2022年10月14日
『BLEACH』新アニメに“ジャンプおじさん”嫉妬…犠牲になった『マンキン』『封神演義』
『週刊少年ジャンプ』の伝説的バトル漫画を原作としたアニメ『BLEACH 千年血戦篇』(テレビ東京系)が、10月10日より放送開始。ハイクオリティな出来によって話題を呼んでいるが、それを見て心がざわつく“失敗したジャンプアニメ”のファンもいるようだ。
完結編もスタジオぴえろが続投
TVアニメ『BLEACH』は、かつて約8年にわたって放送されていたが、原作途中である「死神代行消失篇」で終了。今回は、最終章にあたる「千年血戦篇」をラストまで描くということで、ファンとしては見逃せない作品になっている。
「BLEACH 千年血戦篇」を制作するアニメ会社は、旧アニメシリーズから引き続き、「スタジオぴえろ」。『幽☆遊☆白書』や『NARUTO -ナルト-』などでも知られる、ジャンプ作品の長期アニメを多数手がけてきた会社だ。
とはいえ、作画クオリティなどにむらがあるということで、「スタジオぴえろ」製のジャンプアニメを快く思わない人も。「BLEACH」も旧アニメ版はクオリティが高いとは言い難く、「スタジオぴえろ」の続投を不安視する原作ファンも少なくなかった。
しかし蓋を開けてみれば、第1話は見違えるような“神作画”を連発。キレッキレのバトルシーンや魅力的に描かれたキャラクターたちに、ファンたちは《完全に別アニメと化してて草》《スタジオぴえろなのこれ。BLEACHとは思えない作画》《まじで劇場版並のクオリティでビビる》と大興奮している。
他作品のファンからは嫉妬の声も
無事に現代レベルのクオリティとなったアニメ「BLEACH 千年血戦篇」だが、そこで複雑な心境を抱えている人々も。同じ「ジャンプ」作品を原作としていながら、“不発”となってしまった漫画のファンたちだ。
ネット上では、《シャーマンキングも封神演義もこれくらいやってくれれば…》《マンキンもこれくらいクオリティ高かったらなぁ…》《BLEACHがあの超絶作画でお送りされると、マジで封神演義なんだったんだよとなる》といった声が相次いでいる。
『シャーマンキング』といえば、武井宏之による大人気漫画。2001年に放送された旧アニメ版は1年ほどで終了し、その後2021年に20年越しの再アニメ化を果たしている。ところがクオリティは“令和レベル”に達しておらず、「旧アニメの方が出来がいい」とまで言われる始末だった。
また、熱狂的なファンが多い『封神演義』もまた、低クオリティなアニメ化の被害者。1999年に黒歴史と言われる『仙界伝 封神演義』が放送され、その後2018年に『覇穹 封神演義』としてよみがえったが、こちらも大失敗。アニメ版の存在を認めないファンも多く、「封神演義もはやくアニメ化してほしい」とすら言われている。そのほか『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメも黒歴史化しており、その存在を認められていない。
かつてのジャンプアニメは低クオリティが当然だったが、『鬼滅の刃』の大ヒット以降、劇的にクオリティが上がってきた。「BLEACH」が最終章にして神作画になったのも、それが遠因だろう。
「シャーマンキング」や「封神演義」「ネウロ」も、同じように“本気”でアニメ化されれば大ヒットしそうなものだが…。三度リメイクブームが起きることを期待せざるを得ない。
https://myjitsu.jp/enta/archives/113178
>>1
作画良くてもストーリーがね千年さんは
新たな犠牲→るろうに剣心
>>3
ライデンフィルムって実力いまいちな割に結構大きな原作のアニメ手がけること多いよな
久保先生の絵で読みたい柔術会戦
>>4
寝技だけの地味な戦闘シーンかよ
>>25
女キャラの寝技だけでいいな
チェーンソーマンも良かった
BLEACHのファン層も30~40だから余裕で中年だろ
>>7
20代も沢山いるよ
>>7
中学生の息子もハマってる
中2病にめっちゃ刺さるよコレ
ブリーチは腐っても看板
マンキンと封神演義とはそもそも格が違う
まんきんたん?
ついにライターまで嫉妬か
ほんと幼稚な国になったな
ライターの語彙力すらなくなったのか
You Tubeに投稿される漫画動画で
評判をとった絵師が
メジャーアニメに引っこ抜かれたりもするが
全員同じような面構えのキャラクターに
何故かなるのな。
そういや銀河英雄伝説リメイクも
有名な漫画家にキャラクターデザイン
させたのに
似たような面だらけになったよな。
キャラクターの顔立ちのメリハリが
なくなるのは
某アルメニア人の指導のたまものか。
ヒューマンバグ大学のケンジとか
混血のカレコレの主人公とか
ああいうのがいなくなるんだよな。
ナルトも作画酷いと気あったな
>>13
NARUTOは基本的に作画酷くて
50話に1回ぐらい神作画あるようなもんだった
全体通して見ると平均以下の作画だった
>>13
アニオリは酷いの多かった
バスタードはなぜ失敗したんだ。銀英と同じく旧作のほうを見たい。
>>14
ネトフリのみのアニメが成功するわけない
>>14
出来がクソ
剣八バトルが楽しみ
まぁブリーチNARUTOワンピはジャンブ御三家だもんな
鬼滅と呪術が神作画でヒットしたワケだからジャンブ看板漫画のブリーチにも力入れてるんじゃね
オーバーロード3期や
ワンパンマン2期みて
作画演出が面白さの全てなんやなって思いましたまる
>>19
オバロは4期で作画持ち直すとは思わんかった
漫画と違ってちゃんとやるんだろうか?
銀魂も相当酷かったぞ
最後の映画なんて作画崩壊してたし何あれ
鬼滅観た後だったからかなり酷いと思った
>>21
ufo、PA、京アニに慣れると良くない
>>73
ウマ1のときわりとやばい作画だったぞPA
俺は世代的にも1のほうが好きだったが
キン肉マンをマンキンて約すのかと思た
打ち切り漫画をあらためてやる意味
まあ鰤とNARUTOはOPEDとここ一番の回の作画は昔も凄かったからな
原作漫画の格の違いともいえる
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665704088/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
封神演義のファンは文句言ってもいい
アメフト漫画の方が酷いけどな?プチブーム起こしたのにアニメ改悪だらけ誰得大失敗何故改悪したしこれに尽きる
テニヌも旧テニヌは外野うるさすぎて改悪テンポ悪いし明らかに尺稼ぎ引き伸ばすし原作追い付いてゴルフショットに改悪ペテン師なしと酷い始末やから本当リメイクして欲しいわ名勝負が台無し世界編より面白い旧テニヌなのにガッカリ極まれりや旧があるから新あるのに何やっているのだか?って感じやテニヌ改欲しいけど世界編も省き過ぎだしダメっぽいガッカリや原作はコマでか過ぎて即効読み終わるからアニメ向けなんやがアニメは改悪多過ぎていまいち楽しめないのが本気ガッカリや
少年篇のアクション作画は後のアニメーター達に多大な影響を与えたからね
満点とはいえないけれど及第点ではあると思う
赤点不可避な封神演義と同列に扱うのには違和感しかない
それ以降急速に劣化していったからまだわからんよ
むしろ続きまでやってくれるとは