黒子のバスケエアプ「緑間が断トツで最強だよなw」「こいつだけ能力ぶっ壊れすぎだろw」

    黒子のバスケ EXTRA GAME 前編 (ジャンプコミックス)

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:43:53.27 ID:OpzAMLPZa

    作中ではキセキ最弱の描写をされてるんだよなぁ

    7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:46:50.11 ID:alJtW39x0

    ゾーン入れない雑魚やろ

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:49:23.19 ID:uihKrqIo0

    公式が最弱扱いしてるだけだろ

    9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:48:09.67 ID:dIvVGAdh0

    端からゴール決めれるってあたまおかしい

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:45:43.00 ID:cLE0YbRZM

    作中最強の跳躍力が体を壊さないと届かない高さでシュートする

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:49:48.30 ID:ryiMw7tCa

    緑間過大評価しとる奴はフィクションと現実の区別つかないガイジや

    2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:44:55.45 ID:89M2jaqtr

    ゾーン入らなくても他のキセキと同格みたいな書かれ方やけど?

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:45:55.17 ID:OpzAMLPZa

    >>2
    いや初期火神に負けるって相当だぞ
    そこからスタミナしか成長してないし

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:46:49.07 ID:OpzAMLPZa

    ●誠凛
    △誠凛
    ●洛山

    弱すぎるわ
    同じく初期が雑魚だった黄色はその後超強化されたのに

    43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:56:15.15 ID:SCvpomkl0

    >>6
    黄瀬
    ● 誠凛
    ● 桐皇
    ● 誠凛
    ● 秀徳

    キセキまがいの灰色に勝っただけやん

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:47:42.50 ID:OY5mQr+b0

    単体だと別に強くないけどたぶんキセキの誰かとチームメイトになってたらそれだけでどこも相手にならんやろ

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:49:22.92 ID:DrGrglCHr

    ボール持ってたらどこからでも点取れるって最強ちゃうんか
    これより上になるとボール持ってなくても点取れるとか点取らなくても勝てるとかそういうレベルちゃうの

    21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:50:44.89 ID:OpzAMLPZa

    >>11
    溜めが長いせいで強敵相手には普通にブロックされるから雑魚やで
    他のキセキはタイマン能力が強いのにこいつだけ弱い

    18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:50:18.14 ID:9Lm+5SLS0

    バスケのプロが緑間しかプロで通用しないって言ったらしい

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:50:08.85 ID:TgordSfJ0

    外人ドン引き定期

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:50:33.39 ID:YzdXNxZEM

    エアプどころか外人がビビったのこいつだけやし…

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:49:52.80 ID:DAaq9tN10

    言っとくけど緑間て基本スペックもキセキの世代以外は相手にならないぞ
    通常時火神にもディフェンスできる

    24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:51:38.52 ID:OpzAMLPZa

    >>15
    キセキ以外はな
    キセキ級とマッチアップしたらシュート止められまくるだけのウンチと化すやん
    多分瞬発力の青や高さの紫にも止められるだろ

    22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:51:04.75 ID:RtsYoeDE0

    NBAでもトップ年収確定やろ

    32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:53:59.95 ID:RzSnefZ5a

    溜めれば3点確実とか最強言われてもしゃーないやろ

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:45:46.37 ID:12H7EeD90

    それでも最強は青峰や

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:55:18.54 ID:KU6/Ertj0

    まあ作中最強は赤司だよな

    39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:55:27.77 ID:Qxa8Tj8t0

    黄色が最強やろ?

