年齢毎のTV番組の違い
・男性は成長しても同じドラゴンボールを見る。
・女性は成長に伴い見るアニメ→映画→恋愛ドラマと成長する。
↓調査でも男女差が明らかにされる
推しの対象は「実在の人物」? それとも「キャラクター」? 男女で回答にちがい
この調査で顕著なのは、「キャラクター」推しの男女差です。とくに10、20代(含・Z世代)では、女性の7割以上(70.7%)が、推しの対象を「実在の人物」と答え、「キャラクター」との回答は38.0%のみ、両者の差は30ポイント以上でした。
ところが、同世代の男性では、「実在の人物」が半数程度(53.3%)に留まり、2位の「キャラクター」(48.7%)との差が、わずか4ポイントほどしかなかったのです。
ええんか…
成長とは
アイドルとか芸能人もキャラクターみたいなもんやろ
ただの恋愛脳なだけやん
れ、恋愛ドラマで「成長」ww
これは恐れ入ったわ…
やっぱり【男】は劣等なんやね…orz
ドラゴンボールからハンターハンターになったんだ😁
アニメも映画も恋愛ドラマも等しく幼稚なフィクションなのになに偉そうにしてんねん
>>18
Twitterとか好きそう
アニ豚きっしょ
行き着く先が恋愛ドラマって
もう男さん発狂してて草
まだ若いつもりでジャニ豚になるババアもおるからなんとも言えへんやろ
女っていつまで恋愛脳なの?
>>27
これよな
昔から言われてる
萌えアニメ卒業して硬派なアニメ見てる俺かっけーってやってるオタクと大差ないぞ
ほんと男って馬鹿ばっかり
コスパいいな
それはそれとして何でアメリカ人あんなにドラゴンボール好きなんや?
>>37
逆に受ける要素しかないやろ
>>40
嫌味ではなく興味なんやけど
どのへんが受ける要素なんや?
まぁ実際アニオタのワイに言わせて貰えばオタクはマジでゴミや
>>41
表現の自由界隈とか実際ロクでもないからな
あんなのがオタクの代表ヅラしてるんやから世も末や
>>46
若いねえ
>>58
強い
>>58
旧式使うな
30年経ってもドラゴンボール引っ張ってるとは思わなかった
スレと関係ないけど
人による定期
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669338371/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
アニメつまんなかったから
つまり最強。
白人にウケがいいって聞いたことある。
超サイヤ人3もアメリカ的な顔立ちなのもある