      • >>15
        実際教育(洗脳)するなら少年兵の方が飲み込みいいし、家族の仇とか自発的に頑張る理由もあるしで士気も高い
        教育環境の整った少年兵とかリアルにいたら世界最強の軍隊になる
      • 47. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:29
      • >>45
        戦場でやってる事死に戻りだからな
        某ゼロから始まるアニメの主人公もクソガキから立派に成長したし経験値の積み方が違う
      • 48. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:38
      • >>4
        データブックで城戸派多くない?って一瞬思ったけど、身内・友人死んでる(浚われてる)奴多過ぎでそらそうなるわって納得した
      • 49. 名無しさん
      • 2021年02月12日 18:38
      • >>31
        最新刊でネイバー相手に自己紹介で言ってるんだよなあ
        せめてまともに読んでからコメントしようや
      • 50. 名無しさん
      • 2021年02月12日 19:27
      • >>42
        鬼滅に勝てない悔しさがコメント欄から滲み出てますよw
      • 51. 名無しさん
      • 2021年02月12日 19:44
      • 世界の命運かかってるのに友達サークルの延長みたいなノリでチーム組んで戦うやつらが精神成熟してる???
        精神成熟してるなら仲いい悪いとか関係なく世界のために最良のチーム組んでチーム間で戦闘協力するでしょ
      • 52. 名無しさん
      • 2021年02月12日 19:46
      • ※45
        みんな将棋のプロみたいなものだからでは?
        日常ではガロプラのスライムで遊んでいたりとか、
        バカやっている描写はあるし
      • 53. 名無しさん
      • 2021年02月12日 21:30
      • なぜか先生とかいないしなー、そのくせ先生の役割やってる東がめちゃくちゃ評価されてるっていうね
        東みたいな役を見た目も大人で年長者にやらせちゃうとじゃあ大人でいいじゃんってなっちゃうし風間みたいなのだけでよかったかもしれないな
      • 54. 名無しさん
      • 2021年02月12日 21:33
      • 1巻の最初の数ページで納得させようとしてたけどあの街に人住んでることがまずありえんからなw
      • 55. 名無しさん
      • 2021年02月12日 21:44
      • 個人単位とチーム単位の戦闘力がちょうどいい具合でランキングに反映されてるのいいよね
        村上とかアタッカー上位でもチーム単位で見たらb級止まりなのは分かるし
        嵐山隊とか木虎以外の力量はパッとしなさそうだけどa級上位に優勢に立ち回れる
        ほんと集団戦上手いよなぁ
      • 56. 名無しさん
      • 2021年02月12日 23:05
      • >>55
        嵐山隊は対応力に関してはガチでトップクラスだと思う
        佐鳥は流石にまずいけど受け持てる役割が広くて許容量がみんな高いから他3人の誰が落ちても部隊として崩れにくい
        そして最新巻で判明したけど黒鳥争奪戦で出水に行った十字砲火はアレが実戦で初めての導入だったらしい
      • 57. 名無しさん
      • 2021年02月12日 23:26
      • >>49
        米33みたいなのに返す米ならまだしも米31は聞いてるだけなんだからそんな強く当たったるなよ
      • 58. 名無しさん
      • 2021年02月12日 23:41
      • >>50
        まず最初に関係ない鬼滅を出して突っかかってきてる時点で悔しさ滲み出てて草ですよ😂
      • 59. 名無しさん
      • 2021年02月12日 23:53
      • >>58
        悔しそうで草
      • 60. 名無しさん
      • 2021年02月13日 00:07
      • >>59
        4時間以上も空いてんのに返信早すぎて草、どんだけ悔しかったんだよw😂
        ずーーっと巡回してんのかな?🤔
        俺もう寝るけど巡回頑張ってね暇人さん👋
      • 61. 名無しさん
      • 2021年02月13日 01:06
      • 香取ちゃん、アニメの声がダメすぎる
        あんな敵の女幹部みたいな声にするなよ
        声優も極限まで意地悪な声だしてるよな
        等身大のわがままキャラで人気あったのに、アニメ化して人気下がるだろうな
      • 62. 名無しさん
      • 2021年02月13日 04:27
      • ※2
        まぁ全員頭おかしいって感じでバランスは取れてるな…
      • 63. 名無しさん
      • 2021年02月13日 05:33
      • >>60
        作品に対して自分の受けた感想ではなく売り上げの数字で語るのってすっげぇ野暮だからやめた方がいいよ。無教養かつ未熟な精神丸出し。大人になろう。
      • 64. 名無しさん
      • 2021年02月13日 05:36
      • そんぐらい精神的に成り立ってないと組織行動できないという見本。たぶんTHE・10代の精神してる奴ってチーム分解とかそれこそc級で燻ってたりしてるぞ。
        天才肌の香取とかは一定数いるけど。
        それでいて修も実力、チカの精神面、ユーマの他人への思いやりとかちまちま積み上げたカタルシスみたいなのあるから良い。
      • 65. 名無しさん
      • 2021年02月13日 05:37
      • >>53
        師匠枠が現役活動中で前線で味方って結構アツくない?
      • 66. 名無しさん
      • 2021年02月13日 07:22
      • >>27
        ハンターハンターはそもそも登場人物の大半が世界の上澄みみたいな奴ら(ハンター試験を通った有能か、それとやりあうことができる天才)だろ。
        宇宙兄弟と同じようなもの
      • 67. 名無しさん
      • 2021年02月13日 08:20
      • 精神的成熟というよりは、単にスカした厨二キャラばっかりってイメージ。
        読者層というかファン層に合わせてるんだろうけど、ぶっちゃけイタタタ…ってなる。
      • 68. 名無しさん
      • 2021年02月13日 08:38
      • >>63
        よく読めよ、ワートリの記事で鬼滅だして売上は〜って言ってんの2、21、41、50、59な?
        こいつはどんな記事でも鬼滅の名前出す糞ガ.イジ巡回職員だから
      • 69. 名無しさん
      • 2021年02月13日 10:55
      • >>56

