【悲報】HUNTER×HUNTERのヒソカのトランプ、念で作られていた

    HUNTER×HUNTER カラー版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:17:12.29 ID:Cp7M9hIj0

    メモリの無駄遣いだ


    2: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:18:20.40 ID:YX8gsKnc0

    ヒソカさんに無駄という概念はない


    3: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:18:24.70 ID:ULAD9aDU0

    持ち歩くのコスパ悪いからな


    4: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:20:03.24 ID:oapkhQIr0

    変化系の隣具現化やしな


    5: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:20:35.62 ID:ouPkbvLxd

    本物だと落としたら無くなっちゃうしな


    6: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:22:11.27 ID:ScGqOvfK0

    そうだったのか


    7: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:23:10.25 ID:BiV38f4md

    普通に手荷物にトランプ入ってるのもそれはそれで


    8: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:23:16.05 ID:p1h64jVI0

    そもそもドッキリテクスチャーがぶっ壊れだし何でもありやわ
    平面のみとは言え即席で何でも具現化可能ってやりすぎやろ
    どんだけきつい制約かけとるんや


    10: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:24:19.71 ID:cr+f2WQc0

    >>8
    だからバンジーガムとドッキリテクスチャーだけでメモリ使いきってるんだぞ


    9: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:23:47.35 ID:kGKBXPKs0

    手品師っぽくてええやん
    リスクよりロマン優先してて


    11: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:24:29.82 ID:wR38Ei930

    天空闘技場で手ぐりぐりして取り出した時の時点で確定してたやん


    12: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:25:44.48 ID:1/ze8fpfr

    >>11
    それならハンター試験で念習得してないゴン達にヒソカのトランプ見えてるのおかしい


    15: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:26:31.67 ID:p1h64jVI0

    >>12
    具現化は物質化だぞ…


    16: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:26:35.44 ID:7hwFbJAU0

    >>12
    そうなん?


    17: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:27:19.36 ID:wR38Ei930

    >>12
    具現化した物は見えるようにも見えないようにもできる
    クラピカが蛇の説明の時に言ってたやろ


    20: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:28:37.89 ID:1/ze8fpfr

    >>17
    ハンター試験受けるのは大半が念が使えないのに見えるようにするメリットは?


    23: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:30:15.68 ID:wR38Ei930

    >>20
    反論の意味がわからんわ
    「具現化は見えるようにすることも見えないようにすることもできる」
    理解できるか?


    68: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 09:16:46.46 ID:2XaX26VJd

    >>20
    その知能で漫画読んで楽しいんか?


    13: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:25:47.35 ID:q8/vTOvJ0

    初期のヒソカって胴体がボールジョイントだったよな


    14: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:26:16.60 ID:qwP3d76Aa

    念の形変えたり性質変えるのってそこまでメモリ使うんかな?わりと基本技能+αぐらいで逆にコスパ良さそう
    伸びるくっつく板にするぐらいだし


    18: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:27:47.07 ID:HzNQtCNO0

    具現化系(トランプ)
    変化系(バンガム)
    放出系(ドッキリ)

    ……ってコト?


    21: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:29:06.82 ID:p1h64jVI0

    >>18
    どっきりも具現化やろ


    27: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:32:28.81 ID:HzNQtCNO0

    >>21
    布とか紙にオーラを張り付けとるし手元から離れられるから放出かと思っとったわ


    30: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:34:39.13 ID:p1h64jVI0

    >>27
    それだと念使いがオーラとしてしか見えないもので暗躍する滑稽なピエロの出来上がりや


    19: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:28:00.40 ID:kGKBXPKs0

    バンジーガムとかって誓約あるんか?


    22: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:29:27.65 ID:aWBZD6aE0

    >>19
    一生ガムしか食べられない
    ちなみにフランクリンは乾パンしか食べられない


    24: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:31:16.16 ID:oapkhQIr0

    ドッキリは自分から離れたら強度弱るんやろか
    離れた距離に年存在させるのは放出系やし


    26: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:32:07.26 ID:2Ilf2wxm0

    ハンター試験開始前に男の腕を消したのはどうやったん?


