ワンピースのエース死亡って言うほど泣けるか?


    ONE PIECE モノクロ版 102 (ジャンプコミックスDIGITAL)


    1: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:16:55.44 ID:5W+hia0p0

    ただのチンピラが捕まって死んだだけやろ極論言えば
    ルフィも「人は死ぬぞ」発言言った癖にエースの死にアホヅラで失神するし何がしたかったんやあの話は


    2: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:17:07.89 ID:5W+hia0p0

    エースが結局のところ田舎のマイルドヤンキーとどっこいどっこいなのも悲しいわ
    まあそもそもワンピ自体そういう漫画ではあるけども


    3: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:17:19.35 ID:DpsxyuKqp

    泣かなかったお前は人に育てられてない


    4: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:17:20.52 ID:5W+hia0p0

    割とリアタイ勢やとエースの死はワンピファン、vipとかの5chの一般ユーザー層とではどんな評価がされていたんや?
    当時のワンピスレどんな感じやった?


    14: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:19:47.62 ID:9k4RdrttM

    >>4
    ワンピスレはわからんけどワイの学校では赤犬へのアンチが大量発生してたで


    101: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 13:12:17.97 ID:a2D3pLzE0

    >>4
    死に方がショボい
    あそこまで身体張って助けに来てもらったのに一瞬で全部台無しにしたのは凄すぎる


    102: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 13:14:50.50 ID:KKmqnrqv0

    >>101
    死に方はルフィ庇って死んだんやから別におかしくないやろ
    過程に余計なもんがある?うんまぁそうですね……


    104: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 13:16:44.24 ID:wZmIq53B0

    >>102
    のるなエースって言われてるのにのって無駄死にしたんだぞ


    5: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:17:34.52 ID:5W+hia0p0

    2010年前後くらいにはvipとかでワンピースに対する批判とか嫌いみたいなスレ立ちまくっていたのに
    今はvipでもjでもそういうの語るやつ多いやん
    あの頃はワンピゴリ押しされていたしフジテレビに対するバッシングがあったからってのもあるが


    6: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:17:51.05 ID:5W+hia0p0

    確かにそうやけどワンピはちょっと前まで泣けるんですよ...みたいなネタとか
    引き伸ばし、ヤンキーくさいノリ、ギャグ、フジテレビで放送されているとか長ったらしい回想とか槍玉に上げられて
    vipとかやと悪い漫画の見本みたいな感じで語られていたんやで
    そこからこの転換って何か理由あるんやろうな


    7: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:18:27.86 ID:kx6IrC7Ud

    死に方が浅いんだよ尾田


    10: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:18:52.12 ID:rdKRMvkna

    あの頃は氷河期ドラゴボおじさんがブイブイ言わせてた


    11: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:19:13.81 ID:Ld1mVBuNM

    逆にウルトラマンエースは?


    12: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:19:30.22 ID:Dpf5o2Qa0

    赤犬の敗北者煽りにコロッと引っかかって死ぬあたりストーリーの都合を感じた


    15: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:20:28.62 ID:8wOw+6sQr

    ゴーイングメリー号の方が投げた


    16: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:20:42.27 ID:DOzt++ScM

    親父や弟に迷惑かけ続けて死んだアホ


    17: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:20:53.84 ID:Q5XSdWy2r

    当時はなんか異常な盛り上がり方してると思ったわ、普段絶対読まないであろうタイプの女性ですら読んでたし。しかもあの後全く話題にならなくなったのも良く分からんかったな


    18: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:08.73 ID:s56p6BzBd

    人は死ぬぞって個人にあてたものではなくなかったか?


    20: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:19.22 ID:kNYdSNHmM

    ルフィ「エース…!うぐ……!」ビビ「もしもしルフィ?久しぶりね……」

    ビビ「人は死ぬわよォ~~~~~~~~~!!!!!wwwwwwwwww」

    ガチャ


    21: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:36.35 ID:FQf4ztsv0

    マジいいシーンなんスよ😭


    22: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:39.02 ID:N/oCHRsJ0

    ワンピースを熱心に読んでたとしてもなく話ではないな


    23: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:45.27 ID:EX9P6+OPr

    毎回そばかす書くの面倒で殺したんや


    24: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:21:58.53 ID:pfWvLY6sd

    人が死なん漫画家から割とショックやったわ


    25: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:22:08.29 ID:SzuysESf0

    あのやられ方で泣けんわ
    でもファンからしたら名シーンにしとかんとって感じやろうな


    26: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:22:33.26 ID:XxAcwUB30

    「人は死ぬ」←事実を言ってるだけ
    「エースが死んで悲しい」←個人的な感情

    ここを「ルフィの主張が矛盾してる!」みたいに言ってるバカって意外と多くてびっくりする
    「人は死ぬ」なんてお前らだって当然知ってることだけど親が死ねば悲しいだろ

