【悲報】15年ぶりくらいにドラゴボ読み返してるけどすげー幼稚な漫画だな

    ドラゴンボール超 カラー版 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:08:49.009 ID:0BLrRo2n0

    星破壊
    MPの概念なし
    リスクなし瞬間移動
    願い叶う

    大人になってから読むとシラけちゃって入り込めんな
    子供用の作品


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:00.936 ID:xNfYzJXCp

    MPってなんだよ


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:15.810 ID:5F66Vfvg0

    そう考えるとなろうは高尚に思えてくるな


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:33.667 ID:UPkHrwz3d

    大人用の作品だと思ってたのか?


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:22.661 ID:M9a6HBkQ0

    ドラゴンボール読んだことないわ


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:47.730 ID:NnvmJaSB0

    レベルアップが簡単なのは今風でいいと思う


    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:10:57.651 ID:P+b9nSKZ0

    MPとか瞬間移動にリスクがあったら大人向けって訳でもないし


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:11:26.616 ID:xNfYzJXCp

    サム8は大人向けか?


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:15:14.428 ID:OvGjFad6a

    >>9
    そうとも言えるしそうでないとも言える


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:14.223 ID:pwleBLXf0

    ハンターハンター好きそう


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:22.043 ID:Vi2ddsjAa

    MPの概念て…あった方が幼稚だろ


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:14.017 ID:P+b9nSKZ0

    >>12
    そんな気がする


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:29.877 ID:t/xA/4Eha

    「少年」ジャンプ連載漫画だし…


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:12:59.942 ID:5xG+9oQl0

    うんだから少年漫画としてイカシてるんだが


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:13:11.418 ID:T5yB6rKW0

    漫画に高尚さを求めるの大人ってまあまあ恥ずかしいな


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:14:27.803 ID:9RMVCO0Z0

    レス乞食だろ
    白々しい


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:14:55.831 ID:UTD8lRdN0

    ベジータ戦とブウ戦でMP切れ起こしてたろ


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:15:23.881 ID:6qFiq3be0

    漫画を語る上で一回は読んでおくべきだし二度と読まなくていい漫画、それがドラゴンボール


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:16:02.246 ID:9RMVCO0Z0

    人造人間編でもそういう描写あったな
    エネルギーを吸い取られてしまったヤムチャ


    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:22:28.611 ID:sQhj1dnD0

    ギャグコメディからバトルものに移行したからな
    リアリティラインの変動も真面目に見るもんじゃないからまあしゃーない


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:21:19.592 ID:VfYch3gX0

    なろう系頭ってヤバいな


    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:22:43.917 ID:jZPMDklI0

    MPで吹き出した


    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:23:42.074 ID:T5yB6rKW0

    なろう系はフォーマット出来すぎてて目新しさがタイトルにしかない


    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:23:44.191 ID:P+b9nSKZ0

    MPは幼稚


    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:26:50.358 ID:UdE9y5p60

    異世界おじ1話面白かったけど2話以降も見るべき?


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 08:29:03.740 ID:P+b9nSKZ0

    >>34
    見れば良い


    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/11/28(月) 08:29:47.051 ID:PjDMJmNU0

    むしろ大人になって読むと当時は気付かなかった所に感心するぞ
    メカデザインとかバトル描写のアングルとか秀逸すぎる


    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 09:18:27.473 ID:dMROFelu0

    でぇじょうぶだ!ドラゴンボールで生きけぇる!


    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 09:33:01.514 ID:cMqs4AoBr

    知的な悟空
    no title


    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/28(月) 10:09:55.036 ID:6qFiq3be0

