謎の人たち「鬼滅から集英社は引き伸ばし方針やめた!!」

    鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録・弐
    1: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:40:10.66 ID:YB36/bHJ0

    ワンピ←クソ長ワノ国
    チェンソーマン←2部開始
    呪術←謎ゲーム開始してキャラ増員して引き伸ばし


    4: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:41:13.78 ID:YB36/bHJ0

    全然引き伸ばし終わらんやんこの出版社


    5: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:41:36.01 ID:RAPhZJ4t0

    そら長々やった方が儲かるからな結局


    6: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:42:06.35 ID:PktvJTSo0

    やめる訳ないやろ


    2: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:40:44.18 ID:YB36/bHJ0

    しかも更新ペースが落ちて休載も増えた模様


    8: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:42:48.11 ID:2BMv5MH30

    もう週刊連載なんてやめませんか


    11: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:43:24.17 ID:kKBnH/LN0

    >>8
    月間漫画は引き伸ばし無いもんな!


    10: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:43:07.89 ID:4x1FUrFd0

    そんなんマンガ評論家気取りの連中が勝手に言うてただけやん


    14: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:44:19.71 ID:omS+Byxe0

    デスノートもすぐ終わらせたし作者の意に沿わない引き伸ばしはもう大分前にやめてるだろ多分


    19: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:46:32.08 ID:zLpRg/Hi0

    >>14
    それでもニアメロ編は蛇足扱いされるからな。あの辺は編集が引き伸ばさせたのか元々作者が考えてたのか


    20: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:46:37.81 ID:hwY+umBl0

    >>14
    L死んで露骨に掲載順落ちたからな
    あんなん打ち切りだよ


    16: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:45:24.93 ID:hwY+umBl0

    アンケ結果落ちない限り続ける方針やと思う


    18: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:46:15.91 ID:6qMLeD4d0

    呪術は完全に引き伸ばし入ったな


    21: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:46:48.31 ID:idwfYyoM0

    鬼滅はむしろよく止められたわ
    人気の絶頂やったし


    23: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:47:52.11 ID:hwY+umBl0

    ジャンプはアンケ至上主義
    絶頂期で終えたのはスラダン鬼滅くらい


    31: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:50:31.35 ID:Pb840dzk0

    >>23
    スラダンは陵南戦がピークで以降は人気落ちてたぞ


    43: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:56:37.30 ID:j1t78QAp0

    >>31
    地方大会がライバルだらけのスポーツ漫画って全国大会になるとおもんなくなるよな
    相手が何の因縁も縁もないぽっと出やし


    37: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:52:26.05 ID:PktvJTSo0

    >>23
    掲載順で言うならドラゴンボールもやろ


    24: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:47:59.90 ID:IhjUMUFvM

    BLEACHは最後まで書かせてやれよとは思ったよ何だよあの駆け足


    27: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:49:06.16 ID:hwY+umBl0

    >>24
    こんなんで続いてた方がおかしいくらい
    no title


    36: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:52:15.09 ID:ZjImmC220

    >>27
    2010年ってどこらへんやっとった頃や?


    28: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:49:17.42 ID:l3gs3Xg50

    本人の意思やろ
    誰が言うてたん?


    40: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:54:35.17 ID:nBBbx/bt0

    引き伸ばしの何が悪いのか
    作者と集英社は稼げてファンは長く楽しめる


    42: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:56:27.75 ID:N/31qCchd

    部活系はまだ時間制限あってええな


    44: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:57:55.66 ID:8kOgfT8E0

    ナルト鰤銀魂も作者が書きたかったんやろ


    45: それでも動く名無し 2022/09/07(水) 23:58:50.74 ID:PktvJTSo0

    鳥山もなんだかんだノリノリでドラゴンボールの続編作り参加してるよな
    結構な働き者


    51: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:03:17.77 ID:IyK3LB6Z0

    これだけだとなんとも
    呪術やチェーンソーは作者自らノリノリで引き伸ばししてるだけかもしれんやん


    58: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:05:29.17 ID:mcl+3qZH0

    ジャンプ漫画で世界大会編に入った時のハァ…感


    55: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:04:52.26 ID:QFys6lo90

    鬼滅は跳ねた時とっくに終盤だったしな
    まあ絶対続編やりませんみたいな終わり方だったけど


    62: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:06:52.77 ID:nxmaJ8cU0

    ヒロアカはほんまに今年で終わるんか?
    露骨に引き延ばし入ってるように見えるんやけど


    65: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:08:26.02 ID:85h5SgPy0

    >>62
    あれ終わったとしても2部始まる気するわ


    64: それでも動く名無し 2022/09/08(木) 00:07:26.65 ID:oM4sivQB0

    ここ数年だとハイキューの逃げ切り方が理想系やろ
    最終章やりますと明言してからきっちりラストスパートかけて終わらせたし

    no title

    劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(完全生産限定版)

