クローンまで出てくるのかよ
こりゃルフィクローン説もあり得るな
結局は才能!努力なんて必要無かったんや!
カプってかぶりつくステューシーかわいい
冒頭の語りでボニークローンをミスリードさせて最後に本当のクローンであるステューシーを出す流れだったのか 一発目から文字有りで見たかったわ
ああ、確かにそうか
初めて人間作りに成功したって語りなんだから、
ステューシーが成功体第一号と記載されてる時点でボニーじゃなくステューシーのことじゃん
何が普通に読むとボニーだよ、早速ミスリードに引っ掛かってたわ
案の定いろんなキャラにクローン疑惑が出てるな
魂を保存
肉体をクローン
一気にSFチックになってきたな
黒ひげが人の倍生きてる理由は眠れないから
眠れない理由は黒ひげの中にもう1人の魂がいるから
悪魔の実を2つ食べられるのは魂が2つあるから
黒ひげの中にはヨミヨミのような能力で転生したロックスがいる
悪魔の実が覚醒するとロックスが出てくる
眠れないだけなら別に単なる利点だし
何かしらそこに絡む要素はあるだろうな
ウィーブル
白ひげのクローンで失敗作だったので処分されそうなとこをバッキンが引き取って育てた
ヤマト
カイドウとビッグマムの遺伝子を混ぜたクローン
カイドウが買い取って後継者として育てた
シャンクス
イム様のクローンで左目に能力持ち
シャンクスと同じ型番のクローンの悪シャンクスもいる
黒ひげ
ロックスのクローンで遺伝子改造により生まれつき心臓と人格が2つある異形の体にされる
もう一つの人格はロックス本人
エース
ロジャーのクローンの失敗作をルージュの腹に詰めてた
ボニー
くまの死んだ娘のクローンでエースの兄弟
ルフィ
ジョイボーイのクローンをドラゴンが研究所から盗んでガープに預けた
ロックス海賊団
ミス・バッキンガム・ステューシーの複製人間
MADSクローン実験成功体第1号
「ステューシー」
1コマ紹介のくせに情報量多くて草
>>150
銀魂で長すぎる肩書きは覚えられないって言われたの思い出したわ
散らかりすぎなんだよな
ステューシーがトレンドに入ってるな
やっぱりわかりやすい見せ場は正義だわ
ワンピが考察されやすいのも要素が多過ぎて、一つきっかけがあるだけで話が自然と広がってくのが大きいよな
今回のクローンにしても正当な予想としてはくいなとたしぎが挙がるし、少しネタ目線で見ればロックスターはロックスのクローン説が挙がるからな
でもレヴェリーでボニーが老人に扮している時はコニーと認識されてるから似てるんじゃないかなぁまあ老人なんて見分けつかない可能性もあるが
ボニーを傷つけるのはクローンだからなのか
クマと血縁関係がないからなのか
その他かまだわからんな
ワンピのいい所は、いくら風呂敷を広げても作者がちゃんと答えを持っている所だな
後付けとかギャーギャー騒ぐ人がいるけど、
100巻を超える大長編で深掘り、追加要素、後付けをしながら、
プロットを破綻させずに終息に向かっているっていうのが尋常じゃない
しかも、そのプロットを考えたのが20才そこそこの若造の頃と考えれば、
わりとありきたりな古代超文明という結論でも何らおかしくない
バッキンが元ロックスてのはこの情報で察しがついてたけど
ステューシーがバッキンのクローンてのは分からなかった
マンガ的表現の身長の伸び縮みまではねぇ・・・実験の失敗で別人のようになったのかもしれんけど
なんかとんでもないことになってきたけど
ルッチが道化すぎて笑える
>>161
形成不利すぎるルッチの方が主人公サイドみたいなんだ
>>161
なんか不憫すぎて応援したくなってきたw
てか元てついてないのねロックス海賊団まだ存在したりするのか?
>>162
コミックスで修正される可能性もあるから何とも言えないな
そういや誤植とか作画ミスちょくちょくやらかしてるよな
最近だとベガパンクNo.とか
ウィーブルが白ひげ並みにデカいからバッキンが小さく見えるだけで、実はバッキンもルフィくらいの大きさはあるんじゃね?
話は進んでるけどそもそもとして勝てる相手に籠城戦してるのが釈然としない
ガチでガス欠だったのかニカルフィ
くまは記憶なくしてるなら今は何で動いてんだろ
クマの記憶回想始まりそうだな
ボニーは綾波レイ的存在か?
ウィーブルが白ひげのクローンだとしたら相当強いな
流石にステューシーがミスバッキンはねえよ
エッグヘッドは回想入らなかったらシャボンディと同じくらいかな
くまは壁を普通にクライミングしてるの違和感なくもない
ニキュニキュで上に自分を弾いたり出来ないのか
>>185
できたらやってる
できないから登ってる
なぜできないのかは後に分かるだろう
ステューシー=バッキンだーって感想がツイには多いから尾田は消してくるだろうなw
バッキンから記憶を抜き取って、クローンに植え付けた?
そうすれば実質不死でいられるわけだよな?
