>>1
昔はCPUファンが箱にあったんか?
95て
秋葉の道端で部品売ってたなぁ
fdドライブ(迫真)
OSなくね?
>>5
まだソフトに金払う時代じゃないよ
>>15
調べたらwindows95が30000円くらいしたんだけどフリーウェア的な物もあったんか
>>32
あの時代はソフトなんてコピーしてバンバン使いまわしや
>>32
焼いといて~で終わりや
>>5
そら両津やし割れやろ
>>5
昔のwinは一枚OSのCDあれば入れ放題やった気がする
マウスやっすいなぁ
中川は何故そんな事を知っているんだ
>>7
日本で指折りの会社経営してて知らんわけないやろ
>>20
年収1億あるのに警察官やる謎設定よな
>>78
世界トップクラスの金持ちやろ?
月収1億ドルとかちゃうんか?
>>83
このへんになると月収どうこうではないきがする
フロッピーとCDを設置してあげる有情
両津は幅広く知識あるやん
てことは作者が知識あるということやん
>>9
戦車とかバイクとか銃にも詳しいのは凄いと思う
所ジョージかよ
>>9
当たり前やろがハゲ
年寄り向けのPC作ってんのか
マハーポーシャで買ってそう
これパソコンが20万円とかしたころの話だよな
4メガのメモリなんてあるんか?
>>13
95くらいの時期だとまだメインメモリ640kbとかのマシン普通にあったからな
4Mとか結構でかい
>>19
ヒェッ…
そんなんLinuxも動かんやろ
>>28
PC-9821NeにFreeBSD(98)入れてネスケ立ち上げたら
ページングしまくりで実用性なかった記憶
>>28
Unixの時代やと思うわ
>>56
Slackware+PJE隆盛の時期やぞ
FDドライブっての知らんくてググったわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669766943/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
4Mとか起動もできなくない?
このクオリティで毎週連載していたの凄すぎる
メガであってる。
嫌いな漫画はブラクロ、マッシュ、アンデラ、ロボ子、ウオッチ、鬼嫁、アオノハコ、あかね噺、坂本、夜桜。
そんな低メモリでよくパソコン動かせたと思う。
当時のギガとかとんでもない単位だろうし
テラに至っては未来永劫使われることがない感覚だったのに
今じゃテラすら物足りなくなってる