1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:02:52.448 ID:A15ceslA0.net
習得できる容量ってやつたまにいるけど
2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:03:20.374 ID:A6S3zEgmd.net
ヒソカが勝手に言ってるだけ

4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:04:48.072 ID:qTtYjLF40.net
器用貧乏みたいなもん
3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:03:28.775 ID:IPY4miIq0.net
記憶的なニュアンスのメモリーなんじゃないの?大丈夫?
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:05:14.138 ID:A15ceslA0.net
>>3
PCでいうと同時に沢山ソフト起動すると重くなる的な事だろ?
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:09:37.561 ID:vY7OQSv80.net
スカトロに対して放った言葉であってじゃあスカトロは何をどう無駄遣いしてたのかって考えたら自ずとわかるよね

8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:07:30.899 ID:6uX9/31Ea.net
ハイスペックなのにエロゲーばっか入ってるお前らのPCみたいなもん
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:10:11.907 ID:wE3nuuJTM.net
ダルビッシュの変化球みたいなもんだと思ってたけど何か違いそう
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:11:27.415 ID:Img25D3a0.net
不得意な系統だと同じリソースでも伸び率が違うみたいな
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:10:00.973 ID:01CO6A3S0.net
人間のように複雑なものを念で再現し、しかも自由に動かしたりするのはすごく大変だ
どのくらい大変かと言うとその能力を憶えてしまうと逆に他の能力を使えなくなってしまうほど・・・
僕はそれをメモリが足りなくなると表現している
って言ってるな
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:16:40.760 ID:mlRnrw6Ed.net
>>11
もう一人の自分を完全再現するって実際めっちゃ凄い高度なことだと思うんだよね
けどそれを専ら戦闘、試合の場で行使する念能力として見たら糞雑魚も良いとこだよな
14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:13:28.726 ID:SkOjxIhj0.net
ミルキとかならともかく
ヒソカがそっちの意味合いでメモリって言うのは違和感がある
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:13:32.886 ID:xZpTREei0.net
発現させる能力の活用できる範囲
(この場合は発現に至るまでの労力のコスト等も含む)って感じだろ
そもそも習得が大変な上に
いかに高級な能力だとしても戦闘の中でそれを使うのは
コスパが悪すぎて実際は使えたもんじゃないってことにも繋がってる
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:13:58.767 ID:01CO6A3S0.net
ウイングは「彼の虎咬拳とダブル自体は見事なものだが、強化系を極めればもっと強くなったはず」って言ってるから
メモリは単純に個人が持つスキルポイントみたいなもんで自分が不得手な系統に振るともったいないよ程度に認識してた
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:17:16.836 ID:TlAuA1PRd.net
データ量自体がデカいし魅力だけど、細かいところが雑なプログラム(能力)を持つよりは、丁寧に作り込んだ小さなプログラム(能力)を2つ持った方がいいよって話だろ?
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:18:00.556 ID:pRTr7tIsa.net
ヒソカしか言ってないしそれ律儀に守ってたら個々人のメモリ容量格差がえげつない事になる
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:21:18.821 ID:kVVdRIn9M.net
スカトロは強化系なのに具現化系能力だからメモリの無駄遣いだろ
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:22:09.752 ID:yRjMG5yi0.net
当時小学生だったから容量だと思ってたわ
気にしたこともなかった
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:23:11.907 ID:bscG80A10.net
ここにもメモリとハードディスクの違い分かってない奴多そうだな
ギガ使い放題!って言ってる奴と何ら変わらん
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:27:51.828 ID:lj4L25sM0.net
コルトピは明らかに他のハンターよりメモリの総量が桁違いだろ

33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:29:33.177 ID:z3EP5POC0.net
>>30
あいつはうんこをしている間強制的に絶になるという恐ろしい制約を持ってるからな
一日に数回無防備になる
39 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:32:37.965 ID:lj4L25sM0.net
>>33
あれ団長に能力預けっぱなしだっただけでは
そうでないとしても戦いに不向きな能力だからどっちみち死ぬけどなw
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:28:33.251 ID:vG32RKLH0.net
自身を具現化するに至るまでの修行法は気になる

32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:29:15.782 ID:m+f/qrwB0.net
>>31
そりゃ触ったり舐めたりかじったりだろ
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:30:54.965 ID:01CO6A3S0.net
>>32
ナルシストぽっかったし楽勝そう
36 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:31:06.643 ID:z3EP5POC0.net
第四王子に念教える時に正反対の能力を教えてちまちまメモリ削っていくしかねえんじゃね?
