やっぱジャンボよ
うーん、ラブコメ展開は いいぞ。
ジャンボと書かれるとどうしても某ゴルファーを連想してしまうが、
よくよく考えたら本名尾崎だしモロにあの人だ
かわいい
見抜かれてるの含めて
正直、個人的にはジャンボと再会した時の
あかねちゃんのノリが刺さった
ジャンボがただただドン引きで草
あかねが役作りのためにやってるんだと瞬時に看破するジャンボ、流石だな
お似合い
見抜いたとして茜の演じ続ける”ノリ”に合わせていけば二人とも知らずしらずの内に辿り着くだろーがよ…ホテルでの休憩によ…!
やっぱ面白いわこの漫画w ただの高卒女になったあかねちんでここまで魅せるのは凄いと思うw
男なのに艶を演じる魁生に頼むが正解だったかもな
ジャンボこんなにあかねを理解してて
ちょっと気があって
もうこれ他のルート浮気なく確定なのでは
第一話でざまあ系導入出てきそうなクソガキが理解ある彼くんに成長するとはこのリハクの目をもってしても…
リサと由佳
今後も扉絵とかで出てきてほしい
漫画だとジャンボの方が出番あるけど、あかねが一番遊んでるのはこの二人だよね
デートに与太郎Tシャツの時点で色々間違えてる
そういえばグリコ兄さんの問題ってどうなったんだろう
クレームついたからロッテ兄さんに改名
緑郎兄さんにバッタリ会いそう
あかねを知ってる人でやろうとしても意味ないな
ジャンボの分かってる感良いw
この漫画で出てる落語家のルールみたいのどこまで信じていいかわからん
監修はガチ勢なのでその辺は信頼してるが、
業界が業界なのですべて把握できてるワケではない(他流派のローカルルールとか)、くらいの認識でいる
しかし今週のルールだと
人見知りだから自前で噺作ります、みたいな人も出そうだな
>>521
まあ実際新作メインの落語家だっているだろうしな
せっかく花魁のコスプレしたのに小ゴマで即流し
もっとでかくして全体図描けよ
実際新作や改作メインの落語家はいるが前座は古典が基本なのは現実でも一緒だからな
落語で花魁の役づくりとか的外れすぎて失笑
演劇漫画になってるぞ
1人何役もやって語りをするんだからそりゃ役への理解要るだろ
ただ話を読み聞かせするんじゃないんだぞ
それ落語と演劇をごっちゃにしてる典型的な勘違い
失笑の意味間違えて覚えてそう
晴れ着姿可愛い
あかねちゃんがうらら師匠に教えられてるのもあってドツボにハマってる感じだけど
花魁にもいろんな花魁いていいよねぇ
要は手練手管で男騙すのが本体だし
特にお茶汲みの紫だと
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670209687/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
マッシュ、ブラクロ、夜桜、坂本、ウオッチ、鬼嫁、ギンカ、PPPPP、高校生、ロボ子、アンデラ。