馬鹿「ワンピの覇気いらねwロギアには弱点つく戦いしろよ」ワイ「ではこちらをご覧下さい」


    ONE PIECE モノクロ版 102 (ジャンプコミックスDIGITAL)


    1: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:08:17.44 ID:Vkh4QhGlM

    四皇カイドウ「俺は最強だぁ!ウォロロロロ!」
    四皇ビッグマム「俺に勝てる奴なんかいないねぇ!ママママ!」

    モクモクしちょるだけの雑魚「よう…四皇カイドウ、ビッグマム」

    カイドウ「いかん、あいつには攻撃が効かねぇ!おい!海楼石の準備はまだか!」
    ビッグマム「私らみたいな強者でもロギアには有効打がないねぇ…ちまちま対策練るか逃げるしかないねぇ…」

    なぁ、こんな作品見たいか?


    17: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:15:42.02 ID:kjgzXg5X0

    >>1
    モクモクしちょるだけの雑魚もカイドウやビッグマムに何も出来ないやんけアホ~なのwww


    26: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:20:30.63 ID:C9ynpsNV0

    これは>>1が正論


    2: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:09:04.84 ID:Vkh4QhGlM

    その世界の覇者がロギア食っただけの奴に小細工弄さないといけない話…みたいか?


    3: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:09:10.53 ID:nEgIm0w2d

    三連休に他にやることねーのか


    4: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:09:58.16 ID:Vkh4QhGlM

    クロコダイルと出会った瞬間必死に手を洗い始めるシャンクスとか…見たいか?


    5: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:09:59.17 ID:ZFOx6SMX0

    コイツらなら思いっきり息吹いたら
    もくもくしちょるだけの雑魚なんてイチコロそう


    6: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:10:26.03 ID:jdG7KP+b0

    いくつになったら少年漫画卒業すんだよ お 前 


    7: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:10:38.23 ID:NlJvBbhga

    覇気否定派は割とガチでなんも考えてないからな


    8: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:11:30.70 ID:OV9LFK0+0

    みたいょ


    9: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:11:45.73 ID:a/614+fF0

    覇気自体というよりは後付が叩かれてるんだろ
    明らかに途中から生えてきた設定だし


    13: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:12:49.15 ID:onxO5eNgM

    >>9
    あんな超長期連載で後付け叩くのはアホすぎるやろ
    後付けしなくてつまらないより後付けしておもろいほうが遥かにいいし


    46: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:37:13.42 ID:DKEfYTqM0

    >>13
    じゃあ後付けしなくて済むようにロギアの能力考えるなりすればええ話やん
    それも面倒ならロギアのレア度上げればええだけやしそれすら思いつかずアホみてえにパカパカロギア出しまくった挙句無理矢理後付けしたのが叩かれてんねん


    10: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:11:54.26 ID:vfWPt2rD0

    見たい


    11: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:12:08.51 ID:X4iIwVnw0

    そもそもロギアが覇気なかったら無敵みたいな設定がクソでは?