みたいな話をしてた覚えあるがあれが正しいなら同時に使える念じゃなくて限られたリソース自体が消費されるってことじゃね
45 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:36:24.834 ID:B8kKvdcH0.net
RAMとROM両方の意味で使ってたと思うよ
人間努力しても習得できる限界があるし、高度な能力であればあるほど使う時に肉体や精神といったリソースを消費する
習得できる限界をROM、使うときに消費するリソースをRAM
スカトロさんはその両方を無駄使いしてたからね
51 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:41:36.578 ID:juVlVvOKa.net
あいつのダブルがどの距離まで上手く動かせるかどうかで結構変わるよな
純粋な格闘戦ならメモリの無駄遣いだけど諜報とかにはかなり役立ちそう
54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:44:11.424 ID:z3EP5POC0.net
>>51
放出と相性いいからそこそこ動かせそうだけど
諜報なら別にハンゾーの能力の方がいいしやはり無駄の塊
55 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:44:14.366 ID:cKmcy6eTa.net
その同時に使えるメモリを増やすためには、結局母数となる容量を増やすしかないんだろ?繵と練を繰り返してオーラの総量を上げてくしかないんだろ?
58 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:49:03.611 ID:JWmdTP3j0.net
>>55
メモリ増やしても結局能力の相性悪いと駄目なんだよね
強化系だから放出と変化系の能力ならまだよかったんだけど具現化操作って両方相性悪いからその辺が無駄遣いなんだよ
64 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 07:03:26.029 ID:juVlVvOKa.net
マジカルエステはゴリゴリの肉体派なビスケが使ってるの合理性があっていい
69 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 07:39:51.047 ID:EsKs2dnc0.net
炎の魔法使いが氷の魔法を覚えるのは大変なうえに威力も低くなる、
みたいな感じ
49 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/02/21(日) 06:40:17.570 ID:lj4L25sM0.net
クラピカは色々できるからメモリが他のハンターの倍以上はあるだろ
【関連記事】
⇒ハンターハンター記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
1002 名前:ジャンプ速報 投稿日:2014/99/99(金) 00:00:00.00 ID:jump
こんにちわ。
ジャンプ速報管理人のタカシです。
本日2021/02/22はジャンプ12号の発売日です。
↓の掲示板で語りましょう。
◆アンデッドアンラック 第52話 君に伝われー ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕のヒーローアカデミア 第302話 火の不始末 後編 ⇒ 掲示板はコチラ
◆呪術廻戦 第139話 狩人 ⇒ 掲示板はコチラ
◆逃げ上手の若君 第4話 狩猟1333 ⇒ 掲示板はコチラ
◆僕とロボコ 第30話 ニャンタとロボコ ⇒ 掲示板はコチラ
◆クーロンズ・ボール・パレード 第2話 出会い ⇒ 掲示板はコチラ
◆マッシュル 第51話 マッシュ・バーンデッドとと割れた水晶 ⇒ 掲示板はコチラ