        でもザキさんが抜けて木虎が入ったらA級になったと言うことは、割りと尖った駒あっての集団戦なんだろうな。ザキさんはもうちょい照屋ちゃんや虎太郎を自由にさせた方がいい。
      • 70. 名無しさん
      • 2021年02月13日 10:55
      • >>61

        ゴンさんの声だぞ。
      • 71. 名無しさん
      • 2021年02月13日 11:10
      • >>67
        じゃあ読むなや
      • 72. 名無しさん
      • 2021年02月13日 11:14
      • >>54
        ボーダーが来た4年前から物語スタートまでは一般人への被害0だから現実の台風とかの自然災害より被害は少ない
        あと三門全体にゲートは繋がってなくて東三門(ボーダー基地を中心に半径数キロ~十数キロ圏内)にしかネイバーは現れないから東三門以外にネイバーが行くまでにボーダーが全滅させている
        自分の町に直接的に被害ないのに家と職業捨てて出て行くって選択肢とる奴少ないんじゃねえの
      • 73. 名無しさん
      • 2021年02月13日 12:23
      • >>71
        そらもちろん。
        初期のほんの数ページをめくっただけでもう読むのやめたわ。
        なんかもう色々とクソ過ぎた。
      • 74. 名無しさん
      • 2021年02月13日 12:59
      • >>67
        修に対してその感想抱いてるならちょっと感性バグってるでしょ。俯瞰で感想書いてるみたいだけど的外れでしょアンタ。
      • 75. 名無しさん
      • 2021年02月13日 15:15
      • たった5年とかいうが、5年も前線基地にいたらものすごいベテランの域だろ
        A級は遠征でガチ戦場に行くわけだしB級も防衛で実践を日常的にこなしてるんだし
      • 76. 名無しさん
      • 2021年02月13日 16:37
      • >>74
        感性バグだの的外れだの、他人の感想に突っかかってるお前は何様だ?まさか痛い所突かれてイラっとしちゃったのか?
      • 77. 名無しさん
      • 2021年02月13日 22:53
      • >>76
        お前の感想に対して俺の感想行っただけだろ
        何か問題でもあるか?
      • 78. 名無しさん
      • 2021年02月13日 23:54
      • >>77
        誰も問題だなんて言ってないが?
        イッライラなのかな?


        まあ、作品に対する感想を書き込んだ※67と、個人の感想に対する感想を書き込んだお前

        はてさて、どちらが場違いか…笑
      • 79. 名無しさん
      • 2021年02月14日 01:30
      • >>78
        問題ないことに対していちいちコメント返す奴いるのか…笑
        てか場違いなんて誰も言ってないのに急にどうした



      • 80. 名無しさん
      • 2021年02月14日 01:34
      • 23巻の売上結構上がっててうれしいわ
      • 81. 名無しさん
      • 2021年02月14日 01:57
      • >>22
        鬼滅ほどではないけどワートリも売れてるな
        http://shosekiranking.blog.fc2.com/blog-entry-3401.html?sp
        https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/2021-02-15/
        【2月1日~2月7日週間オリコン】
        ワールドトリガー23(2月4日発売)→23.8万部(4日間の売上)

        比較として先月発売の漫画の売上
        【1月4日~1月10日週間オリコン】
        呪術廻戦14(1月4日発売)→63.7万部(7日間の売上)
        僕のヒーローアカデミア29→43万部(7日間の売上)
        チェンソーマン10→30万部(7日間の売上)
        ワンパンマン23→27.5万部(7日間の売上)
        Dr.STONE19→14.3万部(7日間の売上)
        ブラッククローバー27→13.2万部(7日間の売上)

      • 82. 名無しさん
      • 2021年02月14日 01:59
      • >>22
        集計日数から言って新巻はワンパンマンやチェンソーマンレベルかな
        ブラクロや石レベルだと相手にはならんくらいには売れてる
      • 83. 名無しさん
      • 2021年02月14日 04:33
      • ※79
        横から見てると憎たらしいかもしれんが78の方が正論だな
      • 84. 名無しさん
      • 2021年02月14日 04:36
      • 東がおっさん過ぎて平均精神年齢上げてるな
      • 85. 名無しさん
      • 2021年02月14日 07:13
      • >>79
        場違い君、まだいるの?
        イライラおさまらない?
      • 86. 名無しさん
      • 2021年03月04日 15:11
      • >>73
        初期の数ページで出てくるのって修とユーマくらいでは?23巻まで読んでから言おうか。
      • 87. 名無しさん
      • 2021年03月06日 23:16
      • >>86
        キチガイ信者の鑑

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