イマジニアは、12月22日に発売を予定しているNintendo Switch用スポーツ「Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~(以下、Fit Boxing 北斗の拳)」の最新ゲーム情報を公開した。
「Fit Boxing 北斗の拳」は、2018年から発売されているNintendo Switchのボクシングエクササイズソフト「Fit Boxing」シリーズと、世界的に支持されている漫画「北斗の拳」(原作:武論尊氏 漫画:原哲夫氏)とのコラボレーションタイトル。
今回、ゲーム内「激闘 バトル」モードのボスバトル及びインストラクターキャラクターとしてレイが登場することが明らかになった。ゲーム内でのレイの様子をおさめた紹介動画も公開されている。
愛する者のために生き、命をかける「義星」の男・レイがボスバトルに登場!
「Fit Boxing 北斗の拳」では、通常のエクササイズに加え、プレーヤーがケンシロウとなりパンチで敵を倒す「激闘 バトル」モードを実装。大量のザコをパンチで倒しまくる「ザコバトル」と、ケンシロウの宿敵達と戦う「ボスバトル」の2つのバトルが収録されている。
今回その「ボスバトル」へ、ケンシロウの強敵であり友であるレイが登場。「ボスバトル」でレイを倒すと、“師匠 インストラクター”として使用することが可能になる。クールで熱いレイに鼓舞されながら日々のエクササイズを楽しめるほか、本作でしか見られないレイの衣装も実装される。
https://youtu.be/RZzZZ12Wdwg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1447067.html
任豚はかうの?
>>2
2と連動するなら
気分転換にもなるから買うけど
どうなのかね?
シャオッ!!
塩沢兼人亡くなったのマジで惜しいわ
ワロタ
ケンシロウは神谷明?
ケンが神谷明だったら定価で買ったと思うが違うからセールで買うかも
>>7
>>8
もうレジェンドやめろよ・・・
聞いてらんねえよ・・・
神谷明すっかりアニメに出なくなったな
ラオウがもう内海賢二じゃないのが一番でかいな
マダオとかちょっと違う感じするし
北斗の拳は硬派な作品なのに
フィットボクシングて
>>10
硬派な作品のキャラに変なことさせるから面白いんだろ
イチゴ味とか正にそれだし
>>10
フィットボクシングほど硬派なゲームはないぞ。
げきうち・・・だっけ?
タイピング北斗
ジャージ姿にされてて草
>>14
シンはもう発表会されてるからラオウとサウザーでしょ
>>14
昔のジャンプ漫画は、特にキン肉マンなんかは、シルエットだけですぐ誰だか分かるキャラ造形が売りだったな
マミヤは出るの?
何が硬派だよ、パチンコパチスロタイピング練習ソフトと擦られまくってるコンテンツじゃねーか
水分補給促すの面白すぎる
シルエット的にラオウとサウザーは出そう
他にもいるといいけど
アミバとか
あとはユダとかか
どっちかのリンは出てくるだろうな
レイって手刀と引っ掻きがメインだったと思うがおもっきりパンチしてて草
フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーでメチャ痩せたし楽しみだわ。
硬派は笑う
パチは硬派だったのか
ちょっと欲しいのよこれ
最近読み直してんだよなあ。
アインが欲しい。
>>28
やるじゃない
パンチマニア北斗の拳のレイは素晴らしかった
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1665647461/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)