    アニプレックス 2013-12-18
    売り上げランキング : 5

    Amazonで詳しく見る


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662561610/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:18
      • ワンピース 
        ハンコック懸賞金16億 
        黒ひげ  懸賞金39億
        海軍の新兵器 ルナーリア族のパシフィスタ 
        ハンコックミホークのコピー
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:28
      • ワンピみたいにダラダラやってもつまらなくなるだけで落ち目になるなら良いとこで無難に終わるのが一番やろ
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:31
      • 呪術は休載も多いからワンピみたいになっとる。それもアカン。ブリーチは打ち切りだったからあの変な終わり方になったヒロアカはもう終わるの確定だけどラストバトルが長引いてるだけ
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:37
      • 人気絶頂で終わった作品は完結してあとも人気だな。スラダンや鬼滅
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:50
      • 何だかんだでヒロアカも結構な引き伸ばしよな
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:54
      • スパっと終わるのは潔くてカッコイイけどなかなか出来ないよなぁ
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:56
      • 正論返されたら実質引き延ばしとか足掻いてるの草
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:56
      • NARUTOも続編のBORUTOが完全な蛇足になってるからな
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月09日 06:56
      • 冨樫義博「いつまで長々と連載してるんだ!」
      • 10. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:01
      • ワンピは老害
      • 11. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:32
      • ワンピは悪い引き伸ばし例だから注意!真似しちゃ駄目!
      • 12. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:46
      • 鬼滅以前から引き伸ばさずに終わる作品はあったけど鬼滅を好きな人は鬼滅しか読んだことがないのにそういうこと言う人が多いから
      • 13. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:47
      • >>2
        ここに来て映画100億超えとかワンピは盛り返すのは化け物だと
      • 14. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:48
      • 鬼滅は引き伸ばさなかったけど最終章は雑だった
      • 15. 名無しさん
      • 2022年09月09日 07:54
      • >>14
        最終章ってより無惨戦がじゃね?
      • 16. 名無しさん
      • 2022年09月09日 08:22
      • 何でもかんでも引き伸ばし判定しすぎやろw
      • 17. 名無しさん
      • 2022年09月09日 08:44
      • 週刊連載な"ん"てや"め"ま"し"ょ"う"よ"!
        命がもっだいない!
      • 18. 名無しさん
      • 2022年09月09日 09:03
      • 自分が気に入らない作品は全て引き伸ばしって事にする奴ら。
      • 19. 名無しさん
      • 2022年09月09日 10:16
      • アンケ下位でもだらだらしてたら引きのばし判定でええやろ
        3看板とサカモト以外アンケとれてないだろうけど
      • 20. 名無しさん
      • 2022年09月09日 11:20
      • ワンピースオワコン引き延ばし野郎
      • 21. 名無しさん
      • 2022年09月09日 11:27
      • 鬼滅は明らかに作者が疲れてただろ
        絵も荒れてきてたし展開も駆け足だった
        もう少し余裕があれば引き伸ばされてたと思う
      • 22. 名無しさん
      • 2022年09月09日 12:00
      • >>15
        無惨戦以外も酷かったわ
      • 23. 名無しさん
      • 2022年09月09日 12:00
      • >>21
        無限城に入って全て雑だったもんな
        唐突に人間関係が生えてきたり
      • 24. 名無しさん
      • 2022年09月09日 12:20
      • 鬼滅も引き伸ばしなの知らんの?
      • 25. 名無しさん
      • 2022年09月09日 12:30
      • >>3
        なんとなく呪術がBLEACHルートに乗ってしまった気がする…今の展開を心から楽しんでる読者居るの?第一話から追ってた俺でもちょっと不満だわ。
      • 26. 名無しさん
      • 2022年09月09日 12:31
      • >>14
        壱も参も自滅ってのはなあ…ある意味弐も自滅みたいなもんだし。
      • 27. 名無しさん
      • 2022年09月09日 13:48
      • 鬼滅から〜鬼滅から〜とか、もうウンザリ
      • 28. 名無しさん
      • 2022年09月09日 14:30
      • 5 不運にも引き延ばす才能を持ッてるが故に一流になり損ねた三流漫画家一覧。

