どうしてジャンプって探偵漫画がヒットしないんだろう?

    Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション(予約特典:「Jスターズビクトリーブック」付)

    1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:38:08.515 ID:e2scScqn0.net

    あやつり左近 4巻
    少年探偵Q 2巻
    ネウロ 23巻

    アニメ化までこぎつけたのがあやつり左近とネウロだけって…
    しかも2クールで終了だし…

    コナンや金田一はあんなに面白いのに

    2 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:38:58.713 ID:mRgwp4sy0.net

    コナン見てたら済むからじゃね

    3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:39:42.481 ID:mrUqXWDl0.net

    ネウロはテレビ向きではない

    4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:39:56.317 ID:f9EDaocT0.net

    努力友情勝利の出番がないから

    11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:43:35.626 ID:e2scScqn0.net

    >>4
    なるほど
    わかる

    7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:41:45.695 ID:+LBCwJPe0.net

    あやつり左近なんて打ち切りだし…

    9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:42:46.862 ID:MTFR+Na4a.net

    ジャンプでコナンが連載してたらガッツリ黒の組織と戦ってそう

    5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:41:06.500 ID:7JOyhQg+M.net

    少年探偵Qってなに?
    探偵学園Qのパクリ?

    8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:41:54.577 ID:e2scScqn0.net

    >>5
    残念ながら少年探偵Qのほうが先や
    子役が事件を解決する話や

    46 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:11:09.648 ID:1H2C0Kxd0.net

    >>8
    そんなのあったなwww

    14 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:44:30.489 ID:R4UL/Vxl0.net

    一瞬で打ち切られた小学生探偵モノあったよな

    19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:45:47.062 ID:SyVOhs1Ka.net

    >>14
    学級法廷か?

    21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:47:17.969 ID:R4UL/Vxl0.net

    >>19
    それだ
    小畑健だから読んでたのか

    17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:45:06.693 ID:e2scScqn0.net

    あやつり左近のアニメは第一回目の被害者役が中井和哉という豪華っぷり

    22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:48:12.626 ID:OOCC0iYF0.net

    もう子供が解決するのは良いんだよ
    金田一耕助みたいなのとかホームズみたいなジジイが活躍する漫画描けよボケが

    23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:48:18.915 ID:RqmjkJqM0.net

    デスノートは?

    25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:50:07.660 ID:e2scScqn0.net

    >>23
    あれは月が主役だし

    24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:49:18.746 ID:e2scScqn0.net

    自分が調べたところによると
    ジャンプで打ち切りになった探偵漫画は男キャラが主人公しかいなくて
    親友とかライバル等の魅力的な男キャラがいなかった
    これが原因かどうかはわからないが

    28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:51:48.506 ID:fhOOdjWfM.net

    探偵じゃないから

    26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:50:46.885 ID:yXrqvriH0.net

    最近始まったんじゃなかった?
    打ち切られたの?

    29 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:51:51.663 ID:e2scScqn0.net

    >>26
    なんか犯人に恋するやつだっけ?
    読んでないけど人気なの?

    30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:53:57.500 ID:yXrqvriH0.net

    >>29
    いや俺も知らん
    そういえばそういうのあった気がするって程度の記憶

    27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:51:22.897 ID:f9EDaocT0.net

    決め台詞の語呂が悪いことでお馴染みの『霊能探偵ルナ&サイコ』の事も思い出してあげてください

    31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:54:04.587 ID:TpiK37ZUr.net

    そもそも探偵以外でもコナンレベルに続いてる作品あんの?

    32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:54:36.785 ID:e2scScqn0.net

    >>31
    そういや金田一くらいしかないか

    35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:57:10.199 ID:LUWyi1JE0.net

    幽遊白書があるじゃん

    37 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 18:58:01.765 ID:e2scScqn0.net

    >>35
    霊界探偵ではあるけれど殺人事件は起きないしね
    どちらかというとバトル漫画やし

    40 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:02:37.048 ID:e2scScqn0.net

    努力 地道な証拠を集める捜査
    友情 容疑をかけられた仲間の冤罪を晴らす
    勝利 凶悪な犯罪組織を倒す

    で行けないか?

