【話題】「ドラゴンボールの例えとかわかんねえよ爺w」←これそいつが無知なだけちゃうんか?

    DRAGON BALL モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

    1: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:37:03.88 ID:LvGAZ4Dj0

    どんだけ売れたと思っとるんや


    3: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:37:58.74 ID:0vqN9brV0

    鬼滅より下やろ?


    4: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:38:00.81 ID:LvGAZ4Dj0

    線引きは難しいけど、さすがにジェネレーションギャップで片付けるのは限度があるやろと思う


    5: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:38:29.45 ID:qXM69eENp

    野球もよくたとえに使われるけどわからん


    7: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:39:34.96 ID:LvGAZ4Dj0

    多数が知ってるものを知らないのはシンプルに無知やろと


    6: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:39:05.63 ID:qQ8yY4Cg0

    10歳前後の男の子が普通にドラゴンボールのアーケードやってるし
    まぁ世代関係ないわな


    8: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:41:09.57 ID:TVoWCttQ0

    GT~PS2のゲームだかの間にドラゴンボール空白期間があるらしい
    具体的に西暦何年かは調べんがその頃キッズだったんやろね


    9: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:41:58.39 ID:LvGAZ4Dj0

    というかそもそもリアルタイム以外のもの吸収出来んってそれこそ異常やろ


    10: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:42:20.09 ID:g2I/hBima

    5ちゃんユーザーがジジババ高齢化してるからしゃーない
    今の学生は90年代のジャンプとか知らん


    11: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:42:47.27 ID:sN83lSd8M

    若者ぶりたいおっさんやでそいつ


    12: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:43:18.33 ID:LvGAZ4Dj0

    例えば受話器耳に当てながら本体に直接話すタイプの電話使ったことなくても映画とかで見る機会あるやん
    そういうのでわかるやん


    13: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:10.65 ID:qQ8yY4Cg0

    ワイも幼少期にウルトラマンやセブン好きやったけど放送してたの生まれるずっと前やしな
    コンテンツとしてずっと生きてるならネットでも見れるしレンタルとかもできるし世代関係ないと思うわ


    18: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:45:34.63 ID:qXM69eENp

    >>13
    ウルトラマンやセブンって話が連続してないから一見さんでも割と見られるねん
    サザエさんと一緒やドラゴンボールはわからない
    から中々入って行かれん


    22: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:47:46.85 ID:qQ8yY4Cg0

    >>18
    話続いてるとかあまり関係なくない?
    そもそも別にドラゴンボールはそれほど長いもんでもないし


    28: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:51:20.15 ID:qXM69eENp

    >>22
    関係あるやろ、少年悟空編再放送で見て学校で話題にしてみたらいきなりz戦士とか言われてもわからんかったわ
    アニメだけでも10年以上続いてたし相当長いぞ


    30: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:54:53.69 ID:qQ8yY4Cg0

    >>28
    別に全部見る必要ないで
    ワイも魔人ブウ辺の終盤だけしかしばらく知らなかったけど
    後はノリだけで問題無くコンテンツや友達についていけたわ


    14: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:19.67 ID:qXM69eENp

    94年生まれだけどワイもドラゴンボール全然わからんくて銀魂とかでもパロディやられても全然わからんかったわ
    今はネットとかで多少の情報知ってるからある程度はわかるけど


    21: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:46:41.81 ID:e5PWdsYDr

    >>14
    同い年だけどワイの学校じゃゲーセンのカードゲームとかps2のゲームめっちゃ流行ってたからみんな知ってたわ


    24: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:49:30.58 ID:qXM69eENp

    >>21
    ワイらの頃は正月特番とかでドラゴンボールのアニメやってたりお兄さん世代がちょうど世代だからな
    まだ取っ掛かりあったな
    でもストーリーとかゲームとかだけで分かるんか?


    27: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:51:12.62 ID:e5PWdsYDr

    >>24
    わからん
    ゲームで興味もってみんなで映画とか借りてたけどぶっちゃけ戦ってるとか見て楽しんでただけやったな


    15: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:44:51.42 ID:e5PWdsYDr

    ドラえもんとかならともかくドラゴンボールはやってない期間のが長いからなんもおかしくない


    16: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:45:04.41 ID:1q4c0A5y0

    世代の話ちゃうん


    17: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:45:13.35 ID:lQubBmbN0

    兎人参化とかピラフみたいな初期はともかくZ知らないのはやばい
    俗世から隔離sれてるんか?


    20: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:46:19.43 ID:LvGAZ4Dj0

    たとえばポケベルで
    知ってるけど使ったことは無いですっていうのがジェネレーションギャップであって
    ポケベルが何なのか知らないですってのはそいつが無知なだけなんよ


    23: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:49:20.38 ID:nF+fEf1Wa

    お前みたいな事言ってくるやつにも言及済やで


    26: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:50:58.30 ID:LvGAZ4Dj0

    >>23
    なんて?