    でもいいんだ
    子供の頃のヒーローは永遠にヒーローなんだ
    おっさんになっても変わらないんだ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669590529/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年11月30日 06:42
      • タカシ自作自演すな、毎日スレ建てといて誤魔化すな。
      • 2. 名無しさん
      • 2022年11月30日 06:44
      • ほんとうにそうか?
      • 3. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:03
      • ストーリーはおもんないな
        絵が見たいだけ
      • 4. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:10
      • もういいからこっちくんなよ
        ドラゴボなんて呼ぶ奴らはお前らの好きな超読んで「俺達のドラゴボ」やっとけ
      • 5. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:11
      • ドンボル信者おこなの
      • 6. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:20
      • 「ストーリーは頭に入ってるし二度と読み返さないだろう」
        と思って数十年、作品に関する意見が合わないヤツの意見が納得がゆかなくて大人買いして
        読み返したらリアルタイムじゃ気づかなかった登場人物の行動理由に気づき予想より楽しかった。
        意見が合わないヤツ?
        そいつの読み方が間違いだらけなのを再確認したよ。
      • 7. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:30
      • うわぁMPって😨
        ワンピースにはHP無限とか言ってるゲーム脳だろスレ立てたやつ🤮昔のドラクエとかFF好きそう
      • 8. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:30
      • 15年ぶりに公園のブランコや滑り台で遊んできて
        「あれは子供向けの遊具だ」と言ってるようなもんでは
      • 9. 名無しさん
      • 2022年11月30日 07:31
      • MPwwwwステータス表示しろとか思ってそうwwwww
      • 10. 名無しさん
      • 2022年11月30日 08:21
      • ストーリー無し、ドラマ性無し、緻密な設定無し、伏線無し、適合性無し、行き当たりバッタリ展開、何度も変更される設定、矛盾だらけ、強引な後付けだらけ、極端に小さ過ぎる地球、物理を無視した荒唐無稽展開、ツッコミ所満載、修業する、次々と現れる敵と闘う、武闘大会するだけの展開、ネタ切れになれば融合するか色変えるだけ、眼は点、ハゲ、モヒカン、デブだらけ、手抜きだらけでヘタクソな画力、ヘタクソな文才、トーン無し、陰影無し、顔はコピペ、漫画としてはクオリティ低過ぎて評価に値しない。人気や発行部数を自慢しても肝心の中身がダメダメ過ぎる。



      • 11. 名無しさん
      • 2022年11月30日 08:28
      • 読者の大半が誤解してる事だがスカウターは戦闘力ではなく気の量だけを計測する機械である。作中で戦闘力が数値化された事は1度も無い。何故なら戦闘力は絶対に数値化出来ないからだ。見ただけで判るはずないのだ。フリーザ軍のバカ共は気の概念が無いので気力を戦闘力と勘違いしてるだけ。スカウターには敵のパワー、スピード、ジャンプ力、回避力、防御力、耐久力、頭脳、精神力、技、能力など一切表示されない。
        何をどう総合して1つの数字にして戦闘力と言い張ッてるのやら?

      • 12. 名無しさん
      • 2022年11月30日 09:52
      • >>10
        で?あんたの好きな漫画は?
      • 13. 名無しさん
      • 2022年11月30日 10:07
      • ワンピより遥かに大人向けだと思うよ
      • 14. 名無しさん
      • 2022年11月30日 10:36
      • 戦闘力を数値化してんじゃん
      • 15. 名無しさん
      • 2022年11月30日 10:49
      • >>14
        してない、アレは気の量だ。
      • 16. 名無しさん
      • 2022年11月30日 11:18
      • >>15
        一般人の戦闘力5をライフル込みだと信じてる派だ。
        ライフル持ち成人男=.猛獣5

        素手成人男性3のイメージ

        初期悟空の飯になった猛獣は反応速度、耐久力、
        移動速度全て成人男性より上だがライフル込みで互角以上のイメージ。
      • 17. 名無しさん
      • 2022年11月30日 11:56
      • >>16 バカが、ライフルは生物ではないので気力や戦闘力は計測出来ない。何をどう計測して戦闘力が5なのか説明出来るのか?明らかに5じゃ足りないだろ。例えば攻撃力1、耐久力1、回避力1、防御力1、跳躍力1、合計5か?機動力は?精神力は?頭脳は?技の数は?能力の数は?ライフルの威力は?
        どう計測して5なンだ?
        オッサンの気力が5なら納得だが戦闘力5ッて何だよ?
        剣を装備したミランクスと同じじゃね-か。
        オッサンとミランクスの戦闘力が互角だと思うのか?

      • 18. 名無しさん
      • 2022年11月30日 12:19
      • >>17
        こういう事言うやつに聞きたいだか戦闘力がいくつあったらライフルを持ってる平均的成人男性相手に勝率50%になるんだ?
        10あればほぼ100%みたいだが猛獣よりまともに悟空と戦えるヤムチャやクリリンは?
      • 19. 名無しさん
      • 2022年11月30日 12:43
      • >>6
        ナメック星読み返すとデスノート並に話の展開の数が多くてびっくりする。ギニュー戦でベジータが悟空置いて離脱するシーンとかメチャクチャ面白い
      • 20. 名無しさん
      • 2022年11月30日 12:59
      • >>18
        そンなン人それぞれだろ。戦闘力がどーこーの問題じゃない。
      • 21. 名無しさん
      • 2022年11月30日 15:22
      • 「ドラゴボ」とか言ってる奴の言葉に聞く価値などない
      • 22. 名無しさん
      • 2022年11月30日 15:42
      • >>20
        ヤムチャ(1440)対栽培マン(1200)
        悟空(1億5000万)対フリーザ(1億2000万)
        を見ると2〜3割増しじゃ手こずる。

