一期の範囲はロイド主人公みたいだったけど二期の範囲になるとアーニャ人気に応じて主人公変わったよな?
逆かと思ってた
あんまり面白くない
アーニャ変な声も出すようなって草なんだ
主題歌がね…
>>4
前の無味無臭の毒にも薬にもならん歌より今のが好きやわ
>>4
エンディングは前の方がいいけどオープニングは今の方がかわいくてええやん
スパイ要素いらねぇな
>>5
3期くらいからスバイ要素入ってきそう
>>5
これ
もはやいらん
アーニャがなんかすれば面白いって作者が気付いてしまったんか
(」・ω・)」あー!(/・ω・)/にゃー!
媚びてきたなって感じ
トバリ出てくるまで単発やからね
この擬似家族みたいなテーマ
今後絶対流行るよ
社会問題と併せるとなにが受けるか予測できる
>>11
パラサイトあたりで流行っただろ
>>14
流行ってはなかったろ
>>11
万引き家族やパラサイトで散々擦ったやろ
>>11
擬似家族ってPTAが大好きなネタやろ
ブギーナイツでもそうやったし
よつばとの代替として機能した漫画
初期にヨルとロイドの敵対フラグ立ててたけどもうやらなそう
いくらでもアニオリ作れそうだよな
その内アニオリだけのクールやりそう
いつまで幼稚園児のお遊戯見せられるンゴ?
原作は星集め終わったんか??
>>17
原作はアーニャとダミアンの首に爆弾が付けられた
>>18
草
ずっと幼稚園児のターンなんか
>>17
幼稚園児のお遊戯がウケた漫画やし…
アーニャが学校でわちゃわちゃしてる回が一番面白い
原作も今のバスジャック好き
1期の第2クールな
いつまで日常会やるねんってぐらい丁寧にやるな
中だるみでしかないけど
トバリと情報屋でフラグ立てるのやめろや
なんやかんやでロイドが空回りしてる回が1番おもろい
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668376700/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
一期でキャラクターを知って2期で愛でるそんな感じのノリや
言うかチェーンソーが思ったより酷すぎて再評価さぜる得ない感アニメ的にはね?チェーンソーはスパイよりかなりハードル高いですわ?下心グロ中二拗らせは本当辛い
スパファミ→ネクストスパファミことチェンソーマン→ネクストチェンソーマンことスパファミ( 今ここ )
これや
アラレちゃんの器を持ってる