名作っぽいのはせいぜい1部までや
最後の大戦は割りと好き。ラスボス生えてきたのはクソ
エドテン祭り要らんかったわ萎えた
2部になってから岸影は優しくなったなっていうのはなんとなく感じたわ
実際そうやろ
サスケがグダグダしてるころなんかコラのおもちゃとしてしか扱われてなかった
やはり…うちはマダラか…!?
このシーンほんとすき
中忍試験編からサスケ奪還編あたりって何回も夕方に再放送されてたよな。それほど流れが綺麗で面白い。
なんでやBLEACHおもろいやろが
>>9
単行本で一気に読んだらマジで名作
連載で追うのは内容がなさすぎてキツい
>>9
途中まではな
だからNARUTOと一緒って言われとるんやろ
ギリ暁くらいまでは面白い
戦争あたりからもうええか…って感じや
大戦とか言ってレギュラー陣ほぼ死なんかったのクソ
>>12
ミナトが来る前にネジ死んだの都合良すぎて草
絶対気まずくなるもんな
>>17
生きてたらうちは一族の問題なんか目じゃないぐらい
日向一族という大勢力の権力継承問題が発生するところだったのでセーフ
>>12
下手に海外人気出たから話壮大にしようとしてしくったイメージやわ
前世とか生まれ変わりとか忍者漫画で扱うなよ
子どもの頃からマジで本当に全然おもしろいと思わなかった
赤玉食べてチョウジに羽が生えた辺りがピーク
連載中はサスケの行動に???だったわ
今読んでも?だろうけど
正直イタチのくだり好き
長い歴史が有りそうな割にくっそ浅いのなんやねん
>>21
初代火影とかせいぜい100年前の人間やからな
そんな埋もれるほどの存在でもない
他の国との戦争より内ゲバの方が凄惨で結局後に尾を引いてるのリアルっちゃあリアルだけど
冷静に考えると他の里と簡単に仲良くなりすぎやろ感がすごい
>>23
いうて木の葉に逆らってもナルトサスケ出てきたら勝てるわけないからな
>>27
逆に言えばナルサス死んだらまた戦争すんのかな
柱間死んだらまた戦争始まったみたいに
戦争はクソだというけど
少なくとも柱間扉間マダラみたいにキャラ魅力はあったんだよな
ナルトとかブリーチとか外人人気高いけどあれなんなんやろうな
devainartとかにもたくさんイラスト投稿されているし
>>25
日本人が海外描いても外人にエセバレして苦笑されるけど
日本文化であればへーで終わるからな
3代目とかいう内政のクソさがどんどんバレていく無能
死んで正解やったな
属性とか言ってた時期の迷走感凄まじい
>>33
属性ってなにや?
>>36
たぶん水をグラスにいっぱいに入れた上に葉っぱを一枚浮かせてやるアレのことや
>>41
普通に属性設定は最初からあったやろ
>>44
五大隠れ里にそれぞれ得意な属性がある程度は考えてたやろけど
相性がどうのこうのはそれ以前にそんな描写全く無いし完全に後付けやろ
>>72
あれってよくよく考えたら2部からなのか
中忍試験でシカマルだけ昇格したのもわからん
我愛羅止めたナルトとサスケ、ネジとか本戦に残った奴らはみんな中忍で良くね?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673752511/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
日本でも江戸時代まで仇討ちが合法だったように、死がそんなに遠くない世界観で仇討ちって普通やろ
現代基準で語ってる所に作品としての浅さが伺える
やはりあの子天才か?
な、なんて人です
とりあえず何でもかんでも大した奴にするのが笑える漫画だった
ネタ漫画として好きだよ
ボルト映画もしっかり面白くさせたしでBLEACH並みは無いわ
仇討ち制度が憎しみによるものだったと思ってる?
仇討ちはお上に仇討ちするという事の届出もしなければいけないし、それが必ずしも通る訳ではなかった
なにより家長を殺めた者を放置し家を継ぐ事を世間が認めない為に仇討ちをする事だって少なくなかった
そもそも切った奴に語る資格はない
サム8くらい?
歳を感じてしまうな
なんかおかしくなった。
カカシとかガイが上忍が居たせいで下の連中が
活躍できなかったせいだな
完全な合法ではないよ
上の人が捌けない人を仇討ちという名で始末させてただけ
その仇討ちも血の繋がりがなければ殆ど認められず身内の不祥事は身内で片付ろでやらせてやらなければお家取り潰しの2択になってたから個人的感情を優先する余裕はなかったと思うよ
NARUTOって仇討ちが普通な世界でナルトだけが綺麗事を捨てないって話なんだけど別の漫画読んでる?
なんで全ての漫画を面白がらなきゃいけないんだよ
人気出る前に切ってるから逆張りでも無くつまんねーって純粋な感想だろ
そこが好きなやつは好きなんやって
少年編と青年編比べると、敵も暁って世界的テロリスト集団で、術の規模とかも格段に違うし
青年編見てから少年編見返すと、まだ子供の範囲だったんだなぁって感慨深いし、そんな中、青年編でも見劣りしない規模でやりあってた我愛羅や君麻呂のレベルの高さも伺える
たった二年で先生たちの本気についていけてたナルトやサスケ、シカマルがずば抜けてて、子供時代のライバルと明確な差がついてくるとか、岸影のこういう妙なシビア感がハマるやつにハマっとるんやと思ってる
そういう層からしたら少年編はチュートリアルで本編は青年編やとも思う
リーじゃなくて、ガイが戦い出したのも本気感あってワイは好きや
元仲間がお前の弟を殺したけど復讐の連鎖にならないように踏み留まってくれって、綺麗事というより誰よりも自分勝手な意見を押し通そうとしてるけどな
ナルトを一緒の土俵にしちゃいかん
その兄貴は今まで他里の忍攫いまくって、非が及びそうになったら戦争チラつかせて黙らせるって誰よりも自分勝手な振る舞いしてるけどな
つまりナルトも雷影も自分勝手な意見を押し付けあってるだけってことか
人の好き好きに喧嘩売ってる時点で大したことない