Dr.STONEさん、連載終わるのに全然話題にならない

    1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:11:59.92 ID:z/bmelZO0

    序盤が一番おもろかったな

    5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:13:04.43 ID:7hLbURZMa

    アニメ化してる範囲がピークや

    10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:14:09.74 ID:CUxV2Vlsd

    流石にロケットは無理やろ
    物語進めるためにマストだけどあり得なすぎる

    11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:15:02.65 ID:Ahg71iCJ0

    後半
    作りまーす、ハイできました
    連発すぎて過ぎて萎えた

    14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:16:13.16 ID:rCm5TCYw0

    7年経ってからの展開がとりあえず伏線消化してるだけ感が凄い

    15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:16:51.29 ID:PXpeZ0Fl0

    猫じゃらしでラーメン使ってた頃がピーク

    13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:15:35.53 ID:todho+eb0

    千空の髪型がどうとかラスボスはアインシュタインとか騒いでるやつらおったけど絶滅したな

    12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:15:15.01 ID:PXpeZ0Fl0

    絶対に黒幕はセンクウの実の親父だと思ってたわ
    ぽっと出の地球外機械生命体とか分からんわ

    23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:20:45.00 ID:SZGXMxoL0

    ポンポン進みすぎてあれやけど一応作中10年も進んどったんやな
    見た目そのままやからわかりにいわ

    33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:23:40.21 ID:K85rUUiid

    原始時代から10年でロケット飛ばして月行けるはずがない
    どう考えても材料も人も技術も足りない

    36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:24:07.02 ID:gaZouhZE0

    ホワイマンとの対話があっさり終わったので拍子抜けやわ
    ホワイマンサイドも聞き分けよすぎやろ

    38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:25:15.16 ID:otBbbgHRd

    ホワイマンはなんでメンテナンス用の機械作らん(作らせん)のや?
    わざわざ寄生先探す必要ないやろ...

    46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:27:35.53 ID:hcaGQA+70

    >>38
    あいつら出来るの石化光線だけなんやろ
    交渉や対話すら今回が初めてやし、今まで異星の生物固まらせてはポイ捨てや

    54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:28:54.63 ID:otBbbgHRd

    >>46
    浮いてるし群体となって動いてたじゃん

    64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:30:17.84 ID:hcaGQA+70

    >>54
    意思疎通が今回初めてって事や
    言葉足らずやったわすまんな

    58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:29:25.40 ID:rCm5TCYw0

    石化装置「生命維持が生物の生きる意味!」→でも寄生するためにろくに下調べもせずに大量の石化装置送り込みます

    なんなんこれ

    68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:30:50.54 ID:F1VabXsq0

    毎回このやり方やでーー!って言ってたし
    普通に地球人よりはるかに賢い宇宙人がいるんだよな

    80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:32:43.25 ID:eCeqPta+0

    ホワイマンの能力で真空に保つとかメンテ機器作るとかできそうなもんやけどな
    寄生生物だからよその星の住人にやらせないとアカンのか

    95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:34:28.77 ID:/eN8rW490

    >>80
    真空装置に入った途端また石化光線撒き散らして人類石化させようとするの馬鹿すぎんか
    そのまま世話させればええやろがい

    119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:37:30.51 ID:rCm5TCYw0

    未知の技術→人類より科学の発展した宇宙から来たからです
    ホワイマンの謎の行動→ホワイマンが馬鹿だからです

    これやめろや

    122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:37:57.57 ID:F1VabXsq0

    >>119
    ツバメ石化

    最初に選ばれただけ

    126 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:38:11.19 ID:gSC21f780

    >>119
    ホワイマンって馬鹿って言うより支離滅裂なんよ

    44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:26:47.53 ID:WLDKgJaip

    謎で引っ張る漫画は最終的に萎む

    48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:28:02.51 ID:/lL6GpYZ0

    会って終わりってもうちょいなんかあってもよかったんちゃうか

    65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:30:33.32 ID:q99renOs0

    読者の予想の方がワクワクする展開やったのがね…

    70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:31:14.04 ID:OV0wjjFua

    ワイはずっと楽しんで読んでたのにろくに読んでもいない奴らがオチだけ聞いてつまらんつまらん言ってる奴ら腹立つわ

    88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:33:52.75 ID:RfIbG9dD0

    >>70
    ドクストのためにジャンプ買い始めて毎週読んでたけどこの終わりはないわ
    尻すぼみやんけ

    90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:33:57.46 ID:0tgRM32dd

    科学部分やホワイマンのオチはまぁええとして、中盤の司「(抑止力の)俺がいるから強い奴ら復活させまくって大丈夫」←実際はモズどころか現代軍人等の武器持ちにも対処出来ないレベルやったのが残念や

