ワンピ←クソ長ワノ国
チェンソーマン←2部開始
呪術←謎ゲーム開始してキャラ増員して引き伸ばし
全然引き伸ばし終わらんやんこの出版社
そら長々やった方が儲かるからな結局
やめる訳ないやろ
しかも更新ペースが落ちて休載も増えた模様
もう週刊連載なんてやめませんか
>>8
月間漫画は引き伸ばし無いもんな!
そんなんマンガ評論家気取りの連中が勝手に言うてただけやん
デスノートもすぐ終わらせたし作者の意に沿わない引き伸ばしはもう大分前にやめてるだろ多分
>>14
それでもニアメロ編は蛇足扱いされるからな。あの辺は編集が引き伸ばさせたのか元々作者が考えてたのか
>>14
L死んで露骨に掲載順落ちたからな
あんなん打ち切りだよ
アンケ結果落ちない限り続ける方針やと思う
呪術は完全に引き伸ばし入ったな
鬼滅はむしろよく止められたわ
人気の絶頂やったし
ジャンプはアンケ至上主義
絶頂期で終えたのはスラダン鬼滅くらい
>>23
スラダンは陵南戦がピークで以降は人気落ちてたぞ
>>31
地方大会がライバルだらけのスポーツ漫画って全国大会になるとおもんなくなるよな
相手が何の因縁も縁もないぽっと出やし
>>23
掲載順で言うならドラゴンボールもやろ
BLEACHは最後まで書かせてやれよとは思ったよ何だよあの駆け足
>>27
2010年ってどこらへんやっとった頃や?
本人の意思やろ
誰が言うてたん?
引き伸ばしの何が悪いのか
作者と集英社は稼げてファンは長く楽しめる
部活系はまだ時間制限あってええな
ナルト鰤銀魂も作者が書きたかったんやろ
鳥山もなんだかんだノリノリでドラゴンボールの続編作り参加してるよな
結構な働き者
これだけだとなんとも
呪術やチェーンソーは作者自らノリノリで引き伸ばししてるだけかもしれんやん
ジャンプ漫画で世界大会編に入った時のハァ…感
鬼滅は跳ねた時とっくに終盤だったしな
まあ絶対続編やりませんみたいな終わり方だったけど
ヒロアカはほんまに今年で終わるんか?
露骨に引き延ばし入ってるように見えるんやけど
>>62
あれ終わったとしても2部始まる気するわ
ここ数年だとハイキューの逃げ切り方が理想系やろ
最終章やりますと明言してからきっちりラストスパートかけて終わらせたし
![]() | 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) アニプレックス 2013-12-18 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662561610/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
ハンコック懸賞金16億
黒ひげ 懸賞金39億
海軍の新兵器 ルナーリア族のパシフィスタ
ハンコックミホークのコピー
ここに来て映画100億超えとかワンピは盛り返すのは化け物だと
最終章ってより無惨戦がじゃね?
命がもっだいない!
3看板とサカモト以外アンケとれてないだろうけど
絵も荒れてきてたし展開も駆け足だった
もう少し余裕があれば引き伸ばされてたと思う
無惨戦以外も酷かったわ
無限城に入って全て雑だったもんな
唐突に人間関係が生えてきたり
なんとなく呪術がBLEACHルートに乗ってしまった気がする…今の展開を心から楽しんでる読者居るの?第一話から追ってた俺でもちょっと不満だわ。
壱も参も自滅ってのはなあ…ある意味弐も自滅みたいなもんだし。
汚駄、芥見下々、松本光司、痛い餓鬼恵介、渡辺船、森川ジョージ、大久保篤、うえやまとち、青山剛昌、空知秋英、久保帯人、葦原大介、畑健二郎、八木教広、ソウマトウ、オダトモヒト、盆ノ木至、西修、栗山ミズキ、熊之股鍵次、高田裕三、福本伸行、喜多康明、藤代健、大暮維人、藤沢とーる、諫山創、原泰久、大今良時、大高忍、鈴木央。
引き延ばしやめたわけじゃねぇ
真島ヒロが抜けてるな。
あいつは一作品を上手く引き伸ばしてギリギリまでシガんでから終わらせるから後で「終わらせる勇気」なんてドヤ顔で言える要領の良さを持ってるw
Adoのおかげでワンピがすごいわけじゃないんだよなぁ
呪術って変な信者いるからまだ大丈夫そうな気がする
最後までよかった作品
鬼滅の以前もあったが多いからな
弐は急に馬鹿になるしな
鬼殺隊の方の人間関係を省略しすぎだと思った
ワノクニ編入ったのって鬼滅が終わる2年くらい前だろ
つまりAdoをメインにした尾田が天才だったってことか
真島作品全て読破してから出直してこい知ッたかぶり野郎
そのくせ1話から登場してるキャラを103巻過ぎた今でも全く使いこなせておらず戦闘シーン無し、能力も不明。名前だけ出して姿を現さないキャラも多いし、出し惜しみし過ぎる。
そりゃ誰も中身を評価せず発行部数しか自慢出来ンわけだ。
真島信者顔真っ赤wwwwwwwww
終わらせる勇気はあるけどキャラは使い回す真島ヒロ君w
正にフェアリーテイルのことだな
まずアンタは連載をする気があんのか、ないのかハッキリさせろ。
スターシステムを知らない素人がおる
作者が気に入っているキャラの過去とかだけ力を入れてあとは適当だったな
なにげに新人が連載して小説化、アニメ化、ゲーム化と一応打ち合わせやら聴き取りに時間取られる中で一度も休載せず終わった点は凄いと思う。
新入社員が大企業の四年目くらいで部長級の仕事をメインで任されるようなもん。もう少し長く連載したら呪術の作者みたいに体調崩してた可能性は高いと思う。
連載初期は休載したら打ち切りに直結するかもしれないから作家としてもしたくないだろうけど、ある程度人気が出たら月1のローテとかにして休ませてあげてもいいのではと思うわ
明らかに余計な引き伸ばしはともかく、余裕持って長く連載できたほうがジャンプ的にも儲かりそうだけどな
真島ヒロはお前のようなキチガイ信者しかいない時点で三流以下だろw
違うな谷口が一番の功績者。次にAdo。尾田はおまけ
毎回映画で90億、100億出してるならわかるがたまたま今回だけ伸びただけでイキられてもな。コナンのほうがずっと凄いと思うわ
Adoにオファー出したの尾田だから尾田の戦略勝ちだろ
二流漫画でスターシステムなんかやってもサムいだけなんだよなぁ。
それ作った手塚治虫レベルの知名度無いとw
最終回までれず?
もうやめろ。お前がエデンズを引き合いに出すとエデンズが惨めになるだけだ。
何も才能無いお前が偉そうな事言うな。