    41 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:04:59.907 ID:D2ivxdpR0.net

    絵面が地味
    文字を読ませる必要がある
    山場までの溜めが長い
    この辺りが反ジャンプ的

    54 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:21:10.512 ID:e2scScqn0.net

    やっぱりバトルシーンがないとダメか

    61 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:43:43.689 ID:YYRWbl2G0.net

    脳筋向けだからじゃないの
    そもそも探偵漫画自体数はあるけどあまり当たらないし
    ジャンプ向けじゃない湿度の高い殺伐感つよくなっちゃうしな

    56 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/06/24(木) 19:22:44.829 ID:9g9OB5cta.net

    対象層の都合もあるしな
    デスノートレベルの心理描写じゃないと若者人気がね

    【関連記事】
    ジャンプカテゴリ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624527488/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:36
      • 頭いい作者がいないから
      • 2. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:39
      • あれれおかしいぞ⁉︎
      • 3. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:39
      • 今後探偵物って出るのかな?
      • 4. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:39
      • あーれれ〜おかしーぞぉ⁉︎ だっけ?
      • 5. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:40
      • 暗殺より若君よりネウロ好き
      • 6. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:41
      • 出た
        どこに行っても必ず殺人事件起こす死神
      • 7. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:42
      • じゃあ俺が考えた学園探偵工藤一って奴どうかな
      • 8. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:42
      • あれれ~!おっかしい〜ぞおー⁉︎
      • 9. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:43
      • ネウロって、面白いけど探偵漫画にカウントしていいのか?

      • 10. 名無しさん
      • 2021年06月25日 20:55
      • 鬼滅学園を探偵モノとかでやったら爆発的人気になりそう
      • 11. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:01
      • 「デスノートレベルの心理描写」が褒めてるのか貶してるのか分からない
      • 12. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:11
      • >>10
        作者が編集のせいにする程のクズだから無理
      • 13. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:12
      • >>9タイトルが「魔人探偵脳噛ネウロ」だから一応探偵漫画。
      • 14. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:17
      • シティハンターって殺しもできる探偵じゃないのか?
      • 15. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:24
      • ワンピ信者が言ってる意味理解できなくて無理矢理叩くからな
      • 16. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:30
      • 5 今更コナン以上の探偵漫画は誰も描けないだろ。99巻もあるンぜ。すぐ打ち切るジャンプで長編物語描かせてもらうには汚駄や空知みたいなコネが必要だ。
      • 17. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:30
      • >>15
        頭湧いているなぁ
      • 18. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:31
      • >>16
        何故コナンと比べる必要があるの?
      • 19. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:41
      • あやつり左近を復活させよう
      • 20. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:43
      • 5 だがむしろコナンは失敗してンだよな。
        何故かと言うと完結する事から逃げ過ぎてるからだ。
        引き延ばし過ぎてグダグダになッてるのだ。
        次々と余計な新キャラ出し散らかしたりスピンオフまでやりだしたり迷走が止まらない。
        サボリも多いしアニメもストック不足で再放送混ぜながらしつこく延命してる。ゴリ推しし過ぎて終わるに終われなくなッてる。
        平成のホームズになるとゆう新一の夢も途絶えた。もはや青山の寿命が先に完結する。
      • 21. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:49
      • シティハンターとかぬーべーとかが一応それに当たるんじゃないの
        つまりジャンプではバトルを絡めないと探偵要素だけでは人気が取れなかった
        ただ今の時代はもうわからんな、しっかりとした原作が出てこれば探偵オンリーでも行けるのかも
      • 22. 名無しさん
      • 2021年06月25日 21:58
      • >>20
        サンデーの事も考えろ基地外
      • 23. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:13
      • 【悲報】ジャンプ+で連載中のリボーン作者の最新作、話題にならない
      • 24. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:14
      • ガモウ「せや、酢入り漫画にしたろ」
      • 25. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:17
      • ちまちま証拠集めてグタグタ理屈垂れ流すよりぶん殴って倒した方が手っ取り早いからね
      • 26. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:20
      • ①探偵モノ②ミステリー③サスペンスの区別がスレ主もスレ民も米欄もガバガバな地獄みたいなスレ
      • 27. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:21
      • 探偵物は一つの話で話数使うけど解決回以外はアンケ取りにくいからアンケ主義のジャンプでは厳しい
        かといって一話完結だと薄っぺらい話にしかならないし
      • 28. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:24
      • >>5
        ラッセンが好ッきー♫
      • 29. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:30
      • 探偵漫画ってネタ考えるのは難しいのに同じ話を何回も読まれることってほぼないから作者側にとってはコスパめっちゃ悪そう
      • 30. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:31
      • コナンが数少ない探偵アニメとして成功してるのはキックボードやキック力増強シューズ、派手なビルの爆発が映像映えしてキッズ人気取りやすいから
        コナン以外の探偵モノはドラマでも別に構わん出来なのが多い
      • 31. 名無しさん
      • 2021年06月25日 22:34
      • >>24
        一番にこれを思い出した
        タイトルは忘れたけど
      • 32. 名無しさん
      • 2021年06月25日 23:11
      • ジャンプはアンケートの打ち切りが厳しいからじゃね。
        金田一をジャンプでやったらオペラ座館の途中で打ち切り決まって、謎解きが最終話だろ。

