スパイファミリーのヨルさんの殺し屋設定、明らかにいらない



    SPY×FAMILY 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)



    1: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:47:49.87 ID:vLbEsl2H0

    この設定いる?


    2: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:11.60 ID:IXHDsVUpM

    話にヨル


    な~んちゃって


    3: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:21.33 ID:t/SHBj/z0

    >>2
    ええやん


    29: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:53:10.04 ID:L/ZdyOqDa

    >>2
    いいね


    620: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 09:38:16.26 ID:7sa9bdY8M

    >>2


    633: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 09:43:49.27 ID:qAkeA0Vb0

    >>2
    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


    652: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 09:48:33.96 ID:VvQToDge0

    >>2
    すき


    729: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:05:13.93 ID:9OXttRnP0

    >>2
    天才じゃん…w


    732: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:05:30.52 ID:u6ULnbDB0

    >>2
    こういうのでいいんだよ


    765: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 10:22:53.20 ID:/o7nME54a

    >>2
    すこ


    4: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:31.09 ID:Ng+z5Wx80

    いらん


    5: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:41.17 ID:naSZ5Qkj0

    んなこといったらスパイ要素がいらんやん


    6: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:50.45 ID:nNy4uI2t0

    家族がテーマのコメディアニメなのにな
    殺した相手にも家族がいるんすわ


    11: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:20.87 ID:Py0bYlPg0

    >>6
    父親も人殺してるやん


    264: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 08:24:59.84 ID:6ZTGoGLm0

    >>6
    野田ちゃんで再現された


    7: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:48:51.65 ID:2/kQioSIM

    めちゃくちゃ強いのに説得力がいるやん


    8: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:12.97 ID:UBN7nQvo0

    人を誰も殺せない殺し屋とか足枷にしかなってないよな


    9: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:15.53 ID:aSYwJ7PSp

    頼もしいから要る


    10: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:16.29 ID:WPIPJWZO0

    精神的マウント取るためにいる


    12: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:24.88 ID:OGZEwMW40

    犬の話で3話も使うなよバーカ


    31: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:53:55.07 ID:cWI6COSiM

    >>12
    原作でまるまる1巻使ってるやろ


    14: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:52.83 ID:It5Cvlpu0

    血に汚れた純潔処女やぞ


    15: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:49:53.35 ID:6zU2hdsda

    格闘家でいいよな


    16: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:50:28.82 ID:1ySdFYgs0

    いやいるやろ
    アーニャの心を読む能力活かすには殺し屋、スパイの親は必須やろ
    ただの優しい親がの心読んで何がおもろいねん


    17: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:50:39.92 ID:DsTSUAK80

    狙いすぎてて2期見るのやめた


    ほぼほぼ日常パートでええんや


    18: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:51:17.05 ID:CnA/+Y7U0

    最後にロイドvsヨルやりたいんやろ
    で任務より今までの家族の絆をとってENDや


    21: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:51:57.47 ID:1ySdFYgs0

    >>18
    ブラピとアンジェリーナジョリーの映画でそんなやつあったな


    30: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:53:37.95 ID:5aFR7T9n0

    >>18
    この設定でそれやらない訳がないからな


    55: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:57:18.77 ID:rr5ZW7ql0

    >>18
    やりたいわけないやろ
    この手の漫画は最初に出した設定が全てでできるだけ長くキャラクターに役割を演じさせるんや
    関係性の精算はその漫画が終わるときや
    連載終了しても安定して金を生むコンテンツにするなら最後まで正体を明かすことはせんで


    86: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 08:02:06.70 ID:8qANUAdjx

    >>55
    雇用主の組織が対立してるのに
    そこ気づかないやつ多いよな


    19: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:51:19.02 ID:mAai3B0ha

    街を守る良い殺し屋だから


    27: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:52:47.94 ID:Se77e23hM

    >>19
    それは警察と法がやること
    殺し屋の仕事は組織にとって都合の悪い人間を殺すこと


    42: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:55:31.00 ID:3+ap+x3L0

    >>19
    よく知らんがヨルは東側の殺し屋じゃないの?
    街を守る要素ある?


    20: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:51:20.41 ID:g+ATqSDf0

    イマイチ国民的アニメにならない理由よね


    22: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 07:52:10.43 ID:+xY+LOoX0

    で、いつ罪を償うの?




