エヴァンゲリオンみたいに複雑な人間の心情、宗教観、果ては自分自身の人生を絡めて深く考察するようなアニメは今の若者には流行らんな
>>1の親「いい加減に仕事探せ引きこもり無職」
こん!
ショート映画もその結果やろ
複雑で理解し難いものを理解しようって探究心がない
なんj見てる奴よりマシ
総監督の人そこまで考えてないと思うわ
考察の必要がないぐらい完璧なストーリーなんやで
はい論破
エヴァをリアルタイムで見てたけど単なる萌えアニメだったと思うわ
馬鹿か?
>>7
バカやで
エヴァは虚構と現実がいかに相互作用するか、虚構は良くも悪くも現実になるってことを骨の髄まで教えてくれたアニメやで
>>17の親「おいいい加減に仕事探せ引きこもり無職。50にもなってアニメに夢中とか恥ずかしい」
>>19
顔の見えない他人を攻撃するには
自分が言われたら一番傷つく事を言うしかないよな
鬼滅なんて一過性の水物やったやんけ
リコリコに比べたら整合性は完ぺきやろ
鬼滅って普段少年漫画を見ないBBAにウケたから流行ったんやろ
鬼滅の何が不幸って
結構示唆的な描写が多いのに信者がその辺を全く理解してへん事やと思うわ
別に好きでもないワイでもああそういう社会問題投げかけてるんやなて分かったのに
信者が一ミリも理解してへんかったあたりあーあと思った
>>11の親「おいいい加減に仕事探せ引きこもり無職」
社会現象ってのは幼稚園児からお年寄りまで取り入れないと無理なんや
ガキじゃないのに見てた奴は知能が幼いってこと
そら少年誌やし
エヴァこそ思考停止アニメやろ
色々な世界の問題をうんぬん考えた結果
アスカでオナニーして首絞めてるんやから
>>18
首締めの件に関してはこの考察がしっくりくるわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419680469
>>25
考察もクソも無いやろ
ストレス溜まりまくった結果
キチゲを発散してるだけや
>>30
そうやって心情を深く読む癖をやめてるやん
人間はもっと複雑なんやで
>>34
いや簡単なことをわざわざ難解にする必要ないやろ
辛辣でわろた
鬼滅キッズの頭ではすずめの戸締まりは理解不能な模様
>>21
そら鬼滅が誰に受けたかって言ったら小学生やぞ
分かるわけないわ
お前らまだ鬼滅の話してるのか
>>22
そりゃ映画興行ダントツ1位なんだから
これからも語られるで
この飯うまいわ~この絵癒されるわ~レベルで楽しんでるもんに
そんなコテコテでわかりやすいもん好きなんて全然わかっとらんな通なら前衛料理や前衛芸術やで言うてるようなもんやぞ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668872174/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
だから売れない面白くない作品で溢れ帰っているんですね
それこそ小卒能w
ただの壮大な親子喧嘩だけの話
頭悪そう
その程度で興行収入1位になれるならみんなやってるだろ
エピソードが沢山ある
例えば猗窩座が炭治郎に激昂した訳や技名
無惨が初登場時に炭治郎から逃げるように
離れた理由や累を気に入ってた理由とか
実に少年漫画として濃いんだよな
23巻しかないけどボリュームは
それ以上にあると感じさせる名作だと思う
小説読まないで、ライトノベルしか見ないとかならば言いたい事は分かるけど
炭治郎の
強いものは弱いものを守るから世代が続いていくって(うろ覚え)考えはかなり好き
異常なまでの特典商法して鬼滅の半分も行ってないワンピース馬鹿にすんなよぉ!!😭
自分の信じてる物しか信じない。流行に乗り遅れた結果、今更見るのはプライドが許さない。プライドとはwwwwww
ドラゴンボールとか幽白とか鬼滅より頭使わないのあっただろ