    事実と感情は別物


    27: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:22:35.10 ID:wGvOhe1Rr

    時間が経って皆あんま言わなくなっただけで当時クソ叩かれてたやん


    28: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:23:14.34 ID:lp/Of62A0

    リアタイで銀魂のお登勢死亡編がやってて
    そっちのほうが盛り上がってたわ


    30: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:23:34.26 ID:/Aq1APfq0

    成り行きはアレやが実際読んでみるとウルっとしたりしなかったりするで


    31: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:24:19.67 ID:Jax/0Ss+d

    白髭の言うことを全く聞かないで勝手に飛び出していって返り討ちだからな
    あの辺りの話自体はワンピースで一番好きだがエースは自業自得な所も結構あると思うわ
    ルフィがあんなに頑張ったのに全く報われなくて可哀想だとは思った


    32: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:24:30.46 ID:6/L4nwPfM

    一番完成度高いのってベルメールさんの話よな


    35: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:26:25.27 ID:evDtmzpqp

    >>32
    ドラム王国やと思うわ


    34: 風吹けば名無し 2022/09/23(金) 12:25:21.83 ID:6zm/ZRKg0

    エース「ハァハァ…敗北者…?」
    赤犬「?」
    エース「出た!負け惜しみ~🤗」

    これで勝ててたよね?


    ONE PIECE FILM Z Blu-ray GREATEST ARMORED EDITION [完全初回限定生産]ONE PIECE FILM Z [完全初回限定生産]

    ポニーキャニオン 2013-06-28
    売り上げランキング : 2

    Amazonで詳しく見る


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663903015/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:34
      • 泣けるわけないやろ
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:39
      • 鬼滅の方が泣ける
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:44
      • ワンピはあざとくてな・・・
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:45
      • アラバスタ編あたりまで存在もしてなかった後付けの兄だしな
        人相の悪いそばかす男が突然出てきて兄です!とか言われてもねぇ
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:56
      • 何回か劇場版とかでちょくちょく陰でルフィ一行を支えるような活躍してたら見方かわったけどな。本編では本当に唐突に死んだな。
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月27日 19:57
      • 連載開始からジャンプで読んでるけど、メリー号は正直泣きそうになった
        エースは「は?」ってなった
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:01
      • チョッパーの過去はウルっときたけどエースは「は?」ってかんじだった
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:02
      • ワンピはすごく好きだけど、正直エース死亡は泣ける理由がわからん。重要ポジなのもわかるが、たまにしか出てこないキャラが死んだところでねえ
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:08
      • むしろエースが頭悪すぎて引いたわ
      • 10. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:08
      • エース死亡といいネジ死亡といい、あの頃のジャンプは色々ヤバかった記憶
      • 11. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:11
      • 白ひげという大きな犠牲を出しながらもほぼ救出に成功していたところからの敗北者だからな
        ポカーンよ
      • 12. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:19
      • ロジャーの息子のエースが白ひげの遺志を継ぐとかそういうのだと思ってたからあんな間抜けな死に方するとは思わなくて悪い方で驚いた
      • 13. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:30
      • エースをもうひとりの主人公みたいに掘り下げれば泣けたかもだけど
        あの死亡シーンはシュールなギャグで笑ったわ

      • 14. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:33
      • >>1
        何やってんの?レベルだったな。
        ただ戦争編自体は激アツだったのは事実。
      • 15. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:41
      • >>11
        エースが死ぬタイミングではまだ白ひげは生存してたろ
      • 16. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:45
      • ギャグシーンでしょ
      • 17. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:54
      • 人は死ぬぞとエースの死に対する反応を同列に語ってる奴が漫画なんて読めないだろ
        あの話は何がしたかったんだとかエースの死に方が〜とか泣く泣かないとかそんなレベルに達してない
      • 18. 名無しさん
      • 2022年09月27日 20:57
      • 当時の流れとしてはエースの死は普通に感動的で衝撃的な展開と取られてたな
        その分感動の押し付けお涙頂戴が多いとかでワンピースは叩かれてたけど
        数年後に敗北者ネタが流行ってからネタを間に受けてエースの死に方が〜とかいう人が現れはじめた
      • 19. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:10
      • インペルダウン〜頂上決戦が過去最高レベルに面白かったのは確かだけどエースというオチがね…
      • 20. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:17
      • あそこで助けに来てくれた、世界で一番感謝してる白髭を見捨てて生き延びるエースなんかエースじゃねえ。
        あそこで泣かないお前なんか人間じゃないか、理解度が低いバカだぜ。
      • 21. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:19
      • 当時ワンピ信者が体中の体液流しながら大騒ぎしててキモかったぐらいしか
      • 22. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:29
      • >>21
        堀越って変わった体質なんだな
      • 23. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:34
      • 5 ゼレフと比べたら全てが薄ッぺらいソバカス。登場する必要性すら無かッた引き延ばしの元凶。
      • 24. 名無しさん
      • 2022年09月27日 21:49
      • こういうのに乗っちゃう性格なのは分かるけど命令無視してティーチ追ってこの事態になった事から学んでなんとか我慢してくれよとは思ったな
      • 25. 名無しさん
      • 2022年09月27日 22:20
      • リアタイで読んでたけど
        1番盛り上がってた時期なのは間違いない
        2年後やらエースのアホ死で萎えてごっそり飽きたのが多かったイメージ
        それでもまだ国民的マンガだと思うよ
      • 26. 名無しさん
      • 2022年09月27日 23:00
      • >>20
        白ひげを見捨てるとかの流れじゃなかったじゃん。その理解度じゃどこの高校も受からないぞがんばれ!
      • 27. 名無しさん
      • 2022年09月27日 23:12
      • 親父の言うこと無視して勝手に黒ヒゲ追って、
        返り討ちで負けて捕まって、
        ものすごい数の仲間が助けに来てくれて、
        リトルオーズは目の前で倒れて、
        おかげで助かったのにただの言葉にキレて、
        仲間達の声は無視して立ち止まって、
        ルフィの耳元で「愛してくれてありがとう」
        にっこり笑って1人満足さようなら。