    31: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:00:02.86 ID:LvGAZ4Dj0

    >>23
    コレまじで知りたいんやが


    32: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 13:03:21.61 ID:LvGAZ4Dj0

    >>23
    おーい


    29: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:53:08.25 ID:/Pfg3VSKa

    枕草子で例えても同じこと言うんか?
    どんだけ売れたと思ってるんや


    25: 風吹けば名無し 2023/02/01(水) 12:50:51.00 ID:sPmE5Zmhd

    ドラゴボは世代の問題ちゃうやろ




    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump

    元スレ⇒https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675222623/

    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:32
      • ウルトラマンのゲスラがチョコレート好きで、なんて話されても判らないくせに俺もレンタルで見た、とか言ってるクソ池沼
        ドラゴボも同じでわからんものはわからんよ
        相手が何を知っているか想像もできないのはアスペ
      • 2. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:45
      • このネット全盛の時代、知らないは総じて無知でいいと思う。
        重要なのは「無知を許容する己が度量」と「無知を許さない己が探求心」のどちらかだから、人に指摘されてカッとなるのが一番悪手。
      • 3. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:46
      • 星歌さんみたいな奴だなwえ?ぼっちざろっく知らないの?世界週間売上4位のアルバムだすくらいの神アニメだよ無知野郎
        とか言ってる奴はちょっとどうかしてるだろ。対象がドラゴンボールでも変わらん
      • 4. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:47
      • 無知は罪ではないよ?場合によってはね?
        それ例え下手過ぎってだけな話
        例えば〜言われたのにその例えが誰にも分かりやすく伝わらないのではダメやん?
        売り上げの話しに来たのか?そもそもジャンプって元々は漫画ヲタコミックなんで?威張れても困るわ?
        漫画無しで例えろよ?漫画で例えるは甘え過ぎてる論破すらならないし逆に論破されてるようではたかが知れている教科書でもないから誰しも読むはずないやん?例えるなら教科書を例にしてくれ?漫画ヲタの話なんてさっぱりやし痛いわ?すまんな
      • 5. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:57
      • 有名でもキャラは知っててもストーリー知らんとかよくある話
        俺はガンダム系はそれ主人公レベルの名前は知ってるけど1つも見たことない
        あんま勘違いすんなよ老人ども
      • 6. 名無しさん
      • 2023年02月02日 12:59
      • いまだにドラゴボの略し方が嫌い
      • 7. 名無しさん
      • 2023年02月02日 13:09
      • 朝鮮チン○ヘアとかいう大昔に流行って廃れた髪型を今更有り難がってる世代やし。あの辺ってちょうどドラゴンボールの狭間の世代だよね
      • 8. 名無しさん
      • 2023年02月02日 13:13
      • 本編は28年前に連載終了してるんだから知らなくても無理ない
      • 9. 名無しさん
      • 2023年02月02日 13:18
      • ドラゴボとかいってる奴には一理もない
      • 10. 名無しさん
      • 2023年02月02日 13:23
      • おじさん達が総勢でネットでネチネチ言ってるだけだから大衆の意思だと勘違いしない方がいいよ
      • 11. 名無しさん
      • 2023年02月02日 14:35
      • 若者「ドラゴンボールの例えとか分からねぇよジジイ」
        ドラえもんで例えるマン「どうやらry」
        サザエさんで例えるマン「奴は例え四天王ry」
        アンパンマンで例えるマン「さあ若者よ次の例えを選びたまえ」
      • 12. 名無しさん
      • 2023年02月02日 14:51
      • ドラゴンボールとか単巻400万本程度
        日本国民1億2000万人のうち読んでる人5%もいない
        アニメやジャンプの分いれたとしても大半はストーリー知らないし興味ない
      • 13. 名無しさん
      • 2023年02月02日 14:53
      • ドラゴンボール読んでる人のが少数だろ
        同学年の友人や子供の親戚に話しても大体内容知らん
      • 14. 名無しさん
      • 2023年02月02日 16:22
      • そもそもなんで全員が知ってて当然っていう体なのかが疑問なんだが。

        今30前後のゆとり世代はゲームしか出てない時代だから知らない人は全く知らない空白期間だわ。
        再放送もローカル枠だし、周囲にゲームも人気あったからって当然みんな内容知ってるなんて事はありえない。
      • 15. 名無しさん
      • 2023年02月02日 16:45
      • 小中学生でもドラゴンボールは現在進行でヒットしてるけど
        原作のストーリーをちゃんと把握してる子は小数じゃないか
        強いやつがどんどん出てきて戦うっていうのは分かってもどの敵がどこでどういう因縁でみたいなのは把握してなさそう
      • 16. 名無しさん
      • 2023年02月02日 17:42
      • DBは42巻だし絵が上手いし話は単純だし
        ゲームはずっと売れてるし浸透は一番しやすい
      • 17. 名無しさん
      • 2023年02月02日 17:42
      • こういう例えが出てくる場において、知らないってのは無知だろ
        何の関係もない界隈でいきなりドラゴンボールが出てくるはずがないんだし
      • 18. 名無しさん
      • 2023年02月02日 18:31
      • ハゲゴンボール
      • 19. 名無しさん
      • 2023年02月05日 19:08
      • 空白世代の人が、上の世代はもちろん下の世代もわりとドラゴンボールを知ってて、自分たちの世代だけが知らない状況が嫌だと言ってるのをtwitterとかで見かけた。

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