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:57:34.19 ID:ZsTzdMZw0

    でも付き合うなら緑間だよね

    36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:55:08.68 ID:v+b51SNkd

    緑間のチーム頭悪すぎやろ


    ◯緑間
    ●仲間

     ●
    ●◯●
     ●


    緑間がボール持ったら4人が取り囲み手を繋いで撃たせればええやん

    45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:56:32.07 ID:fcgCXY1J0

    >>36
    手繋いだらブロックできんやん

    56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:58:50.92 ID:v+b51SNkd

    >>45
    馬鹿かてめーはオフェンスの話してんだろ

    敵にブロックさせないために仲間4人が緑間を囲んで撃たせるんだよ低脳が

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:55:27.10 ID:OpzAMLPZa

    初期火神に負けた黄→その後パーフェクトコピーとゾーンを習得して最強格に

    初期火神に負けた緑→スタミナ強化して弾数アップ

    ろくに成長していない

    52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:58:13.07 ID:ryiMw7tCa

    >>38
    そもそも中学時代チームでもトップクラスに練習量こなしてた癖にスタミナ不足って時点で素質ないわな

    70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 13:01:26.76 ID:SCvpomkl0

    >>38
    数分しか持たない能力で最強とかないわ

    50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:57:40.92 ID:OpzAMLPZa

    赤司「ワイらは強くなりすぎたから足並み揃えてもしゃーない、もう練習来ても来なくてもええぞ」
    緑間「毎日練習して人事を尽くすのだよ」

    黄瀬「スコアをゾロ目にしようぜw」
    緑間「馬鹿らしい、俺はやらないのだよ」

    青峰「チームプレーとか糞、俺はスタンドプレーしかしない」
    緑間「チームが勝つために俺が敵を引き付けてパスを出すのだよ」

    黒子「緑間くんは苦手」

    55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:58:42.70 ID:wbfK8rrM0

    >>50
    キセキの世代の中で緑間が一番真っ当だよな
    スレてないただのガチバスケマンだから逆に違和感ある

    59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:59:10.91 ID:tBIESxS/0

    >>50
    悲しいなぁ

    68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 13:00:14.51 ID:W1qSoRXX0

    >>50
    陰キャから見ると真面目クンが一番苦手やねん

    57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:59:06.71 ID:P/ydNXsm0

    黒子が緑と黄色嫌いで紫好きなの割と可哀想よな
    黄色と違ってこっちは真面目やのに

    61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 12:59:30.94 ID:9GAgTRex0

    味方にスクリーンうまい奴いたら無敵やん

    69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/12/26(日) 13:00:48.97 ID:DWTxVe2SM

    分かりやすさは大切

    【関連記事】
    黒子のバスケ記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640490233/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:17
      • 他が変な超能力使ってる中、現実で再現可能な能力で戦えてるだけでも最強名乗っていいでしょ
      • 2. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:19
      • 緑間って派手柱のぱくりじゃね
        見た目もにすぎだしやばいっしょ
      • 3. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:22
      • 1 実際にバスケ見てたら、緑間が最強なのは当たり前!
        常にマンマークしないといけないし、カリー以上のシュートレンジってわけ分からんぞ

        居るだけで、スペースの確保もできるし、ゴールに近ければ溜めることなく打てる
        バスケ経験者が少ないから分からないだろうな
      • 4. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:23
      • でも現代のバスケって全体的にスリーの成功率上がっててオール緑間VSオール緑間みたいな状態になっとるで
      • 5. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:26
      • >>4
        普通に「最強のバスケチーム」を考えたら当然その結論に行き着くからな
        パスワーク止められにくいでかいの集める→そいつらのシュート成功率上げる→勝てる
        誰でもわかるし当然そうする
      • 6. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:27
      • 作中描写はどうあれ能力の実用性突出度全てぶっちぎり
        アメリカ編で相手が唯一ビビってたの緑だろ
      • 7. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:30
      • センターサークルからドライブシュート打ちまくるようなもんだろ
        常に圧勝じゃん
      • 8. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:36
      • 青も適当に投げたら入るんやから緑間みたいなもんちゃうんか。
      • 9. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:37
      • 緑はシンプルにやべーからな
      • 10. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:46
      • >>5
        その普通に考えたら行き着く結論とやらを実現するのに100年かかってんじゃん
        ハンドチェック禁止で3p打ちやすくなって、ゾーン解禁でゴール下マンツーでゴリ押せなくなって、期待値の高いゴール下と3pで後者の価値がより高くなったルールに沿って戦術が発展しただけ。それに伴ってNBAは小型化スピード化の一途なのにパス止められないデカいのとか言っちゃうし、見てないのにドヤって当然の結論とか言っちゃうのウケる。
      • 11. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:49
      • 作中の序盤でこんな頭おかしいチートキャラ出して残りの3人かどうなるん?
        って盛り上がってた記憶がある
        アンケ悪かったら打ち切られるジャンプで緑間早めに出したのは正解
      • 12. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:57
      • >>6
        アメリカ名無しモブしか驚いてない金銀が驚いてないのがたかが知れてる
        ちなみに金が驚いたのは覚醒赤司
        銀が驚いたのは覚醒紫原
        黄瀬ゾーンは即バテたから金銀ともにスルー興味なし銀は青と火神は少し驚いたものの心底恐怖を感じたのは不意に怪我させた紫原のみ
      • 13. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:57
      • 作中で言われたのは、「緑間が弱い」じゃなくて「緑間のチームメイトが弱い」だぞ。
      • 14. 名無しさん
      • 2021年12月26日 23:59
      • >>10
        100年の間にバスケが興行として儲かるようになってデカい奴を選手として集められるだけの資金力を得られたのが1番の要因だろ
        で、小型化スピード化とか言ってるが、バスケというスポーツのルール上デカいのが強いのは否定できないからもっと選手のより好みが進んででかくて早い奴ばかりのチームになっていくのは明らか
        一人でウケてるけどそれお前さんがこれまでの経緯とこれから先のことが両方見えてないだけじゃん
      • 15. 名無しさん
      • 2021年12月27日 00:14
      • >>36
        手繋いだらブロックできんやん