        は?
      • 28. 名無しさん
      • 2022年09月27日 23:20
      • エースの死ってもう10年過ぎてるのに
        今では別の意味で有名になったな
      • 29. 名無しさん
      • 2022年09月27日 23:21
      • せめて赤犬に「今の言葉は絶対許さねェ。おぼえてろよ」とか言って一回逃げて後でケリをつけに来ればよかったのに。作者の「意外な展開で読者驚かせたろ」のために操られた哀れなキャラ。
      • 30. ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX
      • 2022年09月27日 23:36
      • 5 拙者だったらフジテレビ本社を再評価するよ。
        拙者だったらフジテレビ本社を再吟味するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を再検討するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を再検査するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を再審するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を再診するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を再調するよ。 拙者だったらフジテレビ本社を見直すよ。 拙者だったらフジテレビ本社を調べ直すよ。
        吾輩に於いてはドーピングが好きだよ。 吾輩に於いてはドーピングが大好きだよ。 吾輩に於いてはドーピングが御好みだよ。 吾輩に於いてはドーピングを愛好するよ。 吾輩に於いてはドーピングを嗜好するよ。 吾輩に於いてはドーピングを友好するよ。 必ずアンティラモンは楽しいよ。 絶対にアンティラモンは面白いよ。 確実にアンティラモンは愉快痛快だよ。
        十割アンティラモンは心嬉しいよ。 100%アンティラモンは喜べるよ。 勿論アンティラモンは斬新奇抜だよ。 無論アンティラモンは新機軸だよ。 当然アンティラモンは独創的だよ。 一応アンティラモンは画期的だよ。 多分アンティラモンは個性的だよ。 寧ろ逆にアンティラモンはワクワクドキドキするよ。 他に別にアンティラモンはハラハラドキドキするよ。 例え仮に其れでもアンティラモンはクリエイティブだよ。 特にアンティラモンはドラマチックだよ。 もしもアンティラモンはエキサイティングだよ。
      • 31. 名無しさん
      • 2022年09月28日 02:30
      • 余りにも愚かで無様な最期だったから笑いすぎて涙出たわ
      • 32. 名無しさん
      • 2022年09月28日 03:00
      • ウルトラマンエースは逆なん?
      • 33. 名無しさん
      • 2022年09月28日 05:55
      • エースを助けるならまだしも 凶犯者を解放してしまうのが
        主人公側だから批判以外ないんだよね 挙げ句の果ては挑発に乗られてタヒるとか 漫画舐めてません?
      • 34. 名無しさん
      • 2022年09月28日 08:20
      • >>29
        それはそれでエースダサすぎやろ
      • 35. 名無しさん
      • 2022年09月28日 08:20
      • >>33
        お前の改行とスペースの使い方おかしくね
      • 36. 名無しさん
      • 2022年09月28日 08:44
      • >>33
        あの世界海軍とか政府のほうが大概だし
      • 37. 名無しさん
      • 2022年09月28日 08:47
      • 「人は死ぬぞ」は死ぬから気にするなの意味じゃないだろ
        人は簡単に死ぬから助けたいなら俺達を頼れって話だろ
        エースのが死ぬ流れは何も感動出来なかったがこれを引き合いに出して矛盾してるとか言ってる奴はアホ丸出しやろ
      • 38. 名無しさん
      • 2022年09月28日 10:43
      • 爆笑して泣いた
      • 39. 名無しさん
      • 2022年09月28日 11:08
      • >>37
        これな
        エースの死亡がアホっぽいのはその通りだが、アラバスタの人は死ぬぞのシーンと比較しておかしい言ってる奴は読解力が低すぎる
      • 40. 名無しさん
      • 2022年09月28日 11:09
      • 絵が泣いてる場面ばかりだから感動するように見えるだけで
        文字だけ読んだら全然泣けないぞ
      • 41. 名無しさん
      • 2022年09月28日 17:07
      • メリー号は泣いたけどエースは別に。
        エースは自業自得過ぎてだな。シーンによるわ。
        これがピッコロ並みに庇ってカッコよく死んだなら多分号泣したと思う

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