        汚駄、芥見下々、松本光司、痛い餓鬼恵介、渡辺船、森川ジョージ、大久保篤、うえやまとち、青山剛昌、空知秋英、久保帯人、葦原大介、畑健二郎、八木教広、ソウマトウ、オダトモヒト、盆ノ木至、西修、栗山ミズキ、熊之股鍵次、高田裕三、福本伸行、喜多康明、藤代健、大暮維人、藤沢とーる、諫山創、原泰久、大今良時、大高忍、鈴木央。
      • 29. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:26
      • 尾田くんがワノ国書き始めたから無理矢理やめさせたんだぞ
        引き延ばしやめたわけじゃねぇ
      • 30. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:26
      • >>28
        真島ヒロが抜けてるな。
        あいつは一作品を上手く引き伸ばしてギリギリまでシガんでから終わらせるから後で「終わらせる勇気」なんてドヤ顔で言える要領の良さを持ってるw
      • 31. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:33
      • >>13
        Adoのおかげでワンピがすごいわけじゃないんだよなぁ
      • 32. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:34
      • >>25
        呪術って変な信者いるからまだ大丈夫そうな気がする
      • 33. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:35
      • >>14
        最後までよかった作品
      • 34. 名無しさん
      • 2022年09月09日 15:35
      • とりあえずワンピは老害だからはよ終われ
      • 35. 名無しさん
      • 2022年09月09日 17:21
      • >>27
        鬼滅の以前もあったが多いからな
      • 36. 名無しさん
      • 2022年09月09日 17:21
      • >>26
        弐は急に馬鹿になるしな
      • 37. 名無しさん
      • 2022年09月09日 17:23
      • >>14
        鬼殺隊の方の人間関係を省略しすぎだと思った
      • 38. 名無しさん
      • 2022年09月09日 18:53
      • >>29
        ワノクニ編入ったのって鬼滅が終わる2年くらい前だろ
      • 39. 名無しさん
      • 2022年09月09日 18:56
      • >>31
        つまりAdoをメインにした尾田が天才だったってことか
      • 40. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:03
      • >>30
        真島作品全て読破してから出直してこい知ッたかぶり野郎
      • 41. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:07
      • 5 100巻使ッても完結出来ない体たらく。薄い内容を無駄に大量のキャラ出し散らかしてゴチャゴチャにして何年も同じ場所に居て完結する事から逃げてるだけ。
        そのくせ1話から登場してるキャラを103巻過ぎた今でも全く使いこなせておらず戦闘シーン無し、能力も不明。名前だけ出して姿を現さないキャラも多いし、出し惜しみし過ぎる。

      • 42. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:09
      • 5 引き延ばしし過ぎて1作だけで燃え尽きた岸本、高橋、空知を見るとデビュー作で長編漫画なンて描いちゃいけないとハッキリ解ンだよな。
      • 43. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:13
      • 5 漫画家に引き延ばす才能なンて1番要らンからな。必要なのは無駄を削る断捨離力、テンポ良く進めて速めに完結する才能。何事も完結する事から逃げちゃいけない。漫画は完結する事が1番重要なのだ。故に永遠に完結しない漫画は駄作。面倒臭くなり飽きて観なくなる。結果、人気も売り上げも落ちる。アニメ化されても最終回までれず中途半端にブン投げて打ち切り。
      • 44. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:29
      • 5 ワノ国編の後から連載開始したエデンズは今やシキvs魔王ジギーとの決戦中なので完結は近い。宇宙を舞台にし、複数の惑星を巡る圧倒的スケールの大冒険スペースファンタジーなのに無駄が一切無くテンポ良く進む内容はまさに非の打ち所が無い名作。話を進めるのはこーやるンだッてゆうお手本のよーな神作。それに比べてオネピエシーの小さな世界観、小規模な展開、目的の小ささ、引き延ばしの酷さ、画力の汚さ、文才の酷さ、出し惜しみの酷さ、構成の酷さ、キャラデザの酷さ、魅力の無さ、ぱくりの多さ、独創性の無さ、古臭さ、つまらなさ、ドラマ性の無さ、過程をすッ飛ばして結果だけ描くブン投げ、行き当たりバッタリ、無意味な懸賞金のインフレ、全てにおいて駄作。
        そりゃ誰も中身を評価せず発行部数しか自慢出来ンわけだ。
      • 45. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:32
      • >>40
        真島信者顔真っ赤wwwwwwwww
      • 46. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:33
      • >>30
        終わらせる勇気はあるけどキャラは使い回す真島ヒロ君w
      • 47. 名無しさん
      • 2022年09月09日 19:44
      • >>43
        正にフェアリーテイルのことだな
      • 48. 名無しさん
      • 2022年09月09日 21:17
      • >>9

