1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:46:21.56 ID:lQhiCtML0.net
「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作
2019年3月より少年ジャンプ+(集英社)で連載中の「SPY×FAMILY」は、とある任務のため「家族を作れ」と命じられた凄腕のスパイが、超能力を持つ少女・アーニャを養女に、殺し屋の女・ヨルを妻に迎え、家庭と任務の両立に奮闘するスパイコメディ。単行本は7巻まで刊行されており、11月4日に発売される最新8巻をもってシリーズ累計発行部数は1250万部を突破する。
凄腕のスパイで主人公のロイド・フォージャー役は江口拓也が担当。アニメーション制作を、WIT STUDIOとCloverWorksが共同で務める。監督は「機動戦士ガンダムUC」の古橋一浩、キャラクターデザインは「約束のネバーランド」の嶋田和晃、劇中の音楽は「ドロヘドロ」の(K)NoW_NAMEが担当。江口と古橋監督からは、それぞれコメントが寄せられた。公開された2種類のティザービジュアルには、嶋田が描き下ろしたロイド、アーニャ、ヨルの姿が描かれている。
『SPY×FAMILY』2022年テレビアニメ化決定。ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorksによる共同制作
https://natalie.mu/comic/news/451630

11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:48:31.76 ID:lQhiCtML0.net
うおおおおお
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:48:36.84 ID:6e7e+CkZ0.net
前から人気あったもんな。先見の明ニキさすがやで
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:48:57.55 ID:lQhiCtML0.net
制作会社ガチやんけ!
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:49:33.91 ID:L1B71eFx0.net
絵めっちゃええやん
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:50:09.93 ID:lQhiCtML0.net
進撃のwitやぞ!
作画すごいやろ!
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:50:35.21 ID:V6UVv1Jl0.net
まあそらそうよな
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:50:57.39 ID:HLIGg9cH0.net
覇権やね
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:52:01.22 ID:PajugjuH0.net
まあ覇権確定やなこれは
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:51:22.17 ID:lQhiCtML0.net
ガチ覇権や
呪術も鬼滅もオワコンや
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:48:03.10 ID:mZ/21bvi0.net
なんか途中からグダってた記憶がある
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:49:16.14 ID:BvfGRqgo0.net
面白くなりそうでなりきれない色々惜しい作品
設定とキャラと絵は好きなのに
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:52:09.08 ID:ktCWX26NM.net
人気だからアニメ化じゃなくて
アニメ化するから人気っぽくしたんだろう
呪術みたいに
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:52:12.98 ID:lQhiCtML0.net
次の呪術枠やぞ?
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:53:05.54 ID:fYLy9dvW0.net
早くね?原作そんなにストックあるっけ?
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:54:07.62 ID:0R4AuyH20.net
まだ41歳ってのに驚きだ
よほど早くから漫画を送っていたんだなあ
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:54:41.74 ID:JkpBlTTK0.net
序盤チョロっと読んで切ったわ
なんかもうちょっとお堅い話かと思ってた
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:54:32.40 ID:wgoH8f3j0.net
これどこの層に受けてんだろう
人気だから3巻ぐらいまで読んだけどほんまつまらんかった
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:55:26.76 ID:ntiXzKMY0.net
おっそいわ
とっくに賞味期限切れだよ
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:55:57.64 ID:lgOicDMTa.net
世界の命運託すような話だったっけ
79 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:56:57.00 ID:T59JWd1o0.net
>>67
西ドイツ東ドイツの戦争とめるためだから一応間違ってない
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:56:28.97 ID:Cr/YLZ6S0.net
海外の方がウケそうではある
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 01:02:18.48 ID:lQhiCtML0.net
現在発行部数1250万部らしい
アニメ化前でこれだけ売れてんの異常だろ…
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 01:02:11.63 ID:C4aHqTtR0.net
7巻で1250万部ってエグすぎて草
126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 01:02:57.40 ID:7hvj8bq90.net
一応人殺してるけど鬼滅とかよりは子供に薦めやすそうだもんな
214 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 01:15:13.61 ID:XQky98K/0.net
この漫画、面白いのはアーニャがメインに絡んでくるやつだけだぜ
学園もの、犬初登場のやつとか
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/11/01(月) 00:51:32.42 ID:0R4AuyH20.net
この人、読み切りとかで期待の新人みたいな感じだったけど長くヒットしなかったから何かうれしい
この漫画は読んでないけど
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635695181/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
これは面白そうだ
鬼滅は超えるだろうな。「本物」の漫画だし、進撃制作してるWITだからな。
古本屋に並びまくってるし
チェンソーマンと放送時期ダブったら血みどろのアニメ期になりそう
ちと安直かなあ
ほんと
だからkokiも何かしらからむんかね?
声優とか
だいたいヨルさんのせいやね
正気か?
こんなもん全然面白くないじゃん。
全く
特に怪獣8号は意地でもしそう
ぶっちゃけ全然面白くなかった鬼滅があんな跳ねた時点でどうなるかはわからんよ
こっから普段通りの緩めの話続けるのか、多少別の方向に舵を切るのかはわからんがここんとこずっと盛り上がりに欠ける
ダンダダンと怪獣はキャラデザがよくないしキッズ人気微妙
鬼滅や他人気作みたいにグッズもうれてみんなハッピー展開は難しそう
一部のファンしかみなさそう