        こいつがアホすぎてワロエナイ
      • 16. 名無しさん
      • 2021年12月27日 00:30
      • 高校バスケのコート全長24〜28m
        仮に正面から25m先のバスケットに入れるとする
        仮にパスっと入る入射角を垂直から15°とした場合
        初速が時速80km弱
        最高高度が23m強(ビル7階くらいか)


      • 17. 名無しさん
      • 2021年12月27日 00:35
      • 100回読み直したが緑最強でした
      • 18. 名無しさん
      • 2021年12月27日 00:43
      • ジャンパーでコートの端からシュート打てるってことは人外のフィジカルしてるはず、多分あれだよ、格闘漫画でよくあるミオスタチン関連筋肉肥大という奴
        ガチで喧嘩したら紫とかクロンボとか瞬殺。間違いなく緑が最強
      • 19. 名無しさん
      • 2021年12月27日 00:48
      • 現実ならそら緑間やし、作中でも使い方が悪いだけで緑間が最強やろ
        赤司とか青峰はわざわざ相手コートまで走って抜いてシュート決めてやっと二点で味方にリバウンドもさせなおといかん
        緑間はそもそも相手コートまで走る必要もリバウンドも要らん
      • 20. 名無しさん
      • 2021年12月27日 01:02
      • >>13
        こいつのとこのキャプテンは長身の黒人に丸投げしてた奴の次ぐらいにキャプテンの中で無能だし印象に残らねーわ
      • 21. 名無しさん
      • 2021年12月27日 01:06
      • もう随分前だからよく覚えてないけど緑は普通に最強じゃなかったか?笑
        作中であまりにも目立ってないのは作者の都合でしょ。いわば五条ポジでしょ
        強すぎて弱くさせられてるだけ。実際作者がこいつをちゃんと描いたらひたすら一人でボール入れ続ける漫画だったと思うで
        ブロックとか言うけどそもそも端から入れるから相手来る前に打てば良いだけだし。漫画だから溜めが長く見えるだけで数秒にも満たないやろ
      • 22. 名無しさん
      • 2021年12月27日 01:17
      • 緑間は性格がクソ真面目過ぎてあんまスポーツマン向きじゃねーんだよ、わざわざ相性悪い火神に張り合いに行ったりな
      • 23. 名無しさん
      • 2021年12月27日 01:24
      • >>8
        紫のとこと試合したら高さの圧力でミスがふえるだろうな
      • 24. 名無しさん
      • 2021年12月27日 02:08
      • 赤に勝てないくせに青が俺が最強を気取ってたような作中描写に期待してはいけない
      • 25. 名無しさん
      • 2021年12月27日 02:29
      • こんなヤツをこれ以上強化するイベントがあってたまるか
      • 26. 名無しさん
      • 2021年12月27日 03:24
      • みどりんは赤司、火神と相性が悪すぎただけでバスケ選手としては一番NBA向き
      • 27. 名無しさん
      • 2021年12月27日 04:09
      • ラスボスであるアメリカチームが唯一上位互換を持ってなくて
        どうしようもなくてマンツーマンせざるを得なかった
        おまけに女子プロだったアレックスが「こんな奴アメリカにも居なかった」と断言したので
        アメリカのプロにすら存在しないチートだぞ
      • 28. 名無しさん
      • 2021年12月27日 05:11
      • 紫最強
      • 29. 名無しさん
      • 2021年12月27日 05:54
      • バスケエアプは入れる以前に自陣最奥からあのフォームで3届かせることのヤバさを分かってない。普通のやつじゃまず届かないんだよどんだけ筋力いると思ってんだ
      • 30. 名無しさん
      • 2021年12月27日 07:28
      • >>19
        緑間はバスケを根底からぶっ壊してるんだよね
        彼がいるだけでもうバスケじゃなくなる
      • 31. 名無しさん
      • 2021年12月27日 07:31
      • 作者も後からやり過ぎたと思って弱体化に勤しんでた言ってたような
      • 32. 名無しさん
      • 2021年12月27日 07:45
      • >緑間過大評価しとる奴はフィクションと現実の区別つかないガイジや