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665960469/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年10月18日 13:48
      • 最新刊読めばわかるけどロイドもスパイ始める前に
        戦争行って沢山殺してるぞ
        ロイドにも罪を償えとか言ってんの?
      • 2. 名無しさん
      • 2022年10月18日 13:48
      • ヨルのターゲットになって説得しようとしても嘘だらけのロイドの言葉では通じないって流れがありそう
      • 3. 名無しさん
      • 2022年10月18日 13:49
      • >>1
        戦争と平時の暗殺が同じかよ…
      • 4. 名無しさん
      • 2022年10月18日 13:56
      • >>3
        お前は知らんのだろうけど
        暗殺依頼してんのは東の国家機関だからね
        やってる事は兵士と一緒
        あと平時って冷戦下の話なんだけど
      • 5. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:02
      • そもそも国民的アニメになる必要あるか?w

        母は殺し屋、夫はスパイ、娘は心を読むとこの3人が疑似家族で互いに嘘ついて騙しつつ話が進むからいいんだろ。
        それ全て取っ払ったらただの仲の良い夫婦で味のない料理になるだけやん。
        ほのぼのアニメじゃあるまいし、そんな漫画何が面白いねん。
      • 6. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:04
      • >>4
        あたおか。暗殺は違法やろw
        暴力装置すら知らなそう
      • 7. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:05
      • >>6
        低能には何教えても無駄そうやね
      • 8. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:11
      • >>7
        敵国との戦闘と政敵の排除を同じだというおまえの妄想を教えられてもw
      • 9. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:15
      • >>8
        特定の政治家による政敵の暗殺とかいう描写は出てきてないからお前のそれのほうが妄想だし
        頭は大丈夫かな?
      • 10. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:15
      • >>19
        マジレスされて可哀そう
      • 11. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:17
      • ヨルさんかわいいけど物騒なのがいいんじゃないか!
        何言ってんだ!
      • 12. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:20
      • 仮初家族で奥さんだけ一般人にする理由がないだろ
        話の幅が狭まる
      • 13. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:23
      • アーニャもかつてのESP実験体ガキの秘密結社結成してWESTとかガーデンと血みどろの抗争を始めて、最後は家族三人が息絶えるとこでのばした手が届かないくらいのところでエンドや。
      • 14. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:23
      • ヨルの殺し屋設定はギャグ漫画みたいなもんだからいいけど、ロイドの悲しい過去のがいらん つまらんかったし
      • 15. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:36
      • >>14
        戦争阻止のために必死なる理由なんだから必要だろ
        子どもの時に遊んだ友達は全員戦死だぞ
      • 16. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:41
      • 作者もこんな話作る気なかった言うてるししゃーないその名残りや
        愛嬌ないのはお察しやし特にヨルだけ寒いし場違い感が凄い
        とりあえず受験生の親始末しようとしたのは流石にね?仕事ではないし擁護出来ないプライベートでも始末するのか?本当血も涙もないないなコイツ?始末しすぎた末路か
      • 17. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:48
      • 担当編集が作者に日常モノ描かせる代わりにキャラクター設定はあるていど好きにさせたんだろ。
      • 18. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:51
      • 殺し屋に本気で殴られて死なない悪党共に疑問を抱けよ
      • 19. 名無しさん
      • 2022年10月18日 14:54
      • 実は宇宙人とかでええやん
        まあそんなアニメも後発であるけど
      • 20. 名無しさん
      • 2022年10月18日 15:18
      • 殺し屋があんなウブな精神なわけねーだろとは思う
      • 21. 名無しさん
      • 2022年10月18日 15:55
      • 街を守るいい殺人鬼様やぞ
      • 22. 名無しさん
      • 2022年10月18日 15:56
      • 漫画の設定にそこまで嫌悪感あるのが凄い
        コイツらヒーローが人殺すのも同じように批判してんのかな?
      • 23. 名無しさん
      • 2022年10月18日 16:43
      • >>21
        任務での暗殺を殺人鬼の犯行と同じと思ってるゲェジ君・・・
      • 24. 名無しさん
      • 2022年10月18日 16:47
      • フィクションへの理解度低迷は如何ともし難い。機関車トーマスでも見てろや
      • 25. 名無しさん
      • 2022年10月18日 16:59
      • フィクションだし、別に良くない?としか思わない
      • 26. 名無しさん
      • 2022年10月18日 17:24
      • 殺し屋に文句言うくせに、たわわとか宇崎の時はフィクションだからとか言ってんだろうな
        ダブスタ嫌悪するくせに自分の時は気づかんのか
      • 27. 名無しさん 
      • 2022年10月18日 17:30
      • なぜアニメキャラの行動に日本国の法律を適用して必死に叩くのか、それがわからない
      • 28. 名無しさん
      • 2022年10月18日 18:20
      • 人に明かせない設定がないと成り立たないでしょ
      • 29. 名無しさん
      • 2022年10月18日 18:21
      • >>18
        加減しとるわ
        死なない程度の本気や
      • 30. 名無しさん
      • 2022年10月18日 20:13
      • 最近ほんとこういう的外れな正義マン増えたよな。スパイだって諜報だけじゃなくて任務によっては暗殺もやるんだけどね。ロイドだって手榴弾で殺人プロポーズしたり任務中に鉢合わせたターゲットじゃない人間を邪魔だから殺そうか迷ったりしてるのにやたらヨルさんばっか変なのに粘着されて可哀想。
      • 31. 名無しさん
      • 2022年10月18日 20:14
      • 現状そこのスペック生かしきれてないとは感じる。
        現状ただの強くて優しいお姉さんだし。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