        ミステリーは一番盛り上がる謎解きまでのタメがある程度必要だから序盤を乗りきるのは他ジャンル以上に構成力が必要で難しすぎる
      • 33. 名無しさん
      • 2021年06月25日 23:18
      • 逆転裁判みたいなノリなら行けそうな気もするが…。
      • 34. 名無しさん
      • 2021年06月25日 23:29
      • ジョジョとかみたいに能力を分析推理して攻略するというのがジャンプ流の推理物なのでは
      • 35. 名無しさん
      • 2021年06月25日 23:31
      • >>33
        パクってコケた学級法廷を忘れるな
      • 36. 名無しさん
      • 2021年06月25日 23:37
      • おっさんが活躍するマンガ読みたいなら青年マンガに移行しろよアホか
      • 37. 名無しさん
      • 2021年06月26日 00:12
      • >>9
        作者本人が探偵ものだって暗殺教室で言ってたのでまあ
      • 38. 名無しさん
      • 2021年06月26日 00:17
      • 頭空っぽの方が夢詰め込めるから
      • 39. 名無しさん
      • 2021年06月26日 01:15
      • >>31少年探偵ダン
        じゃなかったけ?
      • 40. 名無しさん
      • 2021年06月26日 02:11
      • 作者曰く、ネウロは「推理物の皮を被った単純娯楽漫画」だけどね
        実際、探偵がいるとはいえ超常な要素・展開が多すぎるからな
      • 41. タカシ
      • 2021年06月26日 03:10
      • 5 ジャンプではRAVE以上の冒険ファンタジー漫画、テイル以上の魔法ファンタジー漫画、エデンズ以上のスペースファンタジー漫画が現れないのと同じやな。

      • 42. 名無しさん
      • 2021年06月26日 03:14
      • >>22
        サンデーは発行部数減り過ぎてコンビニに置かれなくなッたのでオワコンだぃ。もはや廃刊したも同じ。引き延ばし漫画ばかりだし飽きた。アタイはもう見限ッたぞ。
      • 43. 名無しさん
      • 2021年06月26日 05:56
      • 1つの事件を何話くらいでやればいいか分からんけど、例えば2~4話くらいでやろうとしても、月に1つくらい話を盛り上げるトリックを考えなきゃいけないんだろ? 単純にハードル高すぎない?
      • 44. 名無しさん
      • 2021年06月26日 06:08
      • >>22
        コナンは引っ張り過ぎているから、もう少し黒の組織メインで進めて欲しい
      • 45. 名無しさん
      • 2021年06月26日 06:10
      • >>27
        そう考えるとネウロみたいな異色な探偵ものがジャンプには似合うね
      • 46. 名無しさん
      • 2021年06月26日 06:37
      • 心理捜査官 草薙葵めちゃくちゃ好きだったの話題に出てなかった
      • 47. 名無しさん
      • 2021年06月26日 07:21
      • 5 青山は男性キャラを点眼に描く癖がある
      • 48. 名無しさん
      • 2021年06月26日 09:23
      • そもそも探偵は殺人事件は解決しない。
        そもそも探偵は殺人事件を解決しない。

