【謎】悟空ってどういう原理で浮いてるの?

    ドラゴンボール超 スーパーヒーロー (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:48:44.168 ID:Yx1LUY//0

    羽とかもないし


    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:49:21.917 ID:l7mhdGaV0

    磁石


    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:49:35.436 ID:kxyp/NZE0

    ブリーチのキャラにも同じ事言って


    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:49:47.367 ID:xtsFmY7Pa

    確かに舞空術ってハンターハンターで言うところの何系なんだろう


    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:49:47.472 ID:KE9rZGRN0

    気のコントロール


    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:50:04.524 ID:yP5rSXOU0

    一般人のビーデルだって浮けるんだぞ


    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:51:27.450 ID:Yx1LUY//0

    >>6
    は?マジで?
    もうわけわかんねえな


    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:51:36.532 ID:A1RBTHhRa

    エネルギー弾をぶっ放せるんだから、
    体全体からつねに上方向の浮力を作るくらい余裕だろ


    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:53:05.429 ID:Yx1LUY//0

    >>9
    エネルギー弾はなんか光みたいなの出てるじゃん
    悟空静かに浮いてるから違う方法じゃね


    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:52:15.312 ID:yP5rSXOU0

    まあクリリンやヤムチャだってあいつらからすれば一般人


    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:52:57.643 ID:T02VEajcr

    舞空術というんだからただの一般人でも会得できたりするのかな


    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:42.003 ID:ANsoS5rQ0

    >>12
    ビーデルが取得した


    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:13:55.513 ID:fQbqokKF0

    >>12
    気を操れるようになれば出来るでしょ
    カメハメハで気を操るコツを掴んでたから舞空術も簡単に習得してたんだし


    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:53:11.691 ID:0Zn7sE0w0

    麻原さんだって浮いてるし


    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:53:28.469 ID:F0ka9U1rd

    作者の設定という原理


    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:11.281 ID:KQKAVaSY0

    ドラゴボは舞空術って設定あるけど
    ブリーチはなんで飛んでるか説明あったっけ?


    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:55:55.377 ID:4TbTLrzp0

    >>16
    霊子を固めて足場にするとか言ってたぞ


    30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/12/03(土) 18:59:18.003 ID:2Un3xGge0

    >>24
    斬月のおっさん?!
    滅却師の飛び方を死神にレクチャーしないで!


    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:56:38.169 ID:YkHwtdrp0

    >>16
    霊子で足場作って立ってるだけだぞ


    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:26.637 ID:pe7hg7AZ0

    地球じゃ鶴仙人の専売特許だったのになぁ


    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:45.593 ID:VwIlfhGU0

    俺らも浮けるんじゃないか?社会的な意味ではなく


    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:46.268 ID:yP5rSXOU0

    プーアルが浮いてるのは謎


    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:55:30.771 ID:ANsoS5rQ0

    >>20
    ウーロンもコウモリに化けて飛べる


    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:56:01.105 ID:yP5rSXOU0

    >>22
    ああ何か妙に納得した


    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:54:57.997 ID:p3tzrSxD0

    気をコントロールするんだよ知らんけど


    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:55:37.413 ID:5eGvtokQ0

    いや原典に説明あったろ


    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:56:41.818 ID:uu1x9uSsM

    浮いてるんじゃなくて気の塊の上に立ってんのよ


    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 19:10:17.978 ID:pnEMgQHpM

    飛んでるときにオーラ的なの纏ってるじゃん


    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/12/03(土) 18:51:37.348 ID:3GkgCaTt0

    当たり前のようにやってるけどなんなんだろうな
    常にエネルギー波噴出してるとかなら分かるけど




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670060924/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:17
      • ビーデルは飛べるのに亀仙人はなんで飛べないんだろう
      • 2. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:24
      • おなら
      • 3. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:28
      • 下方向に気を放出してるから浮いてると思ってる
        浮く程度で凝縮しておらず破壊力はないから無色透明だけど、スピードを上げると放出する量が増えるからか周りに出てるし
      • 4. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:32
      • 悟空の気合砲みたいに光らない攻撃もあるから
        あれと同種の力を浮力にしてるんだと思う
      • 5. くぞじじい
      • 2022年12月06日 12:42
      • 気合 じゃよ 気合い
      • 6. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:53
      • アンパンマンやウルトラマンやスーパーマンが飛ぶ原理を気で賄ってるだけ
      • 7. 名無しさん
      • 2022年12月06日 12:54
      • 気を指向性与えて発射できるんだから体内の気を重力と反対の向きに動かして自在に移動してるんじゃね
      • 8. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:10
      • 占いババですら浮いてるのに
        ピッコロが、俺のはお前らのような情けない舞空術とは違うって言ってたから飛び方は2種類以上ある説
      • 9. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:13
      • タカシ
      • 10. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:14
      • >>1
        舞空術って元々は鶴仙流の技じゃなかった?
        覚えたら出来るんだろうけど亀仙流ではそういう技がなかったとか
      • 11. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:16
      • 気を持っていない人造人間16~20号達も飛んでるから、それも追加
      • 12. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:21
      • >>8
        占いババはあの水晶が浮いてるんでしょ
        占う時はよっこいしょってな感じで降りてくるしババが降りても浮いてるし
      • 13. 名無しさん
      • 2022年12月06日 13:24
      • >>11
        もう人やめてるし
      • 14. 名無しさん
      • 2022年12月06日 14:12
      • >>10
        その認識であってる
        亀仙人もその気になればすぐ会得できるだろうけど作中にその機会が描かれることは無かった
      • 15. 名無しさん
      • 2022年12月06日 14:50
      • 下に何かを放出してるならヘリコプターが接近した時みたいに地表に影響あるはずなんだよな
        クリリンが初めて使った時何もなくピタって止まったし
        重力操作の類な気はする
      • 16. 名無しさん
      • 2022年12月06日 15:05
      • ビーデルが舞空術を会得したとき、自分を吊ってるみたいなエフェクトだった気がするので、念動力の類だと思ってる
        それはそれとして推進力は気で得る。だから難しいんじゃないか?
      • 17. 名無しさん
      • 2022年12月06日 15:09
      • 浮くことに違和感持ってる癖に気弾には違和感ない奴って、気の力で攻撃力と防御力上がる事には違和感ないんか?
        物理法則的には中に浮くより原理不明なのだが?
      • 18. 名無しさん
      • 2022年12月06日 15:23
      • >>17
        ドラゴンボール世界の物理法則は違うんでしょ
      • 19. 名無しさん
      • 2022年12月08日 15:26
      • >>18
        それなら浮くのも物理法則違うで済ませろよ

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