チェンソーマン、何がダメだったのか

    チェンソーマン 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:13:04.787 ID:i7n2mnsZ0

    昨日1話見て面白いと思ったのだが
    ダメって言ってる人は何がダメだったのか教えて



    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:14:02.116 ID:KrB4R6gI0

    必殺技がない


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:38.050 ID:i7n2mnsZ0

    >>2
    必殺技必要?


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:14:15.529 ID:3tH/UbT20

    キャラデザが、少女漫画っぽいのが受け付けなかった


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:19:56.450 ID:i7n2mnsZ0

    >>3
    そんな少女漫画っぽかったっけ?


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:14:46.961 ID:NlfaMviz0

    前評判高すぎただけで悪くないよ
    変なアンチ付いただけ
    強いて言うと戦闘のテンポ悪い気はしたけど最新話はそうでもなかった


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:20:32.266 ID:i7n2mnsZ0

    >>4
    戦闘のテンポ悪いは分かるわ
    なんだろあれ
    物理演算してリアルに寄せてんのかね


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:15:06.992 ID:vsxdTD210

    チェンソーマンほんと好きだなお前ら


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:15:17.278 ID:tVsuGKmca

    EDがホルモン以外微妙


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:16.325 ID:cZJuLS8S0

    >>6
    まだEveが残ってる


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:19.434 ID:LFAPASS70

    ホルモンって何を歌わせても同じじゃね
    アカギの時もこんな感じだったじゃん
    別に嫌いじゃないけど特段優れてるわけじゃないよ


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:21:06.996 ID:i7n2mnsZ0

    >>8
    ホルモンが悪いと


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:23:30.469 ID:LFAPASS70

    >>15
    そんな事は言ってない
    普段からホルモンに慣れてる人は特に感動もしない曲調だったんじゃないかと
    問うているのだ


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:24:24.037 ID:i7n2mnsZ0

    >>18
    じゃあチェンソーマンの何がダメだったかという趣旨とは関係ないのね
    関係ない話がしたかったと


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:16:24.427 ID:PTC8QuZI0

    序盤おもしろくないのに信者がデカい声でマーケティングしすぎてたのに鬼滅くらいゲタはかせられる製作陣ひっぱって来れなかったから


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:21:22.985 ID:i7n2mnsZ0

    >>9
    MAPPAそんなにダメかねえ


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:27:34.988 ID:C4DqE5N80

    >>17
    MAPPAは作画は高レベルなんだけどな
    テンポや見せ方でうーんってなる事が多い印象だわ、出来が悪いわけじゃないんだけど
    進撃ファイナルシーズンとかもそう


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:30:50.947 ID:i7n2mnsZ0

    >>21
    確かにテンポ悪いと思うことはあるね


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:18:46.574 ID:NvH6SNtK0

    少年漫画っていう皮をかぶってめちゃくちゃやってた漫画だったから、ガチで真面目に作ったらいけない作品だった


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:24:52.598 ID:i7n2mnsZ0

    >>10
    全力でふざけてるようにも見える


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:28:21.286 ID:iPsf4TaG0

    俺は楽しんでみてるけど原作派はいくつかの改変とアニメの雰囲気が駄目らしい


    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:31:36.359 ID:i7n2mnsZ0

    >>22
    なんだろね
    雰囲気そんなに変わってないと思ったんだけども
    その人たちと自分とは違うのが見えてるのかも


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:40:32.106 ID:iPsf4TaG0

    >>26
    人によってはキルラキルみたいなアニメ期待してたとかあるしチェンソーマンはイメージの統一が難しい題材だと思う


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:30:38.672 ID:0qh1rkDi0

    せっかくの退魔4課が揃ったのに一話で全滅するとこ


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:31:48.337 ID:i7n2mnsZ0

    >>23
    そうなのか
    もったいない


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:30:48.241 ID:Tu6Q1KXP0

    原作のおバカな雰囲気が薄い
    パワー編はまぁまぁよかったと思ったのに突然アキのシャレオツモーニングルーティン見せられて困惑


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:32:13.101 ID:i7n2mnsZ0

    >>24
    1クールに話を詰めようとして変になってんだな


    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:35:02.129 ID:SPwWZ+a+0

    原作も最初はあんまり面白くない


    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:38:25.887 ID:i7n2mnsZ0

    >>31
    割と原作の最初の10週が好きだわ


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:35:49.275 ID:xH+JcbBp0

    米津玄師とキンググニューの曲が
    絶賛するほど対して良くなかった


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:38:41.358 ID:i7n2mnsZ0

    >>32
    そうなのか…ハードル高いな


    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:40:30.465 ID:98jcBSq+p

    原作のぐちゃぐちゃした雑な感じが薄い


    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:40:56.808 ID:i7n2mnsZ0

    >>37
    なるほど
    分かる


    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:42:20.981 ID:lt8E5XTod

    チェンソーマンの魅力って、見開きまるまる使った決めゴマ&キレキレの煽り文だと思うんだが
    単行本の時点ですでにその魅力はなくなってるし
    アニメではどのシーンが決めゴマなのかすら分からなくなってしまった


