な
なにがあかんかったの?
原作
アーニャはともかく、マイキーにすら勝てんやろデンジとアキじゃ
普通に分かれや
親が子供に見せたくないアニメの手本みたいなもんなのに跳ねるわけないやろ
出来はまぁ置いといて女さんに受けないとバズらんのやなって
なんだかんだ出てくるの女キャラばっかやしな
アニメだけなら東リべには勝ってるやろ
マジで女人気無さすぎやろチェンソーマン
アニメイトも女は呪術とぼざろばかりやわ
ブラクロ以下だわ
ガンダム知識ほぼない状態で水星見たけど
0話ほぼ完璧じゃない?
4話から雲行きが怪しくなってきたけど
>>11
7話までは面白い
8話からゴミ
>>14
地雷の話がちょっと普通のアニメっぽいなと思った
あまりテレビアニメを見ないから的外れかもしれないけど
テンプレート的な要素がちょっと目立った気がする
チェーンソーマンの"勝利者"は米津だけ……ってコト!?
あの原作で女子供見れるアニメに出来るわけねえないしな
ゴリ押し臭が強すぎて
消費するだけのクソオタクが自己顕示欲満たすには
自分の嗅覚で見つけた価値観みたいなのを提供しなきゃいけないわけじゃん
カッコつけすぎやな本来シュールギャグ漫画やろ
サブカルゴミコンテンツ
放送前からpv千万再生行ったのに
アニメ化される前に相当な金が動いてたのは知ってる
宣伝費用とかめっちゃかけてたやろ
放送前からゴリ押し酷すぎてきもい
デンジの声が合ってない下手
監督が無能
チェンソーの音が悪い
うけるわけない
同じスタッフでルックバックアニメ化して欲しいわ
タツキの神格化も消えるやろ
意識高い系の悪魔
原作完結してるアニメって何か途中で飽きてまうわ答え合わせしてるみたいで楽しめん
ガンダムとかそれなりに話題になった時点でプラモバカ売れやからもう現時点で勝っとるのよな
チェーンソーマンは完全な失敗とは思わんけど宣伝や制作に使った金考えると失敗扱いになってそうや
dvd特典で色々察するやろ
元々中堅レベルやろ
そもそも話の内容的に世間一般に馬鹿売れするのなんて絶対無理やろあんなもん
チェンソーマンは独特の世界観が売りなんやなくて
鬼滅や呪術やその手の王道ジャンプ系バトル漫画の中で単に一段格が落ちてるから独特に見えるだけや
チェンソーマンって女に人気ないの?
むしろ女に人気あると思ってたわ
>>38
信者の中の女率はかなり高いが鬼滅呪術スパイ東リベあたりと比べると絶対数がね…
チェーンソーマン信者ってミーハー寄るの嫌いそうやけど
それはそれとして流行れへんのは嫌なん?
流行ってたら絶対アニメ新規に文句言ってたやろ
戦闘シーンやるたびに評価下がってるから、問題はそこにあるんだろう
最新話のコベニの動きが意味不明やったわ
MAPPAが社運賭けるとかいうから、
鬼滅みたいな超作画が毎回見れるものと思ってたわ
でもリアル感はあるよね
アニメなんておしゃれな作りとかいらんねん
カメラぐりぐり動かして馬鹿作画でヌルヌル動かしとけや
マンパワーが全てやアニメは
やっぱ属性とか必殺技ってキッズ受けには必須だわ
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670864431/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
大人はそんなに熱上げてる暇ないのに最初から最後まで子供お断りの話だぞ
鬼滅の刃 8000万部(2020年度)
呪術廻戦 3000万部(2021年度)
東京卍リベンジャーズ 2500万部(2021年度)
スパイファミリー 1060万部(2022年度)
ブルーロック 350万部(2022年度)
ミステリと言う勿れ 300万部(2022年度)
チェンソーマン 300万部 (2022年度)
初回のアニメしかブーストがかからないのに、1クールしかやらない無能
来年度はこれより売れないし、怪8や推しの子もアニメブーストがかかるからチェンソは1位にはなれないよ
製作委員会に入っとけばよかった…
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」
元々大衆受けする作風じゃないのに大々的に宣伝しちゃって、更に制作陣がよく分からない方向性で作ったからコケた。
ステマも業者雇ってやったのに大爆死
あっちの方が出来が良すぎる
鬼滅はコロナ自粛っていう強力バフ受けて広告費かけんでも皆見てくれたからしゃーない
幅広い年齢層に売れる芸風ではないでしょタツキ
もっと言うと
漫画家を目指す夢みる若者に特に刺さる中学二年生感
アーティストの地力を差し引いたらぼざろにも負けてるし
あれだけ宣伝して爆死は恥ずかしい
鬼滅ですら1期円盤はバスった19話が放送される前に発売した1巻の初動がufotableショップ抜きで1万超えだからな
その足元にすら届いてない
スパイ全然で草
信者があれだけ売れた売れた言ってるんだから売れてると思ってたのにイキリ嘘松だったのか
実績の無い新人を監督に据えた癖に野放しにしたMAPPAが一番の痛手を受けてるけど
君、人と関わってなさそう
好きになるのにまず信者的思考に染まらないといけない時点でハードル高いよ
チェンソーマンって勢いと迫力ある構図が重要じゃね?
アメリカさんは好きそう
俺も好きだからこれからも観る
そもそも実写的な演出合わないだろチェンソーマン
いらん事すんなボケカス
予想通り広報頑張りの割に出来は普通
別段何が悪い訳でもなくただただ普通
2部は明らかにテコ入れ入って主人公は女やけどデンジと吉田で絡ませてるしな
女ウケは練られてる方や
そもそもみんながジャンプ読んでなかっただけでジャンプ連載陣の中ではアニメ化前から鬼滅は人気作品やったし
尚外人も水星ぼざろに寝返った模様w
認めたくないかもしれんが、当時コロナ自粛で見に行かんようにしようという流れもあったからデバフでもあったんやで。
チェーンソーはアニメがファンのニーズからもずれてたのが口惜しい。
バンズや野菜にどれだけ金かけてようが意味ないね
お前らの嘘に騙された被害者なのに酷い言い様だ
スパイ信者は嘘だけでなく性格もねじ曲がっているのか
グッズは一応結構売れてる
円盤買わない中高生がメイン視聴者やな
主人公始めブッ壊れキャラがクールな訳じゃなく
メンヘラがボソボソ喋ってるだけ
パワーは元気だけど可愛くない
ポチ太は可愛いからスピンオフしてモルカーに出せばワンチャンあるんじゃね
東リベまでのヒット作品でよく見かけた〜売り切れって話題全然無くね?
ジャンプショップでもそういうの無いし
モルカー出演は草
鬼滅や呪術がアイアンマンやキャプテンアメリカならチェンソーマンはデッドプール。
王道主人公ではないデンジが自分の欲望のままに生きて戦う様をもっと派手に丁寧に描くべきだったのかなと。
小洒落たちょっと肩の力を抜いたような描写じゃ、マキマと対峙するまでの過程が薄くなってしまって、一般視聴者にキャラクターの行動理念や話の意図が伝わりにくくなってしまう。
鬼滅の刃のアニメが面白いのはこれを丁寧にわかりやすくつくってるからかな?
アニメの話ちゃうの....?
作品外からいろんな情報紐付けしすぎてノイズでしかない
それがあって人引っ張ってこれてるんだろうけど