    というか人間関係の八割くらいを性善説で賄いすぎやろ

    103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:35:12.84 ID:4xHwCtO10

    休まず連載してたのは偉い

    117 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:37:16.54 ID:OIzbgddzd

    序盤が最高
    石化兵器もまあまあ
    その後はそれなり

    73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/01(火) 19:31:29.62 ID:87cRndAD0

    黒幕はこれでよかったわ
    納得はできる
    下手にアインシュタインとか出てこられてもなあ

    【関連記事】
    Dr.STONE記事一覧
    ジャンプ速報記事一覧

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る

    元スレ⇒https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646129519/

    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:12
      • 遊郭編の方がつまらなすぎて話題になってないの草
      • 2. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:13
      • >>1
        天源が劣化五条とか言われてて草
      • 3. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:13
      • >>1おにめつもステマの限界きたな
      • 4. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:14
      • 最初めちゃくちゃ面白くて好きだったけどアメリカ編なってから飽きた
      • 5. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:20
      • 天才過ぎると凡人には理解できないから仕方ないね
      • 6. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:24
      • ま、最初の方だけは面白いと思ってたよ本島出てからはね…
      • 7. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:29
      • クラフトゲーとか大体揃ってきて軌道に乗ってくると惰性で空きやすくなるからね仕方ないね
      • 8. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:36
      • 後半は現代組の科学者総動員できるんだからクラフト早いに決まってんだろ
      • 9. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:37
      • >>5
        と、知恵遅れが申してます
      • 10. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:40
      • アニメは鬼滅と同期なのに差が付いたよな
      • 11. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:45
      • >>10
        すぐに対立煽りするのやめろ荒らし
      • 12. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:57
      • >>4
        なんとなくキャラが似てるやつ多くて混じるのよね
        なんだかんだ読んできたけどホワイマンの正体次第ではもっと話題になってたと思う
      • 13. 名無しさん
      • 2022年03月02日 12:58
      • >>5
        すごいすごい
        おじさんなのに少年漫画理解できてえらいねー
      • 14. 名無しさん
      • 2022年03月02日 13:17
      • コーラが最高のエピソード
      • 15. 名無しさん
      • 2022年03月02日 13:21
      • もはやファンタジーすぎて何言ってんのか分からない作者のさじ加減でどうとにでもなるから考察の余地もないつまらん
      • 16. 名無しさん
      • 2022年03月02日 13:33
      • 絵がな…
        アイシールド時の相方の村田が描いてたらめちゃくちゃ人気でてたんだろうなぁ
      • 17. 名無しさん
      • 2022年03月02日 14:02
      • 最初から読んでるけど、これはこれで良かったけどな。
        スタンリーが完璧な射線で攻撃を止めたし、その後に大量のホワイマンとアナログラストバトルして面白いのかっていう話。
        戦争で解決しなきゃつまらんとか、ロシアと同じじゃん。
      • 18. 名無しさん
      • 2022年03月02日 14:42
      • てかアインシュタインは実在した偉人の類だからそれをいじっちゃダメでしょ