    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:43:39.603 ID:i7n2mnsZ0

    >>42
    むしろ2Dで効果音カタカナそのままで背景だけうごかすみたいなカットが入ればチェンソーマンらしかったと
    なーるほど


    44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:45:49.651 ID:Prj64/UD0

    まぁ主題歌の失敗が大きいよね
    特に記憶に残らない歌だったせいで本編の印象も霞んでしまった
    血界戦線みたいに歌でインパクト残せりゃまた違ったと思うのに


    47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:54:57.461 ID:j/xnx6B+d

    なんとしても世間に流行らそうとしてる感が見え見えで冷めるわ
    それに関わってるやつらがチェンソーマンを潰したな


    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/08(火) 13:40:43.395 ID:yN23Ipu1r

    原作は刀の悪魔以降面白くなるからそれまでは我慢
    刀の悪魔やらレゼやらでも面白くならないのなら
    監督のセンスが無かっただけ
    次はオリジナル映画でも是非作ってどうぞ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667880784/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:25
      • しつこいぞチェンソー依存症タカシ
      • 2. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:27
      • 今日もせっせとアンチまとめ
      • 3. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:44
      • 制作会社をMAPPAにしたのと、MAPPAの懲りないCGの使い方…
      • 4. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:45
      • オープニングだけ好き
      • 5. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:55
      • 4話でダメとか周りの評判とかどうでもいいだろ。

        一生NHKでもみてろカス。
      • 6. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:57
      • 監督がオナニーばっかしてるから原作の良さが消えた。
      • 7. 名無しさん
      • 2022年11月08日 20:57
      • そりゃ「客が憑いてる」って理由で、旬の過ぎた鬼滅の後釜を作ろうとしたから
        鬼滅の成功が「自称漫画通が取り憑いてて、後から知った客にマウントとる可能性が無い」からだって理解してない
        もっと端的に言えば、思い上がった自称漫画通の「手垢で汚れてないこと」が大事だったのに
        内輪だけで物事を決めるから、安牌に走って和了れなくなるんだ
        それを更に後出しで奇策に走ったら、安牌すら通用しなくなって八方塞がりになるのは当然
      • 8. 名無しさん
      • 2022年11月08日 21:06
      • 主人公が女性を性の捌け口として見てる描写
      • 9. 名無しさん
      • 2022年11月08日 21:06
      • ここまで酷評が目立つのは一話の戦闘シーンが期待はずれだった人が多いからだと思う
        そこさえ良ければ我慢できる人はかなり増えたと思う
      • 10. 名無しさん
      • 2022年11月08日 21:23
      • >>7
        くっさ…
      • 11. 名無しさん
      • 2022年11月08日 21:30
      • アマプラだと大分切った人多いのかウィークリーランキングでもギリ圏内って感じになってきたな
      • 12. 名無しさん
      • 2022年11月08日 21:36
      • うおおおおヴィィイン効果音胸の鉄の引っ張って頭からチェーンソーボーン敵と仲良く会話敵がお前気持ち悪い仲間からも馬鹿にされる
        こればっかこれの繰り返しワンパ過ぎて飽きる下心ももはや精神異常者同情出来ない感情移入等もってのほか境遇なんて知らん言い訳にしかならない普通に格好悪いダークヒーロー気取りかヒーローごっこか知らんが中途半端
        主役が馬鹿過ぎて可愛いと言われるがどこが可愛いか分からない地頭良い言われても結局性欲猿にしか見えない不快にしか見えないどこが面白いか分からないとりあえずテンポが悪い改悪ed毎回変更して耳に残らない安定してない何がしたいか分からない
        原作からしてかなり人を選ぶがアニメの方は普通に熱い少年バトルやって滑ってる感別にそんなんいらんから?コレじゃない感酷いもっと世紀末、救いのない世界、同情の余地なし良い奴皆無の世界が見たいが結局ただのキャラ漫画推しキャラ愛でる漫画アニメに過ぎなかったと言うこと推し見てキャッキャッするだけ本当原作と変わらん
        二部は推しキャラいなくなってキャッキャッしなくなった人気キャラいなくなるとこんなもの本当人気キャラで釣ってたそんな感じなのがバレてしまったそんな感じや主役はそもそも好かない人昔から多いしかなり人を選ぶのは普通のこと主役は週刊リアタイでも感情移入出来なかったいちいち考え方がズレ過ぎて理解出来ん結局ヒーローになって女の子にモテたいそれだけの理由超小物の主人公だし理由も浅すぎる人間として惚れる要素もなし育ちの悪さはファンの言い訳にしか聞こえないから二部いや一部からそんなものだったそんな感じや
      • 13. 名無しさん
      • 2022年11月09日 06:34
      • なんか妙に名作感出そうとしてるとこが若干鼻につくが個人的にはまあ面白く観れてるわ
      • 14. 名無しさん
      • 2022年11月09日 17:14
      • 見てる視点が違うだけで、「微妙」と正直な感想を「叩きたいだけだろ」とか言ってるアニメ厨こそ原作ファンを、叩きたいだけだろ?微妙なもんは微妙なんだわ。それ以上でもそれ以下でもない。むしろ『微妙』という表現でマイルドにしてるって分からんのか。『期待外れの糞アニメ』くらいの評価があってもいいと思うぞ。信者が恐いから言わないけど

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