    12: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:12:27.51 ID:8XiuOFeF0

    モクモクと敗北者で決着つかないからやーめたって冷めるよな


    14: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:13:00.10 ID:YALfy9K90

    覇気っていつ頃からやっけ
    シャボンディ上陸頃か


    15: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:13:43.75 ID:b0/x52Fa0

    ビッグマムなら風に命吹き込んでモクモクしちょるだけの雑魚なんか吹き飛ばせば近寄れんやろ


    16: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:14:00.23 ID:RoPT5acR0

    準備する前に海楼石の武器もっとけ


    18: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:15:43.64 ID:nFy1SXpr0

    普通に今の100倍面白そうやな
    今のワンピ覇気とかいうご都合主義でターン制のどつき合いだけやん


    19: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:17:24.08 ID:5en7Ahgx0

    ヒロアカみたいなつまらん能力運ゲーになりそう


    28: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:24:45.00 ID:RoPT5acR0

    >>19
    ヒロアカはバトルおもろいやん


    32: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:26:25.31 ID:5en7Ahgx0

    >>28
    どこがやねん


    20: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:17:34.20 ID:Ncqf0/U60

    内臓だけはロギア化できないとかにしとけばよかったのに


    22: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:18:55.19 ID:uKhYSjIV0

    普通に風圧で吹きとばせよ


    23: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:19:10.84 ID:OLG1znQap

    今モクモクしちょるだけの雑魚がサンジの前に出たら蹴り殺されるしゾロの前に出たら斬り殺されるという現実
    最悪ナミにも殺される


    24: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:20:02.89 ID:uKhYSjIV0

    まずロギアの肉体変化ゴミやねん
    普通に「体から出せる」だけにしとくべきやった


    25: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:20:11.28 ID:cG2dF/Q30

    カイドウはビームあるしマムはゼウスおるから勝てるやん


    27: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:22:28.36 ID:/Ms3LMaw0

    ロギア物理無効は編集が止めるべきだった


    30: 風吹けば名無し 2022/09/24(土) 13:25:04.00 ID:JfYl+uoO0

    覇気が叩かれてるわけでも後付けが叩かれてるわけでもなく前半で強者扱いだったクロコやエースが覇気使ってない理由がないから唐突すぎるからだろ
    前半と後半でルール変えましたってして整合性とろうとしてないからや
    ライブ感でやるんだったらクロコダイル殴るとき水がどうとか理由つけなければ良かった


    ONE PIECE FILM Z Blu-ray GREATEST ARMORED EDITION [完全初回限定生産]ONE PIECE FILM Z [完全初回限定生産]

