1 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:10:39.361 ID:97YmINixd
どうなの?

6 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:11:55.952 ID:h1sSJ20K0
漫才じゃん
8 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:13:44.908 ID:/APTJzNl0
読んでけば分かるだろ
斬新でいいじゃん
7 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:12:51.020 ID:BKCJUXeBa
昔ジャンプにあった、べしゃり思い出した

12 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:14:39.905 ID:5CW83WsX0
小畑のこういう絵柄はどうにも苦手だ
バクマンの時もそうだったが
17 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:18:47.287 ID:mXmyeisO0
作画下手になってね?
14 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:15:32.585 ID:rtPhdFzpa
ハガキ職人ってなに
15 名前:婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 投稿日:2021/10/06(水) 12:16:36.774 ID:LsmCKcWUM
>>14
マジかよ
19 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:19:27.030 ID:rtPhdFzpa
>>15
ググってみたらラジオ投稿する人なんだな
マジで葉書を作るなんか伝統工芸的なものかと思ったわ
それならありきたりな設定じゃん
23 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:25:26.979 ID:KOtHK9scd
ハガキ職人してた主人公のギャグセンスに目を付けた子役が漫才の相方にするって話じゃないの
21 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:22:36.198 ID:kMiwKW3Jp
またデスノートみたいな作品が見たかったけどプラチナエンドが微妙だったからバクマン系に舵を切られちゃったんかな
32 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:30:11.792 ID:plDBTgOUd
漫才か?
べしゃり暮らしみたいなもんか
はよ出世しろ!!
25 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:26:13.063 ID:PhatmmZj0
お笑い芸人目指す漫画で売れた漫画ないよね
28 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:27:54.050 ID:Cevfj6Hb0
>>25
べしゃり暮らしとかいう忘れられたレジェンド
29 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:28:06.922 ID:97guYCay0
>>25
かけあうつきひ
はい論破![]()
26 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:26:46.459 ID:SVN9CqE0d
原作が悪い
30 名前:婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 投稿日:2021/10/06(水) 12:28:07.500 ID:LsmCKcWUM
べしゃり暮らしの子安は元ハガキ職人だし
辻本は子役ではないが高校生ながらそこそこ名の知れた芸人だったしな
31 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:28:33.858 ID:kMiwKW3Jp
お笑い芸人漫画ってよっぽどセンスないと作中漫才面白く書けないよな
読者目線だと面白くもない漫才が作中で大ウケしててそのギャップが嫌
バクマンの作中作でも同じこと思ったけど
34 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:35:29.080 ID:0ii9tkmH0
>>31
そのへん響は徹底して作品内容読者に伝えなかったよな
読んだ奴らの感想から想像するしかない
でもそりゃそうだよなほんとにそんなの書けるなら書けばいいんだし
33 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:31:43.914 ID:QgyrR3vPa
ハガキ職人と言えばジャンプ放送局を思い出すけど
よく考えたらかなり前に終わってたんだよな

35 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 12:59:14.373 ID:kvlhl57WM
作中作全般ににつきまとう問題だな
漫画だと聞こえないからスルーされてた曲が映画化されると鳴らす必要が出て寒いことになったり
36 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2021/10/06(水) 13:03:29.239 ID:qNpCGvwQa
ガモウとはもう組まないのか
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633489839/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
また鬼滅意識作品かよ 楽して儲けようとすんな!
終わり方がイマイチだったけど、少なくとも漫才を描いた漫画としては良く出来てたと思う
あれはあれで寒かった
くっそつまんなそう
ギャグ漫画とは全く別のドキュメンタリー漫画になるのが不思議
あの駄作はラッキーで売れただけ
ほったゆみと組んでヒカルの碁か加賀の将棋描いてくれ
それはつまり「嫉妬」だねw
何とか絵柄戻してほったゆみを原作に何かまたやってくれないものか
>>7
そりゃある程度年いってれば当然知ってるが今の若者はラジオ自体に馴染みがないから
ラジオ体操ぐらいだけどコロナでなかったり私立はないとこ多いし保護者の当番決めで揉めてないところもあるしラジオすらなにそれ?なのもいるかもしれん
あとクロマティ高校ってもう20~15年前だぞ
やっぱやりたくない作品やらせるの良くないな
デジタル作画もひどかったし、そもそもプラチナエンドはキャラデザから、背景作画まですべてが適当だった
藤原さん亡くなってもうた・・・
少なくとも俺は馴染みがなさすぎてビックリしとるぞ
これも芸人志望からみたら見当違いだったりするんかね?
漫画的な面白さ最優先に決まってるじゃん
全部リアルに描いても面白くないんだから
異世界の日本っていう国ぐらいの目で見るのが妥当
ラジオ側がヨイショして、素人を番組のためのタダ働きライターにしたてあげるようなもんだし調子のいい話だよな
短編ならたまには良いけど連載でこの方向の作画は…
でもバクマン描いてるのは漫画家だぞ
漫画家志望者と言う名の素人の意見の方が優先されるのか?
ハガキ職人とか70、80年代くらいからラジオだけじゃなく雑誌の投稿なんか普通に使われてた言葉
廃れたのはメールが普及しだしてからだから2000年頃くらいか
さすがに誰でも知ってる用語ではないが
今でも熱心にラジオ番組にメール送る人間のことははがき職人って言うけどな
メール職人なんて聞いたことないだろ
そりゃ芸人で「ろくでなし」「ルーキー」読んでる世代も多くリスペクト感あるから
森田まさのりが取材させてくれって言えば、誰でも色々な話するだろね
だから廃れたんだろ
志望者なんてプロになれてないんだから共感なんて得られないだろ
漫画家になったり芸人として成功した人じゃないと共感できないものじゃねーの?
素人からプロに成り上がるストーリーなのに、なれないやつの意見なんて必要なくね?
デスノートで絵柄完成してたのに、なんでこうなったんだ
バクマンまでは主人公とかヒロインとか男女にも好かれる
ようなキャラデザだったのにどうしちゃったんだよほんと
自演すんな