        天津飯(1830)対栽培マン
        圧勝望むなら5割超欲しい
      • 23. 名無しさん
      • 2022年11月30日 15:51
      • >>22平均成人男性同士で
        素手対銃持ちなら
        銃持ち圧勝

        初期悟空(10)対銃持ち✕2(ウサギ団、ランチを追った警官)
        悟空圧勝
        10✕3分の2✕3分の2=4.44
        2人がかりでも5に届かない
        2人がかりでも負けるなら素手平均は3くらいが妥当
      • 24. 名無しさん
      • 2022年11月30日 17:15
      • >>22
        何その自分で考えた適当な気力は。スカウターで億単位の気力が計測出来ない事は作中で何度も描写されてるだろ。オーバーヒートして六回も爆発しとンじゃ。原作読み直せ。
      • 25. 名無しさん
      • 2022年11月30日 17:17
      • >>21
        ハゲゴンボール
        モヒカンボール
        デブゴンボール
        メガテンボール
      • 26. 名無しさん
      • 2022年11月30日 17:29
      • YouTubeだと自分の書いたコメントは書き直したり削除したり出来るンだぜ。不適切ワードも無いから使いやすいし書き込み禁止にされる事も無い。改行出来るし長文も書ける。ここは未だにそれが出来ない。故に進歩しない。タカシの無脳さを証明している。使いやすくするとゆう当たり前の事が出来ないタカシ。故にタカシに1番必要なのは反省し改善する事だ。
      • 27. 名無しさん
      • 2022年11月30日 17:36
      • DBとかもそうだけど「深み」「凄み」を全く理解できてない馬鹿ガキどもに言いたい放題言われてる作品多いよな。というかジャンプ系は大体そんなん

      • 28. 名無しさん
      • 2022年11月30日 17:41
      • >>4
        超?
        お前らが最も嫌うものだからって
        こんな的外れなキチガイを指標にレッテル押し付けんな
      • 29. 名無しさん
      • 2022年11月30日 20:42
      • ガスの頭の悪さを具現化した漫画だな
      • 30. 名無しさん
      • 2022年12月01日 00:03
      • >>19
        さらに15年経って読むと話の高度さに驚愕する
        複数世界戦が混在して時系列が前後する話を低学年児童にも楽しく読ませてるんだから
        ストーリーでも超絶技巧な
      • 31. 名無しさん
      • 2022年12月01日 00:23
      • >>10
        ヘタクソな画力wwwwww
        目ついてなくて草
      • 32. 名無しさん
      • 2022年12月01日 13:23
      • >>23
        全部公式ガイドブックに乗っていた公式設定だけど?
        本を持ってなくても検索すれば出てくる基礎知識レベルの数字だぞ。
      • 33. 名無しさん
      • 2022年12月01日 13:38
      • >>24
        超全集、エキサイティングガイドブック、大全集。どれもジャンプ公式本だよ。
        フリーザ、初期超サイヤ人1悟空の戦闘力なんてファンの基礎知識だよ。
        検索しろよ〜

        「自分で適当に考えた適当な気力」?
        サイヤ人編のヤムチャ、天津飯の戦闘力に関しては連載中にジャンプのおまけページに掲載されていた頃から変わってないですけど?
      • 34. 名無しさん
      • 2022年12月01日 13:47
      • >>33
        「超全集、大全集、エキサイティングガイドブック」にfoeverも追加。
        今は
        原作+公式ガイドブックの時代だぞ。

        原作読むだけじゃわからない裏設定がたくさん書いてあるぞ。
      • 35. 名無しさん
      • 2022年12月01日 14:07
      • >>33
        訂正
        フリーザ→フリーザ100%
      • 36. 名無しさん
      • 2022年12月01日 14:12
      • >>34
        正確には大全集7巻
      • 37. 名無しさん
      • 2022年12月01日 14:14
      • >>22
        訂正
        ヤムチャ(1440)→ヤムチャ(1480)
      • 38. 名無しさん
      • 2022年12月01日 14:16
      • >>22
        訂正
        ヤムチャ(1440)→ヤムチャ(1480)

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