    ポニーキャニオン 2013-06-28
    売り上げランキング : 2

    Amazonで詳しく見る


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663992497/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月28日 19:41
      • ほんこれ
        ヤミヤミの特異性も薄れるしな
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月28日 19:45
      • むしろ血で砂を殴れるとかゴムで雷を殴れるとかも無理があったから、あそこも無意識で覇気使ってましたって後付けした方が良かったろと思ったわ
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:00
      • 覇気は要る。
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:01
      • 覇気って名前は決まってなくても、それに準ずる設定自体はずっとあったやろ
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:02
      • 戦闘における覇気のウェイトをデカくし過ぎ
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:15
      • 煙なんてルフィが腹いっぱいに空気溜めて吹き飛ばせばいーじゃん
        その程度のアイデアも出せんのか
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:20
      • 覇気はあった方がええやろ
        その辺のただの子供がたまたまロギア食っただけで作中最強とかなろうレベルだろ
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:21
      • 海楼石があるから覇気いらねーだろ
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:21
      • なんで覇気という謎設定だと殴れるん?
        いつもいきってるワンピ信者なら水でとかゴムでとかより
        得心のいく説明余裕でできるよねw
      • 10. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:29
      • >>9
        少年漫画の特殊能力の原理を説明しろとか信者アンチ関係なく単なる馬鹿だなお前
      • 11. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:44
      • 覇気は必要かもしれないが、それが能力を否定するだけだから微妙なんだよ。
        能力との相乗効果を出せるなら、戦い方に個性が出て盛り上がるだろうし。
      • 12. 名無しさん
      • 2022年09月28日 20:59
      • 2年前のクロコダイルは普通に覇気使えないじゃダメなんか?
        あいつ8000万なんて低い懸賞金で七武海入りしてるから覇気覚える前にアラバスタ乗っ取ってからはグランドライン前半の同じく覇気使えない雑魚海賊にロギアで無双してただけなんだし
      • 13. 名無しさん
      • 2022年09月28日 21:05
      • 空気にすらヒビ入れるグラグラの白ひげとか雷も炎も操って息で山を吹き飛ばすカイドウとかあらゆる自然物に魂入れられるマムとか近付くだけで気絶するシャンクスとか
        四皇はモクモクみたいな雑魚ロギアに苦戦しないような設定もともと持ってるよね
      • 14. 名無しさん
      • 2022年09月28日 21:07
      • >>12
        そんなこと言い出したら前に作り上げた海賊団を新世界で崩壊させられたのに覇気の覇の字も出さなかったモリアが馬鹿みたいじゃん
      • 15. 名無しさん
      • 2022年09月28日 21:35
      • >>10
        そういうところやぞ
        ファンや尾田くんに嫌われる原因はw自分なりの考察も出来んのかね?
      • 16. 名無しさん
      • 2022年09月28日 22:00
      • 気、霊圧、小宇宙、チャクラetc
        ワンピースにもそういうのあってもいいじゃない。
      • 17. 名無しさん
      • 2022年09月28日 22:15
      • >>15
        だから考察するものですらないって話だろ
        日本語を理解できない人?
      • 18. 名無しさん
      • 2022年09月28日 23:33
      • カイドウやマムはまだいいよ、覇気なければシャンクスなんてどうやって四皇になったのか不思議だわ
      • 19. 名無しさん
      • 2022年09月29日 00:44
      • >>15
        お前っていつも変なとこだけ考察とか言って思い込みを披露しあって時間潰してるよな
        根拠が示されてないもんをただあーだこーだ言うのは考察じゃなくて妄想
        お前が伏線伏線言ってんのもただ順序立てて説明してるだけだぞ
      • 20. 名無しさん
      • 2022年09月29日 00:47
      • >>13
        その通り
        だからそれらは覇気なんて名前はいらんかった
        もしくはたまに部外者が覇気って呼んだりもするけど本人達はそんな明確に定義されたもんじゃなく自然に使ってて欲しかったわ
      • 21. 名無しさん
      • 2022年09月29日 03:20
      • >>18
        五老星のコネ。
      • 22. 名無しさん
      • 2022年09月29日 08:12
      • 5 一人称が〝俺〟のキャラなンて存在しないのにタカシはいつまで誤解し続けてンだ。何度指摘されても学習しない認知症野郎だな。
        お前がいかにセリフを読ンでないにわか野郎かよく解る。お前は信者失格だ。
      • 23. 名無しさん
      • 2022年09月29日 08:34
      • >>2
        ルフィ周りは本当は無意識で覇気使ってましたで納得したできるけど
        クロコダイル、モリア、エースみたいな上位陣が使ってなかったのが引っかかるから覇気は叩かれる
        悪魔の実の覚醒がそんなに否定されてないのはクロコダイルが地面砂にしたりするのももしかしたら覚醒だったのでは?って解釈できるからだと思うし
      • 24. 名無しさん
      • 2022年09月29日 10:03
      • >>22
        バカじゃねーのお前?
      • 25. 名無しさん
      • 2022年09月29日 11:02
      • なあ、誰も気にしてないけど
        スモーカーに人権無いんかもう。
      • 26. 名無しさん
      • 2022年09月29日 12:34
      • 覇気の名前が最初に出てきたのは、シャンクスが白ひげの船に乗ってきて、手下達がバタバタ倒れたとこやね
      • 27. 名無しさん
      • 2022年09月29日 12:37
      • ナルトや鰤は後半で出てきた設定も結構序盤から撒いてたな。
        使うかどうか分からんからどうとでも取れるようにしてた。

        ワンピはノリ的にキン肉マンとか北斗の拳とかに近い、裏設定みたいなのは適当。
      • 28. 名無しさん
      • 2022年09月29日 13:37
      • >>26
        空島でサンジがルフィをボコって武装色、エネルが心網で見聞色が出てるかな。
      • 29. 名無しさん
      • 2022年09月29日 14:03
      • >>27
        ナルトで序盤から撒いてた設定って何や?
        影分身修行とか属性の優劣とか唐突に出てきた記憶があるけど
      • 30. 名無しさん
      • 2022年09月29日 14:54
      • 覇気だけに飽き足らず今はさらに流桜なんて設定まで出てきたぞ
      • 31. 名無しさん
      • 2022年09月29日 19:17
      • こういう人体のエネルギーのコントロールって概念はバトル漫画においては便利なんよね。「切れない物を切る」とか「心眼」とかバトル漫画によく出る要素を独自の形で出しただけだと思う。
      • 32. 名無しさん
      • 2022年09月29日 23:11
      • >>20
        だって他の漫画には気とか霊圧とかあって羨ましいじゃん!

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