考察ありきでボケた大筋、本筋が行方不明で考察しないと理解不能なヤツは全部ゴミ、作品ですらない
疲弊しているんだろ。
そもそも終わりのセラフも何にも新しい事してない
どっかからパクった設定ばかりw
ラストの章は強い男キャラばかり生き残って女子供ばかりが死んだ件
鬼滅よりは頭使っているだろそれら
頭悪そう
鬼滅も迷惑な一族の内乱に一般人が巻き込まれて大量に死んだだけの話だけどな
バカでも読める漫画じゃ無いと大量に人を呼び込めない
鬼滅はガキでも読める簡単内容だから人を多く取り込めた
幽白が鬼滅より頭使わないは無理がある
おっとサム8の悪口はそこまでだ
鬼滅みたいになんも考えなくて良い作品がそらヒットするのは当然の話
そんで親や祖父母が子供や孫のためにお金を出すって仕組み
だから子供絡みの作品は幅広い層に金を出してもらえる仕組みができているからヒットしやすい
なによりもそのエヴァの監督もそう分析しているから鬼滅>エヴァになるも当然で仕方ないんや,でも客の限られるロボットアニメがこんなにヒットしたのはありがたいみたいなことを舞台挨拶で言っていたやんけ
普通の頭してたら使わないぞ
鬼滅信者の自分でもお館様一族はマジで嫌い
レベル低すぎると当然読まれない
高尚っぽいもの書いても読まれない
そんで高尚っぽいのを書いてる作者がなんであんなのが売れるんだよって心を壊していく
自分のコメントに
自分のコメントに返事返すアタオカw
頭悪そう
あの頃はネットがなく交遊関係も限られていたから、育った家庭や学校の環境によって趣味趣向が大きく変わる時代だったので
3代前以前から都会在住かつ高学歴ハイソみたいな家庭育ちは、中学以上になって真剣にアニメ見てるやつなんていなかったんだよw
本人の受験学力はそこそこあるけど、親以前は低学歴だったり、高校まで田舎育ちで、受験学力以外の教養を得る機会がなかった残念なやつが、(当時の感覚では)良い年してアニメ見てエヴァエヴァ言ってたイメージある
自分でハート押していて草
ドラゴンボールは同じライブ感でも鬼滅よりはしっかりしているぞ
言い方が良いだけで単純なストーリーってだけ
鬼滅は考察しても無駄やぞ
漫画を描いている人は単純なほど売れるって理解して描いているよ
それでも描きたいものを描きたい作者がいるだけで
あとは売れる売れないは運もある
漫画だけなら20万部だからな
人気あるからアニメになった訳で
アニメだけ運だけとは言えない
文章書くの苦手そうw
岩柱死んだじゃん
息の残ったの風柱と水柱で
あと主役と準主役だけで
女子供ばかりとは言えないだろ
んだね、イッチみたいな信者が騒ぐだけで漫画家は理解してる
スパイファミリーが良い例だ
いや鬼滅に関してはアニメ化してから人気が出たタイプだろ
アニメ化前のコミック売り上げいう程でもなかったしあの漫画が遂にアニメ化とかいう話題も大して無かったかと
アニメ放送当時1クール目の頃ローソンコラボでクリアファイルプレゼント(お菓子買って貰うやつ)してたけどキャンペーン最終日まで余ってたしな
ちなみ第2弾の時はヒノカミ放送後で人気が爆発してたからどこの店舗でも争奪戦になってた
鬼滅の今のファンがアニメからが9割だからアニメのおかげや
岩柱は寿命だろ
あと柱で生存が音風水な時点でまったく強いものが弱いものを助けていない
無惨よりも不人気なお館様であとはわかるだろ
強いものが弱いものをしっかり守って死なせなかったを有言実行したはからは炎柱しかいない
あとはむしろ弱い奴らのほうが身体を張って犠牲となり強い柱がのうのうと生き残っているら
悔しそうだなw
自己紹介お疲れさん
イミフ
日本語でok
おまえ頭沸いてるの?
原作読者、小中学生たちのお陰ね
悔しそうw
スマン
もう溶けている
実際、特典商法は以前からやってた訳で
これが初という訳じゃない