        まずアンタは連載をする気があんのか、ないのかハッキリさせろ。
      • 49. 名無しさん
      • 2022年09月09日 21:54
      • >>46
        スターシステムを知らない素人がおる
      • 50. 名無しさん
      • 2022年09月09日 21:58
      • 5 汚駄が真島神に勝ッてる点が一切無いのが情けないな。引き延ばす才能で勝ッても自慢にならン。その才能はマイナスにしか作用しない。
      • 51. 名無しさん
      • 2022年09月09日 22:06
      • >>14
        作者が気に入っているキャラの過去とかだけ力を入れてあとは適当だったな
      • 52. 名無しさん
      • 2022年09月09日 22:16
      • >>21
        なにげに新人が連載して小説化、アニメ化、ゲーム化と一応打ち合わせやら聴き取りに時間取られる中で一度も休載せず終わった点は凄いと思う。

        新入社員が大企業の四年目くらいで部長級の仕事をメインで任されるようなもん。もう少し長く連載したら呪術の作者みたいに体調崩してた可能性は高いと思う。
      • 53. 名無しさん
      • 2022年09月09日 22:30
      • お偉方からしたらワンピース、ナルト、ブリーチあたりのオリジナル映画を毎年作れるようなタイプのヒットが一番ありがたいんだと思う。ただ、同じことばかりされると飽きてしまうのも消費者の一面として確かにある。なんかパラレルワールドでも本筋の一部だとしてもオリジナル映画作られると原作の闘いの緊張感がぬけるんだよな。鬼滅でオリジナルの強敵と死闘なんてされたら一気に陳腐化した気がするしオリジナル映画さえやっとけば鬼滅ブームは潰せたと思う。発売前の格闘ゲームで味方同士闘ってるシーンの情報が出るだけで巷から解釈違いってクレームのような意見が出る漫画はやっぱ今までのバトル漫画とは何か違う。
      • 54. 名無しさん
      • 2022年09月09日 22:30
      • >>52
        連載初期は休載したら打ち切りに直結するかもしれないから作家としてもしたくないだろうけど、ある程度人気が出たら月1のローテとかにして休ませてあげてもいいのではと思うわ
        明らかに余計な引き伸ばしはともかく、余裕持って長く連載できたほうがジャンプ的にも儲かりそうだけどな
      • 55. 名無しさん
      • 2022年09月09日 23:29
      • >>28
        真島ヒロはお前のようなキチガイ信者しかいない時点で三流以下だろw
      • 56. 名無しさん
      • 2022年09月10日 06:55
      • >>39
        違うな谷口が一番の功績者。次にAdo。尾田はおまけ
      • 57. 名無しさん
      • 2022年09月10日 06:56
      • >>13
        毎回映画で90億、100億出してるならわかるがたまたま今回だけ伸びただけでイキられてもな。コナンのほうがずっと凄いと思うわ
      • 58. 名無しさん
      • 2022年09月10日 07:45
      • >>56
        Adoにオファー出したの尾田だから尾田の戦略勝ちだろ
      • 59. 名無しさん
      • 2022年09月10日 08:05
      • 後輩(鬼滅、呪術)が先駆けで敷いたレールの上を走ってきたからこその100憶突破という先輩の背中の小ささよ
      • 60. 名無しさん
      • 2022年09月10日 09:09
      • >>49
        二流漫画でスターシステムなんかやってもサムいだけなんだよなぁ。
        それ作った手塚治虫レベルの知名度無いとw
      • 61. 名無しさん
      • 2022年09月10日 09:11
      • >>43
        最終回までれず?
      • 62. 名無しさん
      • 2022年09月10日 09:12
      • >>44
        もうやめろ。お前がエデンズを引き合いに出すとエデンズが惨めになるだけだ。
      • 63. 名無しさん
      • 2022年09月10日 09:17
      • >>50
        何も才能無いお前が偉そうな事言うな。
      • 64. 名無しさん
      • 2022年09月10日 12:11
      • 引き伸ばし=悪では無い。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