【超絶悲報】有名アニメ監督「ワンピースfilm REDはよくなかった!これが大ヒットするなんて頭が痛いンゴ・・・」←これwwwwww

    ONE PIECE モノクロ版 104 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:17:23.78 ID:9Y3Xirk2d

     映画「劇場版ソードアート・オンライン~オーディナル・スケール~」「HELLO WORLD」やテレビアニメ「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」など、
    数々の作品を手掛けた伊藤智彦監督とともに、その年のアニメ業界を振り返るインタビュー企画。


    ――同じ少年ジャンプ原作の映画化で、今年1番のヒット映画となった「ONE PIECE FILM RED」はどうでしたか。

     うーん。俺にはあまりピンとこなかったのです。アニメーションの出来としてもけしてよくなかったし。
    映画では最後、ウタの歌が流れて劇中のキャラクターたちも感動したようになっているじゃないですか。
    でも、みんなの心を支配しようとした人の歌ですよ?

     悪魔(トットムジカ)が出てきてからも、ウタ自身はなにもしない。
    ルフィとシャンクスが頑張る。いやウタもなんかしろよ、と。
    そうした頑張りがなく、こちらが知らないうちに自由を奪おうとしたウタの曲を聞いて、いい曲だなはもう欺瞞でしかないですよね。

     まあ、劇中のキャラクターたちはそんなこと知らないという見方もできますが、観ている側としてはドン引きですよ。
    命をかけてみんなを守ろうとする行為がない限りは、気持ち悪いものを見せつけられているようにしか感じない。
     単純に出来がよかった「呪術廻戦0」や「すずめの戸締まり」、チャレンジ精神あふれる「THE FIRST SLAM DUNK」がヒットするのは納得できますが、
    これが大ヒットしているのを見て、俺はどういう人たちに映画を作ればいいのか頭を痛めています。

    https://www.dailyshincho.jp/article/2022/12301040/?all=1&page=2


    2: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:17:33.76 ID:9Y3Xirk2d

    正論すぎる


    3: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:17:48.28 ID:9Y3Xirk2d

    SAO監督に言われたら何も言い返せんわ


    4: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:18:30.60 ID:9Y3Xirk2d

    SAOオーディナルも歌姫がテーマの映画だったからなあ
    ワンピREDには思うところがあるんだろうな


    6: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:18:44.23 ID:XD9nNqm2a

    やっぱりワンピースらしい感動押しつけのしょうもない映画なんやね


    24: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:24:02.73 ID:TGXjyAkY0

    >>6
    レッドは原作のコアなファンからの評判は悪いで


    27: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:24:50.21 ID:ESUM6egoa

    >>24
    ソースは?


    7: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:18:46.21 ID:9Y3Xirk2d

    ワンピ RED絶賛してる人、全員バカですw


    8: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:19:25.47 ID:o9xZF0Ym0

    ワンピ見てる層なんて頭空っぽだからそれでもいいんだよ


    10: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:19:47.03 ID:bICWEXRW0

    ようやくこういう声が出てきたか
    ワンピREDってヒットの規模のわりに評論家やアニメ関係者の声が皆無だったからな
    鬼滅や君の名はの時と全然違ってた


    11: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:20:18.56 ID:0fE4p08B0

    それくらいシャンクスとadoの引きが強かったってことなんやなぁ


    12: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:20:23.33 ID:9Y3Xirk2d

    ウタ「全人類を私の歌で洗脳します!」

    こいつが紅白とかに出るのヤバくない?


    56: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:29:39.18 ID:OyHBBQtZ0

    >>12
    もう洗脳されとるから問題無いやろ


    326: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:58:38.57 ID:d6nED1ved

    >>56
    どうせ洗脳されるならマザーよりはウタのがええな


    14: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:21:30.62 ID:9Y3Xirk2d

    興行収入が高ければ良い映画だと思ってる人には痛い批判やなw


    15: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:21:31.31 ID:dq8KGhM40

    感動てのは理屈じゃないんだよ
    感情なんだから理屈で考えちゃだめに決まってるだろ


    16: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:21:59.68 ID:gsjV646d0

    正直この程度でこれだけ売れるのなら今までのワンピ映画がもっと売れてないとおかしいと思えるような出来やしな
    鬼滅で出来たジャンプ系アニメ映画バブルの波に乗っただけで内容はなぁ
    滅茶苦茶売れてるから傑作とか思ってほしくないわ