◆アイテルシー 第4話 始 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ドクターストーン 第186話 刃十人十色 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ウィッチウォッチ 第3話 大型ルーキー ⇒ 掲示板はコチラ
◆ブラッククローバー 第283話 大混戦 ⇒ 掲示板はコチラ
◆夜桜さんちの大作戦 第71話 辛三 VS クロサワ ⇒ 掲示板はコチラ
◆SAKAMOTO DAYS 第12話 強さの理由 ⇒ 掲示板はコチラ
◆あやかしトライアングル 第33話 困惑の祭里 ⇒ 掲示板はコチラ
◆破壊神マグちゃん 第32話 恐怖の暗黒鍋地獄 ⇒ 掲示板はコチラ
◆高校生家族 第27話 クラスのゴメス ⇒ 掲示板はコチラ
◆仄見える少年 第24話 人形館・地下 ⇒ 掲示板はコチラ
◆灼熱のニライカナイ 第31話 海底遺跡8 ⇒ 掲示板はコチラ
◆ビルドキング 第13話 大棟梁 ⇒ 掲示板はコチラ
◆掲載順 ⇒ 掲示板はコチラ
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613854972/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
でも時間を与えた結果がこれで「無駄遣い」
とはいえそもそも念は「制約と誓約」の概念を考えると、最初に習得した発で、後に編み出す発もそれに寄せないといけなくなりそうではある
炎タイプの技を覚えたら、それに関する補助技か、炎タイプ、炎と何かの複合技しか覚えられないみたいな
地力では圧倒的にカストロに負けてたわけだし
悪口言って冷静さ失わせるくらいしか手がなかったんだから
強いけどゴンがやることじゃないから総合力で負ける
確かに覚えるまでの時間もかかるんだろうね。後、自在に操るのも操作系に比べたら劣るんじゃないかな?
スカトロの能力の容量が10Gあったとして、メモリが5Gだとしよう。苦手な物を覚えたせいで5Gの物が出来ちゃったからそれ以上の応用が気がなくなったり、バグがあったりしても気づく余裕ないとか…言っててわけわからんくなってきたwww伝わんなかったらごめん
全身を精密に具現化できるようになる時間を他のことに使えってことじゃないの?
ネテロとかは才能ある上に時間かけることによって強化系なのにあんだけの能力になってただろうし、ジンも才能あるから他系統だろう他人の見て一瞬でパクってただろうしな
(たぶんそれまでは敵のレベルが低くて見破られることがなかったんだろう)
ネテロとかは総ストレージがバカでかいから百式観音みたいなバカデカイアプリ入れても機能できる。
カストロはダブル入れると他に何も出来ないくらいストレージ埋まっちゃう。
要は伸び代がないって判断されたから殺された
だからあんな片腕を犠牲にしたり 狂った戦い方してる 面白ければそれで良いって奴
素直に数学勉強すれば東大いけるポテンシャルあるのに国語ばかり勉強してるからMARCHくらいになってしまう感じ
素で身体能力がぶっ飛んでる王が使えたらヤベー能力だっただろうけど
しかしメモリの使いすぎが敗因だと言うセリフにHD理論を当てはめると、ダブルを習得したせいで負けましたと言う意味になるが敗因は凝を怠った戦い方で不意打ちされたせいであってダブルはヒソカに十分効果があった
だからヒソカの言うメモリはHDかメモリーのどちらかではなく、HDとメモリを混同して覚えてる冨樫の勘違いで生まれたミス
・オーラは直接当てるとダメージがでかい(ビスケの硬の修行時より)
・オーラを大きく相手に流し込んだり長時間形態変化を維持、または連続使用は疲労も大きい
・一度に総オーラから表面に引き出せる一時オーラは基本的に定量だが、制約と誓約により限界を越えられる
・一般的には誓約により一時的に多くのオーラを引き出すことで強力な発を行う(ゴンなど)か、誓約による余剰分のオーラのみを利用し、発は細かく体表オーラは安定させて使う(ヒソカなど)
これに対して百式観音は