    28: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:32:39.10 ID:kGKBXPKs0

    調べたけど
    バンジーガムはあくまでオーラの性質を変化させてるだけだから、オーラを放出する能力と違ってバンジーガムが自分と接してる限りはオーラ消費量0らしいのよくできてて草


    32: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:35:37.92 ID:aWBZD6aE0

    最近穏健派多くてつまらんわ
    王子とかモレナ軍団のが危ない奴らだし


    33: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:37:21.14 ID:lSVVRIoR0

    カストロの分身がメモリの無駄扱いで
    同じ強化系のネテロの百式観音がある時点でおかしいし


    34: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:38:14.18 ID:kGKBXPKs0

    >>33
    オーラが凄すぎて観音の幻が見えちゃうみたいな話じゃなかったっけ
    そうでなくても会長ならパンピーとは別の次元にいてもおかしくないけど


    40: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:41:55.54 ID:Irs2WZYDa

    >>33
    修行でメモリは増えるんやろ


    41: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:44:41.14 ID:lSVVRIoR0

    >>40
    じゃあ「キミの敗因はメモリの無駄遣い」と言うピエロは
    まともに修業しとったカストロには負けとったんか?


    43: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:46:31.91 ID:kGKBXPKs0

    >>41
    敗因が変わるだけや


    55: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:58:34.57 ID:Irs2WZYDa

    >>41
    腕ちょんぱするときに身体を貫いて勝ってたわな


    57: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 09:00:30.31 ID:cr+f2WQc0

    >>55
    ダブルがなかったら腕ちょんぱも出来ないぞ


    35: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:38:19.08 ID:u7enAAcGM

    具現化トランプに変化形のゴムをくっ付けて放出系で放ってたのか
    全系統鍛えてるってヒソカ真面目か


    50: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 08:52:12.63 ID:lSVVRIoR0

    主人公が親父に会うのが目的で親父に会った後消えて
    他のキャラがごちゃごちゃやってるだけって
    これもう別の漫画やろ


    66: 風吹けば名無し 2022/11/21(月) 09:13:57.74 ID:tZxfSeArd

    メモリ説ってヒソカの自説であって念のルールでは無いよな




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668986232/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年11月25日 16:26
      • ゴンとかに分かりやすい用にヒソカなりの持論を教えただけで別に念のルールでもなんでも無いしな
      • 2. 名無しさん
      • 2022年11月25日 16:40
      • 凄いよな?アレだけ技持って全て産廃
        器用貧乏にもならない雑魚キャラって本当酷いな?
        何か特化した方が良いのでない?クロロ相手に死ぬわゴトー如きに事実苦戦するわでピトーなら一瞬で首狩って終わりレベルそれこそヒソさんの円射程外からの瞬殺飛びだろう?本当話にならない酷いキャラが出来上がったモノだ?元蜘蛛の以上犯罪者、蜘蛛のとき完全に黒服狩ってるし犯罪者処刑は免れない逃げ続けるだけの人生本当格好悪いキャラやで
      • 3. 名無しさん
      • 2022年11月25日 18:13
      • メモリの無駄遣いってダブルの消費多すぎて凝や堅に回す分スカスカになったのが敗因ってことちゃうんか
      • 4. 名無しさん
      • 2022年11月25日 18:19
      • オーラの消費もそうだけど
        本人とそっくりの姿形をしたものを作って操作するっていう部分に
        それなり本人の意識を割かなければならないことも指してるんでないか
      • 5. 名無しさん
      • 2022年11月25日 21:44
      • カストロのメモリ総量なら無駄遣いしたらもったいないってだけじゃん
        ネテロとかどんだけ無駄使いしても有り余ってるだろ
      • 6. 名無しさん
      • 2022年11月26日 10:00
      • カストロに言ったメモリの無駄使いって、人間の処理能力には限界があるのに、不得意なことに手を出して作業効率を落としてるのは愚かって意味でしょ
      • 7. 名無しさん
      • 2022年11月28日 08:44
      • カストロとネテロで一見似てる様だけど百式観音の方は
        動作の一瞬だけ出て消える上に100パターンの動作だけ
        更にその動作をさせるには本体が祈りの所作を行わなければならない
        それを最低70年下手すりゃ100年の操作具現の系統別修行が支える
        それに対してカストロは制約は一切無く2年の独学で系統別修行すら行ってるか不明
        これで同じ様なメモリの無駄使い扱いは無理がありすぎるだろうに

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