幽遊白書にレベルEにハンターハンターと3作品もアニメ化されてる冨樫を見習ってほしいよね…
尾田くんも一発屋だし
高橋留美子って何発屋?
>>3
あれはバケモンだから
手塚治虫を見習ってほしいわ
バルルルルルルルル!
バオーとBT面白いのに
一発がデカすぎ定期
ゴージャスアイリンすき
尾田は引き出しが少なすぎるからな
ワンピ以外は描けねえよ
ジョジョは何だかんだで1部・2部・3部以降で芸風が全然違う
実質複数の漫画を描いてたのと同じ
スティールオブで失敗し慌ててスタンド出したからな
>>11
1部2部でもスタンド出さずに失敗して慌てて3部でスタンド出したんだが?
>>15
編集部に波紋はもう出すなと厳命されての発明だったと
本人が話してたな
>>18
なら7部も編集の指示だろ
アホかよ
>>20
7部は連載中の路線変更だから意味合いが全く違う
罵倒して自分の主張が通るのは小学生までだぞ
>>26
連載中には編集の指示が入らないとお考えであらせられますか?
ニュースになっちゃうね
学生の時JOJO1話を読んだ俺ももう50歳
荒木先生はまだ一発中ですよね
一発でいいから当てたい
一発でいい
・荒木先生
ジョジョの奇妙な冒険
岸辺露伴
・冨樫先生
幽遊白書
レベルE
ハンターハンター
・尾田くん
ワンピース
・岸本先生
NARUTO
BORUTO
・久保先生
BLEACH
バーンザウィッチ
悶絶少年
尾田くんだけ一発屋だな
>>16
バオーは?
あと岸本のソレを複数作品として数えるな
>>19
確かにメディア化されてたわ
すまん
>>16
岸本先生もう一本なにか無かったっけ??????
>>23
なんか鬼のやつ
8部も何ヶ月かスタンド出なかったし慌てて出したんだろうな
尾田と岸本はぶっちゃけ編集が頑張って後ろから押した結果だよ
漫画家としての才能は低い
バオーも地味にアニメ化されてんだよな
ビーティー好きだったよ
バトルポーカーがデビュー作だっけか
岸本「ナルトで培ったノウハウを全て注いでますので確実に売れます!」
あの顔ほんま笑うわ
岸部露伴は映画化するんだが?
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674106866/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
しかも鬼滅って連載期間3年くらいだろ
もしSBRが成功してたら色んな漫画出てたろうけど失敗したからジョジョで何でもやっているワンピみたいな漫画になってしまった
ジョジョで何でも出来るし売れるから敢えてリスク背負って新規タイトルで売り出す意味ゼロってことや?当然やけど売れてなんぼやから現実は厳しい
まあスタンドっていう能力バトルの最高峰より上のやつとか
もう思いつかんだろ
ワニ→鬼滅だけの一発屋
空知→銀魂だけの一発屋
高橋→遊戯王だけの一発屋
新章に入るたびに旧キャラはほとんど出てこないから実質新作だよ。
5部とか承太郎さえ序盤にチラリと出るだけだし。