        特大ブーメランすぎだろコイツw
        フィクション(マンガ)と現実の区別ついてないヤバいやつじゃんw
      • 33. 名無しさん
      • 2021年12月27日 07:59
      • >>16
        さすが田沢は博識じゃの〜!
      • 34. 名無しさん
      • 2021年12月27日 09:45
      • >>16
        ビル7階の高さの天井ってどんな体育館だよ
      • 35. 名無しさん
      • 2021年12月27日 10:30
      • >>15

        カバディじゃねーぞ。
      • 36. 名無しさん
      • 2021年12月27日 11:11
      • プロなら緑以外はどうとでもできるんだろ
      • 37. 名無しさん
      • 2021年12月27日 11:12
      • >>36
        青峰は色々防ぎようがあるし紫原みたいなガタイの奴はわんさかいるって聞いた
        黄瀬赤司はファンタジー過ぎて何とも言えんて
      • 38. 名無しさん
      • 2021年12月27日 11:32
      • ゴールに向かって落ちてくるボールを空中で叩き落としていいルールがない限り一度投げれば必ず入る緑が一番ヤバいよ。
        ちゃんと原作読んでれば尚更分かると思うんだけどな。
      • 39. 名無しさん
      • 2021年12月27日 11:35
      • 奇跡の世代と悟空がバスケしたらどっちが勝つ?
      • 40. 名無しさん
      • 2021年12月27日 12:04
      • 赤(合体)≧黄(覚醒)>紫(覚醒)>青(ゾーン)>緑
      • 41. 名無しさん
      • 2021年12月27日 12:37
      • >>36
        今なら4割近くスリーを決められる選手が増えてきてるけど『どこからでも』『100%確実に』は実現するにしても到底先の話だからな
      • 42. 名無しさん
      • 2021年12月27日 14:30
      • >>34
        計算上それくらいの高さが必要って話じゃねーの知らんけど
      • 43. 名無しさん
      • 2021年12月27日 15:22
      • EXTRA GAME読み返してきたけどやっぱ緑間が最強だったぞ
        基本的に最重要マークされてるし逆転の流れも緑間が引っ張ってきてる
      • 44. 名無しさん
      • 2021年12月27日 15:51
      • >>39
        序盤はルールの分からない悟空より奇跡の圧勝。中盤でようやく悟空もバスケを理解し始めるもシュートが入らずならばダンクとアームを破壊しまくる。
        そしてグダグダと終盤、悟空にフィジカルは無意味だからいかに緑にボールを持たせて打たせられるかに勝敗の全てがかかってる。
      • 45. 名無しさん
      • 2021年12月27日 16:04
      • >>39
        基本は悟飯やヤムチャの野球と一緒
        ルール理解されてしまえばまず勝ち目はない
      • 46. 名無しさん
      • 2021年12月27日 19:39
      • 一番やばいのは赤だろ
        あいつ1人で守備までできるぞ
        緑は目先のインパクトやばいけど身体能力のゴリ押しで対応できるしボール奪う能力は4人の中でダントツで低いぞ
        結果的に他4人の方が相手にシュートさせずに緑以上に点取れるぞ
      • 47. 名無しさん
      • 2021年12月27日 20:00
      • >>39
        パスでもドリブルでもシュートでも手から離れた瞬間に取られる
        ライン外からの舞空術でどこからでもバスケット真上から落とすだけで3P
      • 48. 名無しさん
      • 2021年12月27日 21:11
      • >>46
        いや、それは無い
        他四人を囮にして全部緑に打たせるのが最高の作戦だ
      • 49. 名無しさん
      • 2021年12月27日 21:17
      • >>46
        赤司は漫画だと最強格だけど実際だとあのポテンシャル持ってても小柄過ぎて周りに吹っ飛ばされて終わる気がする
      • 50. 名無しさん
      • 2021年12月27日 21:53
      • 勝手に転んで行動不能にさせる赤も、緑も含めてキセキの能力全部使える黄色も普通にすごくないか
        出来ることがほとんど超能力レベルだから、現実にいても壊れてる
        紫と青は結局ポテンシャル最強のでかい人と滅茶苦茶バスケが上手い人ってだけの話だし
      • 51. 名無しさん
      • 2021年12月28日 14:18
      • ※32
        たぶんそいつは現実だと最強の能力だからってフィクション(漫画)だと最強じゃないって言ってるんだと思うぞ
        別にブーメランではない
      • 52. 名無しさん
      • 2022年01月13日 15:17
      • パス貰ったら溜めなしやぞ
      • 53. 名無しさん
      • 2022年02月07日 16:30
      • >>50
        紫最強すぎるわ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