    19: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:22:29.43 ID:9Y3Xirk2d

    >>16
    ほんとこれ
    film Zの方が面白かったのにな


    18: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:22:07.25 ID:9Y3Xirk2d

    200億に届かせるために特典連発してんのも見苦しいよな


    30: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:05.96 ID:nkNPAf/Ea

    >>18
    興行収入1位になるならともかく鬼滅の半分以下やしなぁ
    ワンピースだけはほんと見栄で金かけとる


    22: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:23:18.82 ID:27FnY1su0

    レットイットゴーだってヴィランソングやん


    25: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:24:24.92 ID:1fGvdjnGa

    出た、負け惜しみー


    28: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:24:51.74 ID:qkjU5NZT0

    説得力がないよな
    尺的にしょうがないけど色々薄い


    29: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:24:53.44 ID:zAkrqGBC0

    結局「こういうのでいいんだよ」みたいなのを金かけて作ればええねん


    31: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:07.65 ID:Qr6fxfqHp

    ワンピはタイトルで売れてるようなもんやし


    32: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:08.84 ID:9Y3Xirk2d

    大音量で音楽流すだけで感動しちゃうジャップの愚かさよ


    33: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:13.65 ID:DT5YRJ0fd

    ウタ紅白は流石にあからさま過ぎよな


    34: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:21.68 ID:/l2w24rd0

    オリジナルで爆死した監督が言うと説得力あるな


    41: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:26:34.90 ID:vS4lDUt60

    >>34
    反論出来ないから説得力とかいうあやふやな批判しか出来ないウタ信者


    35: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:47.32 ID:qkjU5NZT0

    てか同じアニメ業界の人間がよく批判できたよな
    偉いわ


    36: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:25:55.40 ID:AOHmUZjU0

    特典商法でしょ


    37: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:26:09.05 ID:9Y3Xirk2d

    >悪魔(トットムジカ)が出てきてからも、ウタ自身はなにもしない。
    >ルフィとシャンクスが頑張る。いやウタもなんかしろよ、と。
    >そうした頑張りがなく、こちらが知らないうちに自由を奪おうとしたウタの曲を聞いて、いい曲だなはもう欺瞞でしかないですよね。
    >
    > まあ、劇中のキャラクターたちはそんなこと知らないという見方もできますが、観ている側としてはドン引きですよ。
    >命をかけてみんなを守ろうとする行為がない限りは、気持ち悪いものを見せつけられているようにしか感じない。


    こんなんクリティカルヒットやろw
    ぐうの音も出ない批判だわ


    38: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:26:15.47 ID:+wsTobwl0

    アメリカでの評価はどうなん?やたら金かけて宣伝してたろ


    43: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:27:06.66 ID:BnhJAlL8M

    >>38
    特典等が効かんアメリカとかやと呪術の1/3の興行で終わったで


    39: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:26:16.43 ID:sn7sGjJf0

    辛辣で草


    40: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:26:17.52 ID:USSntiI7d

    山の字かと思ったらマジの人で草


    42: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:27:05.15 ID:TDGANEK10

    この人去年シンエヴァちゃんと批判してたからいくらか信用できる


    44: それでも動く名無し 2022/12/31(土) 10:27:11.96 ID:uVUOJwLv0

    映画オタクよりもアニオタの方が強いってことや
    映画好きとしては悲しいけど受け入れるしかないわ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672449443/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:21
      • タカシと汚駄信者が何年も昔から似てると決めつけてる首太片腕男とギルダーツを比較

