人造人間21号
アラレちゃんやろ
は?スライムナイトやが
キラーマシン
あのハゲ
バーバラ
ドラクエ1~4のパケ絵はどれも最強傑作や思うわ
スライム
>>15
これやな
これから全てのドラクエの方向性が定まったわ
ウィザードリィみたいなモンスターデザインやったら別もんなってたで
>>15
これ
ニコチャン大王
>>17
これ
ケツに顔がついてて足の裏が耳とかむちゃくちゃな発想なのにちゃんとオモシロかわいいデザインになってるの凄いわ
ネコマジン
初登場時のトランクス
>>23
sfcの攻略本に載ってる足太いバーバラのが好き
描いたの中鶴らしいけど
一般的な「勇者」のイメージって、ツンツン頭に輪っかつけてマントする男だが、
ドラクエ3以前にそういうデザインってあったの?
>>27
デザインもそうだがそもそも勇者って言葉の意味自体がDQ3以前と以後でかなり変わったと思う
>>31
今見ると4の女勇者ってくっそかわいいな
>>37
時代が合わなかったんやろな
今見るとかわいい
>>40
不人気やったん?
初期ブルマやね
ソースは最近ドラゴンボール見返してるけど初期のブルマはかわいい
完全体セル
人造人間19号と20号の登場シーンは何とも言えない不気味さを感じた
モンスターならゾーマかな
フリーザ
最終的に洗練されたデザインになるセンスすごe
楽したいだやろけど連載時はスッキリしたデザインが多い
キャラも服も
>>69
楽したいから手抜きではなく結果的に意味のある引き算にするのはデザインセンスの塊やろ 本人的には手抜きしただけかもしれんが
>>70
センスないなんて言ってないで
鳥山「ニコちゃん大魔王かいた」
マシリト「なんじゃこりゃ!!頭にケツついてるとかきめーんだよ!書き直せ!」
鳥山「・・・(修正せずにまた送り直す)」
マシリト「おっ、修正したな!掲載OK」
このエピソードすこ
>>81
実際はマシリトがボケてた訳じゃなくてこいつ疲れてんなぁって思って仕方なく通したってのも笑う
>>84
同じの送ってきた・・やべえあいつ疲れてるわ何も言わんとこ ってことかwww
何気にガッちゃんとか良き
鳥山明はメカのデザイン全般が好きやな
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663647972/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
朝から荒らし行為とはさすがキチガイの王ですな
ヘアースタイルがババアすぎるし 過大評価しすぎ
人造人間18号とブルマに勝てん
気のいい兄ちゃん風からめちゃくちゃかっこいいまで一貫してる
ファンがおじさんになったからちょうどいいんちゃうか、知らんけど
公開とほぼ同時期じゃなかったか?
ザナドゥのコミック版やMADARAのデザインの方が先じゃね
俺はカエル。
ワイはルッカ
クロノトリガー良いゲームだったよな。
続編も鳥山明がデザインしてたら良かったのに。
俺も好きや。