単純にステューシーが老いた姿がバッキンはしんどい
考察屋的に今週の内容は想定内なのか、予期せぬ展開なのか?カクがステューシーにやられるとは思わなかった
ステューシーがルフィの母親説これで消えたのかなと思ったんだけども
むしろクローンであっても人格は別ってのを強調する展開なら可能性高まったんじゃないかとも思った
>>194
しかもペガパンクとドラゴンは繋がりあるからまだ可能性消え切ってはないね
Twitter見てたらこんな時間になっちゃった
まぁ一通り見た感じステューシーがミスバッキン説唱えてる人がやっぱり多いのね
スレ的にはネタバレではあまり盛り上がらなかったけどTwitter見る限り世間では今週号は驚きって感じで盛り上がりそうね
ステューシーがあのBBAが元だって今知ったわw
バッキンが元々この顔なら愛人になる理由が理解出来るな まあ実際は勝手に語ってるだけで愛人では無いんだろうけど
流石にステューシーが母は絶対嫌だわ…
ルフィの母親説って伏線とかも無いし意味不明なんだよな
ただの妄想でしかない
まあルフィの母親は美人であってほしいっていう腐の願望なのかな
父親革命軍で祖父が海軍だから母親CPならやべー組織コンプで面白いなとは思ってる
それならもうルフィはの血筋やばすぎやろ
これもしかして
赤髪海賊団ロックスターって
ロックスのクローン説あるな
クローン来てからなんでもありだなw
技術的にはMAD以外の連中でも作れる可能性が高いし
もはやなんでもありになってきた
ここに来て根底から設定が崩れるぞ
この美人があの婆ちゃんになるのか
ステューシー、白ひげに恋愛かどうかはさておき片想いしてて、その魔法が解けない時期に白しげを身内に入れてしまったからそのまま白ひげに固執して見た目もやつれた老婆になってこうなってるんじゃないかね、多分今のミス・バッキンがなんかあった未来の方ってことなんだろ
人間なんて生き方とか食生活とかで未来の姿なんて変わるしバッキンのあれは老いた姿の1つだろう
あと単純にどんな美人でもババァになったらババァでしかない
外人なんて特にそう
小さい頃妖精みたいな美少女でも劣化早いしエグい
CP0という超精鋭部隊
リーダールッチは赤犬に命令できるメンタル
副リーダー 覚醒カクを瞬殺 (ルッチが気付けない速さ)
クローンSTUSSY強すぎ
あーあのババアのクローンだったのか
ババア自体2回くらいしか出てなかったから思い出せなかった
ここでバッキンの伏線張ってきたという事は
いよいよあの男が暴れるんだろうな
どれだけ強いのか見てぇわ
手始めに海上で海軍に包囲されて戦艦5隻を一瞬で沈めて
強キャラをワンパン
超キャラを圧倒してあわよくば撃破くらいのシーン
そしてバッキンの能力もこれまた強力
やっぱラスボスはロックスなんか
ラスボスがなんであれニカのせいでクソ展開が確定してるのがな
ギア6出してなかったことにしたほうがいいんじゃないかな
まだ間に合う
ステューシーはロックス以降の生まれならせいぜい30代後半だろ
ルフェルドとの会話で昔の私を~とか何十年前の話やみたいなこと言ってたのはなんなん?
若造りババァからクローンに設定変更したんか?
ロックスのクローンがシャンクスって可能性もありそう
>>232
そりゃ赤太郎も泣くわ
ロックスも冷凍保存されてるかクローンがいそうだな
最後のコマ、肩書きの情報量多いのに更に翼生えてておもろい
くまのパシフィスタを量産したのはより多くの人の記憶を具現化するためか。人が死んでもそのクローンに本体の記憶を埋め込めばまた本人として永遠に生きられる、死の苦しみの無い世界にしようとしたわけだ
現在、エッグヘッドにいるもう一人の味方はステューシークローンでほぼ決まりかな。
ママステューシーがMadsに参加してたのも確実だけど、時系列としてはロックス海賊団→白ひげ海賊団→MADSかな
マルコが言ってたのは同じ船に乗ってた、だっけ?
だとすると白ひげ海賊団には在籍してないか
クローンで吸血鬼でバッキンってカオス過ぎるだろ
なんか意味あるんかな
ニカもそうだったけどもうちょっと前からゴムゴムの異様さやステューシーの謎の行動とか出して示唆しとけよって思うわ
流石にこれじゃなんでもありやんってなって若干冷めてくる
ステューシーの能力って出てたっけ?
吸血鬼?
マムのお菓子とかカイドウの恐竜とか一貫してるし今のロックス海賊団の能力もそういう一貫性があるとしたらなんだろ
でもロックス海賊団のメンバーで白ひげが愛した程のクローンだからな
逆に言えばルッチごときに負けるはずもない相手かも
追っ手から逃げる描写に終始してそのままエッグヘッド編終了、みたいな事にならなければいいが
ボニーやくまの過去回想は島出る前に見せてほしいところ
次の島に持ち越されるのはちょっとな 全部は無理でも、もう少し詳しく知りたい
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1674360339/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)
コメント一覧
漫画は完結する為に描く物だ。寿命が尽きるまでダラダラ引き延ばして逃げる為に描いてはならない。自分を不老不しなンて思ッてはならない。いつか必ずしぬのだ。故に生存中に必ず完結しなければならない。
こんな印象薄いキャラ共もみんな把握してるの?
クマが再起動したロボット兵みたいな行動してるし
うおおおすげえええ
って言ってるのがワンピ信者
マジで内容なんて見てないよ
NARUTOの終盤が微妙だったって記事が立ったせいなのかいつも以上に荒らしてるし
かなり年取ってる設定だったような
きゃ
航海には使っておいて、能力者が沈まない為には誰も使ってないのってどう説明するんだろな
ああ、登場人物が全員ガイジって事か