バクマン。「話S キャラA 作画S」 ←この漫画があまり話題にならない理由

    バクマン。 1 (ジャンプコミックス)

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:08:14.10 ID:ZskBqiEMp

    映画アニメ化もした大人気作品なのに

    8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:13:54.39 ID:hNYEJUFj0

    ヒット漫画家を「天才型」「計算型」に分類するの一瞬流行ったな

    3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:09:51.83 ID:Z9scsWjS0

    作画Sか?
    この頃出したヒカルの碁完全版の表紙とか中身に比べてものすごい劣化してたけど

    10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:14:54.19 ID:+Yzy8yZ4M

    最後のほう絵が崩れてたよな

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:23:44.95 ID:j7aZ6nBya

    序盤作画S
    中盤作画A
    終盤作画B

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:16:17.48 ID:BG6Oj4++0

    話CキャラF作画Aやな

    62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:29:40.00 ID:/Ft0UZ6s0

    >>11
    これ

    136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:40:01.88 ID:ts79PhTH0

    >>11
    これくらいや
    個人的にはキャラDかEくらいあってもええけど

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:16:52.23 ID:gb1zKohP0

    よく考えたらクソキャラしかいない

    4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:10:06.24 ID:kpqmPgxpa

    何がいいのかさっぱりわからんのだが
    主人公たちクソだし、ヒロイン意味不明だし

    6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:13:32.89 ID:U6hh51vX0

    ラッキーマンの頃からガモウが作る女キャラって頭おかしいのしかいないよな

    17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:20:15.15 ID:HUFn4IvA0

    ラスボスがお前らだったのがあかんわ
    エイジと一位争奪で決着付ける感じでよかったやろ

    56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:28:34.27 ID:xdckluRL0

    >>17
    まぁあれはed中のイベント戦みたいなもんや

    22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:21:22.10 ID:+Yzy8yZ4M

    ラストの締め方がえ?これで終わりな漫画はあんまし名作扱いされない説

    24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:21:28.20 ID:iV9heFgt0

    ガキの頃に読んでたら主人公たちに共感できたかもしれないけど
    大人になってから読んだから、周りの大人に共感してしまい
    なんだこのクソガキどもって感情のほうが先に来てしまいあまり楽しめんかった

    29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:22:40.25 ID:KP4qiMPf0

    あの作中作がワンピより人気ってのかなり無理あるわ

    31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:23:14.94 ID:nyoMkLIT0

    中井さんがとんでもないクソキャラにされたのが嫌だった
    元々良い人だったのに
    闇堕ちならまだ良いけど闇堕ちでもないただのクソにされたからな

    35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:24:10.99 ID:BPW6/xVd0

    ジャンプ漫画家がこぞって言う
    「バクマンが始まってからあっさい知識で編集みたいなことを言うファンレターが爆増した」

    37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:24:40.73 ID:foBlTmxX0

    あのキャラクターたちが面白い漫画描けるようには思えない
    簡単に入れる大学行ってずっと同じ連中とつるんでて閉じてるような人間がエンタメ作れるわけねえじゃん

    39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:25:05.93 ID:gDjXkk5A0

    印象に残らない漫画
    舞台がずっと同じだからかな

    43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:25:34.35 ID:TFlvT9RWd

    最後までアニメ化
    単行本1000万部越え
    NHKでアニメ
    実写映画にも
    アンケトップ3に入る


    普通にレジェンドクラスやろ
    デスノートがデカすぎて霞んでるだけ

    55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:28:31.06 ID:TsH0uOZ3d

    60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:29:26.08 ID:tlnNCTb00

    >>55
    これすき

    84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:33:45.75 ID:/Ft0UZ6s0

    >>55
    ワイが見てもうわって思うからフェミが見たら大炎上どころじゃなさそう

    90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:34:28.91 ID:d6ZXAW6R0

    >>55
    でもド正論よなこれ

    69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:31:32.41 ID:F5Yg1ALk0

    映画のエンドロール好き

    331 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 11:06:05.79 ID:R8j7m4+W0

    >>69
    無駄に凝ってて草

    25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:21:39.30 ID:mWuxybHJa

    蒼井さんがエッチなことしか覚えてない

    113 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:37:22.69 ID:MdFvL4rM0

    ぶっちゃけ小豆がいらんかったよな

    19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/01/16(日) 10:20:53.34 ID:MqYHlmHO0

    なんだかんだオモロい

    【関連記事】
    バクマン。記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642295294/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年01月17日 23:13
      • 実写映画だのアニメだので話題なってたわ
        さっきからしょーもない漫画貶しスレたてやがってクソ管理人が
      • 2. 名無しさん
      • 2022年01月17日 23:32
      • 映画化したの知らんかったわクソ管理人が
      • 3. 名無しさん
      • 2022年01月17日 23:38
      • 絵があってないような気がする
        言語化できないけどあの作画だと何か嫌味を感じるというか気持ちよくない印象が強い

