『ONE PIECE』『SLAM DUNK』大ヒットの影で…なぜか羽ばたけない劇場版『ドラゴンボール』
『ONE PIECE FILM RED』や『THE FIRST SLAM DUNK』など、次々と『週刊少年ジャンプ』漫画の映画化が大ヒットを記録している。そんな中、『ドラゴンボール』の劇場版だけはブームから取り残されており、興行収入の“格差”が生まれてしまっていた。
https://myjitsu.jp/enta/archives/117559
アメリカでドラゴンボールシリーズに勝てるのはポケモンだけ
セル完全体を出し惜しみするからだろ
劇場版ドラゴンボールと聞くとあの実写版が浮かぶわ
海外ではめっちゃ人気だからな
ドラえもん枠
鬼滅の刃みたいに
特典商法しないとな。。。
>>10
その座はワンピースが持ってった
>>10
100億達成までに配布した特典の数
ワンピースFILM RED
40億巻300万部
カードデッキ50万部
計350万部
鬼滅の刃無限列車編
煉獄零巻450万部
呪術廻戦0
0.5巻500万部
乙骨憂太"純愛"ビジュアルボード50万部
計550万部
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
ヒーローズカードゲーム100万枚(2種類をランダム配布)
ビジュアルクリアボード100万枚(2種類をランダム配布)
厳選シーン&台本ビジュアルボード悟飯ver.20万枚(5種類をランダム配布)
※興行収入25億円
>>370
悟空もベジータも出ないんだから
そんなもんだろ
映画が全てとか浅はかすぎる。キャラ別の売上とか調べてから言えよ
ビーストだのオレンジピッコロだのセルマックスだの、いちいちダサいんだよ
ドラゴンボールって世代の男にしか人気がない
ワンピースは子供とスラダンは女も観るから
男に全振りしてる作品だからなあ
>>17
それはあるかもな。
腐女子って言うのか?
アニメ好きの女は結構金落としそうだしな。
逆に男も金を沢山落としそうな層が好むのは萌え系アニメとかで、
ドラゴンボールは普通の「好き」であって、金もせいぜい「せっかく映画見たし何か買うか」程度にしか使わなそうなんだよな。
>>237
ジャンプ編集もそれで腐女子向けに舵をきったんだよね
ジャンプに女性作家が増えて~ってグダグダ言ってる男はちゃんと金使えよって話
まあそれにしてもシナリオが駄目だとはおもう
ほーんとストーリーがない
原作にもともとあったキャラの可愛さ、敵の憎たらしさ、意外な怖さ、最後お約束の安心感とかないもんね
>>237
イメージだけ
腐向けだって言われたガンダムシードも
蓋を開けたら一番金落としてるの20代男だったし
そんなに女が影響あるなら
深夜アニメがまず腐向けばっかりになるはずだからね
げとこの流れを作ったのはブロリーの映画だと思ってる
少し待ってりゃアマプラで配信するだろとそれまで我慢できるのがドラゴンボール
今のDBは知らないキャラクターばかり
やっぱり悟空とベジータじゃないとな。
スラムダンクは大人の路線を取り入れた、ドラゴンボールは子供のまま
>>28
ドラゴンボールは東映マンガ祭りと同じ感じだもんな
>>317
ドラゴンボールファンの子供と大人だけを対象にしてるからな
そもそも今の若い子はドラゴンボールそのものをマジで知らない
個人的にはスーパーヒーロー面白かったけどな。
ある意味当時の子供達向けだったと思う。最強は悟飯という。
18年のドラゴンボール超ブロリーの後半はすごい面白かったよ
ドラゴンボールはもうお腹いっぱいなんだよ
それに比べるとスラムダンクはレア感がある
亀仙人のスケベシーン多くすればいいだけ
新規作画で人気のサイヤ人編あたりから作り直したら人気出るんやろか
1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump
尾田栄一郎先生を超える漫画家ってもう絶対出ないよね
真面目に火ノ丸相撲が売れない理由考えようぜ・・・
ワールドトリガーとかいう面白くなれるのに極めて残念な漫画wwwwwww
悟空よりルフィのほうが壮絶な人生を送っていることが判明
「背すじをピン!と」ってマンガって面白いの?
僕のヒーローアカデミアで一番カワイイ女の子といえばwwwww
ナルトがいまいち世間的に有名になれなかった理由ってなに?
初版100万部超えを果たしたジャンプ漫画一覧wwwwwwww
おまえら正直に銀魂の事どう思ってんの?
元スレ⇒https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675655269/
【掲示板一覧】
◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆僕のヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈さん ◆たくあんとバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョの奇妙な冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧
コメント一覧
これはけっこう大きい
スラダンは古い漫画だけど今でも通用する絵
DBはスラダンのように目新しさもないし、ワンピースや鬼滅のようにメディアによるゴリ押しも無かったしこんなもんやろ
毎年年間グッズ売上で圧勝してるし別によくね
群がる人間の質を考えず金だけが正義なら麻薬密売や人身売買、身近な物なら転売とか、これらを認めて褒めてやるのと大して変わらない
嬉々として誇ってるアホがいるけど、こういう考えが出来ない時点で人としての基本すら無い某国の原人並みな欠陥人種って証明してるだけと気づくべきだわ
むしろメディア等の無理なゴリ押しなくても安定して人気のまさに王者の風格的レジェンドだもんな
まあDB超からの不満や欠点も勿論理解できるけど、それでも長年万人向けで愛されてるってのは凄いと思うわ
もはや俺ルールレベルのパワーアップも飽きられてる
昔は超なるまではワクワク感あったが超になってからダメや?サイヤ3,合体、融合、辺りは良かったが今はセンスを感じないキャラに誰も感情移入出来ず置いてけぼりなろうレベルになってるから何か萎えるわ?新キャラポッと出が強いのも萎えるしかと言って旧敵復活も飽きたし難しいわな?とりあえずセンスが欲しい本当そんな感じや?新劇場版毎に新形態は萎えるわ?味方の新形態大安売りしすぎも考えモノやな?もはやガチ勢しか語られないし避けられてるから仕方ない
只の「言ったもん勝ち」の領域展開も偉そうな事言えんぞ
変な理屈こねて「俺の能力はこうだから最強!」という、作風を知的に見せかけても実質子供の水掛け論でしかない能力戦やるより、分かりやすいパワーアップの殴り合いの方がシンプルに楽しいと思うわ
まあ、デザインが劣化してるのは分かる
ジャンプの看板という割に今のインフレ期に30億ちょっとは物足りないな、てかヒロアカって結局コンテンツとしてはこの程度なのかって思った
今やってる部分は完全に蛇足
ドラゴンボールに文句つけるよりポテンシャルはあれど映画がそこそこレベルなナルトヒロアカの売上を伸ばすことを考えた方が建設的だと思うが
来たよーって言って正面から戦うだけ・・
ほんとストーリー無い
基本バトル系って派手な戦いがメインで、そこに至るまでのストーリーは只の理由付けみたいなもんだからね。そこを楽しめるかどうかってだけ
持ち上げられてるBLEACH、ヒロアカ、呪術やチェンソだってストーリーが上等ってワケでもない
映画は新キャラお披露目の場みたいな側面もあるからな
売上だけが凄いならDB煽れるジャンプ作品なんかあるわけないだろ
映画に全力って訳じゃないからな
それでシナリオ進めてコンテンツ全体で金貰えれば良いし
目立たないけど
ドラゴンボールだけなんよな数字下がったの
>ワンピースは子供とスラダンは女も観るから
ブロリーの時の客層の多くが小中学生だったらしいけど