1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:08:49.009 ID:0BLrRo2n0
星破壊
MPの概念なし
リスクなし瞬間移動
願い叶う
大人になってから読むとシラけちゃって入り込めんな
子供用の作品
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:00.936 ID:xNfYzJXCp
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:15.810 ID:5F66Vfvg0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:33.667 ID:UPkHrwz3d
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:22.661 ID:M9a6HBkQ0
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:47.730 ID:NnvmJaSB0
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:57.651 ID:P+b9nSKZ0
MPとか瞬間移動にリスクがあったら大人向けって訳でもないし
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:11:26.616 ID:xNfYzJXCp
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:15:14.428 ID:OvGjFad6a
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:14.223 ID:pwleBLXf0
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:22.043 ID:Vi2ddsjAa
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:14.017 ID:P+b9nSKZ0
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:29.877 ID:t/xA/4Eha
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:59.942 ID:5xG+9oQl0
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:11.418 ID:T5yB6rKW0
漫画に高尚さを求めるの大人ってまあまあ恥ずかしいな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:14:27.803 ID:9RMVCO0Z0
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:14:55.831 ID:UTD8lRdN0
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:15:23.881 ID:6qFiq3be0
漫画を語る上で一回は読んでおくべきだし二度と読まなくていい漫画、それがドラゴンボール
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:16:02.246 ID:9RMVCO0Z0
人造人間編でもそういう描写あったな
エネルギーを吸い取られてしまったヤムチャ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:22:28.611 ID:sQhj1dnD0
ギャグコメディからバトルものに移行したからな
リアリティラインの変動も真面目に見るもんじゃないからまあしゃーない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:21:19.592 ID:VfYch3gX0
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:22:43.917 ID:jZPMDklI0
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:23:42.074 ID:T5yB6rKW0
なろう系はフォーマット出来すぎてて目新しさがタイトルにしかない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:23:44.191 ID:P+b9nSKZ0
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:26:50.358 ID:UdE9y5p60
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:29:03.740 ID:P+b9nSKZ0
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/28(月) 08:29:47.051 ID:PjDMJmNU0
むしろ大人になって読むと当時は気付かなかった所に感心するぞ
メカデザインとかバトル描写のアングルとか秀逸すぎる
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 09:18:27.473 ID:dMROFelu0
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 09:33:01.514 ID:cMqs4AoBr
知的な悟空

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 10:09:55.036 ID:6qFiq3be0
でもいいんだ
子供の頃のヒーローは永遠にヒーローなんだ
おっさんになっても変わらないんだ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669590529/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
絵が見たいだけ
ドラゴボなんて呼ぶ奴らはお前らの好きな超読んで「俺達のドラゴボ」やっとけ
と思って数十年、作品に関する意見が合わないヤツの意見が納得がゆかなくて大人買いして
読み返したらリアルタイムじゃ気づかなかった登場人物の行動理由に気づき予想より楽しかった。
意見が合わないヤツ?
そいつの読み方が間違いだらけなのを再確認したよ。
ワンピースにはHP無限とか言ってるゲーム脳だろスレ立てたやつ🤮昔のドラクエとかFF好きそう
「あれは子供向けの遊具だ」と言ってるようなもんでは
何をどう総合して1つの数字にして戦闘力と言い張ッてるのやら?
で?あんたの好きな漫画は?
してない、アレは気の量だ。
一般人の戦闘力5をライフル込みだと信じてる派だ。
ライフル持ち成人男=.猛獣5
素手成人男性3のイメージ
初期悟空の飯になった猛獣は反応速度、耐久力、
移動速度全て成人男性より上だがライフル込みで互角以上のイメージ。
どう計測して5なンだ?
オッサンの気力が5なら納得だが戦闘力5ッて何だよ?
剣を装備したミランクスと同じじゃね-か。
オッサンとミランクスの戦闘力が互角だと思うのか?
こういう事言うやつに聞きたいだか戦闘力がいくつあったらライフルを持ってる平均的成人男性相手に勝率50%になるんだ?
10あればほぼ100%みたいだが猛獣よりまともに悟空と戦えるヤムチャやクリリンは?
ナメック星読み返すとデスノート並に話の展開の数が多くてびっくりする。ギニュー戦でベジータが悟空置いて離脱するシーンとかメチャクチャ面白い
そンなン人それぞれだろ。戦闘力がどーこーの問題じゃない。
ヤムチャ(1440)対栽培マン(1200)
悟空(1億5000万)対フリーザ(1億2000万)
を見ると2〜3割増しじゃ手こずる。
天津飯(1830)対栽培マン
圧勝望むなら5割超欲しい
素手対銃持ちなら
銃持ち圧勝
初期悟空(10)対銃持ち✕2(ウサギ団、ランチを追った警官)
悟空圧勝
10✕3分の2✕3分の2=4.44
2人がかりでも5に届かない
2人がかりでも負けるなら素手平均は3くらいが妥当
何その自分で考えた適当な気力は。スカウターで億単位の気力が計測出来ない事は作中で何度も描写されてるだろ。オーバーヒートして六回も爆発しとンじゃ。原作読み直せ。
ハゲゴンボール
モヒカンボール
デブゴンボール
メガテンボール
超?
お前らが最も嫌うものだからって
こんな的外れなキチガイを指標にレッテル押し付けんな
さらに15年経って読むと話の高度さに驚愕する
複数世界戦が混在して時系列が前後する話を低学年児童にも楽しく読ませてるんだから
ストーリーでも超絶技巧な
ヘタクソな画力wwwwww
目ついてなくて草
全部公式ガイドブックに乗っていた公式設定だけど?
本を持ってなくても検索すれば出てくる基礎知識レベルの数字だぞ。
超全集、エキサイティングガイドブック、大全集。どれもジャンプ公式本だよ。
フリーザ、初期超サイヤ人1悟空の戦闘力なんてファンの基礎知識だよ。
検索しろよ〜
「自分で適当に考えた適当な気力」?
サイヤ人編のヤムチャ、天津飯の戦闘力に関しては連載中にジャンプのおまけページに掲載されていた頃から変わってないですけど?
「超全集、大全集、エキサイティングガイドブック」にfoeverも追加。
今は
原作+公式ガイドブックの時代だぞ。
原作読むだけじゃわからない裏設定がたくさん書いてあるぞ。
訂正
フリーザ→フリーザ100%
正確には大全集7巻
訂正
ヤムチャ(1440)→ヤムチャ(1480)
訂正
ヤムチャ(1440)→ヤムチャ(1480)