        熱血で男らしいタイプの作画だったら熱い漫画になってたかも
      • 4. 名無しさん
      • 2022年01月17日 23:59
      • 丁度今読み終わったけど面白かった。
        それより最終回時点での亜城木と年齢がほぼ一緒ってよりびびった。
      • 5. 名無しさん
      • 2022年01月18日 00:06
      • 普通に名作だろ
        考察要素がないから話に上らないだけ
      • 6. 名無しさん
      • 2022年01月18日 00:28
      • 漫画の中の漫画がなんか好き
        オリジナルトカードに憧れるみたいな感覚
      • 7. 名無しさん
      • 2022年01月18日 00:32
      • つまらなくはないけど特別面白くはないわな
      • 8. 名無しさん
      • 2022年01月18日 01:11
      • 「面白さ至上主義!」は今でもちらほら見かける
      • 9. 名無しさん
      • 2022年01月18日 01:25
      • >>55
        これが正論に思える程度の人間向けの漫画なんだよな
      • 10. 名無しさん
      • 2022年01月18日 02:06
      • 別に面白い漫画じゃないし、読み返したい内容でもないしな
        ほーん、って感じやわ
      • 11. 名無しさん
      • 2022年01月18日 02:29
      • なんだかんだ平丸が一番好きだったわ
      • 12. 名無しさん
      • 2022年01月18日 02:31
      • クソ生意気な中学生が成長しながら夢を叶える姿がちゃんと描かれてて、ワイは好きやで
        ただ語る内容が編集の話と作中作の話しかないから今更あまり語られることも無いやろなぁ
      • 13. 名無しさん
      • 2022年01月18日 02:47
      • バクマンの時の作画ってちょっといちご100%感あるよな
      • 14. 名無しさん
      • 2022年01月18日 04:37
      • 亜豆が素で頭のいい女で岩瀬がバカ女云々は作者が後のインタビューで
        岩瀬はいい女。これはシュージンがまだ高校生だからわかっていないだけ。ってゆうてた。その通りだと思う。
      • 15. 名無しさん
      • 2022年01月18日 05:02
      • >>7
        特別面白くないなら俺はつまらないけどな
      • 16. 名無しさん
      • 2022年01月18日 05:36
      • ちょいちょい尾田くんのこと馬鹿にしてたのは草
      • 17. 名無しさん
      • 2022年01月18日 06:44
      • >>16
        むしろ尾田とか鳥山みたいなレジェンドは絶賛してたやろ
        新妻エイジなんて尾田をモデルにしてるくらいだし
      • 18. 名無しさん
      • 2022年01月18日 07:53
      • 漫画は面白ければ良いとか言ってた編集長が七峰透のは契約したくないとか矛盾したこと言ってて整合性ない漫画だなってなったよな
      • 19. 名無しさん
      • 2022年01月18日 07:58
      • >>17
        エイジのモデル尾田じゃないぞ
      • 20. 名無しさん
      • 2022年01月18日 08:02
      • ジャンプ編集が無能なのが良く分かる作品だった
        編集に天才型いないのは当たり前、できることと言えば遊びを知らずエンタメ要素皆無、漫画に必要ない高学歴のみではヒット作出ないんだな
      • 21. 名無しさん
      • 2022年01月18日 08:03
      • キャラクターが印象悪い奴らばかりなのと、当時にしても古い価値観が目立った作品だった
      • 22. 名無しさん
      • 2022年01月18日 08:06
      • >>9
        主役キャラにこれを言わせるんかぁ…って当時から微妙な心持ち
      • 23. 名無しさん
      • 2022年01月18日 10:03
      • ヒット出した作者がよく描くオナヌー漫画
        主張が突っ込みどころ多くて気持ち悪い
      • 24. 名無しさん
      • 2022年01月18日 11:00
      • アニメも漫画も映画もやってたのはかなり前だから今はあんまり話題になってないだけで当時はかなり話題になってたろ。
      • 25. 名無しさん
      • 2022年01月18日 11:46
      • その時描いてる作品に合わせての作画なのか、ギャグ漫画描いてる時は作画がやたらコミカルだった印象ある
        そして主人公達より福田さんが蒼樹さんに教えてるあたりの展開が好きだったな
        あと本編の間に挟まる平丸さんがやらかしたり担当に説得されてるあたりとか
        真城と高木は…漫画家の苦悩を表現する役割て感じでそこまで面白くはなかったかもなあ
      • 26. 名無しさん
      • 2022年01月18日 12:04
      • バクマン。の「絵が劣化」ってやつ未だにいるけど作風に合わせて崩してただけだろうに
        ヒカ碁とかデスノより好きじゃないって人が多いのは分かるが常に挑戦的な絵で好きだけどな
      • 27. 名無しさん
      • 2022年01月18日 13:05
      • クッサいんだよな全体的に
      • 28. 名無しさん
      • 2022年01月18日 13:35
      • 俺だってフィアンセいるし、普通だろ。
      • 29. 名無しさん
      • 2022年01月18日 13:51
      • 雪の公園で必死で絵の練習してた真面目な中井さんを
        ようもあんなにクズにさせたもんだなあ
        昔は真面目な空手家だったのに一気に落ちぶれて
        元々クズだったのが悪化してさらに醜いデブになって空手家としても転落するあのタクマサカザキを彷彿とさせる
      • 30. 名無しさん
      • 2022年01月18日 18:46
      • 尾田くんモデルなのは嘘峰君やぞ
      • 31. 名無しさん
      • 2022年01月19日 07:25
      • >>30
        岸本信者って適当なデマしか言わんよな
      • 32. 名無しさん
      • 2022年01月19日 10:37
      • まぁ作中で登場する漫画って読みたくなるのが何作品かあったしな
        タイパラと違って
      • 33. 名無しさん
      • 2022年01月19日 14:47
      • 主人公より石沢の方が好きになれる
      • 34. 名無しさん
      • 2022年01月19日 14:56
      • >>33
        ワンピ信者みたいでキモくね?
      • 35. 名無しさん
      • 2022年04月14日 21:21
      • 話GキャラG作画Gの3G漫画だろ
        ガモウのきっもちわるい思想垂れ流しでキモかった
        一番ダメなのはガモウの臭みを上手く脱臭出来ない編集な

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