        よく使われる信長とかほど古くもないし
      • 19. 名無しさん
      • 2022年03月02日 14:52
      • オチとしてはイマイチだったとは思うけど、まあ石化光線という無茶な設定がイマイチなオチなしにはできなかったことだと思えば、尻すぼみだけど道中は面白かった作品という評価でまあいいんじゃない
      • 20. 名無しさん
      • 2022年03月02日 16:05
      • 全人類復活・復興編は次でまとめてエピローグ化になるのか
      • 21. 名無しさん
      • 2022年03月02日 16:41
      • ぱくりじゅじゅちゅw
      • 22. 名無しさん
      • 2022年03月02日 17:19
      • 国内にいるうちは面白かったけど、アメリカ行って謎の追いかけっこしてるあたりはまじでつまらんかったわ
        司はほとんど活躍せんし
      • 23. 名無しさん
      • 2022年03月02日 17:50
      • >>103
        >休まず連載してたのは偉い
        海外イベント参加したときとか2本同時連載が終わった直後とかに
        休載してたぞ
        (別にときどき休載してもかまわん派だが一応ツッコんどく)
      • 24. 名無しさん
      • 2022年03月02日 18:33
      • ぱくりじゅじゅちゅw
      • 25. 名無しさん
      • 2022年03月02日 19:36
      • 5 内容が複雑過ぎる事や引き延ばしが酷い事やアニメが中途半端に打ち切られた事等から飽きられてしまッたのだ。
      • 26. 名無しさん
      • 2022年03月02日 19:43
      • 5 原作がまだ完結してないうちから急いでアニメ化したのは失敗だッたな。ど-せ3期やる気無いだろ。4期5期6期やッても完結出来ないぜ。やはり長編漫画はアニメ向きじゃねェな。
      • 27. 名無しさん
      • 2022年03月02日 20:22
      • 納得できる内容と面白い内容は別
      • 28. 名無しさん
      • 2022年03月02日 21:06
      • 稲垣の漫画って基本おもしろくて漫画好きの人たちにはウケるけど
        東リベとか好きなリア充層や
        呪術好きそうなオタク層に受けにくい

        絵の問題が一番でかいとは思うけど、、、
        俺も読む前までは絵とキャラデザで読む気がおこらなかったけど
        読んだらクソ面白かったから、この漫画ホント絵師で損してると思うわ
      • 29. 名無しさん
      • 2022年03月02日 21:39
      • 未知との遭遇みたいな感じにしたかったんやろ
      • 30. 名無しさん
      • 2022年03月02日 21:58
      • 宇宙に出て速攻片付いてしまった辺りが勿体ない
        最大の山場なんだからもう少し二転三転させるべき
      • 31. 名無しさん
      • 2022年03月03日 00:26
      • >>26
        お前は毎度これを言わんと死ね病気なのか?
        しかもエデンズの事じゃん
      • 32. 名無しさん
      • 2022年03月03日 01:41
      • 大樹の施設育ち設定は特にストーリーと関係なかったな
      • 33. 名無しさん
      • 2022年03月03日 03:34
      • キャラデザって大事なんだなと教えてくれた名作やぞ
      • 34. 名無しさん
      • 2022年03月03日 08:17
      • 材料さえあれば作れるなら
        砂漠の砂と金鉱石でCPU作れちまうって話だよ、そんなわけねーし
      • 35. 名無しさん
      • 2022年03月03日 14:02
      • ※34
        あまり描写してないだけで後半は結構石化解除してマンパワーかなり増えてるから精密機械とか以外はそう手間なく作れるようになってるってだけだ
      • 36. 名無しさん
      • 2022年03月03日 21:01
      • 掲載順は上位で編集部がゴリ押ししてる割には
        単行本の売上もそこまで伸びず
        アニメも話題にならないっていう伸び悩み感が強いな
        内容は悪くはないと思うけど絵に癖があり過ぎて損してる
      • 37. 名無しさん
      • 2022年03月03日 23:21
      • 時間の流れを忠実にしてたら何世代の話になってたか・・・
      • 38. 名無しさん
      • 2022年03月08日 00:20
      • 最終回まで見たけど、マジで盛り上がらない最終回だった…なんというか、本当にアメリカ編辺りから面白くなくなっていったんだなぁって印象
        キャラクター増やし過ぎて千空以外の印象がどんどん薄くなるし、後半はもうみんなほぼモブみたいな感覚。月メンバーもあれだけ選ぶのに話数使ったのに、いざ宇宙に行ってからは「別にこのキャラじゃなくても良いな」ってくらい活躍しない。ただただ消化試合を見せられて終わった
      • 39. 名無しさん
      • 2022年03月09日 23:33
      • あっさり終わったなという印象。人気はそれなりにあるんだから終盤もっと丁寧にやってほしかった。
        作画のクオリティはすごいけど、キャラデザに関して微妙なのはわかる‥そこら辺は編集部がもっとコントロールしてくれたらよかったのにな。作者が元々高校生男子層を狙ってたみたいだから仕方ないけど。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