        首太片腕男
        http://imepic.jp/uploaded/multi/Yyk1I14w/Z4kr

        ギルダーツ
        http://imepic.jp/uploaded/multi/aEIUzXAS/bbri


        ワイの眼には共通点が1個も見つからンのやが、具体的にどう似てるンや?名前、髪色、顔、声優、肌の色、傷、服装、武器、能力、全てちゃうやン。首太男に実は娘がいたとゆう後付けはギルのぱくりやが。
      • 2. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:24
      • これはド正論 他3作品に比べて脚本が終わってる
        ワンピ好きは気にせんのやろうけど
      • 3. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:31
      • ワンピはワンピっていうネームバリューで売れてるようなもんやからなあ
        内容は関係ないんやろ
      • 4. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:32
      • まぁ正論だけどウタ可愛かったからな
        ストーリーはともかくキャラの魅力はよく引き出せてた映画だったと思うよ
      • 5. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:50
      • なんかもう内容よりウタ引きずりすぎなのが鬱陶しくなってきたわ
        特典も多すぎ
        おだなんて有終の美とかいってんだぜこの状況で
      • 6. 名無しさん
      • 2022年12月31日 18:59
      • ハローワールドには言われたくないわな。映像はよかったが。

        saoは見てないから知らん。
      • 7. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:01
      • ゴミピース
      • 8. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:09
      • SAOは戦闘描写が良かったけど、それって監督の力なのかって言うとうーん…
        今年のは複数部作の中の繋ぎの作品だったからストーリー的な動きもほとんどなかったし、キャラと戦闘描写以外楽しむ要素無かったから映画としては微妙だったわ
        ワンピ見てないから比較出来ないけど
      • 9. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:09
      • >>5
        東映配給で180億超えとか有終の美以外の何者でもないだろ
      • 10. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:11
      • まあ、アニメーション映画としては普通なのに売れ過ぎてアニメーターの立場が分からなくなると言うのはわかるけど、redはアニメーションだけが売れる要因ではなくてプロモーションで売れてるから…、後話の流れに不満が出てるけどそれはキャラ描写を優先して展開の良さを優先していないからだけど、最近の売れてる物はキャラ描写を優先している物が多いのでよく分からない不満だと思う
      • 11. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:18
      • 映画好きでストーリーとか細部まで見てる人には不評やと思う
        キャラ好きで見に行った人から好評なイメージ
      • 12. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:37
      • SAO監督程度の負け犬が吠えてて草w
      • 13. 名無しさん
      • 2022年12月31日 19:52
      • 批判点が思いの外具体的な上ズバリ過ぎる
      • 14. 名無しさん
      • 2022年12月31日 20:13
      • 的確で草
      • 15. 名無しさん
      • 2022年12月31日 20:26
      • でた〜負け惜しみ〜
      • 16. 名無しさん
      • 2022年12月31日 20:39
      • この監督も歌姫アニメ映画作ってたな
        それで負けてたんじゃただの負け惜しみでしかないわ
      • 17. 名無しさん
      • 2022年12月31日 20:50
      • ado効果やろ
      • 18. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:06
      • 正論すぎて草wまぁ中身スカスカ映画だったもん。海外評価も悪かったらしいなw
      • 19. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:07
      • >>5
        勘違いおじさんだから、しゃーない
      • 20. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:09
      • 監督と歌手のお陰なだけだもん。ワンピの映画ですらないからなぁ。監督が別の人で、歌手もAdoじゃなかったら…100億すらいかんかったやろ
      • 21. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:17
      • >>20
        それ言ったらワンピじゃなかったら50億も行っとらんで
      • 22. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:22
      • >>17
        どう見てもAdoの人気ってよりウタのキャラ人気のおかげだけどな
      • 23. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:28
      • >>22
        ウタ自体が急に生えてきた謎の後付け幼なじみヒロインなのになんでそんなに受け入れられてるんだ
      • 24. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:29
      • >>23
        言うて鬼滅の煉獄さんだってポッと出みたいなもんやし
      • 25. 名無しさん
      • 2022年12月31日 21:36
      • またいつもの盲目ガイジが荒らしてるのか
        ワンピの映画がヒットしたのがよっぽど効いたんやな
      • 26. 名無しさん
      • 2022年12月31日 22:18
      • ウタ紅白出てたけどトレンドにも上がらんかったな
      • 27. 名無しさん
      • 2022年12月31日 23:01
      • >>24
        原作キャラと劇場版限定キャラじゃ全然違うだろ
      • 28. 名無しさん
      • 2023年01月01日 11:05
      • 同じ業界の人間がよく言えたもんだな
        絶対自分に戻ってくるから黙ってればいいのに

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