10/10(月) 10:40配信
ティーンに特化したマーケティング&プロモーション支援を提供する株式会社アイ・エヌ・ジーは、「渋谷トレンドリサーチ」として関東の高校生男女にスポーツをテーマとしたトレンド調査を実施しました。今回はその中から「好きなスポーツ漫画」の調査結果をランキング形式で見てみましょう。
【画像:ランキング10位~1位を見る】
(出典元:渋谷トレンドリサーチ)
●第2位:黒子のバスケ
第2位は『黒子のバスケ』。得票率は23.0%です。
『黒子のバスケ』は2008年から2014年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された藤巻忠俊さんによるバスケットボール漫画。2012年から2015年に全3シリーズでアニメ化もされました。
強豪校・帝光中学校バスケットボール部に5人の同学年の天才がいた「キセキの世代」。その「幻の6人目」とされる影の薄い主人公・黒子テツヤが、アメリカ帰りの新たな天才・火神大我と共に誠凛高校バスケットボール部で活躍していくストーリーです。
●第1位:ハイキュー!!
第1位は『ハイキュー!!』。得票率は47.0%です。
『ハイキュー!!』は2012年から2020年まで『週刊少年ジャンプ』で連載された古舘春一さんによるバレーボール漫画。2014年から2020年に全4シリーズでアニメ化もされました。
低身長ながら類稀なる運動神経とバネを持つ主人公・日向翔陽が、「コート上の王様」と呼ばれた天才セッター・影山飛雄と共に宮城県立烏野高校排球部で活躍するストーリー。バレーに詳しくない人でも読みやすいように、ルールやプレイの説明を物語に組み込んでいるのが人気の理由のようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4edfac4e0973080e9a90287bac48e3351d747cb
>>1
ありえねーよ…?
ドッジ弾平だろ
>>120
くにおくんだよ!!!
ずっとハイキュー1位だな
映画も決まったし順当
ハイキュー人気凄いな
そのうち実写化されるのかな
>>4
スポーツ漫画の実写は難しいだろうな
>>7
シュート…
>>15
スポーツしてるシーンをカットしまくればいけるだろうけど
それじゃつまらんよね
>>15
ピンポンあったな
あれはスポーツシーンもかなり良くできてたけどバレーだと難しそう
>>7
ピンポンとか?
>>7
10位のあさひなぐ、ドラマ化してなかったっけ?
>>4
主人公はチビだからジャニーズから選びたい放題だな。ただ他の長身キャラを揃えるのが大変そう。
>>4
舞台版はあるけどな
我が家の子供も大好き
高校生の3位にスラムダンクが入ってるってどういうこと?
スラムダンク世代からしたら、当時好きな漫画に巨人の星が入ってるようなもんだろ
>>6
新装版が新刊で上位だったくらい売れてた
ファンだけ買ってたは思い難い
>>6
今のファッションの流行なんかは当時のリバイバルみたいなところがあるから
宮城の髪型だったり、バギーパンツだったり
今の高校生が読んでも古臭さはないんじゃない?
>>6
メディアがスラダン世代向けの商売をずっと続けてたからじゃないの?
芸能でもなんでも流行の循環が起きにくくなった
>>6
今の若手も含めてたいていネタが通じるんだよねスラムダンクだけは
ドラゴンボールすら通じないことがあるのに
親はスラムダンク世代
子は黒子のバスケ世代
>>8
なのにバスケは人気いまいち伸びず
何故なのか
>>69
身長がないとどうにもならんからな
>>69
バスケ人気伸びないとか何言ってんだよ?
競技者も増えてるしbリーグ盛況だろ
>>8
父はダッシュ勝平世代
娘はDEAR BOYS世代
>>176
ダッシュ勝平って、バスケばっかりやってる漫画ちゃうやろ
ハイキュー人気がパレー人気に繋がらないのはなんで?
女子はやってるけど男子なんてテレビですらやらない
>>9
漫画みりゃわかるけど高校青春スポーツ漫画としての魅力が強すぎて「バレーやりたい!」ってより「俺も部活頑張ろう!」ってなる感じ
>>50
これはわかる
バレーの描写も素晴らしいけど部活漫画としての魅力がすごい
>>9
男子は何故か海外で人気になってる
この前フィリピンでやってた大会では日本以上にめちゃ応援されててビビった
あと世界選手権は元々ロシア開催予定だったのを急遽変更にしたから放送スケジュールとか確保出来なかったんだと
>>9
女が見てるからだよ
男でハイキュー見てるやつなんてごく少数
アストロ球団とキックオフ入っとらんやんけ
1位と2位の差がありすぎる
ハイキューだけで47%ってw
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665367666/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
未だにこういう奴いるのか
男も見てるって証明されただろうがw
アニメも声がマッチしているし、やっぱ鵜養コーチが惜しいわ
潔子さんに・・凄く尻バットされたいです
コートの端を崖っぷちとか、鳥かごをぶち破る表現とか、ハーケンとか、
熱いんだけど一歩間違うとギャグになるシーンの取り扱いが難しい
あの悔しさまでも表現しているから好きになる。
及川主人公で良かったわ、主役チーム魅力なさ過ぎてガッカリした
ハイキューは1話から心掴まれたから。
つつあるよな
男作者は皆キャプテン翼を描きたがるからワケわからん厨二スポーツばかり溢れかえってる
まぁテニプリだけは本気でキャプ翼超えようという気概があるガチ勢だから格が違うけどw