1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 19:56:50.07 ID:LfwMEEQP0.net
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 19:59:07.69 ID:ua/WroF00.net
凄すぎて草
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 19:57:53.38 ID:LfHEtqF+0.net
鳥山くん…見直したぞ🤓
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 19:59:51.14 ID:HWKcaCOxd.net
その割にドラゴンボールの絵ってスカスカ感なかったよな。これがセンスか。
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 19:59:23.97 ID:B3neInzL0.net
背景は荒野で髪は真っ白になるわけだわ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:00:01.45 ID:cQs7g4Qh0.net
和月のアシは出世したけど
鳥山のアシは出世してないな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:03:00.29 ID:D4JxuaSj0.net
>>8
自分で全部やるから成長せんわな
ガチで育成してくるてる豊太郎こそ弟子やろな
ただ鳥山のセンスが凄過ぎて豊太郎がクソ雑魚に見えてしまうけど
240 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:34:06.67 ID:usAtJSQc0.net
>>8
桂正和ってアシやなかったっけ?
254 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:36:03.94 ID:X6WowxEG0.net
>>240
桂正和はあくまで友達や
ちなみに桂正和の初期短編集の絵は本当に酷い
よくあの時点で担当が付いていたと思う
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:00:07.22 ID:LT/ZYetSd.net
指示出すくらいなら自分が書いたほうが早いってやべえな
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:00:50.79 ID:LTxpGrqFp.net
鳥山明はトーン使わないからな
自分でやった方が速いのはわかる
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:08:30.13 ID:fGHuHi8I0.net
>>12
めんどくさいから使いたくないとどこかで見た記憶がある
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:13:25.88 ID:mqF55EJTF.net
>>39
悟空が金髪になるのもベタ塗りめんどいかららしいな
125 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:20:21.26 ID:JosRS+2y0.net
>>72
フリーザがシンプルになったのもめんどくさいからシンプルにしたって話やし
それで超サイヤ人やフリーザが受け入れられてるのが凄いんやけど
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:22:16.05 ID:bTskDijR0.net
>>125
フリーザのデザインはこれ以上引き算できないもんな
せいぜい尻尾くらいなもの
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:01:02.27 ID:BEZZ9DMu0.net
アシスタント一人とか凄いな
↓
週一
えっ、、、
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:01:26.26 ID:DjRpXAFm0.net
最近ドラゴンボール読み返してるけどほんま天才的やな鳥山の絵
ここまで状況がスラスラ頭に入ってくる漫画他にないわ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:02:56.78 ID:x3t6NYdL0.net
まぁ荒野で戦うだけだし...
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:03:04.75 ID:ZZJYO3O8d.net
人物の動き・立ち位置を他人に伝達する能力が高すぎる
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:03:09.02 ID:zplcytwUd.net
鈴木央も嫁だけって言ってたよな
よう週刊連載回せるわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:03:56.91 ID:zmG3/rV70.net
鳥山「背景面倒くさいなぁ…せや!荒野に移動させて適当に雲描いて手抜きしたろ!」
他漫画家「トーン使わずに背景描き込むのヤバい頭おかしい」
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:04:49.34 ID:NAunL/yJd.net
白黒のみ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:06:25.29 ID:KC5hPQiv0.net
>>29
センス良すぎる
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:07:01.84 ID:yS+LkmrmM.net
>>29
ほんとこのシーンすこ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:10:20.93 ID:JnMhiD9p0.net
>>29
この頃の悟飯ほんますこ
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:11:12.57 ID:6PJ8YHPH0.net
>>29
見やすいしカッコいい
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:05:25.65 ID:umuy3qOy0.net
地味に奥さんも凄いんか
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:06:55.41 ID:fGHuHi8I0.net
描画の線の取捨選択が抜群なんだよなぁ
不要な線が無いからものすごく見易い
しかも構図もカッコいい
大好き
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:07:43.37 ID:ahbfemmJ0.net
トーンつかわないのなんでなんだ?
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:08:32.09 ID:OqQL4PpHd.net
>>36
めんどくさいから
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/03/16(水) 20:09:04.22 ID:TYvMPPX80.net
トーン使うより描いたほうが早い描いたろ!の精神
【関連記事】
⇒ジャンプカテゴリ記事一覧
⇒ジャンプ速報記事一覧
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
元スレ⇒https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647428210/
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
正直上手くいってるとは言い難い漫画家が多い中、過不足なくトーンなしで画面を成立させるセンスが凄いわ
でも鬼滅の勝ちだよね
シールをカッターナイフで切り出したり
削ったりして1枚1枚貼って行かなきゃいけない
くそめんどくさい作業だったからな。
ちなみに冨樫は5人いるんだっけ、、
あとこの元アシスタントさんの家、何かの映画でセットとして使われてたと聞いたような
フレッシュジャンプで忍者漫画描いてた。結構好きだった
後少ないアシで回せたのは毎週15ページで、他のストーリー漫画の連載陣(19ページ)よりも少なかったというのもあるね
手塚治虫が認めた数少ない天才
鳥山リスペクトも勿論あるけど、岸本は大友リスペクトがあるのもデカそう
ページ数少ないとはいえ途中からDB連載の合間にドラクエの仕事やってたりもあるしやっぱり化け物じみてると思う
忙しさのピークの時は極限まで睡眠時間削ったりした(酷い時で6日間で20分しか寝れなかった)らしいし
無い三流がやる事。ガスは漫画に対する熱意や愛着が無い。故に気合入れて丁寧に描かないし名前すら付け忘れる。ハゲや点眼ばかり描く事からもヤル気の無さは表れてる。
とても神格化されるよーな逸材ではない。
故に三流と呼ばれる。人気があるから一流だの売れたから一流ではない。
これ、悟飯だけ顎引いてなくて
臨戦モードじゃないんだよな。
素人が何を偉そうに言ってんだ。
あんまやる事無いから一人だったんじゃねーの?
尾田栄一郎は真島ヒロの完全上位互換だから目の敵にしてるのは知ってるが、鳥山明はなんも関係ないだろ。