        探偵なのに殺人事件を解決してないのは当たり前。
        そもそも探偵は新聞やニュース、メディアに出てはいけない。
        依頼人から依頼を受けて特別な書類を記入しないと仕事をしてはいけない。
        まぁやってる事はプライバシーの侵害や。それは警察も一緒。
      • 49. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:32
      • >>10
        シナリオ構成は別の人がやればまあ
      • 50. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:42
      • キャラの感情や思考が過剰なまでに説明されることで誰にでも分かりやすいってのが今回鬼滅がうけた一因だからなあ
        ジャンプは味しめたから今後この方式を推奨していきそう

        推理ものとなるとキャラの本心を隠す必要が出てくるし理解力が高い読者向けになるから対象年齢層が上がってしまう
        レーベルとの相性が悪い
      • 51. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:48
      • >>36
        ジャンプでやることにこだわる必要はないよな
        探偵ものが好きな読者が多そうなところでやるのが作家にも編集部にも効率いい
        ジャンプに生息してる民はジャンプっぽい漫画を目当てにしてる訳だから無理に不向きなジャンル見せることない
      • 52. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:51
      • >>48
        リアル探偵と探偵ものっていう創作ジャンルの間にはかなり温度差があるな
      • 53. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:56
      • >>32
        ストーリーは推理主軸で
        アクションやバトル要素や女向け美形キャラをジャンプ的客寄せパンダとしてちりばめれば謎解き場面までもつかも
      • 54. 名無しさん
      • 2021年06月26日 10:59
      • >>32
        探偵ものではないけど
        その配分が絶妙で謎解き好きとバトル好きを両方ゲットしたのが進撃の巨人だな
        なおジャンプから門前払いされた模様
      • 55. 名無しさん
      • 2021年06月26日 12:26
      • >>21
        いやそもそも探偵漫画じゃねえし2つとも
      • 56. 名無しさん
      • 2021年06月26日 12:27
      • >>24
        同じくこれ思い出したわ
        ほぼギャグだったけどな
      • 57. 名無しさん
      • 2021年06月26日 12:29
      • >>26
        そして違いを説明しないという意味不明なコメントありがとう
      • 58. 名無しさん
      • 2021年06月26日 12:39
      • コナン金田一以外ないって言うけど
        スパイラルあったやろ!
        最後どうなったか覚えてないけど
      • 59. 名無しさん
      • 2021年06月26日 20:10
      • コナンに絶対に勝てないから
      • 60. 名無しさん
      • 2021年06月28日 07:47
      • 友情・努力・勝利の三原則に基づくと、『今まで引っ捕らえた犯人たちと協力して頑張ってインフレしていく悪を倒す探偵もの』にならざるを得ないから。なんだ、出来たのはネウロだけだな。
      • 61. 名無しさん
      • 2021年06月28日 07:51
      • 単純にキャラが悪い
        適してないんよ世界観にキャラが
      • 62. 名無しさん
      • 2021年07月01日 19:01
      • >>16
        コナン終わったらサンデーは売れなくなるから
        アホな腐女子ウケするキャラ乱立させて余計な設定付けてエンドレスにするわな
        ジンが息の根止められて、犯人は灰原で早よ終われ
      • 63. 名無しさん
      • 2021年07月04日 14:09
      • アイテルシー逝ったもんな……

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