【あかね噺 第47席】お茶汲み【感想まとめ】

    あかね噺 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    909: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 00:21:50.82 ID:Zr7VZxeP

    強く諌めた自覚はやっぱり本人にもあったか
    もちろん本心でもあるだろうけど


    911: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 00:51:19.14 ID:lEtpzq0G

    阿良川あかねと申しますがもう強いな
    落語で生きていく覚悟を感じる


    912: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 00:51:48.08 ID:81Ribrwg

    そうそうお茶汲みだとこっちだよなぁ
    あかねちゃんナイス


    913: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 01:18:42.21 ID:nPrjfyyP

    実質顔芸ワロタ


    914: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 01:20:14.23 ID:BAZvdDEI

    このまま終始「これはひどい」を貫くのか、後半で転調するのかどっちなんだろ


    915: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 06:07:35.74 ID:kmqtCHS0

    お茶汲みって、不細工な女郎が男を騙そうと下手な芝居をするが、それを見破られて逆にやり返されるって話だからイメージはこっちがあってるよな


    916: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 06:12:17.53 ID:kmqtCHS0

    本質って言ってるから、お茶汲みの元ネタになった狂言の方もでてくるのかもな


    917: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 07:01:23.27 ID:rHWqbLi+

    よく見たらあかねって牙あるんだな


    918: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 10:18:13.95 ID:PlWl+uta

    あかねにお茶汲みを教えた理由ときたらうららはあかねの境遇聞いてから教えるつもりでお茶汲み見せてたんだな
    主催の禄郎へのフォローも忘れないの師匠として出来すぎてて流石だなあ


    919: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 12:14:16.99 ID:UvQIOD+J

    いつになったら落語は役を演じるものだという間違いに気づくんだろうかこのマンガは


    925: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 13:59:59.15 ID:5q+dYAD9

    >>919
    阿良川一門が了見を重視する人情話を得意とするってだけだぞ
    柏家一門の禄郎は音を重視する


    927: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 14:33:55.22 ID:UvQIOD+J

    >>925
    お前も作者と同じでわかっとらんな
    そういうのと演技力がどうこうとかは別物


    928: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 14:56:54.52 ID:nhHlL86i

    >>927
    オレかっけーはわかったから「落語」とはなんなのよw


    920: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 12:20:36.34 ID:I4FAk5RS

    あかねのスタイルがそれってだけなのでは


    921: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 12:36:16.24 ID:dBiQFWkP

    寿限無は言い立てで聞かせてきたヤツだし今回クローズアップされてるのがソコて話なんじゃね?
    あかねちゃんがギャップひどいのもうらら師匠の芸を割とやれてるとこが大きいんだし


    922: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 12:45:56.59 ID:ld66/3Sy

    演目にもよるんじゃね?芝浜なんかは演じる必要もあるんだろ


    923: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 13:20:21.61 ID:6NtEwl/F

    最初から見返してみたんだけど、10話の亨二の噺は今回の伏線っぽいよね


    926: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 14:28:39.92 ID:FhjkDagE

    >>923
    クソ真面目にやるのが逆におかしいってやつか


    924: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 13:47:16.82 ID:/cSkG3QC

    あかねはあかねの噺をやるしかないってことだな
    守破離の守で真似ようと思っても真似しきれない部分こそ武器になって型を破ることにつながると


    929: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:00:48.66 ID:JnFrwFIt

    それでいいんじゃない?
    あかねたちはお芝居はしてないんだし
    座布団から立ってすらもないよ


    930: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:05:02.17 ID:VNqx/3ZW

    落語とはなんぞやとかいう真打でもおいそれと答えられない問いを振るのやめろ


    931: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:12:49.22 ID:nhHlL86i

    あまりにもステキなレスだったからさ
    お忍びでROMってる有名人だろ


    932: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:14:15.30 ID:nhHlL86i

    >>931
    ROMってて我慢できなくなったんだろ
    至高の落語をお見せしますよって感じ


    933: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:17:32.35 ID:B0VkjxJy

    今週は八重歯がやたら気になった。


    934: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:19:56.19 ID:6A53GrT8

    すでに笑いは取れているけどここからさらに
    あかねらしさをどう表していくのか気になるな


    935: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 15:21:47.88 ID:FUNs2u1I

    独眼鉄先輩の「男とはなんぞや」も結局分からずじまいでした。


    936: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 16:00:45.82 ID:+LDnukEK

    辿り着いた東京、って、江戸ではなく?
    しかし、うららチャンがお茶汲みを教えた理由は何なんだ。
    ホント毎回毎回気になる終わり方しやがって…w


    938: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 16:39:27.35 ID:yCZxVGx9

    >>936
    お茶汲みは明治が舞台だから


    937: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 16:03:54.21 ID:nhHlL86i

    我を通すのはいいけど本筋を見失ってはダメみたいな感じかね


    939: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 18:19:01.67 ID:oNXmrQBd

    オレゴラッソは知らなくて、一昨年の読み切りでプロモブが載ってたときにこの人凄いって思った


    940: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 18:23:07.67 ID:meBdYT4l

    オレゴラッソの時はあかねみたいなの描けるとは思わなかったなぁ


    941: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2023/01/30(月) 18:23:34.73 ID:T7duwJ5Z

    ほんとここんとこヒキいいなぁ
    どうあかねワールドこっから展開してくんだ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1670209687/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年01月31日 10:50
      • 落語は客を楽しませれば良いってことかと思ったが、噺の成り立ち的な方向?
      • 2. 名無しさん
      • 2023年01月31日 11:05
      • プロモブは確かに印象に残ってるけどあかねの人だったのか
      • 3. 名無しさん
      • 2023年01月31日 11:36
      • 役を演じるものだって言ってる人いるけど
        実際、親父やあかねの真骨頂って
        同じ人が演じてるのに全く別の人がそこにいるように見せる演技力じゃなかったか?
      • 4. 名無しさん
      • 2023年01月31日 15:48
      • いつか映像化してほしいけど、こういう話術メインの作品の映像化が1番難しいからな〜
        高校生クイズを題材にした漫画のアニメは見事に駄作だったし。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