・戦闘中に拝むという自殺行為により大量のオーラを引き出し(強化系の素質であり技の本質)、それを単純に形だけ具現化(変化)させ固定しオーラを流し込むではなく物理的な衝撃でダメージを与える(オーラの放出による消費が少なくかつ多大なオーラによる質量の衝撃は絶大、逆をやってさらに威力を上げるのが零式)
・観音の動きは固定かつ完全手動のため操作に割く集中力、オーラは最低限
・拝む→観音出現→攻撃→「発」の終了とプロセスが短いことも消費が少ない
・戦闘の全てを観音で行う、もしくは観音は一瞬しか出ていないため体表に纏うオーラが減らず安定(本当に一瞬しかないが観音で攻撃する最中は防御力は0に近い=王のカウンター)
カストロのダブルは
・誓約が無いため体表に纏う一時オーラのみで「発」を行うため攻防力が下がる
・「発」を出したり引っ込めたりするだけなので無駄にオーラを消費している(具現化には付加能力を付けるのがベター=クラピカの修行より)
・発動と操作に条件がないというのはプロセスに終わりがなく、簡易化もされていないため消費も大きい
まあこれで戦えるほどカストロの素の拳法とオーラを扱う才能は凄かったとも言えるけど無駄は多いということ
意外と考察が破綻しないから連載当時でもふわっとしたイメージだけはあったんじゃないかと思う
強化系伸ばす方向なら同じくらいの修行量でもっと強くなれたって話だと思う
ネテロは祈らないと発動しないとか自分のイメージした観音が出る(精密な観音ではない)とかなので具現化的なリソースは実はそんなに使っていない
動きもネテロの動きに連動して動く単純設定で多分団長あたりがあれをコピーしてもそれほどは強くない
時間ではない
なぜなら複雑で相性の悪い能力を覚えると他の能力を覚えられなくなると言ってるから
時間なら他の能力も覚えられる
もっとうまい使い方があるだろと言ってる気もするし、
どっちとも言ってるような気もする
ヒソカの台詞だっけ?
覚えられない じゃなくて 使えなくなってしまうほどに な
精神が安定してる状態だとダブルと虎咬拳は使えてる
テンパってると無理になってるからそこは年季の差だろう
ネテロとか腕持ってかれてもそこまで劣化しなかったし
カウントダウンも他二人と共同にしないと無理なようだし、他二人は固有能力すら無い感じだったからかなり容量を食う能力だったと思う
念覚えたてのスカトロが基礎を怠って色々な系統に手を出しすぎたってだけだよな
ヒソカをそこそこボコってたし才能はあったんだろうけど
一方、他の念能力の場合は自分のイメージだけでその能力を発現させないといけない(暗記が必須)、そして能力を条件反射的に使用出来るレベルまで体に染み込ませないと使い物にならない。
だから一度覚えた発は、念能力を使う上で無意識な癖になってくる。結果的に他の能力を覚える上で影響が出てくる。結果的に変な癖を抑えるのにもキャパ使うし、同時に運用できる能力にも限界が出てくるってことじゃないの?
メモリの使いすぎで凝やる余裕なかったんやろ。他にもオリジナルが傷ついてコピーに傷が反映もされてないのもいっぱいいっぱいだからやろ
浜田雅功
木村拓哉
徳光和夫
和田アッコ
久本雅美
よしこ
デビスカルノ
梅沢富美男
竹山隆徳
パンサー尾形
ミキの兄
クロ
板東英二
ナダル
小籔千豊
上田晋也
長嶋一茂
高嶋ちさ子
まあ凝とか別に系統関係ないんだが
覚えられない事は無いけど何かしら負荷が来るんだろうな
別府友彦
丸山桂里奈
マッスル横山
和田アッコ
つるの剛士
蛍原徹
ガッツ石松
具志堅用高
ローラ
浜田雅功
浅田美代子
鈴木奈々
出川哲朗
デビスカルノ
中村玉緒
全然関係ないけど
タイトル見たら
「弱すぎるって意味だよな?」が脳内再生されてしまった。
本人が真とかつけるぐらいに気に入ってるわけだし
自分の動きを後追いして同じ動き・違う動きをする腕を作る、くらいだったらよかったんじゃないか。どのみち師匠がちゃんといれば……って話に終始するんだけども
虎咬拳使える自分をノーリスクでゾンビアタックし放題で自由に動かせるんやで
弱いわけないやろ